習い事や趣味で人気のピアノ。そんなピアノを少しでも高く買い取ってもらう条件やメーカーにはどのようなものがあるだろうか。今回は、人気があり高く売れるピアノ、メーカーについて解説し、まとめていこう。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
引き取りに出すのはまだ早い?
「引越しによりピアノを手放さなくてはいけなくなった」「部屋のスペースの関係上、ピアノが置けなくなってしまった」など、さまざまな事情からピアノを処分しようと思っている方は多い。そのような状況で取る手段によっては、損得が大きく分かれる。
大きな家具の無料引き取りを実施している業者に依頼してピアノを引き取ってもらうのも、ピアノを処分するためのひとつの手である。通常大型の家具は処分しようとすると、大きな値段がかかってしまう。そのため、無料で引き取ってもらえるなら、出費することなくピアノを手放せるのだ。
しかし、引き取りサービスを利用してピアノを持っていってもらおうと考えているのなら、損をしてしまう可能性が高い。なぜなら、手放そうと思っているピアノは、高値で売れる場合があるから。せっかく現金化できる可能性があるのに、無料でピアノを渡すのはもったいない。また、無料で引き取るといっても、運送費などは負担しなければならない場合も多々ある。有料で引き取ってもらおうと思っているのなら、もってのほかだ。

もし、ピアノを手放そうと思っているのなら、まずは売りに出せないかを検討していただきたい。もしかしたら、思ってもみなかった臨時収入が手に入るかもしれない。ただし、ピアノの条件によっては値段がつかないこともあるため「絶対に高値で売れる」とは思わないでいただきたい。
そして、実際にピアノを売ろうと考えたときに気になるのが「どういったピアノが高値で売れるのか」というポイントではないだろうか。そこで次からは、高値で販売できるピアノについて挙げていく。

人気のピアノの条件とは
どのピアノが人気で、高額買取が期待できるのだろうか。人気のピアノの条件とは、やはりメーカー物である。また、売れ筋ランキングに載っているピアノも人気のピアノであるといえるのだ。
高額査定が見込めるピアノ
日本で高く売れる人気のピアノはアップライトピアノかグランドピアノである。トイピアノやプリアペド・ピアノなどは買取りの主流とはなっていないため、売り方の難しい種類である。
アップライトピアノとグランドピアノ、どちらが好まれるのか
また、アップライトピアノとは家庭用として一般的な竪型ピアノであり、ポピュラーで初心者向けのピアノだ。場所を取らないのに引き換え、連打数が1秒間に7回程度と限界がある。
一方、グランドピアノは初心者から上級者まですべての演奏技術をカバー出来るピアノだ。大型のものが多いため非常に場所を取るが、連打数が1秒間に14回程度と高速トリルや早いスタッカートにも対応できる。
このため、初心者の人にはアップライトピアノ、高級志向の方にはグランドピアノに人気が集まる。



しかしながら、全体的な流れとしては売れ筋ランキングなどを見てみると、圧倒的にアップライトピアノに軍配が上がる。これは「ピアノは庶民でも弾けるもの」という認識が高まったためともいえるだろう。
国産が好まれる
ピアノは国産のものが好まれる。これは海外製が高いということや安いということではなく、日本の気候が高温・多湿なのでピアノにとって過酷な条件下にあることが影響しているからだ。
海外製の全ての製品が日本の気候を考えて作られているかというと疑問が残るところであり、メンテナンス費用も多く掛かることとなる。従って日本の気候に合うように調整の行われた国産のものに人気が集まるのだ。
中古市場で純国産のピアノが売れる理由
また、国内メーカーのピアノの需要は高いが、今日の国内メーカーのピアノはアジア圏などの海外に生産を委託していることが大半なのが現実だ。国内で生産していた時代の中古品のほうが品質は高いということがあるため、純国産の中古品のほうが需要は高いといえるのである。
電子ピアノやエレクトーンは売れるのか?違いは?
日本ではアップライトピアノとグランドピアノが高値で売れやすいと紹介したが、電子ピアノやエレクトーンを売りに出したいと考えている方もいるはずだ。実際のところ、電子ピアノやエレクトーンは売れるのだろうか。
電子ピアノの違いは?
電子ピアノとは、ピアノの鍵盤を押すと電子データ化された音が出る種類のピアノである。「デジタルピアノ」や「エレクトロニックピアノ」とも呼ばれ、購入しやすい価格帯なのが特徴だ。天候や温度などに影響されることなくいつでも一定の音が鳴り、音を細かく調整する必要がないため、初心者でも使いやすい。持ち運びやすい重さ、狭いスペースに置けるコンパクトさ、イヤホンをすれば音が漏れない便利さから、集合住宅に住んでいる方からも人気がある。


エレクトーンの違いとは?
一方でエレクトーンとは、楽器メーカーのヤマハの登録商標である電子オルガンのことを指す。パイプオルガンの音を電子化しているのがポイントだ。エクスプレッションペダルやセカンドエクスプレッションペダル、ペダル鍵盤、上鍵盤、下鍵盤で構成されており、全身を使って演奏するのが特徴である。

そんな電子ピアノとエレクトーンだが、査定依頼が可能だ。アップライトピアノやグランドピアノよりは安値になる可能性が高いが、現金化できる可能性がある。きれいに手入れされていて状態も良好であれば、査定額が高くなっていく。そのため、売る際には今一度状態のチェックをしておくといいだろう。しっかりと手入れしておくことをおすすめする。
高額買取が見込める国産メーカー
では、そんな人気のある国産メーカーの中でどのメーカーが人気が高いのだろうか。人気が高く、その分需要がある高額査定が見込めるメーカーは、国産のメーカーとしては、YAMAHA、KAWAI、ボストン、大成ピアノ、ディアバソン、大橋ピアノ、東洋ピアノといったものが挙げられる。
\r\n\r\nヤマハ・カワイが主流
その中でも特にYAMAHA、KAWAIが主流であると言える。単純に音の違いからいうとYAMAHAは遊びや色彩のない実直な音がする。誰がどんな弾き方をしても大体一定水準の音が出るため万人受けする。そして相応の力強さと中立性を備えているため、どんな曲を弾いても様になるだけの実力がある。
一方で、KAWAIはどちらかというと優しさのある、いくぶん華やかさのある音がする。YAMAHAに比べると若干線の細い感じもあるが、弾いていて楽しく、フレンドリーなのがKAWAIの特色だ。
YAMAHAとKAWAIどちらが高く売れるのか?
YAMAHAとKAWAIが人気であることがわかった。では、どちらの方が高額買取を狙えるのだろうか。比べたいところではあるが、売れ筋のYAMAHAとKAWAIの比較を行うと、それぞれの良さがあり、あとは好みの問題でどちらを購入するかが決まるといった程度の差であるといえる。
ヤマハ・カワイの買取価格例
日本ではヤマハとカワイのピアノが特に高く買い取られることがわかったが、実際にどのモデルがいくらで買い取られているのだろうか。以下でいくつか例を挙げて紹介しよう。
ヤマハ
- ・平成12年製 YM5:~9万円位
- ・平成9年製 YU1:~15万円位
- ・平成18年製\tYUS1:~25万円位
- ・平成1~2年製 G2B:~19万円位
- ・平成2~6年製 C3E:~55万円位
カワイ
- ・昭和60年製\tUS75:~10万円位
- ・平成2年製 BS1A:~4万円位
- ・平成6年製 DS5E:~5万円位
- ・昭和63年製 US63H:~9万円位
- ・平成7年製 RX-1:~35万円位


人気の海外メーカー
次に、海外のメーカーについても挙げておこう。世界三大メーカーのうちのベーゼルドルファー・ベヒシュタインの買取相場について紹介する。
高級メーカーなら買取額がアップするかも
国産のピアノが人気であると述べたが、ベーゼルドルファーのような高級メーカーであれば高額査定が期待できるだろう。特に、ベーゼンドルファーといった高級メーカーの中古ピアノは需要が多い割に供給が少ないのが現状である。
なぜならベーゼンドルファーといった高級ピアノを手放す人がなかなかいないからである。そこで中古品に目がいくのであるが、専門業者が保持している中古ピアノはきちんと調律がされ、響板やアクションの交換も終わっているので欲しがる人は多く、中古品の需要が高く、高額で売れるのである。
海外メーカーの買取相場
人気の海外メーカーの買取相場はベーゼンドルファーの場合は以下の通りだ。ベーゼンドルファーはヨーロッパ王室で使われていることが多く、特にセレブの間で人気が高いメーカーだ。
- ・170シリーズ(新品):750万円~
- ・200シリーズ(新品):1000万円〜
- ・170シリーズ(中古):490万円〜
また、ベヒシュタインも海外メーカーで人気あるものの一つだ。ベヒシュタインはクラシック用だけでなく、チック・コリアやジャズピアニストにも使われている、様々なジャンルのピアニストから支持されているメーカーだ。
- ・A3シリーズ(新品):175万円程度
- ・L167シリーズ(新品):795万円程度
- ・12Bシリーズ(中古):150万円程度
高額買取を狙うには
人気ピアノの条件としては、「濁りのない透明感のある音」、「響きの強さ」、「音の立ち上がりの鋭さ」であり、そこに注目が置かれて査定が行われるようだ。次に少しでも高額買取を狙うためにできる準備や必要なものを紹介しよう。
ピアノ塗装面の手入れ
やはり外見は物を言う。ホコリを被った、きれいでないピアノであれば、大切に扱ってない印象を与え、印象を悪くしてしまうだろう。そのため、最低限表面についたホコリなどは柔らかい布、またはピアノ用の羽毛を持っていれは、羽毛で軽く払い取ろう。
さらに、ピアノ本来の光沢を出すために鏡面艶出し塗装のピアノは、ユニコンで丁寧に拭くようにしよう。鏡面艶出し塗装でないそのほかの塗装仕上げのピアノであれば、軽く柔らかい布で拭いて挙げるようにしよう。
ただし、ここで注意して欲しいのが、市販の化学雑巾や洗剤は絶対使わないようにすることだ。そっと拭くようにし、力を入れないようにしよう。万が一硬い細かいゴミなどが布とピアノの間に挟まれば、キズの原因になってしまう。
鍵盤のお手入れ
もちろん鍵盤の手入れも重要になってくる。柔らかい布やクロスを使って鍵盤の汚れや指紋を拭き取るようにしよう。この時、使用する布は塗装面の布とは別のものを使おう。
もし、鍵盤についた汚れが簡単に取ることができなければ、水や石鹸水を柔らかい布に染み込ませ、固く絞って拭き取るようにしてみていただきたい。必ず拭いた後は乾いた布で濡れたところを拭くようにしよう。
またここで注意したいのが、水や石鹸水以外の市販の洗剤やアルコール、ベンジンは鍵盤のひび割れの原因となることである。そのため、使わないように注意してほしい。
付属品も一緒に売る
ピアノは、ピアノ本体だけではなかなか使えない楽器である。まず、椅子は必要になる。なるべくそのピアノに合った椅子を一緒に売るようにしよう。また、そのほかに、鍵盤の上にのせる布や、ピアノのトップカバーなどがあるとさらに高額査定が見込める。
できる限り付属品は全部揃え、もしすぐに見当たらない場合でもなるべく探し出して高額買取を狙った方が良いだろう。
一括査定サイトを使ってみよう
中古ピアノを売るのであれば、なるべく多くの買取業者に買取査定をしてもらい、見積もりをもらうのが非常に重要である。そうすることで、査定額の比較ができ、どこの業者が高額で買い取ってくれるかがわかる。
しかし、1社1社見積もりをしてもらうのは非常に手間と時間がかかり大変である。特に、忙しく時間がない人は、むしろ諦めてしまうこともあるだろう。そこでおすすめなのがズバット買取比較や「ヒカカク!」といった一括査定サイトである。
一括査定サイトであれば、一括で最大10社ほど一気に査定ができる。また、違う角度から考えてみると、複数の業者が査定を行うので競争が生まれ、買い取らせてもらえるよう高額な金額を提示する可能性がある。
現状として、それだけ複数の競合する業者がいるほど中古ピアノ業界は賑わっており、中古のピアノでも売りやすい場があるということがわかる。従って中古のピアノでも一括査定せサイトなどを使えば特に高く売れる。
査定に出す際にチェックしておくこと
ピアノを査定してもらうためには、「どのようなピアノなのか」という情報を提供しなければならない。実際に査定に出す際には、「型番」「製造番号」「メーカー名」「ペダル数」の情報が最低限必要になる。
もし、ピアノに消音機能や自動演奏機能がついているのなら、査定額を上げるためにも記載していただきたい。大きな傷や不具合がある場合もきちんと記載しておこう。
オススメのピアノ買取業者5選
次にピアノを高く買い取ってくれる買取業者を5つ紹介しよう。上記でも紹介したように、高価買取してもらうコツは業者をいくつか比較することだ。以下の5つの業者を比較して少しでも高く売却をしよう。
タケモトピアノ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
タケモトピアノはピアノの買取台数で1位を誇る実績豊富な買取ショップだ。こちらは査定から買取、修理まで行なっており、ネットから24時間無料で査定を受け付けている。こちらで買い取ったピアノは海外の子供たちに届けるため、買い取ったピアノは100%海外に輸出している。
タケモトピアノのクチコミ・評判
引用: タケモトピアノのクチコミ・評判・体験談1ヤマハのアップライトの査定をお願いしたところ、査定は0円、逆に輸送費15000円を払ってもらうと言われました。 古いもので元々高価ではなかったですが、お金払うの?!と思って他社にも見積もり依頼したところ、5万で買い取ってくれました。
タケモトピアノのクチコミ・評判
引用: タケモトピアノのクチコミ・評判・体験談5KAWAI、BL51 40年位前のピアノでした。見積もりは何社かとりましたが、電話応対、金額、こちらの希望など、出来るだけ要望を汲んで頂き、対応がとても良かったのでこちらに決めました。 作業をして頂いた運送会社の方々も、電話応対、作業効率等 とても感じが良かったです。 気持ちよくお願い出来で、本当に良かったです。 ありがとうございました。
楽器の買取屋さん
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
まず最初に紹介するのがピアノなどの鍵盤楽器をはじめ、弦楽器や金管楽器など幅広い楽器品目の買取を行なっている楽器の買取屋さん。こちらは買取額の高さに定評がある。その理由は、他店の買取額を提示するとそこからさらに買取額が10%アップしてくれるからだ。買取方法は店頭、宅配、出張、法人、大量買取と自分のスタイルに合わせて利用できる。
中古楽器堂
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
中古楽器堂は全国に店舗を構える楽器の買取ショップだ。こちらもピアノ、ギター、アンプなど、買取品目がたいへん広い。買取方法は店頭・宅配・出張の3通り。中古楽器堂は楽器を愛するスタッフが丁寧に査定をしてくれるので、満足のいく買取額を出してくれるだろう。
中古楽器堂のクチコミ・評判
引用: 中古楽器堂のクチコミ・評判・体験談32015年11月、WEBから中古楽器堂にアクセスして、キーボードを売りました。claviaのnord Lead4とYAMAHAのnp-11です。電話で問い合わせをしましたが、査定は次の日に来てくださったのでスピーディだったと思います。査定額は、最初低かったので、使っていなかった10チャンネルくらいの古いミキサーを含めて6万円前後になりました。高額買取と言っていたのでもっと高い値段を期待しましたが、少しの傷なども理由にされてやむなく了承しました。総合的な評価でいうと、値段さえもう少し頑張ってもらえれば、、、といったらいやらしいですが、どちらでもないというのが本音です。
楽器買取No.1
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
楽器買取No.1はピアノをはじめ、金管楽器など様々な楽器の買取を行なっている。こちらは特にヤマハの買取に力を入れているため、ヤマハメーカーのピアノをお持ちの方は高価買取が狙えるだろう。
ユニオン楽器(ピアノパワーセンター)
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
埼玉県にあるユニオン楽器はピアノの買取や販売、調律を行なっているショップだ。こちらはベテランの査定士がしっかり鑑定してくれるので、満足のいく買取額を提示してくれるだろう。さらにユニオン楽器は運賃や作業料金が一切かからないので、気軽に利用しやすいのもポイントだ。
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ユニオン楽器のクチコミ・評判
引用: ユニオン楽器のクチコミ・評判・体験談5YAMAHAのアップライトピアノU1を買い取って頂きました。 見積もり6社の中で、ダントツに高い価格だったので決めました。 電話対応も感じ良く、引っ越しで急いでる旨を伝えると、日にちも考慮して頂き本当に助かりました。 かなり古いピアノでしたので、当日査定で下がるのではと心配7でしたが、感じの良い方がお二人来て頂き、丁寧に扱って下さいました。 査定も下がる事無くその場でキャッシュで頂きました。 ピアノパワーセンターにして本当に良かったです。
SEL-LIVE
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
最後にヒカカクおすすめの高額買取業者マクサスによる最新の買取査定サービスを紹介しよう。
SEL-LIVEはホームページからビデオチャット査定開始ボタンを押すことで、たったのワンクリックで査定が開始できる新しいサービスである。通常であれば買取査定を申し込むのにメールアドレスの登録など、その他諸々の入力が必要となるところが、SEL-LIVEであればそのボタンを押すだけで早速査定が開始できる。
さらに、ビデオチャットにすることで、商品をビデオで映し出すことにより査定額を出し、その査定額が実際の買取額となる。今までであれば、査定額で高くても、買取額が低い可能性があるとハラハラすることもあったかもしれないが、SEL-LIVEでは査定額がそのまま買取額になってくれるのでその心配が不要となる。
SEL-LIVE(セルライブ)のクチコミ・評判
引用: SEL-LIVE(セルライブ)のクチコミ・評判・体験談52回ともご利用させていただきました。少し困っていたら値上げしてくれました。ありがとうございます

まとめ
ピアノは国産のもので、YAMAHAやKAWAIが人気である。また、上記高額査定につなげるための工夫をしてもらえればさらに高額が見込めるだろう。
ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。
