ガンプラ(ガンダムのプラモデル)の組み立て済み完成品は買取してもらう業者によって査定に差が出やすい商品だが、買取を依頼するならまんだらけとBOOKOFF(ブックオフ)のどちらに依頼すべきだろうか。
そのような疑問をもっている方のために、本コラムではガンプラの組み立て済み完成品をまんだらけとブックオフのどちらに買取してもらうべきなのか、重要視するポイントを3つに絞って紹介していく。
2社の買取価格やガンプラを高く買取してもらうコツなどについても紹介しているので、買取に出す際の参考にしてみるとよいだろう。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
まんだらけとブックオフについて
ガンプラの組み立て済み完成品を買取してもらうならまんだらけとブックオフのどちらがおすすめなのかを紹介する前に、まずはそれぞれの業者がどのような業者なのかを知っておく必要があるだろう。そこで、下記ではまんだらけとブックオフについてまとめてみた。
東京都にあるまんだらけ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
まんだらけは書籍やおもちゃ・ホビー用品、アイドルグッズなどの販売・買取をおこなっているコレクターズショップだ。昭和55年に創業した業者で全国には14店舗あり、アニメやマンガが好きな方であれば利用したことがある方も多いだろう。
ガンプラはMG・PG・HGなどのシリーズを取り扱っており、組み立て済みや塗装済みの商品でも買取している。こちらの業者は100億近くの売上があるので仕入れにも力を入れており、専門知識のあるスタッフが査定をおこなっているからこそ高価買取が可能だ。
買取方法は店頭・宅配・出張の3種類。店頭買取は各店舗でおこなっているが、店舗によって取扱商品が異なるので注意が必要だ。宅配買取の送料は自己負担となっており、基本的にどこの店舗に送っても金額は変わらない。出張買取の出張料は無料だが、店舗によって対象エリアが異なるので確認が必要である。
全国各地にあるブックオフ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ブックオフは書籍やCD・DVD、おもちゃなどの販売・買取をおこなっているリユースショップだ。日本には直営店と加盟店を合わせて801店舗(2020年3月31日時点)あるので、知っている方はもちろん、実際に利用したことがある方も多いだろう。
ガンプラはMGやHG、RGなどのシリーズを取り扱っており、組み立て済み完成品や塗装品、欠品がある商品でも内容や状態次第では買取している。こちらの業者ではバンダイに関するプラモデルの商品を強化買取しており、データベースをリスト化しているので相場相応の金額を提示してくれるだろう。
商品は店頭買取で買取しており、店舗によって買取対象の商品は異なるが、多くの店舗で取り扱いがあるので利用しやすい。店舗によっては期間限定で買取キャンペーンをおこなっていることがあるので、プラモデルが対象の場合は高価買取を狙うチャンスだろう。
ガンプラの完成品を買取してもらうなら?
ガンプラの組み立て済み完成品をまんだらけかブックオフに買取してもらうなら、重要視するポイントによって選択する業者が異なる。
重要視するポイントは専門にしている分野・買取価格の高さ・買取での利用しやすさの3つあるので、以下ではそれぞれについて説明していく。
専門にしている分野
1つ目が専門にしている分野だ。未開封のガンプラなら実績や経験が少なくてもデータをもとにすれば査定金額を提示できるが、組み立て済み完成品の場合はそうはいかない。組み立て済み完成品や塗装品はクオリティが重要であるため、実績や経験が少ないと査定をするのは難しいだろう。
まんだらけでは買取している商品のジャンルがある程度絞られており、査定をおこなっているのは専門知識をもったスタッフだ。一方、ブックオフでは幅広いジャンルの商品を買取しており、査定はマニュアルをもとに社員だけでなくアルバイトも対応している。
専門にしている分野という点では、ガンプラの組み立て済み完成品はより専門的なお店である「まんだらけ」で買取してもらう方がよいだろう。
買取価格の高さ
2つ目が買取価格の高さだ。売るからには高く売りたいため、買取価格の高い業者に依頼したいはずである。そこで、下記の表ではガンプラのMG・RG・HGシリーズがいくらで買取されているのか、まんだらけとブックオフで買取価格を比較していく。
なお、買取価格は2021年1月に調査した情報であり、状態に関しては組み立て済み完成品だと状態によって金額にバラつきがあるので未開封品を想定している。
シリーズ | 商品 | まんだらけ | ブックオフ |
---|---|---|---|
MG | ドワッジ改 | 6000円 | 6200円 |
MG | V2アサルトバスターガンダム Ver.Ka | 5500円 | 5300円 |
MG | キュベレイダムド | 5000円 | 5300円 |
MG | ガンダムF90Ⅱ Iタイプ | 4000円 | 5000円 |
RG | デスティニーガンダム(チタニウムフィニッシュ) | 4500円 | 5300円 |
RG | ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(ナラティブver.) | 9000円 | 8500円 |
RG | パーフェクトストライクガンダム | 4500円 | 5300円 |
RG | 黒い三連星専用ザク | 4000円 | 3300円 |
HG | リライジングガンダム | 5800円 | 5300円 |
HG | トライエイジガンダム | 1700円 | 2500円 |
HG | ジム・ナイトシーカー | 2500円 | 2800円 |
HG | ディキトゥス(光のカリスト専用機) | 2500円 | 3000円 |

上記の買取表を見てみると、まんだらけの方が高い商品もあればブックオフの方が高い商品もあり、商品によって買取価格の高い業者が異なるのが分かるだろう。
買取価格の差はどの商品も1,000円以下となっているため、ガンプラの未開封品に関しては、まんだらけとブックオフで買取価格に大きな差はない。
買取での利用しやすさ
最後に、3つ目が買取での利用しやすさだ。いくら買取価格が高い業者でも、買取で利用しづらければ買取先としては選び難いだろう。まんだらけとブックオフの買取方法はどちらも店頭・宅配・出張の3種類ある。
まんだらけは全国に14店舗あるが、東北地方や中国・四国地方には店舗がない。一方、ブックオフは全国に801店舗あり、各都道府県に店舗があることを考えれば、店頭買取はブックオフの方が利用しやすいだろう。
宅配買取の送料はまんだらけが自己負担であるのに対し、ブックオフは無料となっている。出張買取はどちらの業者も店舗によって対象の地域が異なるが、出張料は無料だ。
以上をもとにすると、ガンプラの組み立て済み完成品のような壊れやすいものに関しては、店頭買取が利用しやすいブックオフで買取してもらう方がよいだろう。
ガンプラの完成品を買取している業者
ガンプラの組み立て済み完成品を買取している業者はまんだらけやブックオフだけではない。ほかにも買取している業者は数多く存在するので、参考としていくつかの業者を紹介しておく。
出張買取のトライホビーズ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
トライホビーズは中古ホビー用品の専門店で、年間10,000件以上の販売・買取をおこなっている業者だ。ガンプラはPG・MG・HGなど、さまざまな種類を取り扱っており、未開封はもちろん、組み立て済み完成品や塗装済みの商品でも買取している。
買取価格表に記載されている商品は対象ではないが、こちらの業者では買取金額がアップするキャンペーンをおこなっていることがあり、期間中なら買取金額が20%アップ。また、キャンペーンをおこなっていないときには買取金額に応じてボーナスが発生するので、高価買取が狙いやすい。
買取してもらう際には宅配買取と出張買取の利用が可能。宅配買取は査定金額が5,000円以上だと送料が無料になる。出張買取は全国(北海道や沖縄県、離島を除く)を対象におこなっており、出張費は無料だ。
神奈川県にあるトイズキング
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
トイズキングはフィギュアやプラモデル、ラジコンなどを買取しているおもちゃの買取店だ。出張買取だけでも年間で15,000件以上の買取に対応しており、おもちゃの買取では利用者からの満足度が高い。
ガンプラの買取はRGやHG、JGなどのシリーズを取り扱っており、未開封だけでなく素組みの状態でも買取が可能。こちらの業者では期間限定で買取キャンペーンを実施していることがあり、買取価格表に記載されていない商品であれば買取方法に関わらず買取金額が20%アップするので高価買取が狙いやすい。
買取方法は店頭・宅配・出張の3種類。店頭買取は全国にある買取センターでおこなっており、予約せずに利用できる。宅配買取は梱包材が無料で手に入り、送料や振込手数料も無料だ。出張買取は全国に対応しており、出張料は無料である。
北海道にあるおもちゃ買取ドットJP
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
おもちゃ買取ドットJPはプラモデルやフィギュア、超合金などのホビー用品を買取しているおもちゃの買取専門店だ。2007年のオープン当初からおもちゃ一筋で営業しており、累計の買取点数は36万件を突破した。
ガンプラであればすべてのシリーズを買取対象としており、組み立て済みの商品でも買取が可能。こちらの業者はホビー用品を専門にしている業者で、専門性をもったスタッフが査定をおこなっている。また、広告費や不動産賃料などの費用を抑え、低コストで運営しているからこそ高価買取が可能だ。
商品の買取は基本的に宅配買取で対応しており、送料は1箱に対して500円。ただし、指定の配送業者を用いた着払いで買取金額が3,000円を超えれば無料になる。予約制ではあるが、北海道にある店頭買取受付センターなら店頭買取の利用も可能だ。


ガンプラの組み立て済み完成品を高く売るコツ
せっかく組み立てたガンプラを売る方には、少しでも高く売りたいという方は多いだろう。ガンプラの組み立て済み完成品を売る際に売り方を工夫するのとしないのでは金額に違いが生じ、売り方次第では高く売れる場合がある。
そこで、下記ではガンプラの組み立て済み完成品を高く売るコツについて紹介していくので、少しでも高く売りたい方は参考にしてみてほしい。
すべてのパーツや付属品をそろえる
1つ目のコツは、すべてのパーツや付属品をそろえた状態で買取に出すことだ。一般的にガンプラの組み立て済み完成品は未開封品と比べて買取価格が下がるが、すべてのパーツや付属品がそろっていないと減額査定になり、さらに買取価格が下がることになる。では、ガンプラの商品内容にはどのようなものがあるのか。
基本的なものにはパーツや取扱説明書、箱があり、商品によってはカードやデカールが付属されている場合があるだろう。ガンプラの組み立て済み完成品を高く買取してもらうためには、すべてのパーツや付属品をそろえて買取に出すことが重要である。
複数社の買取価格を比較する
2つ目のコツは、複数社の買取価格を比較することだ。ガンプラの未開封品は状態による減額が少ないので、完成品と比べれば買取価格に差が出にくい。一方、組み立て済み完成品は査定する人によって評価がまったく異なるので、業者ごとの買取価格に差が出やすいのだ。
ガンプラの組み立て済み完成品を高く売るためには買取価格の高い業者に依頼すべきだが、何もしなければどこの業者の買取価格が高いのか分からない。だからこそ、買取価格を比較して金額が高い業者を見つける必要があるのだ。
買取価格の比較は3社以上でおこなうとよいが、作業には手間がかかる。そのようなときにはヒカカク!の活用がおすすめだ。ヒカカク!は商品情報や必要事項を入力して送るだけで最大20社から査定結果が送られてくるので、手間をかけずに買取価格を比較したい方は利用してみるとよいだろう。


まとめ
ガンプラの組み立て済み完成品は、まんだらけとブックオフのどちらに売るのがおすすめなのかを紹介した。まんだらけとブックオフのどちらでもガンプラの組み立て済み完成品は買取しており、未開封品の買取価格に関しては同じぐらいである。
ただ、より専門店な業者なのはまんだらけであり、利用しやすい業者なのはブックオフだ。これらを総合的に踏まえた上で、ガンプラの組み立て済み完成品を売る際にどちらの業者に依頼するか自分自身で考えて選ぼう。
【参考リスト】