世の中にはたくさんの宝石が存在する。世界一硬いと言われているダイヤモンドをはじめ、ルビーやサファイア、トパーズやガーネットといった色鮮やかな宝石が好きな人も多いだろう。実際、日本でも自分の月の誕生石をアクセサリーとして身に着けている人もおり、宝石は多くの人にとって身近な存在でもある。
当コラムでは、それぞれの誕生石について詳しくまとめていく。誕生石には高価なものや安価なものがあるが、どの宝石がもっとも高価か知りたい人はぜひ最後まで目を通していただきたい。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
誕生石とは
誕生石とは各月にちなむ宝石のことであり、基本的には自分の誕生月の宝石を身に着けたり、部屋に飾ったりするのが一般的だ。誕生石自体は18世紀のヨーロッパから始まったと言われており、宝石の商売をおこなっている商人が、効率よく売るためにつくったものだと伝えられている。真実かどうかはわからないが。
日本で誕生石が持ち込まれたのは1958年のことであり、アメリカでの認識がそのまま日本に伝わってきた。元々は各月の誕生石は国によってバラバラだったが、1900年代に全世界で統一されたと言われている。
使い方としても、ネックレスや指輪、パワーストーンなどに自分の誕生月の宝石をつけて身に着けるタイプと、月によって誕生石を変えて身に着けるタイプの人が存在する。これに関しては人それぞれの使い道があり、各人が自由に楽しんでいるようだ。
誕生石を高価な順番で徹底解説
誕生石は月によって宝石が変わるが、それぞれの宝石は価格が異なっている。もちろん、宝石の大きさによっても価格は上下するのだが、それぞれの宝石自体の価値にも差があり、それによってある程度高価な宝石と安価な宝石に分けることができる。
そこで以下では、誕生石を高価な順番で徹底解説していく。自分の月の誕生石はどれぐらい高価な宝石なのか、その石にどういった特徴があるのか知りたい人は、ぜひチェックしていただきたい。
4月:ダイヤモンド
誕生石の中でもっとも高価な石は、4月のダイヤモンドだ。ダイヤモンドは誰もが知る宝石として人気が高く、指輪やネックレスといったアクセサリーとしても幅広く活用されている石である。言うまでもなく、世界でもっとも硬いと言われている鉱石だ。
ダイヤモンドの石言葉は「清浄無垢」や「純愛」「永遠」となっており、「永遠に純粋な愛情が続きますように」という意味が込められているため、結婚指輪によく使われている。また、ダイヤモンドにはほかにも「困難に負けない」「目標達成」などの意味もあるため、一生懸命目標に向かいたい人におすすめの石だといえるだろう。
5月:エメラルド・翡翠
誕生石の中で2番目に高価な石は、5月の誕生石であるエメラルド・翡翠だ。こちらもダイヤモンド同様に、宝石としては知らない人はいないほどの人気があり、高価なアクセサリーとしても活用されている。鮮やかな緑色に憧れる人も多いだろう。
エメラルドの石言葉は「幸運・幸福」「希望」「安定」となっており、幸せになりたい人たちをサポートする石として人気がある。ほかにも、魔除けとしての効果があるとも言われており、「安定」というのは生活というよりも、心身の安定を意味しているようだ。
7月:ルビー
7月の誕生石であるルビーは、ダイヤモンド・サファイアに続いて3番目に高価な宝石である。宝石の中でも格が高い石として人気があり、真っ赤に燃えるルビーの美しさに魅了される人も多いだろう。一部では、富や権力の象徴として好む人もいる。
ルビーの石言葉は「熱情」「仁愛」「勇気」となっており、強い愛情やパワーを感じさせる石として知られている。また、ほかにも「エネルギーを高める」「魅力を引き出す」効果があるとも言われ、人間力を高めたいと思っている人たちから人気がある石だ。
9月:サファイア
9月の誕生石であるサファイアは、誕生石としては4番目に高価な宝石だ。サファイアもさまざまな場面で使われることが多く、色の種類も豊富で主に工業用として利用されていることが多い。中でもブルーサファイアはサファイアの中でもっと価値が高く、高級品として知られている。
サファイアの石言葉は「慈愛」「誠実」となっており、愛情を求めている人や、誠実な人間を目指す人たちから人気がある。また、ほかには「ストレス解消」や「スピリチュアル」な効果があるとも言われ、心身ともに健康になりたい人たちも好んで身に着けているようだ。
10月:トルマリン・オパール
5番目に高価な誕生石はトルマリン・オパールだ。日本では昔から人気が高く、パワーストーンなどでもよく使われている石である。「同じ模様のものは存在しない」とも言われており、オパールをコレクションしている愛好家もいるほどだ。
トルマリン・オパールの石言葉は「忍耐」「安楽」「希望」となっており、一般的には幸福の石として知られている。身に着ける人にポジティブな効果をもたらし、周りの人たちから愛される効果があるとも言われているようだ。幸せを求める人におすすめの誕生石である。
6月:パール・ムーンストーン
トルマリン・オパールの次に高価な宝石は、6月の誕生石であるパール・ムーンストーンだ。パールは日本人がもっとも身に着けている宝石とも言われるほど身近なものであり、多くの人たちになじみのある石である。
パール・ムーンストーンの石言葉は「健康」「長寿」「富」となっており、真珠は薬や漢方として使用されているため、体や心の健康といった意味が込められているようだ。ほかには、「厄災から守る」「お守り」といった意味もあり、開運のために身に着ける人も多い。健康になりたい人におすすめの石である。
1月:ガーネット
続いての高額な誕生石はガーネットだ。ガーネットは日本ではザクロ石とも言われ、アルマンディンやアンドラダイト、グロッシュラーやパイロープといったさまざまな種類がある石として知られている。
ガーネットの石言葉は「真実」「友愛」「忠実」となっており、全体的にポジティブな意味を持つ石だ。絆としての意味合いも強く、「愛情や友情を深めたい」「自分に忠実に生きたい」といった人たちからの人気も高い。また、外国ではカレッジリングとしてガーネットの指輪を購入する人も多い。
2月:アメジスト
2月の誕生石であるアメジストは、鮮やかな紫色を放つ宝石として親しまれている。外国だけでなく日本でも人気が高い石であり、和名では「紫水晶」とも呼ばれている。名前の由来は、ギリシャ神話のデュオニュソスのストーリーから来ているようだ。
アメジストの石言葉は「誠実」「心の平和」となっており、意味合いとしては「気高さ」「高貴さ」といった意味が込められている。そのため、アメジストを身に着ける人は「人間性を磨きたい」「平和に生きたい」といった目標を持ち、日々充実した生活を目指している人が多い。
3月:アクアマリン
アクアマリンは3月の誕生石として知られており、「水」と「海」の両方を名前に持つ宝石だ。透き通るような美しい水色は見ているだけで心が癒され、心身を落ち着かせる効果がある。日本では若い女性から人気がある石となっている。
アクアマリンの石言葉は「沈着」「勇敢」「聡明」となっており、水と海のイメージにピッタリな言葉だ。アクアマリンを好む人は、「癒しが欲しい」「おおらかな心を持ちたい」という人が多く、すべての母親である海のエネルギーを感じたい人がよく身に着けているようだ。
11月:トパーズ
トパーズは11月の誕生石であり、日本の岐阜県からも見つかっている石だ。色合いは透明のものが多いが、黄色や青色のトパーズも人気が高い。また、似た宝石としてペリドットがあり、昔はペリドットとトパーズは一緒の宝石として分類されていたようだ。
トパーズの石言葉は「友情」「希望」「潔白」となっており、透明感のある石から潔白のイメージがついたと言われている。ほかにも魔除けとして使われることもあり、インペリアルトパーズ、ブルートパーズ、ピンクトパーズなどを用途によって使い分けている人も多い。
8月:ペリドット
8月のペリドットは8月の誕生石だ。ほかの宝石と比べると安価で購入しやすく、そのためパワーストーンなどに使われることが多くなっている。和名ではカンラン石と呼ばれ、宝石の中でもエネルギーが強い石としても知られている。
ペリドットの石言葉は「夫婦の幸福」「安心」「平和」となっており、トルマリンやオパールと同じく幸福の石として人気があるようだ。また、太陽とも関りが深い石としても知られ、「ポジティブになりたい」「明るく元気になりたい」といった人たちが好んで身に着けている。
12月:ターコイズ・ラピスラズリ
誕生石の中でもっとも安価な石は、ターコイズ・ラピスラズリだ。ターコイズは別名トルコ石とも呼ばれており、さまざまなアクセサリーとして活用されている。一方、ラピスラズリは歴史が古く、最初のパワーストーンとも言われる人気の石だ。
ターコイズ・ラピスラズリの石言葉は「成功」であり、昔から成功を強く望む人たちから人気がある石となっている。また、ほかにも「強運」や「魔除け」の意味合いも込められており、身の安全を守るために身に着けている人も多い。ターコイズの派手な色は、パワーストーンとしてもっともなじみ深いものである。
誕生石の買取におすすめの業者
誕生石は宝石を使用しているため、業者によっては高く買取されることがある。特に宝石店などで売れば予想以上の金額で買取されることもあり、使っていない宝飾品やアクセサリーなどは業者で売るのがいいだろう。
以下では、誕生石の買取におすすめの業者を紹介していく。業者選びで迷っている人は、ぜひ参考にしていただきたい。
ラグジュアリーセブン
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ラグジュアリーセブンは、ハイブランドを専門に買取している業者だ。ブランドバッグからブランド時計、貴金属から宝石まで幅広く買取しており、専門的な知識を持った鑑定士がしっかり丁寧に査定してくれる。取り扱いブランドは1000以上にも及び、買取強化しているブランドも多い。
買取は宅配・店頭・出張の3つで対応しており、どの買取方法でも手数料や費用は一切無料だ。時間がない人は宅配、まとめ売りをしたい人は出張、店舗が近くにある人は店頭買取を選択してみよう。店舗は大阪にある。
グリーバー
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
グリーバーは、貴金属やブランドの買取をおこなっている業者だ。ヴィトンやエルメスといったハイブランドはもちろんのこと、ダイヤやエメラルドといった宝石なども強化買取している。熟練のプロの鑑定能力を持った人が在籍しているため、安心して査定を任せられる。買取金額がアップするサービスも豊富で、高価買取が狙いやすい。
買取は宅配・店頭・出張の3種類。宅配買取には専用の宅配キットがあるため、破損などの心配をすることなく査定へ出せる。出張買取は主に東京と神奈川に対応しており、数量によっては全国に対応してくれるので、気軽に相談してみよう。
買取専門店SAZAE
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
買取専門店SAZAEは、兵庫と大坂に店舗を構える貴金属・ブランド品の買取専門店だ。宝石やジュエリーの買取も強化しており、どこよりも高く買取することに力を入れている。他社で断られてしまったような商品でも、実績と経験が豊富な鑑定士が最大限高い価格を提示してくれる。業界最高値で支持率ナンバーワンの業者として人気が高い。
買取は宅配・店頭・出張の3つ。宅配の送料や出張買取の出張費など手数料はかからないので、気になる商品があれば気軽に査定へと出せるだろう。さまざまな商品を積極的に買取しているため、利用者の満足度も高く、ブランド品の買取には欠かせない業者のひとつだといえる。
誕生石を高く売るコツ
最後に誕生石を高く売るコツについてまとめていく。誕生石はできる限り宝石専門店で売るのがいい。というのも、宝石は専門店以外で売ると足元を見られた価格になることも少なくなく、さらに宝石の価値を適切に評価されない可能性もある。一方、専門店であれば実績と経験を持った鑑定士が在籍しているため、安心して査定を任せられる。
また、複数の業者で比較をおこなうことも、高く売るためには必須だ。業者間では買取価格に差が生じているため、業者を選ぶ前に比較し、もっとも高い価格を提示してくれるところで売るのがいい。その際には、買取価格だけでなく、手数料や費用、実績や鑑定士の腕といった点についてもチェックしておこう。
まとめ
当コラムでは、誕生石を高価な順番で徹底解説してきた。誕生石をアクセサリーなどで使用している人は多く、日本人にとってもなじみ深いものとなっている。それぞれの月の宝石はどれも魅力的で、月によってアクセサリーを変えたり、自分の誕生石だけを身に着けたりなど色々と楽しむこともできる。
その一方で、誕生石の宝石は業者で高価買取されることもあるので、不要になった宝石は一度査定に出してみることをおすすめする。