響 ジャパニーズハーモニー 意匠ボトル マスターズセレクトの買取相場まとめ

読了目安:9分
更新日:2019/10/20
公開日:2019/04/05
0のお客様が役に立ったと考えています

ヨーロッパ生まれのウイスキーが江戸時代に日本に持ち込まれ、国産品の製造が始まったのは明治末期である。しかし、21世紀に入ると、北海道余市町にあるウイスキー会社の製品が世界優秀賞を受賞するなど、日本産ウイスキーの名声は広まる一方だ。

特に、国内2大メーカーの1つから出ている響は、世界中から名品との呼び声が高い。中でも特別品として高値が付けられやすい響 ジャパニーズハーモニー 意匠ボトル マスターズセレクトの買取相場を知ると、手持ちのウイスキーの真の価値を見極めるのに役立つはずだ。

響 ジャパニーズハーモニー 意匠ボトル マスターズセレクトの買取相場まとめ

CONTENTS

こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。

響の価値

響をはじめ、ジャパニーズウイスキーの輸出額は2010年からたった5年でおよそ6倍にも増えている。しかし、そう簡単に需要に追い付かないのがウイスキーの製造だ。完成するまでに時間がかかるだけに、ニーズが高まると完売しやすい。

メーカーすら予測し得なかった爆発的な売れ行きに、元々生産数が少なかった国産ウイスキーは国内外で争奪戦となっている。日本のウイスキー価格が高騰しているのは、このためだ。

例えば、響なら年代物の人気が高いが、中でも集中的に売れているのが30年ものである。1989年にメーカーが創業90周年を記念して作った品など、発売から約20年後には60,000円~80,000円だったが、2018年には200,000円~250,000円で取引されている。

ちなみに、老舗メーカーの長期熟成品ばかりが注目されているわけではない。2004年に創業し2007年に蒸留所を作ったばかりのメーカー製品でも、限定ラベルというだけで数十万~数百万円の値が付けられている。既に販売が終了していることもあるとはいえ、日本ウイスキーの人気は留まるところを知らない状況だ。

海外でしか発売されていない人気商品

響 ジャパニーズハーモニー マスターズセレクトは、人気商品である響の中でも特別品だ。大手免税店グループとのコラボレーションによって誕生したため、グループの免税店でしか売られていない。発売当初は香港とシンガポールの国際空港でしか扱われていなかったが、すかさず他の免税店でも販売されるようになった。

ところが、取扱店が増えた割に見かけることは少なくなっているとの噂もある。発売時にはふんだんに用意されていても、人気が急上昇してからは品数が薄くなって当然だ。

実は、響ジャパニーズハーモニーは2015年から国内でリリースされている。その高いブランド価値が認められて、免税限定品として作り出されたのがマスターズセレクトでブレンドされているのはメーカー内でも人気のシリーズから、シェリーカスクとバーボンバレルである。通常のジャパニーズハーモニーはあっさりした風味のブレンドに仕立てているのに対して、マスターズセレクトは随所にシェリー樽の微妙な雰囲気を感じとれるのが特徴だ。

原酒とされるシェリーカスクの熟成期間が10年以上であるように、フレッシュな中にもモルトのリッチな香りやボディの適度な厚みが立つ一品である。少し水が加わると、シェリーの香味の奥にオークやミズナラといったブリリアントな一面も現れる。これも、原酒由来の風合いだ。

ストレートで楽しむのもよいが、水割りにしてまた別の味わいを発見するのも響 ジャパニーズハーモニー マスターズセレクトの楽しみ方の一つである。干し草やメンソールに包まれているかと思えば、プルーンやカカオ、柑橘の漂いを感じられる。さらに、水で割れば、華やかで温かみのあるアロマが花開く。

シェリー樽特有の甘みとウッディな香り、スイーツのような甘美さがありながらも、カカオの苦味や辛口な味もじわじわと押し寄せる。そんな評価をされているウイスキーは、グラスに注ぐたびに新しい味を見つけたいと夢中になるファンが増え続けて当然だ。

国内未発売の超希少ボトル

響 ジャパニーズハーモニー マスターズセレクトの中でも、超希少品といわれているのが意匠ボトルシリーズである。意匠とはデザインのことで、この製品にはボトルに日本文化の美しさを表した絵柄が施されているのだ。桜をはじめ、御所車や流水紋、花鳥風月などがあしらわれたボトルは、日本の伝統イメージそのものである。

あまりの美しさに世界中で品薄状態となり、在庫がある免税店でも購入数が限定されるほど貴重な扱いを受けている。入荷が未定の店舗も珍しくなく、ファンの間では見かけたら迷わず購入したほうがよいと言われているほどだ。

また、ボトルだけでなく、中身も素晴らしい。メーカーが細部までこだわり抜いた最高のセレクトウイスキーブレンドであり、上品でバランスのとれた香りと味が特徴だ。10年以上寝かせたモルトウイスキーとグレーンウイスキーが奏でるのは、名ブレンダーたちによって手掛けられたシンフォニーである。

多彩な原酒によるハーモニーが持ち味のマスターズセレクドだが、洗練された飲みやすさも人気の理由の一つだ。日本産のウイスキーでありながら、日本では未発売というのもファンの心をくすぐっている。

販売価格

世界に名を轟かせるほどの人気を確立したウイスキーだけに、マスターズセレクトの販売価格は一般的なウイスキーの値を上回る。販売店が限定されており、どこでも手に入るわけではない希少性は、オークションでもよく知られているほどだ。響 ジャパニーズハーモニー マスターズセレクトがどのくらいの価格で販売されているのか、また意匠ボトルの買取価格についても相場を見ておこう。

価格相場

マスターズセレクトは、免税店限定品として販売されているだけに免税分だけ低価格になっている。免税店で通常購入すれば、10,000円前後の価格だ。

ただし、免税店で買い物できる人は限られている。自分で空港の免税店を訪れるか、人に買ってきてもらうのが難しいケースも多いことから、ネットオークションでも免税店での販売価格より高値で取引される傾向にある。11,000円くらいからの入札でスタートし、12,000円前後で落札される出品物が多いが、平均落札価格は20,000円ほどで、購入価格の倍以上で落札されている品もあると見られる。

買取相場

響 ジャパニーズハーモニー 意匠ボトル マスターズセレクトは、スタンダードなマスターズセレクト以上に手に入りにくい。生産本数が少ないうえに、レア物であることが知られるようになり、ウイスキーファン以外にも注目されている。

希少なウイスキーだと知らない人ですら、一目見た瞬間に美しさに目を奪われるボトルだ。日本や海外で注目され、ギフトとして、投資としてほしがる人も多い。将来的にも値上がりすると期待されており、買取相場は高くなっている。

ネットオークションでは、箱付きで30,000円を超す値が付けられることもある響 ジャパニーズハーモニー 意匠ボトル マスターズセレクト。日本全国に数百店規模でチェーン展開している買取業者でも、買取価格が免税店の販売価格と大差ないほど高値だ。スタンダードなマスターズセレクトで7,000円ほど、意匠ボトルで2倍以上の15,000円ほどの買取価格が付けられているのは、製品に高い価値がある証拠である。

高値にするポイント

ただでさえ高値で取引されている響 ジャパニーズハーモニー 意匠ボトル マスターズセレクトだが、買取業者に出す場合には注意しておきたいこともある。正当な価値を評価されて高値で買い取ってもらうために、心がけたいポイントを理解しておこう。

買取業者は比較しておく

ウイスキーを買い取る業者は、全国各地に多数存在する。大手から中小規模まで、それぞれにサービスや買取価格を競い合っている。良い取引をするには、数ある業者の中から良質な1社を選ぶことが重要だ

過去に取引経験がない場合は、口コミ評判を参考にしてみるのもよい。公式サイトでサービスの内容をチェックしたり、やり取りしやすいか、安い送料で宅配取引ができるかどうかも調べておこう。全国に店舗が多い会社は、買取品の流通が良いのもメリットだ。

見積もり依頼は1社に絞らない

複数の買取業者をピックアップしたら、見積もり依頼を出そう。1社に絞らず何社かに見積もりを頼むことにより、買取価格の現状の相場がわかる。業者による対応の違いを感じられるのも便利だ。

見積もり依頼は、公式サイトのフォーマットやメール、FAXの他、SNS査定してくれるところもある。まとめて複数の買取業者に見積もり依頼ができるサービスを利用するのも、手間が省けて良い

査定価格を比較する

提示された査定価格は、業者によって大きな差があることもあれば大差ないこともある。それでも複数の買取店に見積もりを依頼すべきなのは、1円でも高い買取値を付けてもらうためだが、他にも理由がある。

例えば、A店が響 ジャパニーズハーモニー 意匠ボトル マスターズセレクトに10,000円の査定額を付け、B店が10,001円と査定したとする。1円違うことでどちらに買取を依頼しようか迷いが出ると、他のサービスにも目が行く。結果、価格に加えてサービスにも納得のいく取引ができるのだ。他に高い査定額を提示してきた業者を引き合いに出し、価格交渉するチャンスも出てくる

出品前には汚れや傷がないかチェックする

いざ利用する買取店が決まったら、出品する響 ジャパニーズハーモニー 意匠ボトル マスターズセレクトをきれいに掃除しておこう。もしも汚れや傷が付いている場合、現物を見てから買取価格を下げられてしまう可能性もある

ホコリが付いているかどうかだけでも違いが出やすいため、できる準備はしておくのが肝心だ。また、箱が付いているなら、できるだけきれいな状態でボトルを箱に詰めておくのも効果がある。

買取強化月間や売りどきを逃さない

酒類には、売りどきがある。ジャパニーズウイスキーなら、日本食が理解されるようになって以降人気が上昇している点に期待されている。アジア圏の富裕層やウイスキーの本場であるヨーロッパからも熱い視線を送られる中、ジャパニーズハーモニー 意匠ボトル マスターズセレクトの売りどきを逃す手はない。

買取店によっては、買取強化月間のようなキャンペーンをおこなっていることもある。買取価格が通常より5%もアップしている店なら、他店より有利だ。このようなチャンスをつかむことも、買取価格を高くするコツである。

0役に立った

まとめ

響 ジャパニーズハーモニー 意匠ボトル マスターズセレクトの買取相場や高く売るコツをご紹介した。響 ジャパニーズハーモニー 意匠ボトル マスターズセレクトは希少なウイスキーとして知られており、中古市場やネットオークションでは高値で取引されている。今後も価格は上昇していくだろう。

適正な価格で買い取ってもらうためには、今日ご紹介した高く売るコツを実践することが大切である。複数の業者の買取価格を比較し、キャンペーンなどをうまく利用して、売りどきを逃さないようにしよう。安く買い叩かれないように注意しながら、満足のいく取引をしてほしい。

0役に立った
ブックオフ
ゲオ
ハードオフ
  1. 商品を検索
    1商品情報を入力
    分かる範囲でフォームに入力しましょう
  2. 査定依頼
    2査定結果
    最大20社から査定結果がメールで届きます
  3. 買取予約
    3買取価格を比較
    最も金額の高い業者を選びます(キャンセル可)
  4. 買取完了
    4買取申し込み
    商品を買取業者に送って、現金を受け取ろう

運営会社

会社名
株式会社じげん /ZIGExN Co., Ltd.
所在地
〒105-0001
東京都港区虎ノ門3-4-8
買取業者を周辺から探す

買取業者を地域から探す

このコラムに関連する商品
このコラムに関連するキーワード
  • 査定(884)
  • 比較(2266)
  • ウイスキー(397)
  • 売り時(195)
  • まとめ(5061)
  • 相場(813)
  • オークション(633)
  • ポイント(311)
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する