買取ボーナスキャンペーン

昔のワンピース カードダス/初期トレカの買取相場・査定情報まとめ

読了目安:9分
更新日:2022/10/11
公開日:2019/10/08
2のお客様が役に立ったと考えています

子供から大人まで幅広い層に人気なのがトレーディングカードである、その種類は実にさまざまだ。数あるトレカの中でも特に多くのファンから支持されているものの一つに、人気アニメを題材にしている昔の古い、ワンピースのカードダス、ワンピースカード初期トレカがある。以下では、このワンピースカードダストレカとはどういったものであるかについて触れたうえで、その買取相場や査定情報を見ていくことにしよう。

買取比較サービス「ヒカカク!」で最大20社一括見積もり

あなたのトレーディングカード(トレカ)の買取価格を
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料

CONTENTS

こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。

ワンピースとは

ワンピースは、正確には「ONE PIECE」というタイトルの冒険活劇漫画である。もともとは1997年に週刊少年ジャンプで連載がはじまった漫画が原作となっており、その後、人気の高まりとともにコミック化やアニメ化され、子供を中心に数多くのファンを獲得するようになった。

話の内容は、モンキー・D・ルフィという海賊王になることを夢見ている少年が、ワンピースと呼ばれる大秘宝を追い求めて大海原を駆け巡るという海洋冒険ロマンである。単にアクションシーンが満載の冒険漫画ではなく、話の節々に仲間たちとの熱い友情や、感動シーンなどが散りばめられているため、ときには大人であっても涙なしには見られないこともある。

一方で、何気ない日常のシーンでは思わず吹き出してしまうようなギャグなどのコミカルな演出も盛り込まれている。壮大な世界観と相まって見る者の心を惹きつけて離さない絶妙なストーリー展開となっているのである

2015年6月には、単一の作家によるコミックシリーズとしては、世界で最も多く発行された作品としてギネス世界記録にも認定されており、日本国内だけでなく、世界各国においても42か国で翻訳されて発売されているなど高い人気を集めている。

その人気は、コミックやアニメに留まらず、テレビゲームやアーケードゲーム、はたまた実写ドラマや歌舞伎に至るまでバラエティ豊かな分野で題材として取り上げられているのだ。

カードダスとは

カードダスは、おもちゃメーカーとして知られているバンダイから発売されているトレーディングカードである

カードダスの特徴

お金を入れてレバーをガチャガチャ回すとカードがゆっくりと出てくるという独特の販売機が特徴で、その機械を指してカードダスと呼ばれることもある。世の中に登場したのは、昭和の終わりの1988年のことで、その頃話題になっていた気象衛星のアメダスに因んで名付けられたと言われている。

子供たちに人気のあるさまざまなアニメやコミックのキャラクターを題材として取り上げており、当初はその頃に人気のあったSDガンダムやウルトラ怪獣、聖闘士星矢などをテーマとしたカードが主であった。ちょうど、1980年代半ばに子供たちの間で爆発的なブームとなったビックリマンの人気が落ち着いたタイミングでもあり、カードダスはそれに取って代わるものとして評判を呼んだのである。

カードダスの人気の秘密は、何枚かに一枚の割合で入っているプリズムカードの存在にある。光り輝くそのデザインは、他のカードに比べて高級感があり、それを欲しいあまりにプリズムカードが出るまで機械にお金を入れ続ける子供が続出したほどだ。

カードは1枚につき20円となっているのだが、1990年代にはカードダス100という100円で5枚セットのカードを購入することができる販売機も登場した。カードは、基本的には手のひらよりも小さいサイズとなっているが、中には下敷きサイズのジャンボカードダスやA3サイズのスーパージャンボカードダスといった巨大なタイプも存在する。

ワンピースカードダス

このカードダスがワンピースを題材として取り上げるようになったのは、2000年のことである。正確には、2000年8月に発売された「カードダスハイパーバトルFromTV animation ONE PIECE 5th stage ~集結!!悪魔の実の能力者~ 」というカードが最初であり、それ以降、数多くのキャラクターや有名シーンがカードダス化されてきた。

カードダスが登場してからすでに10年以上が経過しているということや、原作の購読者が幅広い年齢層に広がっている。このようなこともあって、ワンピースのカードダスは子供から大人まで多くのファンを集めるに至ったのである。

買取業者における買取相場

以上で見てきたように、ワンピースカードダスは原作の人気と相まって、トレーディングカードの中でも高く評価されているため、不要になった場合には売却することによって対価を得ることが可能だ。もっとも、一言でワンピースカードダスといっても、レアなカードからそれほどでもないカードまで色々なタイプが存在するため、以下では特に評価の高いカードを中心に業者における買取相場を見ていく。

駿河屋

駿河屋
買取形式
宅配店頭出張
取扱商品
パソコン、スマホ・携帯電話、スマホ・携帯・白ロム、カメラ・レンズ、カメラ、タブレット
地域
関東、東京都、新宿駅
送料
自己負担
状態別の
買取価格
非公開
現金化
スピード
金額承諾後2営業日以内に送金
振込
手数料
なし
梱包材
なし
古物商
許可番号
未記載
住所
静岡県静岡市駿河区丸子新田317-1
キャンセル
ポリシー
未記載
特記事項
古本やゲームの買取価格が高くネット上で有名
コロナ
ウイルス
対策
未記載
LINE査定
なし

駿河屋は、ホビーショップの大手として良く知られた存在だ。この駿河屋では、駿河屋.jpというオンラインサイトを運営しており、そこでトレカの買取をおこなっている。ホームページ上では、トレカごとの買取金額が公表されているのだが、それを見るとワンピースカードダスの中でもっとも高額で買い取ってもらうことができるのは、ワンピーベリーマッチダブル 第2弾のボア・ハンコックのカードで、その買取金額は700円とされている。

また、それ以外にも、ワンピーストレジャーワールド 第6弾のしらほしのカードが450円、ナミのカードが400円で買い取ってもらえるほか、人気のカードは軒並み200円以上となっている。カードダスの定価が1枚20円であることを考えると、希少価値のあるカードの査定金額は10倍以上になるということが分かるであろう

まんだらけ

買取形式
宅配店頭出張
取扱商品
ゲーム、ゲームソフト、ホビー・おもちゃ・玩具、ラジコン、CD・DVD・ブルーレイ、CD
地域
渋谷駅、秋葉原駅・末広町駅、池袋駅
送料
自己負担
状態別の
買取価格
非公開
現金化
スピード
店頭:その場で現金化 宅配:査定完了次第の振込 出張:その場で現金化
振込
手数料
無料
梱包材
なし
古物商
許可番号
未記載
住所
未記載
キャンセル
ポリシー
未記載
特記事項
振込手数料を買取金額から差し引き
コロナ
ウイルス
対策
未記載
LINE査定
なし

駿河屋と並んで全国区の知名度を有しているホビーショップがまんだらけだ。こちらは、その名の通り、コミックや漫画雑誌などを中心に取り扱っているのだが、トレーディングカードについても当然に取り扱いがあり、ワンピースカードダスの取り扱いもおこなっている

買取金額は公表されていないため明確には分からない。しかし他のカードダスの買取金額を見ると、駿河屋とそれほど大きく違ってはいないようであるため、おおむね同じであると考えてよいのではないだろうか。

2役に立った

ヤフオクやメルカリにおける相場

買取業者以外にワンピースカードダスを売却する方法としては、インターネットオークションサイトであるヤフオクや、スマホのフリマアプリであるメルカリに出品するなどといったことが考えられる。

ヤフオク

ヤフオクに出品されているワンピースカードダスの特徴としては、1枚だけで出品するのではないということが分かった。シリーズのすべてのカードというように複数のカードをまとめて売りに出しているのだ

ヤフオクでは、過去の落札事例を検索することができるようになっているのだが、それを見る限り最も高額で落札されているのは、ワンピースカードダスのビジュアルアドベンチャー第1弾から第4弾までの全168種のカードと時間割シールをセットにして出品しているもので、落札金額は38,000円となっている。1枚に換算すると約226円であり、セット価格ということを割り引いてもかなり高い評価が付いていると考えて良いだろう。

また、同じくビジュアルアドベンチャーの第1弾から第4弾の168枚がまとめて23,500円で落札されたという事例も存在している。こちらは1枚当たり約140円と前述の事例に比べるとやや安いのだが、それでも1枚20円の定価と比べると十分に高値であると言えるだろう。

なお、同じ168枚のセットが16,300円で落札されている事例もあるため、落札金額は商品の状態や競争者の有無などによって大きく上下することが分かる

メルカリ

スマホのフリマアプリとしてテレビCMなどでおなじみのメルカリにおいても、ワンピースカードダスが売買されている事例を見ることができる。その中でも高額のものは、ヤフオクの場合と同じくビジュアルアドベンチャーの第1弾から第4弾のコンプリートセットだ。いくつか同様の取引事例が存在しているが、その中でもっとも高値となっているのは22,222円で売買された事例である。

168枚中146枚がセットになっているセミコンプリート状態で出品されたものが10,500円で購入されている事例もある。ヤフオクと比べると1枚当たりの単価はほぼ同じか、やや安めとなっているが、買取業者の買取金額と比べると十分に高値で売却することができる。また、ヤフオクと異なり、メルカリの場合には、まとまったコンプリートセットではなく、手元にある複数枚数をまとめて出品している事例も多く存在している。

例えば、フルコンプリートに近い状態であるけれども同じカードが複数混じっているものや、ナルトやドラゴンボールなどの他の題材のカードダスとセットになっているようなものだ。それらは1,000枚単位で売りに出されているものが多いのだが、いずれも1万円以上の高額で取引されており、これを見てもいかにカードダスの人気が高いかが分かるであろう

ヤフオクとメルカリの事例から分かることは、ワンピースカードダスを単品で出品するよりも、まとまった単位でセット売りする方が1枚当たりの金額が高くなるということである。これは、貴重なカードを1枚手に入れるよりも、セット単位でカードをそろえる方が難易度が高いためであるためと考えられる。そのため、多くのカードが手元にある場合は、ばら売りではなくまとめ売りした方が賢明といえるだろう。

トレカ専門のアプリ

最後に実際にカードを売りに出す際にぜひお勧めしたいツールとして、トレカ専門の買取アプリであるmagi.campを紹介する。こちらは、iOSとAndroidの両方に対応しているフリマアプリであり、スマホのカメラを使ってカードを撮影するだけで簡単に出品することができる手軽さで人気を集めている

無料会員登録をおこなうだけで100円分のポイントを獲得できるキャンペーンもおこなっているので、ぜひ一度試してみるとよいだろう。

magiのサイトはこちら

まとめ

以上で見てきたように、ワンピースカードダスの買取相場は、売却方法によって一律ではない。そのため、以上で紹介してきた情報を参考に、もっとも高く売却することができる方法を選ぶことが重要だ。手間をかけたくなければ買取業者に買い取ってもらうのでも良いのだが、より高値を狙うのであればトレカ専門のフリマアプリの使用を検討してみるとよいだろう。

買取比較サービス「ヒカカク!」で最大20社一括見積もり

ワンピースカードの高額/当たりカードランキング・買取価格表!シャンクスは20万円?
更新日 : 2024/03/01
【18社検証】トレカ宅配買取サービスの評判を徹底比較!究極のおすすめはどこ?
更新日 : 2024/04/24
2役に立った
ブックオフ
ゲオ
ハードオフ
  1. 商品を検索
    1商品情報を入力
    分かる範囲でフォームに入力しましょう
  2. 査定依頼
    2査定結果
    最大20社から査定結果がメールで届きます
  3. 買取予約
    3買取価格を比較
    最も金額の高い業者を選びます(キャンセル可)
  4. 買取完了
    4買取申し込み
    商品を買取業者に送って、現金を受け取ろう
あなたのトレーディングカード(トレカ)の買取価格を
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料

運営会社

会社名
株式会社じげん /ZIGExN Co., Ltd.
所在地
〒105-0001
東京都港区虎ノ門3-4-8
買取業者を周辺から探す

買取業者を地域から探す

このコラムに関連する商品
このコラムに関連するキーワード
  • 買取業者(1483)
  • フリマアプリ(879)
  • ヤフオク(1001)
  • メルカリ(810)
  • 人気(2178)
  • magi(486)
  • 相場(813)
  • まとめ(5061)
  • 査定情報(264)
  • トレカ(637)
  • 希少価値(146)
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する