ビックリマンシールはビックリマンチョコに封入されていることで有名だったが、実は過去にアイスにも封入されていたことがあった。今回紹介する魔統ゴモランジェロは悪魔VS天使シリーズ第15弾に収録された他、アイス版の15弾にも収録されたビックリマンシールだ。
特に、アイス版の魔統ゴモランジェロはレアなシールであるため、高い買取価格が期待できるだろう。そこで、魔統ゴモランジェロの買取相場が現在いくらなのか、4社の買取価格とともに紹介していく。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
魔統ゴモランジェロについて
魔統ゴモランジェロはビックリマンチョコの大人気シリーズである「悪魔VS天使」シリーズ第15弾に収録されたヘッドだ。モグラのような容姿をしており、鉤爪のような武器を身に着けている。ここでは、魔統ゴモランジェロのチョコ版とアイス版について解説していく。
チョコ版の15弾
魔統ゴモランジェロのチョコ版はビックリマンチョコの「悪魔VS天使」シリーズ第15弾に収録されたシールだ。チョコ版の魔統ゴモランジェロは赤色の衣装を身につけ、表面には銀の縁取りがされていない。また、裏面は黄色の台紙が使われているのが特徴。
チョコ版の15弾は登場した時期がビックリマンシールの人気絶頂期であったことから、多くの枚数が出回っている。そのため、チョコ版の6弾~9弾に登場したヘッドと比べれば、チョコ版の15弾に収録された魔統ゴモランジェロの価値は圧倒的に低い。
アイス版の15弾
魔統ゴモランジェロのアイス版はビックリマンアイスの15弾に収録されたシールだ。アイス版の魔統ゴモランジェロは紫色の衣装を身に着け、表面に銀の縁取りがされている。また、裏面は白の台紙が使われているのが特徴。
アイス版の15弾は販売数が少ない弾であったため、出回っているシールが少ない。そのため、アイス版の15弾に収録されたシールには高値がつく傾向にある。つまり、同じ魔統ゴモランジェロでも、アイス版の方がチョコ版よりも圧倒的に価値が高い。
魔統ゴモランジェロの買取価格
上記ではチョコ版とアイス版の魔統ゴモランジェロについて紹介した。魔統ゴモランジェロがどのようなシールなのか、少しは知っていただけただろう。ここからは、魔統ゴモランジェロの買取価格を4社紹介していく。
おもちゃ買取ドットJP
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
おもちゃ買取ドットJPは北海道で営業しているホビー用品の買取専門店だ。お店ではあらゆるジャンルのおもちゃに対応しており、フィギュアやラジコン、プラモデルなど、幅広く買取している。では、おもちゃ買取ドットJPで魔統ゴモランジェロの参考買取価格は2020年3月19日時点で次の通りだ。
概要 | 参考買取価格 |
---|---|
チョコ版15弾 | 20円 |
アイス版15弾 | 15000円 |

上記の金額はシールの状態が完品である場合の参考買取価格であるため、シールの状態次第では減額されることがあるだろう。ちなみに、魔統ゴモランジェロの買取価格を他の業者と比べると、チョコ版は全体よりも少しだけ高く、アイス版は少しだけ低かった。
おもちゃ買取ドットJPでは買取方法を宅配買取のみとしており、事前に査定を受けても受けなくても利用できる。送料は指定の配送業者での着払いであれば無料だが、指定の配送業者でない場合は全額自己負担。また、買取金額が3,000円以下の場合、送料は1箱につき500円かかる。
おもちゃ買取ドットJPでは事前に見積もりが立てられるので、まずは見積もりを立ててもらうと良いだろう。
ホビーレンジャー
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ホビーレンジャーは埼玉県で営業しているホビー用品の買取店だ。お店ではホビー用品を中心に扱っており、フィギュアやミリタリー、ミニカーなど、幅広く買取している。では、ホビーレンジャーで魔統ゴモランジェロの参考買取価格は2020年3月20日時点で次の通りだ。
概要 | 参考買取価格 |
---|---|
チョコ版15弾 | 10円 |
アイス版15弾 | 15000円 |

上記の金額はシールの状態が完品である場合の参考買取価格であるため、シールの状態によっては減額されることがあるだろう。ちなみに、魔統ゴモランジェロの買取価格を他の業者と比べると、チョコ版とアイス版ともに全体よりも少しだけ低かった。
ホビーレンジャーでは埼玉県にあるお店での店頭買取の他、宅配買取と出張買取の利用が可能。送料や出張料はかからないが、出張買取に関しては事前の予約が必要だ。ホビーレンジャーでは事前に見積もりを立てられえるので、まずは見積もりから立ててもらうと良いだろう。
ダーキーズハウス
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ダーキーズハウスは東京都で営業しているビックリマンシールの専門店だ。お店ではビックリマンシールを中心に扱っており、昔のマイナーシールやおまけシールを買取している。では、ダーキーズハウスで魔統ゴモランジェロの参考買取価格は2020年3月20日時点で次の通りだ。
概要 | 参考買取価格 |
---|---|
チョコ版15弾 | 200円 |
アイス版15弾 | 30000円 |

上記の金額はシールの状態が完品である場合の参考買取価格であるため、シールの状態によっては減額されることがあるだろう。ちなみに、魔統ゴモランジェロの買取価格を他の業者と比べると、チョコ版とアイス版ともに全体よりも高かった。
ダーキーズハウスでは東京都にあるお店での店頭買取の他、宅配買取に対応。宅配買取にかかる送料は買取が成立すればお店側が負担してくれる。
ただし、持込買取は日程の調整が必要なため、事前に予約が必要。また、宅配買取は査定額が1,000円未満の場合は買取不可となる場合があるため、利用する際は注意してもらいたい。
駿河屋
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
駿河屋は全国で約30店舗のお店を営業する他、通販ショップを営業しているお店だ。ゲームやトレーディングカードはもちろん、コミックやCD・DVDなどを扱っている。では、駿河屋で魔統ゴモランジェロの参考買取価格は2020年3月20日時点で次の通りだ。
概要 | 参考買取価格 |
---|---|
チョコ版15弾 | 10円 |
アイス版15弾 | 18500円 |

上記の金額はシールの状態が完品で通信買取を利用した場合の参考買取価格であるため、シールの状態や買取方法の違いによっては金額が上下することがあるだろう。
ちなみに、魔統ゴモランジェロの買取価格を他の業者と比べると、チョコ版は全体よりも少しだけ低く、アイス版は少しだけ高かった。
駿河屋では全国にあるお店での店頭買取の他、通信買取に対応。通信買取は規定の見積価格や商品点数を満たすと、配送にかかる送料が無料になる。駿河屋の通信買取は事前に見積もりが立てられるので、まずは見積もりから立ててもらうと良いだろう。
魔統ゴモランジェロの買取相場
ここで紹介する買取相場は4社の中央値で求めたものなので、業者と買取価格が変われば買取相場も変動する。したがって、買取相場は絶対的なものではないので、1つの目安として参考にしてほしい。では、4社の買取価格をもとに算出した魔統ゴモランジェロの買取相場は以下の表の通りだ。
概要 | おもちゃ買取ドットJP | ホビーレンジャー | ダーキーズハウス | 駿河屋 | 買取相場 |
---|---|---|---|---|---|
チョコ版15弾 | 20円 | 10円 | 200円 | 10円 | 15円 |
アイス版15弾 | 15000円 | 15000円 | 30000円 | 18500円 | 16750円 |

魔統ゴモランジェロの買取相場はチョコ版が15円で、アイス版が16,750円という結果になった。魔統ゴモランジェロのチョコ版とアイス版では15,000円以上も買取相場が異なることから、アイス版がどれほど価値の高いシールかを分かっていただけただろう。
業者ごとに見るとダ―キーズハウスは専門店であるため、他の3社に比べれば買取価格が頭1つ抜けている。ただ、他の3社で見れば買取価格にそれほど差はない。
高値がつくビックリマンシールの特徴
上記で魔統ゴモランジェロの買取相場を紹介したが、すべてのビックリマンシールが魔統ゴモランジェロのアイス版のように高値がつくとは限らない。むしろ、高値がつくビックリマンシールは一部だけである。
では、高値がつくビックリマンシールにはどのような特徴があるのか、3つの特徴を紹介していく。
レアシール
高値がつくビックリマンシールの特徴1つ目はレアシールだ。レアシールは市場への出回りが少ないことから、高値がつけられる傾向にある。では、具体的にレアシールとはどのようなシールなのか。ビックリマンシールでレアシールの代表格であるのがヘッドと呼ばれるシールだ。
チョコ版に収録されているヘッドは同じ弾に収録されている他のシールと比べて封入率が低いため、高値がつけられている。特に、悪魔vs天使シリーズ第6弾から第9弾までに登場したヘッドは希少価値が高く、エラーシールともなれば市場に出回っていることの方が少ない。
他にも、アイス版の12弾以降に登場したシールや福袋版と呼ばれる種類のシールは高値がつく。ちなみに、サンプル版と呼ばれるビックリマンシールは一般に流通しておらず、市場価値が極めて高いレアシールだ。
シリーズでコンプリートされているもの
高値がつくビックリマンシールの特徴2つ目は、シリーズでコンプリートされているものだ。シリーズでコンプリートされたビックリマンシールにはコレクション的価値があり、シリーズによっては高値がつく。
そもそも、ビックリマンシールは初めて登場してからすでに40年以上たっており、大人気シリーズだった悪魔VS天使シールでも約35年がたっている。
それだけ年数がたてば、当時ビックリマンシールを集めていた方でも、捨ててしまった方や行方不明という方も多いだろう。また、ビックリマンシールはシールの種類が多く、悪魔VS天使シリーズで収録されたシールは全部で1,000種類以上ある。
ヘッドと呼ばれるレアなシールだけでも300種類以上あるので、コンプリートするのは非常に難しい。だからこそ、シリーズでコンプリートされたビックリマンシールには特別な価値があり、高値がつくのである。
シールの状態が新品に近いもの
高値がつくビックリマンシールの特徴3つ目は、シールの状態が新品に近いものだ。ビックリマンシールはシールの状態が査定額に大きく影響し、新品に近い状態であるほど価値が高い。
ビックリマンシールが人気絶頂期だったのは1980年代後半であり、今から30年以上前である。今ではシールをスリーブやファイルで保管するという方が増えたが、当時は少なかった。また、シールを集めていたのは子どもが多かったため、シールの扱い方に雑な部分があってもおかしくない。
そのような状況の中、当時のビックリマンシールは新品に近い状態でどれほど残っているだろうか。多くのシールは状態が悪く、新品に近い状態で残っているものは少ないだろう。だからこそ、昔のビックリマンシールで新品に近い状態のシールには高値がつけられ、市場価値が高いのである。
まとめ
魔統ゴモランジェロの買取相場と買取価格を徹底調査した。魔統ゴモランジェロの買取相場はチョコ版が15円と低いが、アイス版は16,750円と高値である。ただし、あくまでも買取相場なので、業者によっては金額が大きく上下することがあるだろう。
今回紹介した魔統ゴモランジェロの他にも、価値が高いビックリマンシールは数多く存在する。上記で紹介した高値がつくビックリマンシールの特徴を参考に、小さい頃に集めていた方は自宅を探してみると良いだろう。