MTG(マジックザギャザリング)は、TCG(トレーディングカードゲーム)の草分け的存在である。世界的に人気があるゲームなので、数多くのシリーズやセットが販売されているのだ。
また、MTGのカードにはFoilカードというものがあり、レアなFoilカードになると買取額が100,000円を超えることもある。ではカード専門店でのFoilカードの買取価格は、どれくらいになっているのであろうか。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
【🔥MTG買取価格表/2022年7月最新🔥】
コレクター向けカードショップmagi秋葉原店の人気日本語FOIL各種買取情報🎉 全て状態NMの価格、NM以外も募集中✨
- 覆いを割く者、ナーセット 部分光沢 ¥100,000
- 覆いを割く者、ナーセット 全面光沢 ¥50,000
- 世界を揺るがす者、ニッサ 部分光沢 ¥35,000
- 世界を揺るがす者、ニッサ 全面光沢 ¥20,000
- 神秘を操る者、ジェイス 部分光沢 ¥20,000
- 神秘を操る者、ジェイス 全面光沢 ¥10,000
- 大いなる創造者、カーン 部分光沢 ¥20,000
- 大いなる創造者、カーン 全面光沢 ¥12,000
- 龍神、ニコル・ボーラス 部分光沢 ¥20,000
- 龍神、ニコル・ボーラス 全面光沢 ¥10,000
- 時を解す者、テフェリー 部分光沢 ¥11,000
- 時を解す者、テフェリー 全面光沢 ¥8,000
- 伝承の収集者、タミヨウ 部分光沢 ¥11,000
- 伝承の収集者、タミヨウ 全面光沢 ¥7,000
- 人知を超えるもの、ウギン 部分光沢 ¥10,000
- 人知を超えるもの、ウギン 全面光沢 ¥6,000
- 野獣の擁護者、ビビアン 部分光沢 ¥7,500
- 野獣の擁護者、ビビアン 全面光沢 ¥4,000
- 宇宙の帝王、キングギドラ ¥9,000
- 超音速女王、モスラ ¥5,000
- 敏捷なこそ泥、ラガバン ¥21,000
- 孤独 ¥16,000
- 忍耐 ¥11,000
- 激情 ¥6,000
- ウルザの物語 ¥8,000
- 沸騰する小湖 ¥10,000
- 霧深い雨林 ¥9,000
- レンと六番 MH1 ¥45,000
- 最高工匠卿、ウルザ MH1 ¥20,000
- 否定の力 MH1 ¥15,000
- 活性の力 ¥8,000
- 慈悲深きセラ ¥8,000
- 歴戦の紅蓮術士 MH1 ¥8,000
- 永劫のこだま ¥8,000
- スランの医師、ヨーグモス MH1 ¥7,000
- グレートヘンジ ¥15,000
- 湖に潜む者、エムリー ¥10,000
- 王冠泥棒、オーコ ¥10,000
- 死の飢えのタイタン、クロクサ ¥10,000
- 自然の怒りのタイタン、ウーロ ¥10,000
- 沸騰する小湖 ¥10,000
- 汚染された三角州 ¥10,000
- 霧深い雨林 ¥9,000
- 溢れかえる岸辺 ¥9,000
- 新緑の地下墓地 ¥8,000
- 吹きさらしの荒野 ¥8,000
- 樹木茂る山麓 ¥8,000
- 血染めのぬかるみ ¥8,000
- 湿地の干潟 ¥4,000
- 乾燥台地 ¥4,000
- 宝石の睡蓮 ¥100,000
- 吸血の教示者 ¥10,000
- マナ吸収 ¥8,000
- 敵対工作員 ¥6,000
- ジェスカの意志 ¥3,000
- 不笑のソリン ドラフト/セット ¥50,000
- 不笑のソリン コレクター ¥15,000
- 思考囲い ¥50,000
- 思案 ¥30,000
- 虚空の杯 ¥25,000
- スランの医師、ヨーグモス ¥20,000
- 真の名の宿敵 ¥12,000
- 虚空の力線 ¥10,000
- ボジューカの沼 ¥7,000
- 放浪皇 ドラフト/セット ¥130,000
- 放浪皇 エッチングフォイル ¥50,000
- 放浪皇 コレクター ¥40,000
- 放浪皇 ドラフト/セット ¥14,000
- 放浪皇 コレクター ¥9,000
- 漆月魁渡ドラフト/セット ¥80,000
- 漆月魁渡コレクター ¥20,000
- 耐え抜くもの、母聖樹 ドラフト/セット ¥8,000
- 耐え抜くもの、母聖樹 コレクター ¥6,000
- 天上都市、大田原 ドラフト/セット ¥3,500
- 天上都市、大田原 コレクター ¥2,000
- エインシャント・カッパー・ドラゴン ¥15,000
- エインシャント・シルヴァー・ドラゴン ¥10,000
- エインシャント・ゴールド・ドラゴン ¥4,000
- エインシャント・ブラス・ドラゴン ¥4,000
- エインシャント・ブロンズ・ドラゴン ¥3,000
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ジャッジ褒賞プロモの買取情報
MTGにおけるFoilカードとは
Foilカードとは箔押しカードのことである。トレーディングカードの中には箔押しをしたカードがあり、コレクターを中心に人気を集めているのだ。MTGでは、ウルザス・レガシーからFoilカードが登場している。
一般的にMTGのカードで買取価格が高くなるのは、ゲーム内でとても強いカードである場合が多い。ところがFoilカードは、さほど強くなくても価格が上昇することがある。というのは、Foilカードは強さとともにカードの美しさも評価の対象となるからだ。
そのため天使のカードなどは、強くなくても買取価格が高くなる。レア度が低いFoilカードだからといって諦めずに、買取専門店に査定を依頼してみるのは大事なことだ。
Foilカード買取価格を10社徹底比較
MTGは人気があるので、Foilカードの買取をおこなっているホビーショップはとても多い。その中から10店舗をピックアップして買取価格を比較するので、売る際の参考にするとよいだろう。
TEAM MINT
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
TEAM MINTは、全国に10店舗以上展開しているTCG専門チェーンだ。買取は、宅配買取と店頭買取の2種類がある。宅配買取はHPの買取リストに載っているカードを、必要書類と一緒に発送して査定を依頼するという形式になっている。
- ・殺戮の神、モーギス/Mogis, God of Slaughter英語版…1,800円
- ・殺戮の神、モーギス/Mogis, God of Slaughter日本語版…2,200円
- ・クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix英語版…3,500円
- ・キオーラの追随者/Kiora’s Follower日本語版…900円
- ・迷宮の霊魂/Spirit of the Labyrinth日本語版…1,800円
ENNDAL GAMES
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ENNDAL GAMESは、TCGの買取に特化した買取専門店だ。取り扱うTCGはMTGの他にもたくさんあるが、中でも買取に力を入れているのが、MTGのFoilカードだ。Foilカードの買取額は次のようにとても高い。また、この店でのLEA-RABlack Lotusの買取価格は6,400,000円だ。
- ・Lord High Artificer/最高工匠卿、ウルザ日本語版…14,000円
- ・Wrenn and Six/レンと六番日本語版…40,000円
- ・Force of Negation/否定の力日本語版…20,000円
- ・Polluted Delta/汚染された三角州日本語版…125,000円
- ・Jace, the Mind Sculptor/精神を刻む者、ジェイス日本語版…140,000円
Yellow Submarine
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
Yellow Submarineは、全国に27店舗を構えているホビーショップだ。TCGカード以外にも、ガンプラやボードゲーム、フィギュアや超合金トイなど多種多様なホビー用品を買い取っている。MTGのFoilカードの買取リストには、とても多くのカードが記載されているので、手持ちのカードを売る場合の参考になるだろう。
- ・Force of Will/意志の力日本語…16,000円
- ・Jace the Mind Sculptor/精神を刻む者 ジェイス日本語…14,000円
- ・Omniscience/全知日本語…7,000円
- ・Mox Diamond/モックス・ダイアモンド日本語…17,000円
- ・Sol Ring/太陽の指輪日本語…25,000円
晴れる屋
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
晴れる屋は、MTG専門のゲームショップだ。特に晴れる屋トーナメントセンターは、総席数310席という日本最大のMTG専門店である。買取もおこなっていて、少量のカードを売るなら目の前で査定してくれる買取ファストカウンターが便利だ。
- ・引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn日本語…3,500円
- ・ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza日本語…5,000円
- ・闇の腹心/Dark Confidant日本語…6,000円
- ・反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance日本語…3,000円
- ・真紅のヘルカイト/Crimson Hellkite日本語…3,500円
Hobby shop ファミコンくん
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
Hobby shop ファミコンくんは、東京都立川市にあるTCGショップだ。MTGや遊戯王、WIXOSSやヴァンガードなどを取り扱っている。強化買取をおこなっているカードがあるので、HPのリストを確認するようにしよう。
- ・(プレリリースFOIL)(絵違い)戦慄衆の将軍、リリアナ日本語…70,000円
- ・(絵違い)戦慄衆の将軍、リリアナ日本語…150,000円
- ・(絵違い) 覆いを割く者、ナーセット日本語…20,000円
- ・(絵違い) 伝承の収集者、タミヨウ日本語…5,000円
- ・(絵違い) 龍神、ニコル・ボーラス日本語…12,000円
東京MTG
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
東京MTGは2014年に設立されたMTG専門店で、イベントは毎日開催されている。所在地は水道橋だ。動画サイトに動画をアップするなど、独自な展開が注目を集めている。買取も積極的におこなっていて、「基本セット2020」のFoilカードの主な買取金額は次のようになっている。
- ・Chandra, Awakened Inferno/目覚めた猛火、チャンドラ日本語…3,500円
- ・Mu Yanling, Sky Dance/r空の踊り手、ムー・ヤンリン日本語…2,700円
- ・Leyline of the Void/虚空の力線日本語…2,200円
- ・Cavalier of Thorns/茨の騎兵日本語…1,000円
- ・Omnath, Locus of the Roi/乱動の座、オムナス日本語…1,500円
BIGWEB
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
BIGWEBは、日本最大級の品ぞろえを誇るカードゲームショップだ。取り扱っている商品の種類は多く、FGOアーケードや艦これアーケードなどのカードも販売をしている。買取には店頭買取と郵送買取があるが、買取価格が違うので注意が必要だ。
- ・Mu Yanling, Sky Dancer/空の踊り手、ムー・ヤンリン日本語…8,000円
- ・Chandra, Awakened Inferno/目覚めた猛火、チャンドラ日本語…6,000円
- ・Vivien, Arkbow Ranger/アーク弓のレインジャー、ビビアン日本語…1,000円
- ・Ajani, Strength of the Pride/群れの力、アジャニ英語…1,000円
- ・Cavalier of Thorns/茨の騎兵日本語…1,500円
プロジェクトコア
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
PROJECT COREは、MTGやプレシャスメモリーズ、遊戯王やLycee Overtureなどを取り扱っているカードゲーム専門店だ。プロジェクトコアあべの店は、大阪市阿倍野区にあるが大阪まで行けない場合は郵送買取を利用するとよいだろう。買取するMTGのカードの種類はとても多い。次の5つは、プロモーションカード(Foil)の買取価格である。
- ・ガイアの揺籃の地/Gaea's Cradle英語…40,000円
- ・意志の力/Force of Will英語…25,000円
- ・直観/Intuition英語…20,000円
- ・適者生存/Survival of the Fittest英語…18,000円
- ・稲妻/Lightning Bolt英語…16,000円
シングルスター
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
シングルスターは、宮城県仙台市にあるMTG専門店である。東北のMTG愛好者には特に人気のカードショップだ。MTG専門店だけあって、販売だけではなく買取をしているセットの種類も多い。
Foilカードだけでも、28種のセットのカードを買い取っている。そのうち、「モダンマスターズ2017」のFoilカードの主な買取価格は次のようになっている。
- ・瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage日本語…12,000円
- ・ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil日本語…15,000円
- ・タルモゴイフ/Tarmogoyf日本語…7,500円
- ・魂の洞窟/Cavern of Souls日本語…10,000円
- ・沸騰する小湖/Scalding Tarn日本語…13,000円
駿河屋
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
駿河屋は、株式会社エーツーが展開するホビーショップだ。駿河屋の他にも、ブックマーケットやエーツー店舗などを経営している。総合的なホビーショップである駿河屋では、次のようにMTGのFoilカードの買取もおこなっているのだ。
- ・スランの医師、ヨーグモス/Yawgmoth, Thran Physician日本語…10,000円
- ・覆いを割く者、ナーセット(翠風羽/FOO MIDORI)/Narset,Parter of Veils日本語…20,000円
- ・無声開拓地/Silent Clearing日本語…3,000円
- ・群集の威光、ヴラスカ(村山竜大/RYOTA MURAYAMA)/Vraska, Swarm’s Eminence日本語…2,100円
- ・人知を超えるもの、ウギン(前河悠一/MAEKAWA YUICHI)/Ugin, the Ineffable日本語…6,400円
Foilカードを高く売るためには
Foilカードを買取専門店に売るときには、次の2つの点に気をつけるようにしよう。
カードを良い状態で査定に出す
MTGのカードは紙製なので、汚れと折れにとても弱い。また、Foilカードはそれだけではなく、反りにも注意をしなければならない。というのは、Foilカードは箔押ししているので表と裏で吸湿性に違いが生じるからである。
反っているカードはマークドとして扱われるので、ゲームで使えない可能性が高い。そのため、反った状態のまま査定に出すと、買取査定額を減額されることがあるのだ。折れや汚れとともに反りにも注意して保管し、よい状態で査定に出すようにしよう。
カード専門店以外に売ることも検討する
MTGのカードを売る相手は、カード専門店だけとは限らない。場合によってはネットオークションやフリマサイトに出品した方が、高く売れることもあるのだ。
買取専門店の買取査定額をチェックし、安いと感じたならばネットオークションやフリマサイトを利用するとよいだろう。特に貴重なFoilカードは、高値での落札も期待できる。では、ヤフオクでのFoilカードの落札実績は、どのようになっているのであろうか。
ヤフオクでのFoilカードの落札実績
MTGのFoilカードは、120日間で12000件以上も落札をされている人気商品だ。平均価格は3,961円で、最高額は302,000円である。ただし、最も安い落札額は1円なので、何でも高く売れるわけではないことは覚えておこう。
最高額の302,000円で落札されたものは、「灯争大戦・戦慄衆の将軍、リリアナ」の4枚セットだ。入札は100件で、注目度の高い出品であったことがわかる。この戦慄衆の将軍、リリアナのカードは人気があり、他にも単品で195,000円のものや193,999円のものもある。
リリアナ以外にヤフオクで高値で取引されているのは、118,000円で落札された「思考囲い」だ。また、「意志の力」や「厳かなモノリス」、「覆いを割くもの、ナーセット」なども100,000円以上で取引されている。
落札額は安いFoilカードは、土地のカードや「警戒」、「栄光の呼び声」や「忌まわしい笑い」などであり、全て1円で落札をされている。ヤフオクはオークションなので、最低価格で落札をされる危険性があるのだ。
また、入札が無くて取引が成立しないこともある。そのため、確実に売りたいならば、買取専門店やフリマサイトを利用するとよいだろう。
フリマサイトはFoilカードの売買に便利
フリマサイトのメリットの1つは、自分の売りたい希望額を設定できるという点である。そのため、希望者がいれば、買取専門店やヤフオクとは違って希望額で売れるのだ。
また、magi(https://magi.camp/categories/32/items)のようなTCG専門のフリマサイトなら、TCGファンが多く利用するので売れる可能性も高くなる。MagiにはMTGのカテゴリーがあるので、利用しやすいのもメリットの1つだ。数多く出品されているので、掘り出し物を探す楽しみもある。
まとめ
MTGのFoilカードの封入率は、1%から2%くらいだとされている。つまり、100枚あたりで1枚か2枚しか出ないのだ。神話レアのFoilカードなどは、さらに出る確率が低くなる。
このようにレアなFoilカードは希少で貴重なので高値で売れる可能性が高い。売るときには買取相場というものをチェックし、安売りしないのが肝心だ。今回の記事を参考にして、少しでも高値で売るようにしよう。