旧裏面ポケモンカードでは通常のポケモンカードとは別に、「ひかる〇〇〇」や「わるい〇〇〇」といったポケモンカードが登場している裏面が昔ながらの紺色・紫色のすでに販売停止となっているポケカである。わるいリザードンが初めて登場したのは1997年であるため、20年以上がたった今、家のどこかでカードが眠っているものもあるだろう。旧裏面ポケモンカードは近年、コレクションとしての需要が高く、価値も上昇しており、ヤフオクやメルカリ、トレカフリマアプリのmagiなどで高額の相場となっている。その他、大手カードショップのカードラッシュや駿河屋が力を入れて買取している。特に、リザードンはポケモンカードの中でも人気のある絵柄となっており、わるいリザードン以外ではかいりきリザードン、かえんリザードン、カツラのリザードン、とりかえっこプリーズのリザードンなどが高額となっている。
そこで、本記事では「わるいリザードン」の買取価格・相場は現在いくらなのか、わるいリザードンの買取価格を徹底比較していく。あくまでカードショップの買取額となるため、フリマなどでの相場はもう少し高いイメージを持って欲しいが、カードショップの設定額は完美品・傷のない状態を想定しているため、折れている・シワがある・傷がある・めくれている・水濡れしているといったダメージがあると査定時に大幅減額となることも多いため注意して欲しい。もし、家のどこかでカードが眠っている方は探してみると良いだろう。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
3万円で美品を買取強化しているmagi秋葉原店/magipoke渋谷・中野
【✨ポケカ買取情報✨】
✨わるいリザードン 旧裏 美品3万円買取✨
✨わるいリザードン 旧裏 美品3万円買取✨
✨わるいリザードン 旧裏 美品3万円買取✨
magi他店でも同額でのご案内となります‼️
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ポケモンカードのわるいリザードンとは?
わるいリザードンとは旧裏面ポケモンカードゲームにおけるポケモンカードで、通常のリザードンとは少し違う。わるいリザードンは通常のリザードンと違ってカード名に「わるい」という表記があり、普通のポケモンとは違うカードだ。そのため、わるいリザードンに進化させるためにはわるいリザードが必要となり、通常のリザードから進化させることはできない。
ちなみに、ポケモンカードのルールでは同名カードをデッキに入れることができるのは4枚までであるが、わるいリザードンと通常のリザードンは同名カードでないため、極端な例としてはお互いに4枚ずる入れることもできる。ここではわるいリザードンの買取価格を比較する前に、わるいリザードンが収録されたパックについて解説していく。
ロケット団
わるいリザードンが初めて旧裏面ポケモンカードのパックで収録されたのは、1997年11月21日に発売された拡張パック『ポケットモンスターカードゲーム 第4弾 拡張パック「ロケット団」』だった。『ロケット団』では市販のパックで初めてわるいシリーズが収録され、わるいシリーズのカードはポケモンがわるい表情や攻撃的なイラストで描かれている。『ロケット団』のパックは市販品で流通量が多いため、パックに収録されているわるいリザードンの価値は高くない。
ポケモンカード★web
旧裏面ポケモンカードでわるいリザードンが再録されたのは2001年10月20日に発売されたパック『ポケモンカード★web』だった。『ポケモンカード★web』に収録されたカードは過去に登場したカードを再録したものが多く、ポケモンのイラストにも大幅な変更はない。ただ、『ポケモンカード★web』はポケモンセンターオンライン限定で発売された商品なので、一般的に販売されている市販のパックと比べても流通量は少ないだろう。
なお、『ポケモンカード★web』に収録されているわるいリザードンには「1EDITION」という表記があるカードとないカードがあり、表記の有無によって価値が異なる場合がある。
わるいリザードンの買取価格を徹底比較
旧裏面ポケモンカードの中には現在になって高価買取されるカードが数多くあり、わるいリザードンももしかしたら高価買取されるカードかもしれない。そこで、旧裏面ポケモンカードのわるいリザードンが現在いくらで買取されているのか、わるいリザードンの買取価格を徹底比較していく。
なお、各買取業者の買取価格は最新の買取価格と異なる場合があるので、最新の買取価格が知りたい方は各買取業者に直接問い合わせてみよう。
買取コレクター
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
買取コレクターのわるいリザードンの買取価格は2021年8月時点で、以下の通りとなっている。
- ・『ロケット団』わるいリザードン:1,500円
- ・『ポケモンカード★web』わるいリザードン(WEB版 1EDITION無):13,000円
- ・『ポケモンカード★web』わるいリザードン(WEB版 1EDITION有):15,000円
※PSA鑑定「10」の買取金額
買取コレクターは旧裏面ポケカの買取実績の多いホビーアイテム専門店。旧ポケモンカードから、ポケモンカードダス、ポケモンカードXYと、新旧問わずに高価買取している。
スタッフはポケカの査定実績が豊富で、レアカードを見極める目利き、豊かな商品知識、ていねいな対応で、同社はユーザー満足度の高い人気の買取店だ。
買取方法は選べる2種類で、宅配と出張に対応している。トレカ買取におすすめなのは全国から送料、梱包材費用、手数料、返送料などがすべて無料の宅配買取。人と対面せずに、すきま時間に買取ができて便利だ。
トレカだけではなく、おもちゃ、フィギュア、ミニカー、プラモ、シール、ゲームなども買取可能なので、おまとめ査定システムを利用して査定アップの特典を上手に利用しよう。
駿河屋
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
駿河屋におけるわるいリザードンの買取価格は2019年5月27日時点で、以下の通りとなっている。
- ・『ロケット団』わるいリザードン:800円
- ・『ポケモンカード★web』わるいリザードン(WEB版 1EDITION無):4,000円
- ・『ポケモンカード★web』わるいリザードン(WEB版 1EDITION有):4,000円
駿河屋は旧裏面ポケモンカードの取り扱いがある数少ない通販ショップだ。駿河屋は通販ショップである傍ら、東京都や大阪府などに店舗を展開している。
駿河屋では店頭買取と宅配買取を利用できるが、上記の買取価格は宅配買取における買取価格だ。そのため、店頭買取を利用する場合には上記の買取価格と異なることがあるので注意が必要。
なお、駿河屋の宅配買取には「あんしん買取」と「かんたん買取」の2種類ある。事前に査定金額を知ることができるあんしん買取には価格保証のサービスが付いているので、利用する際はあんしん買取の利用がおすすめだ。
まんだらけ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
まんだらけにおけるわるいリザードンの買取価格は2019年5月1日時点で、以下の通りとなっている。
- ・『ロケット団』わるいリザードン:問い合わせ
- ・『ポケモンカード★web』わるいリザードン(WEB版 1EDITION無):3,000円
- ・『ポケモンカード★web』わるいリザードン(WEB版 1EDITION有):7,000円
まんだらけは主に漫画などの古本を取り扱っているお店だが、他にもトレーディングカードやアニメグッズなども取り扱っているお店だ。東京都や大阪府を中心に店舗を展開しており、北海道や福岡県などにも店舗を展開している。
まんだらけでは店頭買取・宅配買取・出張買取の3種類を利用できるが、出張買取の場合には合理性がなければならない。
まんだらけでは不定期にWEB上で買取価格表が更新されるので、売りに出す前に確認しておくと良いだろう。ちなみに、上記の買取価格は在庫状況やカードの状態によって変動するので、注意が必要だ。
秋葉原チェルモ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
秋葉原チェルモにおけるわるいリザードンの買取価格は2018年4月9日時点で、以下の通りとなっている。
- ・『ロケット団』わるいリザードン:200円
- ・『ポケモンカード★web』わるいリザードン(WEB版 1EDITION無):問い合わせ
- ・『ポケモンカード★web』わるいリザードン(WEB版 1EDITION有):3,500円
秋葉原チェルモは旧裏面ポケモンカードを取り扱っている数少ないカードショップの1つだ。旧裏面ポケモンカード以外にもデジモンカードのような昔のカードを多数取り扱っている。もちろん、現在のポケモンカードや遊戯王、デュエル・マスターズなども取り扱っており、トレーディングカードの激戦区である東京都の秋葉原で20年以上営業しているお店だ。
秋葉原チェルモの買取は基本的に店頭買取だが、郵送や宅配買取の利用も可能。郵送や宅配買取利用の場合には秋葉原チェルモに詳細を確認する必要がある。
ちなみに、秋葉原チェルモの買取価格表は1年以上も前の買取価格表であるため、現在のわるいリザードンの買取価格を知りたい方は直接確認してみると良いだろう。
メルカリ
メルカリにおけるわるいリザードンの直近の売り切れ出品価格は2019年5月27日時点で、以下の通りとなっている。
- ・『ロケット団』わるいリザードン:800円
- ・『ポケモンカード★web』わるいリザードン(WEB版 1EDITION無):3,180円
- ・『ポケモンカード★web』わるいリザードン(WEB版 1EDITION有):4,500円
メルカリでは多数のわるいリザードンが出品されている。しかし、同じ800円でわるいリザードン売られていても売れ残っているものが多い。相場と同じ金額で出品することはもちろん、コレクションとして状態の良いカードが売れる傾向にある。
ちなみに、メルカリの手数料を考慮すると、上記の出品価格であればカードショップで買取してもらうよりも多少、手元に残る金額は少なくなるかもしれない。
ヤフオク!
ヤフオク!におけるわるいリザードンの直近落札価格は2019年5月28日時点で、以下の通りとなっている。
- ・『ロケット団』わるいリザードン:650円
- ・『ポケモンカード★web』わるいリザードン(WEB版 1EDITION無):5,500円
- ・『ポケモンカード★web』わるいリザードン(WEB版 1EDITION有):6,500円
ヤフオク!でわるいリザードンをオークションにかけても、手数料を考えればお店で買取してもらうのとほとんど大差のない金額となっている。ただし、状態によって古いカードは価格が上下しやすいので、必ずしも上記の落札価格に近い金額となるわけではない。
ヤフオク!では稀にいたずら入札があるので、落札相場とかけ離れた入札金額であれば注意する必要がある。
わるいリザードンの買取価格を比較した結果
旧裏面ポケモンカードにおけるわるいリザードンの買取価格を比較した結果、わるいリザードンの買取相場は次のようになっている。なお、メルカリとヤフオク!についてはお店でないため、買取価格の相場には含めていない。それぞれ出品価格や落札価格として参考にしていただきたい。(2019年5月28日時点)
- 『ロケット団』わるいリザードン:200円~800円
- 『ポケモンカード★web』わるいリザードン(WEB版 1EDITION無):3,000円~4,000円
- 『ポケモンカード★web』わるいリザードン(WEB版 1EDITION有):3500円~7,000円
『ロケット団』のパックに収録されたわるいリザードンには価値が付かないと思われがちだが、旧裏面ポケモンカードを取り扱っているカードショップであれば少額だが値段は付く。一方、『ポケモンカード★web』に収録されているわるいリザードンは表記の違いによって価値が異なり、「1EDITION」という表記があると買取価格が上がることもある。尚、2021年に入り、わるいリザードンの価値は見直されており、フリマアプリmagiの運営であるmagi買取事務局では完美品を1万円で買取していた。
古く、対戦でも使われていたような人気のカードは既に状態が綺麗なカードほど非常に流通が少なく、完美品であるほど高額となって行く。例えば、かいりきリザードンはそもそもの存在が珍しく、傷有品で20万円ほどからの相場だが、完美品クラスになると既に200万円を超える相場で売買されている。要は状態によって10倍近く価値が変わってくる可能性があるのだ。わるいリザードンも傷有となると数千円前半程度だろうが、完美品クラスであれば1万円でも売れるのだ。
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
なお、『ポケモンカード★web』に収録されたわるいリザードンはパックがポケモンセンターオンライン限定の販売であったため、市販のパックとして売られた『ロケット団』に収録されているわるいリザードンよりも価値は圧倒的に高かったが近年状態によっては逆転して来ている。
カードを売るためのポイント
旧裏面ポケモンカードのように現在のトレーディングカードの対戦で使用できないカードはカードショップで買取してもらうことすら難しく、わるいリザードンを買取してもらえるところは少ないだろう。そこで、わるいリザードンを売るためのポイントを3つ紹介する。
専門店で買取してもらう
わるいリザードンを高価買取してもらうためにはポケカ専門店で買取してもらう必要がある。そもそも、旧裏面ポケモンカードは現在のレギュレーションで使用不可能なカードであるため、旧裏面ポケモンカードの買取をおこなっている買取業者には限りがあるだろう。
旧裏面ポケモンカードを取り扱っていない買取業者に買取に出しても値段が付くケースは少なく、カード本来の価値を認めてもらうことは難しい。だが、旧裏面ポケモンカードを取り扱っている買取業者であれば、わるいリザードンには値段が付くだろう。
旧裏面ポケモンカードはコレクションとして価値のあるカードであるため、値段を付けるのが難しいのも事実だ。そのため、わるいリザードンの買取をしてもらいたいのであれば、今回紹介した買取業者やmagipokeなど、ポケカ専門店数社の買取査定を依頼できると良いだろう。
カードの状態は美品に保つ
カードを買取してもらうにはカードの状態を美品に保たなければならない。旧裏面ポケモンカードは発売してから20年以上が経過しており、わるいリザードンも古いものでは20年が経過している。
トレーディングカードはカードを保護しなければ年数がたつだけで経年劣化し、状態は悪くなっていく。そのため、カードは年数がたてばたつほど状態の良いカードは残っておらず、状態が良く古いカードは貴重だ。旧裏面ポケモンカードを扱っているお店は少ないが、旧裏面ポケモンカードをお店が取り扱っていても状態が悪ければ買取してもらえないこともある。
では、カードの状態を美品に保つにはどうすれば良いのか。まずはカードにスリーブを入れることから始めよう。次にわるいリザードンのように普段使用しないカードはファイリングしておく。最後に、カードが傷まないようにファイリングしたものは湿気の少ないところで保管しておこう。
トレカフリマアプリmagiへ出品してみる
かつてトレーディングカードを買取してらう場所はカードショップやリサイクルショップが一般的だったが、近年はフリマアプリやオークションが普及したことで自らトレーディングカードを売ることができるようになった。
フリマアプリやオークションでは珍しいカードが出回ることがあり、そのような商品を狙ってコレクターたちも利用している。今では旧裏面ポケモンカードを取り扱っているお店が少なくなっているので、フリマアプリやオークションを活用してカードを売る方は多い。ただし、フリマアプリやオークションは売買の過程でトラブルが起きたり手数料がかかったりすることもあるので、利用には注意が必要だ。
そんななかでも、安心・安全に旧裏面ポケモンカードを売りたいのであればトレカ専門の「magi(マギ)」がおすすめだ。販売手数料は5.5%~6%(2022年12月時点)と大手フリマアプリのメルカリの10%に比べお得に取引ができる。
トレカフリマアプリmagiは初心者が挑戦しやすいサービス、トレカのカテゴリー検索がしやすく、シンプルな出品フォームや、細かなカテゴライズがその大きな手助けとなっている。
トレカの真贋鑑定をする「あんしん取引」や、匿名配送ができる「magiかんたん配送」のサービス。magiへ出品をした5000円以上のポケカは、楽天ラクマのmagi公式ショップへ出品が連携されるようになり、更に取引がしやすい環境になっている。
また委託出品サービス「magiX」は、magiフリマアプリへ委託出品と、magiリアル店舗へ委託販売が同時にできてしまう。
取引時に付与されるmagiポイントは、アプリ内のトレカを売ったり買ったりする際に利用ができ、さらにmagiは、あらゆるフリマアプリのなかでも。まずはどんなカードがよく売れているのかmagiでチェックしてみよう。

まとめ
旧裏面ポケモンカードにおける、わるいリザードンの買取価格を徹底比較してみた。わるいリザードンには3つのバージョンがあり、1番高い買取金額となるのが『ポケモンカード★web』に収録された「1EDITION」表記のあるわるいリザードンだ。
わるいリザードンはコレクションとして価値のあるカードであるため、今後の価格はいつ高騰してもおかしくない。もし、わるいリザードンを売るのであれば、今回紹介した買取価格を参考にしてみてはいかがだろうか。
magi秋葉原店の買取価格表
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
magiでは旧裏のセンチ一律買取、キラ買取保証などを行っている
特にセンチ買取や旧裏キラの一律買取保証300円はかなり強い買取設定だ。
magi秋葉原店
magi 秋葉原店は秋葉原駅の電気街口からから徒歩約6分、中央通り沿いにある第26東ビルの5Fにあるお店だ。多数の高額カードを取り扱っており、買取は18時まで受け付けている。
magipoke渋谷モディ店
magi渋谷モディ店は渋谷駅から徒歩約6分、渋谷モディの7Fにあるお店だ。多数の高額カードを取り扱っており、買取は18時まで受け付けている。
magipoke中野ブロードウェイ店
magipoke中野ブロードウェイ店は中野駅から徒歩約6分、中野ブロードウェイの1Fにあるお店だ。歴代ポケカ多数の高額カードを取り扱っており、買取は18時まで受け付けている。


