純金製 青眼の白龍(ブルーアイズホワイトドラゴン)は、遊戯王OCGの20周年を記念して抽選販売されたカードである。500枚のカードに対して、その抽選申し込み総数は33,465件にもおよび、1.5%の割合で手に入る貴重なカードだ。
最近では、中国で起きた汚職事件による差し押さえ品として純金青眼が出品され、15億円のいたずら入札があったことでも世界中のニュースとなり、話題となった。Youtuberヒカルなどが取り上げたことなどでもその認知は高い。
ここでは貴重な純金製 青眼の白龍について解説した後に、複数の買取業者での査定額を紹介していこう。同時に純金製 青眼の白龍を買取に出す際に注意すべきポイント3つも紹介しているので、高額買取を目指すならぜひ最後まで確認してほしい。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
貴重な純金製 青眼の白龍の需要は?
純金製 青眼の白龍は、数あるブルーアイズシリーズでもトップレベルの貴重さと価格をほこる。トレカに特化したフリマアプリのmagiを参考にすると、出品中のカードでは”青眼の白龍(Vジャンプフェスタ1999プロモカード)”と同じ水準、もしくはそれ以上の価格がついている。

その入手方法は500組の限定抽選販売の権利を得ることで、2020年8月現在ではその抽選の受付を終えている。なお、小売販売価格は200,000円であり、いかに高額なカードであるかがわかる。現在このカードを手に入れるためには、中古販売業者やフリマアプリに出品されるのを待つしかないため、コレクターからの需要はかなり高い。もし手元にあるなら高額査定が見込めるので、売却を検討してみてはいかがだろうか。
人気買取業者での買取価格を比較
貴重な純金製 青眼の白龍は、どこでも買い取ってもらえると思いがちだが、実は高価なカードであるがため、遊戯王の中でも特にコレクター向け商品を取り扱っていない店舗に持ち込めば、買い取ってもらえないこともある。ブックオフ、古本市場、ホビーオフ等では取り扱いが難しいだろう。なぜなら、ひとたび買取となると、数十万円から数百万円の負担が買取業者にかかるうえ、再販しても高価すぎて購入できる人が少なく、在庫になりやすいという問題があるからだ。
だが一方で、資金力や経営力が潤沢な買取業者では、このカードをかなり強く欲している。そこでここでは、純金製 青眼の白龍を購入してくれる業者を複数社あげた。合わせて業者ごとの特徴とその査定額(2020年7月2日現在または2021年8月20日現在)も紹介していくので、チェックしてほしい。
駿河屋:800,000円
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
駿河屋は全国に店舗を展開している買取業者だ。便利な宅配買取を実施しているため、遠方からの買取依頼も可能である。
そんな駿河屋では、遊戯王トレカの専門家が堅実な査定をおこなってくれる。持ち込まれるトレカを日夜査定しているため、その鑑定眼は確かなものだ。貴重なカードの査定実績もあるため、純金製 青眼の白龍にも正確な査定額を提示してもらえるだろう。買取に出すことを検討しているなら、まずはチェックしておきたい業者だ。
トレコロ:1,800,000円
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
トレコロは店舗を持たず、ネット上でのやり取りのみで完結できる買取業者だ。なお、運営会社にカードボックスと呼ばれる店舗があるため、三重県で店頭買取を望むなら、そちらの利用がオススメだ。
トレコロの強さはまとめ売りだ。301枚以上のまとめ売りで梱包キットが無料になるのはもちろん、まとめて売ることでほかのカードの買取額もアップする可能性がある。純金製 青眼の白龍以外に不要なトレカがあれば、トレコロに買取に出すことで利点を享受できるだろう。
magi買取事務局:2,600,000円
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
magi買取事務局は、トレカの真贋鑑定をおこなっている買取業者だ。経験豊富な査定担当者がトレカの真贋鑑定をするため、仮に他店でも査定をとるにしても、magi買取事務局で真贋鑑定を受け本物と認知されれば買取で有利に働くことも多い。
また、珍しい取り組みとして、magi買取事務局では各査定ごとに査定中の動画を撮影している。動画撮影は、宅配買取ならではの見えない不信感をぬぐう取り組みである。安心な買取に大きな比重を置いているため、初めての人も依頼しやすいだろう。
フルコンプ:1,500,000円
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
フルコンプの強みは立地の良さを活かした店頭買取だ。東京・神奈川・大阪の主要な駅に合計13店舗を展開しているため、都市圏在住者にとっての使い勝手はピカイチである。
そんなフルコンプの特徴として、店舗ごとに査定額が異なる点があげられる。たとえば、純金製 青眼の白龍を池袋店で査定してもらうと1,500,000円だが、秋葉原店では1,500,000円未満といった具合だ。近くにいくつかの店舗があるなら、事前に査定額を調べてから訪れるのがフルコンプの上手な利用の仕方である。なお、今回調査したフルコンプの事前査定額1,500,000円は、池袋店から取得した査定結果だ。
遊戯王トレカ買取センター:1,800,000円
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
遊戯王トレカ買取センターは、トレコロと運営会社を同じくする買取業者だ。そのため、買取システムはトレコロと同じである。トレコロの特徴であるまとめ売りの強さも共通しているため、気に入った方を利用するといいだろう。
遊戯王トレカ買取は店名にある通り、遊戯王を主軸においている業者である。そのため、遊戯王トレカは全般に買取額が高い。また、査定担当は専門性の高いスタッフであるため、安心感と安定感があるのが特徴だ。2016年度には約900万枚もの査定実績がある。
フルアヘッド:1,600,000円
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
フルアヘッドは使い勝手がいい。カード査定後の入金も早く、買取手段は宅配買取を採用しているからだ。同業者からの買取も実施しているため、一般や法人問わず困ったら手広く利用できるのも大きな利点の1つである。
送料は有料だが、査定額が3万円以上で査定額にプラス500円、7万円以上で査定額にプラス1,000円上乗せしてくれるため、実質送料無料で利用できる。純金製 青眼の白龍の買取額は1,600,000円であるため、プラス1,000円を査定額に見込めるのはありがたい。
ENNDAL GAMES(エンダルゲームス):1,500,000円
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ENNDAL GAMESは、トレカの老舗専門店だ。老舗ならではの販売チャネルにより、中古のスリーブやプレイマットはもちろん、トレカにかかわるグッズまで買取をおこなっている。純金製 青眼の白龍のほかに不要なトレカグッズがあるなら、まとめて処分ができる買取業者だ。
買取における集荷が簡単で、郵便のレターパックでもダンボールでもどちらの利用も可能だ。ほかの買取業者では細かく指定されることもある部分だが、指定がないので、諸手続きに神経を使う必要がなく利用しやすいだろう。
プライムワールド:760,000円
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
プライムワールドにはトレカ専門の鑑定士が在籍している。そのキャリアは20年以上で、経験から市場の価格に見合った買取価格を提示できるのだ。2020年7月2日現在、純金製 青眼の白龍の査定額は760,000円だが、鑑定士が市場の動向を注視しているため、その都度柔軟に買取額が変わる。
プライムワールドでは、サプライ品の買取も実施している。国内の公式品のスリーブやプレイマットなどがあれば、トレカと一緒に買取へ持ち込むといいだろう。まとめ売りも受け付けているため、トレカを引退するなら使い勝手が良い買取業者である。
ファミコンくん:500,000円
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ファミコンくんは店舗がJR立川駅にあり、都内在住者には利用しやすい環境下にある。店頭買取のほかに宅配買取も実施しているため、遠方からの利用も可能だ。
ファミコンくんでは、相場を常にチェックしているため突然買取が中止になることもある。一方で今よりもプレミアがついたら、値段がグンとはね上げる可能性もあるのだ。価格が大きく変動する際には、強化買取表に掲載されることも注意しておくといいだろう。
おたちゅう。秋葉原店:1,500,000円
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
おたちゅう。秋葉原店は、店名の通り秋葉原に店舗を構えている。トレカの聖地、秋葉原であるため、市場の動向には敏感だ。そのため、今後純金製 青眼の白龍の買取額が変動するなら、迅速な反映が期待できるだろう。
おたちゅう。秋葉原店の買取の特徴として、アルティメットレアの買取に力を入れている。珍しいカードの買取にも同様に力を入れているため、純金製 青眼の白龍のようなトレカには相応の価格を提示してくれるだろう。
査定額の比較
各社の査定額を比較してきた結果、最高値がmagi買取事務局の2,600,000円、次点で遊戯王トレカ買取センターとトレコロの1,800,000円となった。そして各社の中央値は1,500,000円である。つまりここに掲載されている以外の買取業者を利用するなら、1,500,000円を買取価格の基準として高低の判断をするといいだろう。
こうした買取判断は、比較が伴うため面倒である。各社から見積もりをとるため、その都度個人情報の入力やカードの品質情報を入力しなければならない。もしこうした作業が面倒なら、ヒカカク!の提供する一括査定サービスを利用してみてはいかがだろうか。1回情報を入力するだけで、ヒカカク!に登録されている複数の業者から一斉に見積もりが届く。そのため、見積もりをとるまでの事務手続きが随分と楽になるのだ。純金製 青眼の白龍を売るなら、一度検討してみるといいだろう。
フリマアプリmagiなら高額買取が可能
magi(マギ)は、トレカ・ゲーム専門のフリマアプリだ。買取業者と違い必ず売れるわけではないが、出品して売れたら、買取業者の買取価格を上回るほどの金額になる可能性は高い。
たとえば純金製 青眼の白龍は、magi内で2,145,000円~400万円以上で取引が成立している。この価格はここで紹介したどの買取業者よりも高く取引がされており、それだけフリマアプリが高額取引可能であることを物語っているのだ。
そしてmagiのユーザーにはコレクターも多いため、比較的プロモーションカードや初期カードなどの珍しいカードも売りやすい傾向にある。高額売却を狙うなら、ぜひ活用してみてはいかがだろうか。
尚、magiでは純金ブルーアイズの委託販売にも対応しており、販売手数料たった3%で委託販売を依頼することもできる。委託販売を利用すると企業の安心感、プロの画像撮影技術などを用いることが出来、高い価格で売ることが可能となる。個人でフリマアプリやヤフオクに出品するよりも売れやすくなる可能性が高いという点もメリットだ。
magi運営による委託販売サービスの流れ、価格帯別の手数料まとめ | magi -トレカ専用フリマアプリ-
買取で注意すべきポイント3つ
純金製 青眼の白龍を買取に出すにあたって、買取額をアップさせる方法や買取を拒否されない方法を3つ抜粋した。どれも簡単なことばかりなので、ぜひここで紹介することを実践してほしい。
証明書は必ず添付
純金製 青眼の白龍は購入した段階でいくつかの付属品がついてくる。それが以下の通りだ。
- ・専用ケース
- ・アクリルケース入り純金製 青眼の白龍
- ・金属棒×2
- ・組立説明書×1
- ・証明書×1
これらをフルセットと呼び、このセットの状態で買取に出すことで減額のない状態での買取を期待できる。特に証明書は大切で、これがあることで査定担当者は純金製 青眼の白龍を本物と認識できる。そのため買取の際には、必ず付属させるよう心がけよう。
シリアルナンバーの確認
純金製 青眼の白龍には、1から500までのシリアルナンバーがついている。一桁のシリアルナンバーが高いのはもちろんのこと、買取業者によってはゾロ目のシリアルナンバーが高かったり、100などの切りのいいシリアルナンバーの買取額が高かったりとさまざまだ。具体的には002が780万円で売れた実績、011がヤフオクで800万円近い価格で取引された実績などがあり、magiでは009が800万円台にて販売中となっている。
シリアルナンバーによっては買取額の上乗せが期待できるため、買取前にはしっかりと把握しておきたいところである。どんな数字が良い数字かというのは正直コレクターやバイヤーの感覚次第な所があり、ゴロを付与して、意味のある数字にする人も後を絶たない。とはいえ、キリの良いキリ番や若い001~011のような数値は人気が高いだろう。このシリアルナンバーはステンレス製ブラックマジシャンガール、プラチナ版の青眼の白龍などにも付与されており、過去の売買履歴を見れば人気のある数字を判断することもできる。
必ず2店舗以上で査定する
2店舗以上で査定を取ることで、査定額の比較が可能となる。これは買取の基本テクニックの1つで、複数社で実践するとその中で最も高い査定額を提示してくれた業者を選ぶことができる。
たとえば、A社とB社から査定をとり、A社が1,500,000円でB社が1,600,000円を提示してくれたとする。この状況なら、A社より100,000円査定額の高いB社に買取を依頼するだろう。こうして比較したことで、100,000円高いB社を選ぶことができる。
買取業者ごとに見積もりを比較することで、買取額のアップを目指すことができる。
まとめ
純金製 青眼の白龍はシリアルや公式の情報からわかっている範囲で500枚のみのカードが存在している。カードごとにシリアルナンバーがついており、買取価格はシリアルナンバーによって変わるのだ。
純銀製 青眼の白龍、ステンレス製レッドアイズ、ステンレス製ブラマジガール、女剣士カナン20thシクなど他の高額コレクター向け商品の売買相場なども鑑みながら、売り時かどうかは判断しよう。2020年の遊戯王投資バブルがある程度落ち着いた現在でも純金製 青眼の白龍は人気があり、高い価格で売買されている。
一時は500万円を超える相場まで高騰していたが、バブル崩壊後に流通枚数が少なく、コレクターが一定数握っているカードだったからこそ、それほど相場が下落せずある程度は持ちこたえたカードだと言えるだろう。「純金青眼は間違いない」とコレクターや投資家が欲しがる逸品なのだ。
シリアルナンバーを考慮せずに買取業者から査定を取ると、もっとも査定額が高いのはmagi買取事務局の2,600,000円となった。もし買取に出すのなら、2店舗以上で査定を取ることを忘れずに実施し、買取では必ず証明書の付属を忘れないようにしよう。





