遊戯王の中で、最大級の召喚難易度がある究極完全態グレートモス。登場から長らく使われていなかったカードだが、最近になり活躍を見せている。この記事では究極完全態グレートモスの基本情報や買取業者の買取金額の比較、高額で売却するコツを紹介していく。
ちなみに究極完全「態」であって、究極完全体グレートモスでは無いので検索する時などは注意が必要だ。
引用:magi
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
究極完全態グレートモスとは
1999年7月8日発売のゲームボーイソフトの、遊戯王デュエルモンスターズII 闇界決闘記のおまけとして、付属カードで登場した地属性・昆虫族のモンスターカードだ。
原作で昆虫族使いのインセクター羽蛾がデッキに編成していたが、1度も召喚されることがなかった。アニメでは、バトルシティ編の城之内対インンセクター羽蛾戦で召喚に成功している。
究極完全態グレートモスの効果
遊戯王カードはレアリティやカードの強さで価格が大きく変動する、これは遊戯王に限った話ではなく、トレーディングカードすべてに言える話だ。
カードが強ければ、デッキに編成したいと思う人が増え需要が上がり価格が高くなる。では究極完全態グレートモスの詳しい効果を見ていこう。
- ・特殊召喚:効果モンスター
- ・星8
- ・地属性
- ・ATK3500
- ・DEF3000
- ・昆虫族
究極完全態グレートモスは通常召喚できない。進化の繭を装備した状態で、自分のターンで数えて6ターン以上が経過した自分フィールド上のプチモス1体をリリースした場合に特殊召喚できる。究極完全態グレートモスは、昆虫族の中で最高のステータスを誇っており、ブルーアイズホワイトドラゴンですら、凌駕する強さを持っているカードだが召喚の難易度がかなり高い。
出現時には全く使われていなかったカードだが、寄生虫パラノイドや超進化の繭といったサポートカードの充実によって日の目を浴びる機会を得た。しかし召喚する方法が限定され、実用レベルにするには必要なカードも多くなるのであまり需要が高いカードとは言えないのが現状だ。
究極完全態グレートモスのレアリティ
究極完全態グレートモスには、全部で5種類のレアリティが存在している。レアリティが低い順に紹介していくので、チェックしてみよう。
- ・ノーマル
- ・スーパーレア
- ・ウルトラレア
- ・アルティメットレア(レリーフとも呼ばれる)
- ・シークレットレア(初期)
レアリティによってモンスターの効果が変化し強くなるわけではない。しかし、レアリティが高いものは生産量が少なくなっており、取引価格が高くなるのだ。
究極完全態グレートモスはウルトラレアまでの販売価格は500円以下と低いが、レリーフ(アルティメットレア)は1,200円~2.5万円、初期シークレットレアは7万円~55万円と高額で販売されている。
究極完全態グレートモスはなぜ高額なのか
究極完全態グレートモスは強いカードではないが、特にシークレットレアは7万~55万円もの価格で販売されている。なぜここまでの高額カードとなったのか理由を説明していこう。
シークレットレアは流通枚数が少ない
究極完全態グレートモスは、遊戯王デュエルモンスターズII 闇界決闘記の付属銀パックに低確率で封入されたカードでシークレットレアとして登場。ゲームの付属カードは全部で10種類あり、ランダムで3枚封入されていたが究極完全態グレートモスの封入率は2~3%だった。
遊戯王デュエルモンスターズII 闇界決闘記の日本での売上本数は約110万本、封入率を考えると究極完全態グレートモスのシークレットレアが出回った数は22,000~33,000枚だ。究極完全態グレートモスのノーマルやスーパーレアは何度か再録されているので、価格は高くないがシークレットレアはゲームの付属だけで再録されておらず、希少性が高いとされ高額で取引される。
同ゲームの付録で最も(2番目に)高額なカード
遊戯王デュエルモンスターズII 闇界決闘記の付属カードで1番高く取引されるカードが存在している。それはホーリー・ナイト・ドラゴンの初期シークレットだ。12万~70万円を超える価格で取引される超高額カードだ
ホーリー・ナイト・ドラゴンも封入率は5%とかなり低くなっており、なおかつ2015年まで再録が1度もなかった(海外版としてはDDSの型番などで収録があった)。手に入りやすいかどうかという希少価値という点で比べると究極完全態グレートモスよりもホーリー・ナイト・ドラゴンの方が高い評価になった(封入率自体はグレートモスの方が低かったと言われている)。

未開封パック詐欺に注意
いまだに未開封の銀パックから美品のグレートモスが出るのではないか、と思う人もいる。Twitterでは開けてみたら当時のままグレートモスが入っていて驚いたという開封結果も見られる。ゲームショップのデッドストックなどから未開封ゲームとして遊戯王デュエルモンスターズII 闇界決闘記が売られているものを買った時にパックがまだ入っていた等としてヤフオクなどで高い価格で販売されるケースがある。
しかし、ほとんどは詐欺となっている。なぜなら銀パックの中身自体はサーチ行為によって中身が何かを判定できるため、本当に入っているなら売ることなど考えにくいためだ。オリパ感覚で買って開けると痛い目を見るだろう。Youtuberのみさわ氏や気まぐれクック氏は動画で開封し、失敗に終わっていた。
尚、秘蔵レアと呼ばれる未開封の透明な袋に入っている初期グレートモスも存在するが、こちらは中身が見えるため詐欺の心配は少ないものの、袋を再度閉じた可能性もあるため、一概に本物とであると簡単には鑑定できない。
レリーフ版も高騰している
アルティメットレア、通称レリーフ版の究極完全態グレートモスも高騰しており、完美品であれば2万円以上でメルカリやmagiで取引されるようになってきている。
また、遊戯王の人気テーマの一つ「ドラゴン」であるという点が高い価値に繋がっていると思われる。同様にエビルナイトドラゴンなど、対戦ではそこまで使わないカードがレアカードとしては価値を持っているケースが見られる。
もちろんグレートモスも高騰しており、必ずホーリーナイトドラゴンの方が高いとも言い切れないような状況でもある。遊戯王バブルとなった2020年はいずれも50万円以上で美品が取引されるようになった。
買取価格を5社で比較
究極完全態グレートモスは、全部で5種類のレアリティが存在しているがその中で高額で取引されるのはアルティメットレアとシークレットレアの2つで買取業者によって評価額は違う。買取業者によっては1万円以上の差があるので、業者選びは慎重におこなうようにしよう。
30万円以上で買取の可能性あり!magi買取事務局
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
コレクター向けトレカ専門フリマアプリmagiを運営するmagi買取事務局では、究極完全態グレートモス初期シークレットを美品320,000円/NM280,000円/EX150,000円で買取している。初期版ではないシークレットは綺麗であれば500円程度で買取している。また、究極完全態グレートモスのレリーフ・アルティメットレアは美品で1万円、微傷程度で8,000円程度で買取している。今回の調査の中では抜群の買取価格となっており、一番高い結果となった。
トレコロの買取価格
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
トレコロは遊戯王やデュエル・マスターズなど多くのトレーディングカードを買取、販売している業者だ。2019年5月時点での究極完全態グレートモスの買取金額はそれぞれ以下のようになっている。
- ・スーパーレア:キズなし30円
- ・ウルトラレア:キズなし250円
- ・アルティメットレア:キズなし1,800円
- ・シークレットレア:キズなし62,000円
トレコロは買取金額をサイトで確認をすることができる。究極完全態グレートモスのような高額カードであれば1枚からの査定も可能だ。買取価格の最低保証があるので、安く買いたたかれる心配はないので安心できる。
買取を依頼するときにはインターネットから申し込み、後日宅配キットが自宅に送られてくるので売りたい商品と必要書類をそろえて梱包して発送をおこなう。わざわざ店に持ち込まなくても自宅で買取のすべての工程を完了させることができる手軽さが魅力だ。買取金額に納得がいかない場合は、買取をキャンセルすることができるが、商品返送にかかる返送料は有料となりこちらが負担しなくてはならないので気をつけよう。
トレトクの買取価格
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
トレトクは年間で1万件の買取実績がある買取業者で、専門の鑑定士がカードの査定をおこなってくれる。2019年5月時点での究極完全態グレートモスのシークレットの買取金額は60,000円だ。
買取方法は宅配買取が主となっているが、電話1本で24時間以内に宅配キットを無料で送ってくれる。多くの買取業者はキズや折り目があるカードの買取は断られるが、問題のあるカードでも買取をしてもらうことが可能だ。美品と比べると買取金額は下がってしまうが、0円で回収されるよりはマシだろう。
トレトクでは買取金額アップのキャンペーンをおこなっている。キャンペーンに合わせて売却をおこなうことで、参考価格よりも高い金額での売却が可能だ。定期的にサイトをチェックしてキャンペーン情報を逃さないようにしておこう。
カーナベルの買取価格
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
カーナベルはトレカの販売、買取をおこなっている業者だが中でも遊戯王カードの取り扱いを専門的にしている。2019年5月時点での究極完全態グレートモスの買取金額は60,000円だ。
カーナベルの買取方法は、店舗買取と宅配買取の2種類から選ぶことができる。三重県に店舗があるので近くに住んでいれば店舗買取、離れていれば宅配買取を選ぶと良いだろう。
また、宅配買取では買取金額保証制度を導入している。買取金額保証制度とは、申し込みと査定の間で究極完全態グレートモスの買取価格が下がっても、申し込み時の金額で買取をしてくれるサービスだ。逆に究極完全態グレートモスの価値が高まり買取価格が上がった場合は、査定金額もアップしてもらえる。
宅配買取の手順は、公式サイトの動画で説明されているので、初めて利用する場合でもわかりやすい。金額保証やしっかりとした手順の説明で安心して買取依頼ができる。
グッドスターの買取価格
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
グッドスターは英語版の遊戯王カードの買取もおこなっている業者だ。2019年5月時点での究極完全態グレートモスの買取金額はシークレットレアは60,000円、アルティメットレアは1,000円となっている。
グッドスターの買取方法は、宅配買取である。サイトで査定額を検索することができることが強みだ。買取の方法は売りたいカードの名前や番号を検索し、カードを見つけたら買取注文をおこない必要事項を記入するだけでスマホ1つで手続きができる。ただしグッドスターでの宅配買取は送料が有料なので査定金額を比較するときには送料の金額をくわえて計算をおこなうようにしよう。
駿河屋の買取価格
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
駿河屋は遊戯王カードなどのトレカ以外にもゲームや書籍、CDやブルーレイなども取り扱っている大型の買取販売店舗だ。2019年5月時点での究極完全態グレートモスの買取金額は50,000円となっている。
駿河屋では店舗買取と宅配買取があるが、買取金額に差はない。事前に公式サイトで買取商品の価格を調べることができるので他にも買取をしてもらいたいものがあるときは調べてみると良いだろう。
駿河屋の宅配買取ではあんしん買取とかんたん買取の2種類から選ぶことができる。あんしん買取では買取金額が3,000円以上だと送料が無料なる。かんたん買取では買取依頼をする商品の数が30点以上になると送料が無料だ。定期的に買取金額アップのキャンペーンをおこなっているので、サイトをチェックしお得な買取をしてもらおう。
高く売却するコツ
究極完全態グレートモスは、美品であれば50,000~60,000円での買取ができる。売却をするのであれば1円でも高い金額で買取をしてもらいたいのが本音だ。
適当に売却をしてしまうと、究極完全態グレートモスを買取してもらった後で後悔する結果になってしまうことになる。買取で後悔をしないために高額査定をしてもらうコツを紹介するので参考にしてもらいたい。
業者をしっかり選ぶ
高額査定をしてもらうために必ず必要なことが業者選びだ。カードの状態や店の在庫で買取金額は常に変わっていく。上記で紹介した5社でも買取価格はバラつきがある。
各業者によって送料や手数料が無料のところもあれば有料のところもある。買取価格は他社と同じでも送料や手数料を支払うことになり、諸経費で損をしてしまう可能性がある。業者を選ぶ際には、買取金額も大切だが送料や手数料のチェックを欠かしてはならない。
カードをキズが付かないように保管しておく
買取業者がサイトに掲載している査定金額は商品の状態が美品であることを前提としている場合が多く、キズが1ついているだけでも、キズアリの商品として減額されてしまう。そのため、高く売るには保管方法にも気を付けておく必要がある。遊戯王などのトレカは紙でできおり、湿気が多い場所で保管をしているとカビが生えたり直射日光にあたっていると日焼けで変色したりしてしまう。
これらも減額の対象となるので注意をしておこう。保管するときは、スリーブやカードケースに入れ保管をしよう。固めで密封性が高いものを選ぶことでキズや湿気から守ることができる。
キャンペーンを利用する
買取業者の中では、定期的に買取額アップキャンペーンを実施している。まとめて買取をした場合には査定額を10%アップ、買取金額が3,000円を超えた場合はボーナスとして300円プラスなど、業者によってさまざまなキャンペーンをおこなっている。
売却をする際には、このようなキャンペーンを狙った方がお得だ。キャンペーンの期間は1週間前後の場合が多いので情報を見落とさないようにサイトを確認しておこう。
売るタイミングを考える
遊戯王などのトレカは、市場に出回っている数が少ないと金額が高くなる。駿河屋ではサイトに在庫状況で査定金額が変動すると記載されている。つまり、究極完全態グレートモスを売却する際には店の在庫状況や市場の出回り具合を確認する必要があるのだ。
新しく販売されたパックのカードはできるだけ早く販売をした方が良い。買取業者は入手できていないため、高く買取をしてくれる。一方で付録や入場特典などのカードは、追加生産されないため希少価値が高い。
買取実績がないお店に買取を依頼するか、買取金額が上がるまで売却は控えたほうが良い。所持しているカードは今すぐに売却したほうが良いのか、時期を待った方がいいのか考えてから買取をしてもらおう。
フリマアプリも活用する
究極完全態グレートモスの売却方法には、買取業者以外にもフリマアプリが挙げられる。業者に査定を依頼するのとは違い、自分で出品額を決められるので買い叩かれる心配がない。そのため、査定結果に満足できなかった場合、試してみる価値はあるだろう。
例えばカードショップでは安い・ひどい査定額になってしまうようなウルトラレアのカードもmagiでは3,000円近い価格で落札されているケースを発見できた。ほかにも英語版、ドイツ語版などの海外版が数千円単位で高額取引されていた。
引用:magi
個人間取引で高く売るなら、ぜひ「magi(マギ)」を利用していただきたい。なぜなら、このアプリはトレカのみを扱うトレカ専門のフリマサービスだからだ。ジャンルを限定している分、本当にトレカの取引を検討している人が多く集まるので、高い金額での売却が望める。これは、多種多様なアイテムを扱うフリマサービスにはない強みと言える。
売り上げのやり取りについては、問題が起こらないように運営側がサポートしてくれるので安心だ。カードの頻繁に売買するなら、ダウンロードしておいて損はないので、ぜひチェックしてみてほしい。

まとめ
究極完全態グレートモスについての基本的な情報や買取金額の相場についてまとめてきた。今回の価格比較では、magi買取事務局が1番高い金額で32万円だ。この金額で売却をしても良いと思うのならばすぐに買取依頼をしても良いだろう。
しかし、買取金額に納得がいかないのであれば、フリマアプリを利用して個人で販売をしても良いだろう。価格は自分で設定できるので買取業者よりも高い金額で売却ができる可能性がある。
究極完全態グレートモスは1枚で6万円を超えるカードだが、デッキではあまり使用されていない。現状で欲しいカードがあるならば売却し、資金にすることを考えてみても良いかもしれない。
ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。