ARMANI(アルマーニ)はイタリア発のブランドで、エレガントなデザインが特徴的である。さまざまなラインを展開しており、幅広い年齢層の人々から支持を集めている。
今回はアルマーニのバッグにフォーカスを当てて、買取り相場や高額査定情報をご紹介しよう。
もしもクローゼットの中に使わないバッグがあるなら、この機会に査定へ出してみてはいかがだろうか。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
ジョルジオ・アルマーニのはじまり
アルマーニの創立者、ジョルジオ・アルマーニは1934年、イタリアで生まれた。
元々は医学を勉強していたが医学部在学中に兵役に召集されてしまう。帰国後、ジョルジオ・アルマーニは医学の道へ戻ることはなく、ビジネスの世界へ飛び込んだ。
フリーのデザイナーとして活躍
ビジネスマンとなったジョルジオ・アルマーニは、1957年からミラノの有名百貨店「ラ・リナシャンテ」でバイヤーを務め、1965年にメンズブランドのデザイナーとしてスカウトを受ける。
その後デザインを学び、1970年に独立。フリーのデザイナーとして紳士服を中心にデザインの仕事をこなしていた。
世界中に名前が知れ渡るデザイナーに
1975年には共同経営者であるセルジオ・ガレオッティとともに、ファッションブランド「ジョルジオ・アルマーニ」を設立。
現在ではイタリアを代表するデザイナーとして、世界中に名前を馳せている。
ARMANI(アルマーニ)で展開されている様々なライン
ジョルジオ・アルマーニはビジネスマンとしての経験があるため、買い手が求めるアイテムや素材に精通したデザイナーとも言える。
彼の豊富な知識によって、さまざまなライン展開が実現しているのだ。ここでARMANI(アルマーニ)で展開されている様々なラインを紹介しよう。
主軸のライン
メインブランドは自身の名前を冠した「ジョルジオ・アルマーニ」となっており、モードを貴重とした高級感溢れるデザインが特徴となっている。
そして若者向けのセカンドラインとして「エンポリオ・アルマーニ」、ビジネスラインとして「アルマーニ・コレツィオーニ」がある。主にこの3つのラインがメインとなっている。
その他のライン
他にもいくつか細かく分かれており、エンポリオアルマーニのスポーツラインとして「EA7」や、カジュアルなジーンズラインの「アルマーニ・ジーンズ」、ジョルジオアルマーニのカジュアルラインとして「アルマーニ・エクスチェンジ」などが存在する。
それぞれターゲットも価格帯も異なるので、幅広い世代のニーズに応えることができるのだ。
アルマーニのバッグを高く売る裏ワザ
ARMANI(アルマーニ)では、様々な価格帯のラインを展開している。
エンポリオアルマーニをはじめとしたセカンドラインや、ファストファッションを意識したアルマーニエクスチェンジなどは、若者でも手に入りやすい値段で提供されている。
メインラインであるジョルジオアルマーニと比べると、使用されている素材や品質は低めなので買取価格もあまり高くない。では、どうすれば1円でも高くアルマーニのバッグを買い取ってもらうことができるのだろうか。
日々バッグの手入れを怠らない
まず、買取査定ではバッグの品質がとても重要になってくるので、少しでも新品に近い状態を保つようにしよう。
特にバッグの革には注意が必要だ。高品質を保つためにも、使用されている革にあった手入れ方法を行っていくべきである。
そして保管するときは、湿気の少ないところを選ぶようにしよう。
購入時の付属品も一緒に査定へ出す
また査定へ出すときは、布袋や純正の箱、保証書やギャランティーカードなどもつけるようにしよう。
買取り業者は買い取った商品を中古品として販売するため、買い手がつきやすい新品に近い状態を好む。そのため、購入したときの付属品が一緒にあると、高額買取りに繋がりやすいのだ。
アイテムによっては数千円〜数万円ほど査定額が異なるケースも少なくない。少しでも高値で買い取ってもらうためにも、付属品は捨てずにとっておくと良いだろう。
ARMANI(アルマーニ)のバッグはいくらで売れる?
ここで、気になるARMANI(アルマーニ)のバッグの買取相場を見ていこう。
ランクごとに決まっている買取相場
買取市場ではランクごとに相場が決まっており、新品だと良くて7割ほど、開封済みの美品だと5割程度、中古品は1~3割程度が買取り相場となっている。
例えば、定価70,000円のバッグだとしたら、新品だと49,000円、美品だと35,000円、中古品だと7,000〜21,000円ほどになる。(※この金額はあくまでも例なので、参考程度にしておこう)
売却するなら早い方が良い
しかし、開封していない新品でも新しいシリーズが発表されると型落ちしてしまう。すると市場でのニーズも下がってしまうので、もし「使わない」と思ったら早めに査定へ出すことをオススメする。
ARMANI(アルマーニ)の買取実績があるショップ
では、ジョルジオ・アルマーニやエンポリオ・アルマーニのバッグはどのくらいの相場で買い取られているのだろうか。
買取相場も一緒に紹介するので、業者選びの参考にしてみてはいかがだろう。
エコリング
http://www.eco-ring.com/買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
「エコリング」ではブランド品だけでなく、貴金属類や金券、電化製品など幅広い商材を買い取っている。売却方法は、スピーディに買い取ってもらえる店頭買取、自宅から不要なアルマーニの財布を送るだけの宅配買取、自宅を離れられない方にオススメの出張買取から選ぶことができる。もちろん見積もりは無料なので気軽に問い合わせてみてほしい。
ブランドリザーブ
https://www.brand-reserve.com/
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
「ブランドリザーブ」は一流ブランドの査定額が高めなのが魅力だ。
買い取り実績は、ジョルジオアルマーニのレザーブリーフケース46,000円、ハンドバッグ42,000円となっていた。
なんぼや
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
「なんぼや」では年間35万点ものアイテムを買い取っており、ブランドによっては買取強化キャンペーンもある。
買取り実績は、ジョルジオアルマーニのパイソン型押しレザーボストンバッグ52,800円、トートバッグ28,000円。
買取大臣
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
「買取大臣」は宅配買取専門のショップだ。時期によっては買取額UPキャンペーンがあり、最短2日で振り込みを行ってくれる。
買い取り上限額はアルマーニジーンズのトートバック11,692円、エンポリオアルマーニのマチ無しショルダーバッグ39,418円となっていた。
大黒屋(質屋)
http://www.daikokuya78.com/shop/
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
「大黒屋」は、年間150万件以上の買取実績を誇る大手買取業者である。
最高買取価格は、エンポリオアルマーニのリュックサックは21,384円となっていた。
高山質店
http://takayama78online.jp/shop/
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
年間実績が100万件を超こえる「高山質店」は、写メを撮るだけでお試し査定をしてもらうことができる。
買い取り実績はエンポリオアルマーニのショルダーバッグが8,000円となっている。
委託販売サービスを利用してみる
上記でARMANI(アルマーニ)のバッグの買取実績のある業者を紹介したが、ブランドバッグを現金に換える方法は買取店に売るだけではない。「委託販売」という方法も存在するのだ。委託販売とは、買取店やヤフオクなどの業者に売りたい商品を預けて代わりに販売してもらうサービスのことである。料金は売却成立時の手数料のみのお店が多いため、買取サービスよりも基本的に高く売れるのだ。ここではラグジュアリーブランドの委託販売・買取サービスを行っているRECLO(リクロ)について紹介していこう。
ブランド通販のRECLO(リクロ)
RECLOは商品を引き取った後、専任鑑定士が査定しプロのカメラマンが商品を撮影するなど、販売や梱包に至るまで全ての作業をプロが代行してくれる。本当に全てを行ってくれるので煩わしい手間が省け、簡単に品物をお金に換えることができるのだ。また、RECLOは、取引実績を考慮した価格で販売しており、販売価格(税込)の50%から業界最高水準の90%と高い還元率を謳っている。もちろん、希望すれば委託販売から買取に変更することもできるので、その時の状況に応じて上手く使い分けるといいだろう。入会費、年会費などが一切かからないのも魅力的である。
使わなくなったARMANI(アルマーニ)のバッグは、RECLOなどの委託販売サービスで現金に換えてみるのもおすすめである。
まとめ
今回はARMANI(アルマーニ)のバッグの買取相場と高額査定情報を紹介した。
ARMANI(アルマーニ)は若者から大人まで幅広い年齢層から支持を集めており、モード界を牽引し続けているブランドだ。
もしも使わないARMANI(アルマーニ)のバッグがあるなら、この機会に査定へ出してみてはいかがだろうか。その際は当サイト「ヒカカク!」に載っている業者を比較して、納得の行く取引を目指してほしい。
↓おすすめ!無料見積もりはこちらから↓
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策