買取ボーナスキャンペーン

YAMAHA(ヤマハ)中古バイクの高額査定・買取相場まとめ

読了目安:10分
更新日:2023/10/24
公開日:2017/02/20
0のお客様が役に立ったと考えています

バイクをモチーフとしたLINEスタンプや愛車管理アプリを通して、「二輪車の楽しさ」をアピールするYAMAHA(ヤマハ)は、ホンダに次ぐ国内2位の大手バイクメーカーだ。

バイク界の優等生とも言われるヤマハには中古車市場におけるリセールバリューも高い特徴があるため、将来的な売却予定があっても所有するメリットの多いメーカーと位置づけて良いだろう。

今回はそんなYAMAHA(ヤマハ)バイクの特徴や魅力から、このメーカーの中古バイクが高価買取される理由を考えていきたい。

YAMAHA(ヤマハ)中古バイクの高額査定・買取相場まとめ

あなたのバイク・オートバイの買取価格を
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料

ヤマハの中古バイクが高価買取される理由

これから紹介する5つのポイントに目を通せば、ヤマハの中古バイクに高い需要があることも納得しやすくなるだろう。

デザイン性の高いバイクメーカー

ヤマハ バイクにおける最大の魅力は、デザイン性の高さである。国産バイクメーカーの中で初めて工業デザインを導入したヤマハでは、東京芸術大学所属のデザイナー小池岩太郎さんに銘車のYA1のデザイン設計を依頼した。

また、2012年には人気車種のTMAXがレッドドットデザイン賞、SR400がロングライフデザイン賞を受賞しているため、この実績を見てもグローバルなデザインセンスを持つバイクメーカーと位置づけて良いだろう。

バイクの外観にこだわるヤマハでは、現在、社外デザイン会社の「GKダイナミクス」にデザイン設計全般を外注化している。

ヨーロッパからの需要も高い

美しさとハイテクさを兼ね合わせたヤマハのバイクデザインは、造形美にこだわるヨーロッパでも人気の高い存在となっている。

ヤマハの中古バイク買取を歓迎するショップの中には、欧米向けの輸出用としてたくさんの車両を集めているところも多く見受けられるため、「日本国内で人気があるか?ないか?」という部分にこだわらずに堂々と売却する姿勢が高価買取につながるだろう。

トヨタとの提携によって生まれた信頼性

ヤマハ製品におけるリセールバリューの高さには、トヨタと提携できるほどの技術力による信頼性や安全性が大きく関係している。また、ヤマハバイクに当てはめられる「優等生」というイメージは、国内トップシェアのトヨタとリンクしている部分も大きい

故障やトラブルのリスクの少ない乗り物を求める日本人にとって、ヤマハは安心できる存在であると考えて良いだろう。ヤマハの優等生ぶりは、「リスクの少ない中古バイクを買取したい」と考えるショップスタッフの安心感にもつながっている。

世界的な信頼性

アメリカの消費者情報誌コンシューマーリポートでおこなった「信頼できるバイク」のアンケートにおいて、ヤマハは他メーカーを圧倒する成績で1位に輝いている。

調査結果の詳細を見てみると、4年間の走行で修理が必要となったトラブルを経験したオーナーはたったの10%に留まっている。そのため、30%近い故障発生率を持つハーレーダビッドソンやBMWと比べて遥かに「安心して乗れるメーカー」であることに、世界中の愛好家達が太鼓判を押しているのだ。

このような世界レベルの信頼性は、「日本のバイクメーカーが素晴らしい」といった形で国内の中古車市場にも好循環をもたらしている

初心者でも操りやすい

コンパクトなボディと「ヤマハハンドリング」と呼ばれるコーナリングで定評のあるヤマハの中古バイクは、バイク免許をとったばかりの初心者ユーザが購入しやすい存在だ。

また、ホンダと比べて少し小さめなヤマハのラインナップは、女性ユーザにありがちな「自分でも大きなバイクを操縦できるのか?」という不安の解消にも一役買っている。

そのため、結果として幅広い人々のニーズに応えられる優等生ぶりが高価買取の要因につながっているのだ。

ヤマハバイクの4つの買取査定ポイント

ヤマハのバイクの査定基準は、これから紹介する主に4つのポイントが重視されるため、チェックしておくと良いでしょう。

外観の状態

ヤマハのバイクの査定基準の中でも、特に厳しく見られるのが「外観の状態」。ヤマハの高いデザイン性から多くの人が購入するため、外観にへこみや傷が目立つ場合は買取価格が大きく下がってしまうのが現状だ。後に売却希望であれば、扱い方には特に注意しておく必要がある。

エンジンの動作状況

中古バイクでは、もちろんエンジンの動作状況も厳しくチェックされる。エンジンの状態が良くないバイクは買取不可の可能性も十分にあり得る

年式、型番と走行距離

中古車の買取ということで、「年式・型番」と「走行距離」は厳しく査定される。ただし、ヤマハのようなの人気のモデルの場合はあまり年式は関係ないことも少なくない。

カスタムの有無

注意が必要なのはカスタムについてだ。カスタムパーツとの相性が良く、ヤマハバイクのデザイン性を損ねていない場合は、高く売れる可能性もある。

しかし、デザインを損ね、機能性も良くないカスタムパーツをつけている場合は自然と減額の対象になってしまう。すでにヤマハのバイクを自分好みにカスタマイズした売却希望の人は、留意しておいたほうが良い。

ヤマハのバイクを高く売る4つのコツ

ヤマハバイクは中古市場でも人気が高いため、買取に出した際はある程度の価格で売ることができてしまう。しかし、これから紹介する4つのコツを実践すれば高額買取の可能性が高まるでしょう。

傷や凹みやエンジンの不調は、修理してから売る

従来のバイクは修理してから買取に出すと、修理代の方が高くなってしまうことも珍しくない。しかし、ヤマハのバイクであればきちんと修理されているものは買取価格が上がりやすい

事故の修理がある場合は正直に申告した方が良いが、ちょっとした傷や凹み、エンジンの不調程度であればしっかりと修理してから買取に出した方が総合的に得をする

一括査定をしてから買取店を決める

ヤマハのバイクは買取価格が高いため、どの買取店でも満足いく価格で買取られやすいが、買取店の中でも価格の差があり、数十万単位で買取額に差がつくことも珍しくない。そこで、一括査定をおこなえば、ヤマハバイクの買取価格を瞬時に把握できる。

一番高く買ってくれる買取店を選びやすくなるため、これからヤマハのバイクを売ろうと考えている人は、とりあえず一括査定を利用し、買取価格だけでも調べてると良いだろう。

税金がかかる前に売る

バイクは1年間の税金を4月に支払わなければならないという仕組みになっている。そして、その税金は例えバイクを買取に出したとしても返ってこないのである。そのため、バイクを長期間乗っていない人は、毎年税金分損をすることになってしまう。もしも今後バイクを乗る予定がないなら、3月末までの税金がかかってしまう前の期間にバイクを売るようにしておいた方が良い。これは買い替え希望の人にも当てはまる。

ヤマハのバイクの買取に強い買取店を選ぶ

バイク買取店にはそれぞれ得意としているメーカーがある。そのため、ヤマハのバイクを買取に出す際にはヤマハバイクの買取に強い買取店を選ぶこと相場よりも高く売れる可能性が高まる

買取店を選ぶ際は、買取実績を見ればわかる。買取価格だけでなく、買取実績にも注意しておくと良いでしょう。

0役に立った

ヤマハ バイクの人気シリーズと参考買取相場

コンディションの良いヤマハ中古バイクは、20万円後半~40万円での高価買取が期待できる。高額査定が期待できるシリーズを紹介していくので「国産バイク=高く売れない」という固定概念捨てて、強気な買取査定に臨んでみてほしい。

ヤマハ WR250X

参考買取相場:31万円~43万円

ヤマハの250ccクラスにおける、本格派のスポーツバイクである。マグネシウムやチタンといった素材が使われているため、軽量ボディによって林道などでも快適な走行性能を実現したモデルとしてさまざまなメディアで紹介されるようになった。

また近年ではオフロードバイクのカスタムも人気となっているため、センスの良いパーツも一緒に売却してみると良いだろう。

ヤマハ WR250X
¥666,889
更新日 : 2022/05/04

ヤマハ ドラッグスター400

参考買取相場:13万円~33万円

ドラッグスターシリーズの中で、最も流通台数の多いモデルである。情報誌やファンミーティングの多さでも定評のある車種のため、バイクを通した人との関わりや情報収集を重視したユーザにも満足度の高いモデルとなっている。

またビラーゴから引き継いだエンジンやオリジナリティ溢れる鼓動感でも定評があるため、国産メーカーのアメリカンバイクを求める人にもおすすめ度の高い存在と位置づけて良いだろう。アメリカンカスタムの専門ショップでは「ドラッグスター400のカスタムパーツだけ」でも十分すぎる買取対象となる。

ヤマハ ドラッグスター400
¥260,000
更新日 : 2023/09/13

ヤマハ SR400

参考買取相場:4万円~24万円

1978年発売のロングセラーSR400は、フルモデルチェンジを一度も行っていない少し特殊なシリーズである。排ガス規制の問題で2008年に生産中止を余儀なくされたものの、インジェクション化によって今の時代に合った400ccバイクへの成長と再販を実現した。

このバイクの買取相場は「インジェクション車か?それ以外か?」によって大きく異なるため、もしインジェクション搭載車に乗っているなら、需要があるうちに早めの売却をするようにしてほしい。

ヤマハ SR400
¥507,512
更新日 : 2022/07/27

ヤマハ TRX850

参考買取相場:12万円~27万円

Vツインに似た鼓動感を再現した、人気のビッグツインスポーツモデルである。街乗りでも扱い易い出力特性があるため、通勤用として利用するユーザの多さが高価買取の理由に繋がっている。

そんなTRX850の高価買取には走行距離が欠かせない査定基準となるため、売却予定の中古車両があるなら「無駄に走り過ぎないこと」も心掛けるべきと言えそうだ。

ヤマハ TRX850
¥280,000
更新日 : 2022/09/14

ヤマハ FZS1000

参考買取相場:24万円~51万円

市街地走行も可能な、SSエンジン搭載のネイキッドモデルである。国内流通量の少ないFZS1000は、希少価値という点で高価買取になりやすい車種となっている。

また、FZS1000はヨーロッパでも需要の高いモデルのため、海外に販売ルートを持つ買取店であれば、かなりの高値が期待できると考えて良いだろう。

ヤマハ FZS1000
¥250,000
更新日 : 2020/10/10

ヤマハ マグザム

参考買取相場:15万円~48万円

国内のビッグスクーター人気を牽引する、大ヒットモデルである。ベストタンデム・アーバンクルーザーをコンセプトに作られたこのシリーズは、低重心によって安定性や乗降性を高めている。

また実用性重視のビッグスクーターには、走行距離が多くても高値に繋がりやすい特徴があるため、ヤマハならではのリセールバリューに自信を持って売却に向けたチャレンジをしてみてほしい。

ヤマハ マグザム
¥43,662
更新日 : 2021/10/13

楽天カンタン一括査定

楽天のカンタン一括査定を使うと、楽天のメンバーズカードを持っていれば一括査定だけで5ポイント、成約申請を出すと1,000ポイントがたまるというお得な特典が付いてくる。

また、情報を入力するだけで、複数のバイク査定会社に一括で愛車の査定を依頼できるだけでなく、名義変更等の面倒な手続きもバイク査定会社が代行してくれる。出張査定も対応しているため、利便性の高い一括査定を一度利用してみるのも良いだろう。

バイク専門の一括査定サイト「カチエックス」もおすすめ

バイクの一括査定サイトなら「カチエックス」がおすすめだ。バイクに特化した一括査定サイトで、簡単に高価買取してくれる業者が見つかるので、ぜひ活用してみよう。

【PR】おすすめの一括査定サイト「カチエックス」

カチエックスは、バイクの写真だけで売却可能な全国の優良バイク販売店が300社以上参加しているネット完結サービスだ。スマホで愛車の写真を送ると、最大10社が買い取り金額を提示し、専任スタッフから査定額の連絡を待つだけ。電話営業や減額は一切なくキャンセルも無料!

0役に立った

まとめ

日本人だけでなく、ヨーロッパの人々も唸らせるデザイン性を持つ、ヤマハの中古バイクは、輸出用としても高い需要を維持している。買取店の比較検討をする時間的余裕があるなら、最低でも3社に依頼することがおすすめだ。

特に近年では、少しでも良質なヤマハの中古バイクを多く集めたいショップが一括査定サイトへの参入を始めている。そのため、売り手市場であることに自信を持って高価買取に向けた価格交渉などをおこなうようにしてほしい

0役に立った
ブックオフ
ゲオ
ハードオフ
  1. 商品を検索
    1商品情報を入力
    分かる範囲でフォームに入力しましょう
  2. 査定依頼
    2査定結果
    最大20社から査定結果がメールで届きます
  3. 買取予約
    3買取価格を比較
    最も金額の高い業者を選びます(キャンセル可)
  4. 買取完了
    4買取申し込み
    商品を買取業者に送って、現金を受け取ろう
あなたのバイク・オートバイの買取価格を
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料

運営会社

会社名
株式会社じげん /ZIGExN Co., Ltd.
所在地
〒105-0001
東京都港区虎ノ門3-4-8
買取業者を周辺から探す

買取業者を地域から探す

このコラムに関連する商品
このコラムに関連するキーワード
  • 買取価格(3565)
  • 査定額アップ(2460)
  • 中古相場(1664)
  • 査定基準(2725)
  • 買取相場(4259)
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する