車検を安い会社の所に依頼してケチることのデメリットは?
5/5 件

匿名希望
2021/07/04
整備士資格なくとも車のメカニズムを知っていて 自身の愛車状態常に把握できて 例えばブレーキパッドやエアクリーナー、エンジンオイル交換などの軽~中整備、タイヤローテーションなんか自分でできて 部品交換提案されても頃合いを見て対応するとか言って突っぱねて車検時費用ケチっても大丈夫でしょう でも全く車のこと知らなかったら 時に命に関わる重大事故に直結するからケチらないほうがいいでしょう。

2019/03/06
格安業者は、車検の総額が安くなることに重点を置いているので、車検に合格する範囲でしか作業を行いません。また、短時間で作業をしていくため、希望する整備が受けられない可能性も高いです。 まず車検とは、道路運送車両法という安全基準を定めた法律により、一定期間に1回車の検査を受け、安全基準に合格している証明を受けなければならないことです。人間でいうところの健康診断や人間ドックのようなものです。そのため、安全基準に合格しているからといって、次の車検まで故障しないと保証されているわけではありません。 格安業者はその名の通り価格が安く、車検も短時間で終わります。一見するとメリットに感じますが、ディーラーと異なり整備専用の工具や故障遮断機なども持っていない可能性があります。加えて、点検・整備までは行わない業者も存在するのが事実です。そのため、点検・整備に対しての安心度は高いとは言えません。 ディーラーなどよりも比較的安価な料金設定のため、格安業者はお得だと思われがちです。しかし、実際お願いしてみると「整備で引っかかるので、部品交換代がプラスで発生します」と言われることも多いです。もちろん、場合によってはディーラーに依頼しても同じことを言われますが、本当に必要なものだけ提案されます。 冒頭でもお伝えしたように、車検の安全基準に合格する範囲でしか整備を行わない業者がほとんどです。格安でサービスも整備も充実している整備工場は、まず存在しないと考えた方が良いでしょう。 では、車検をお願いするのであればどこが良いのでしょうか。 オススメとしては、ディーラーもしくは民間車検整備工場です。両者のデメリットとメリットをみてみましょう。 ①ディーラー:メーカーのバックアップを受けた整備をしてもらえる。 メリット: ・自社メーカーの車両に関する知識や技術が高い ・整備専用の工具や故障遮断機を保持している ・メーカー推奨の純正部品を使用 デメリット: ・料金が高い ・修理よりも交換を優先される ②民間車検整備工場:ディーラーより安くメーカー限定せずに車検が可能。 メリット: ・ディーラーよりも料金が安い ・どのメーカーでも受け付けている ・部品の修理も対応してくれる デメリット: ・技術の差がある(整備士の技術力や工場の設備) 料金や整備・点検の質を高い順に比べると、ディーラー>民間車検整備工場>格安業者となります。 「車検に通すだけで整備はしなくていい!」というのであれば、格安業者にお願いしても良いでしょう。

2019/02/14
車検は車の維持費でかなりの部分を占めるので、安く済ませたいのは本当によくわかります。 「あ~今年車検かあ」と憂鬱になることもありますよね。 ディーラーに行くと全部合わせて20万など行くこともザラですので、オートバックスなどの車検の安い所の人気が高い理由もわかります。 ただやはり安かろう悪かろうということもありますので、ちょっとご説明します。 まず車検の費用はディーラーですと、大きく分けて部品代やオイルなどの消耗品の実費と工賃と、実際の検査費用、税金等の諸費用の3つに分けられます。 税金等の諸費用はどこの店舗でも一律ですので、気にしなくて大丈夫です。その他の所で差がでます。 まずディーラーが高い理由は、ます部品代は定価であること、そしてディーラーの整備士ですので人件費が高いことがあげられます。 一方格安で車検を請け負っている会社は、車検の基本料金が安く設定されており、内訳は検査時の人件費がほとんどです。 そして検査内容も違います。ディーラーは次回の車検までの間に不具合がでないようにしっかりと見て、2年持たないと判断したものは交換や、一年点検で交換しましょうと提案を行ってくれます。 しかし、安く請け負っている会社では車検を通すことだけ考えている所が多いので、1年後や2年後にこの車がちゃんと走れるかまでは考えていない所もあります。 つまり、格安で車検を済ませることのデメリットとしては、安心と安全の優先順位が落ちるということです。 ご自身でオイルなどの交換などのメンテナンスができる方など車の知識を持っている方は安くすませても良いと思いますが、車にあまり詳しくなく今後も安心して長く乗りたい方はディーラーで車検をした方が良いのではないでしょうか? 以上参考になったらと思います。
2019/02/12
車検に通る最低限の修理しないと思いますので、すぐに不具合が出る可能性はあります。

2019/02/12
車検を安い店(例えば民間の整備工場など)に依頼する場合のデメリットですが、考えられる点は主に下記となります。 ・作業品質のばらつき(いわゆる「当たり外れ」がある) ・整備保証が付かない場合がある ・土日祝日完全営業でない場合がある ◆作業品質のばらつき(いわゆる「当たり外れ」がある) これが最も大きなデメリットとなり得る点となります。 車検における整備作業の品質は、その店のスタッフの腕次第となります。 ディーラーや大手チェーン店などでは、整備スタッフが一定の訓練を受けているため、整備の仕上がりも一定以上になりますが、民間の整備工場などでは担当してくれたスタッフの知識や技量によってしまいます。 もちろん腕のいい整備士にあたれば、早く安く質が高い整備を受けられる可能性もあるため、一概にデメリットとは言えませんが、そういった可能性があることは頭に置いておいていただければと思います。 ◆整備保証が付かない場合がある これも実際は店によります。 ディーラーなどでは整備箇所に不具合が出たときは、半年以内なら無料で対応といったこともしてくれますが、民間の整備工場などではそこまでしてくれないケースが多いのが実態です。 不安な場合は事前にお店に確認するのが良いでしょう。 ◆土日祝日完全営業でない場合がある 結局これも実際は店によりますが(笑)、営業日がディーラーやカー用品店とは異なる可能性があります。 小さなお店では土日が休みのところもありますので、どんなに安くて腕が良くても、平日に仕事の都合をつけにくい人は依頼できないかもしれません。 主なデメリットは上記のとおりです。 ただ何度も書いているとおり、実際にデメリットがあるかどうかは店によって異なります。 また民間車検を利用する場合、はある程度車の知識があることが前提です。 全く知識がないと自覚している方の場合はディーラー車検に出したほうが無難です。 もし上記のデメリットがない店、もしくはあったとしてもその点は調整がきくなどであれば、ディーラーなどに比べて比較的安く済みますので、民間会社で車検を通すメリットのほうが大きいと言えるでしょう。
関連する質問
Q
父が急逝したため娘である私が車を売却したいが、名義変更しな...受付中!
回答数:3ピーチ2018/11/20Q
車を売却するなら大手中古車販売店に持ち込めばいい?受付中!
回答数:5匿名希望2018/12/14Q
軽自動車のムーヴは売却可能?必要な書類や買取までの期間について。受付中!
回答数:3匿名希望2018/12/18Q
残債が残っている車を廃車にした場合の残債返済方法は?受付中!
回答数:3まー2019/01/03Q
車の部品で純正バンパーや細かい純正部品の買取解決済み
回答数:8匿名希望2019/01/16
買取価格を最大20社が一括査定!
査定実績
2021.12.23 ふくふくろう が査定しました
ふくふくろうのコメント
スタットレスタイヤを買取させて頂きました。 今のシーズンは高価買取中です!
スタットレスタイヤ ホイール付き2020.05.23 廃車ひきとり110番 が査定しました
廃車ひきとり110番のコメント
リサイクルという形の廃車でしたが、お買取りさせていただきました。最初の査定から数か月たっていましたが、そのまま価格維持でお買取りさせていただきました。
トヨタ・ポルテ 13年落ち 20万キロ走行2019.02.24 買取天国ティキソルtikisol が査定しました
買取天国ティキソルtikisolのコメント
特別な車なので 旧車専門店より20万円高く買わせて頂きました!
ブルーバード ダットサンクーペ2019.02.17 ファルコンオートトレーディング が査定しました
ファルコンオートトレーディングのコメント
縁石乗り上げ事故 修理費67万 足回り損傷
H24 アトレーW カスタムRS