GUCCI(グッチ)は世界的に有名な高級ブランドであり、セレブにもファンは多い。新しいコレクションを発表するたびに話題になるが、近年はオールドグッチの人気も高まっている。古い製品なので買取に出しても二束三文だろうと思っているものが、かなりの高額で売れることもある。そこで、オールドグッチの買取相場や査定情報について解説しよう。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
オールドグッチとは
グッチと聞けば誰もが理解できるような有名ブランドだが、オールドグッチとはなにを意味するのだろうか。まずは、希少性が高いオールドグッチについて簡単に解説しておこう。
1985年までに製造されたもの
グッチは、1921年にグッチオ・グッチによって創業されたブランドである。イタリアのフィレンツェで旅行鞄や革製品、馬具の店としてスタートし、世界的なブランドへと成長した。しかし、1985年にグッチは大手企業に買収され、グッチオ・グッチ一族の手を離れてしまった。
オールドグッチはグッチが買収される以前に製造されたものを指し、ヴィンテージ市場で高い人気を誇る。量産型のグッチではなく古き良き時代のグッチを愛するオールドグッチファンは世界中にたくさん存在し、流通量が少ないレアな製品には高値が付く。
オールドグッチの特徴
オールドグッチの特徴は、定番のデザインだけでなくユニークなデザインのものが多いことである。ロゴのバリエーションも豊富で、定番のGGロゴだけでなく、Gマーク、筆記体、ブロック体などさまざまである。特に、1970年代に作られたものは個性的なものが多く、コレクターズアイテムとなっている。
オールドグッチの査定ポイント
オールドグッチの査定ポイントは、一般的なブランド品の査定とは少し異なる部分もある。オールドグッチの査定で重視されるのは、次の3つである。
正規品か偽物か
オールドグッチの査定で重要視される一番のポイントは正規品か偽物かである。グッチは模造品も多いため、査定の際には本物であるかどうかしっかりと審査される。
正規品であることの証明となるのは、プリントもしくは型押しによるシリアルナンバーである。本物のシリアルナンバーは、2や4、5の数字の始まりや終わりの部分が丸くダマになっている。
偽物は、フォントの異なる数字でプリントもしくは型押しされている。シリアルナンバーは正規品か確かめるために必要であるため、経年劣化で消えている場合は買取不可能なこともある。
商品の状態
オールドグッチの査定でも、一般的なブランド品と同じように商品の状態が査定のポイントとなる。状態の良いものの方が高値が付き、劣化が激しいものは査定金額が低くなる。
オールドグッチのバッグは、使用しなくても内部がボロボロになってしまうことが多い。ボロボロになったものでも買取をしてもらえるが、査定金額は大幅に減額される。金具部分や本体に傷がなかったり角の擦り切れがほとんどないものは、減額が少なく高い査定金額が期待できる。
付属品はそれほど重要ではない
一般的なブランド品の査定においては、箱やギャランティーカードなどの有無によって査定の金額が大きく変化する。しかし、オールドグッチの場合は付属品の有無はそれほど重要ではなく、査定金額に大きな違いは見られない。しかし、ショルダーバッグのストラップの有無は重要で、査定金額に数万円の違いが出ることもある。
オールドグッチの買取相場
オールドグッチは買取業者やリサイクルショップ、ネットオークションなどで売ることができる。では、それぞれの買取の特徴や買取相場を見てみよう。
ブランド品専門買取業者
ブランド品専門買取業者はブランド品の知識が豊富な査定員によって査定されるため、高額買取が期待できることがメリットである。オールドグッチの市場価値についても熟知しており、レアな製品は高い金額で買い取ってもらえるだろう。オールドグッチの買取相場は、商品のレア度や状態にもよるが5,000円~15,000円である。
リサイクルショップ
リサイクルショップは、ブランド品だけでなく不要品全般を買い取ってくれる業者である。ブランド品に特化していないため査定員にオールドグッチの知識がないことが多く、査定価格が低い傾向がある。レアな商品でも、一般的なブランド品としての査定がされることが多い。リサイクルショップでのオールドグッチの買取相場は、3,000円~7,000円である。
ネットオークション
ネットオークションは商品を出品して、欲しい人が入札するシステムで、最も高い入札金額の人が落札する。ネットオークションのヤフオク!ではオールドグッチもたくさん出品されており、50,000円以上のものに入札はないものの、30,000円~40,000円のものには50件以上の入札が見られる。オールドグッチを求める人の需要と合えば、高値で落札される可能性も高い。
フリマアプリ
フリマアプリは自分で値段を決めて出品すると、欲しい人が購入してくれるシステムである。フリマアプリのメルカリなどではオールドグッチの出品も多く、20,000円~50,000円で出品されているものが多い。50,000円以上のものでも売却済みのものが多く、ネットオークションよりも高値で売れている。需要が高く状態の良いものなら、50,000円以上で売ることも可能だ。
オールドグッチ買取のおすすめ業者
オールドグッチはブランド品であるものの、ビンテージ品に力を入れている買取業者の方が高額で買い取ってくれる可能性が高い。そこで、ビンテージ品に力を入れているブランド品買取業者を紹介しよう。
OKURA
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
「OKURA」は、予約不要ですぐに査定が依頼でき、その場で支払い可能な買取店である。
取引のスピーディーさだけでなく、さまざまな買取方法が選べるのも魅力だ。査定料・相談料は無料となっているので、まずは一度査定依頼をしてみてはいかがだろうか。
大黒屋
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
「大黒屋」は、大手の買取業者を利用したい方におすすめだ。全国展開しているため店頭にアクセスしやすく、持ち込みやすいのが魅力である。
買取初心者でもわかりやすい取引をおこなっている。オールドグッチをはじめとして、さまざまなブランド品を取り扱っているため、まとめて買い取ってもらいたい方にもおすすめだ。
コメ兵
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
「オールドグッチを売却したいが、傷や汚れが気になる」という方におすすめなのが、「コメ兵」である。
その理由は「メンテナンス力」だ。提携企業にメンテナンスを依頼しているため、小さな傷や汚れがあっても生まれ変わらせることができる。
メンテナンスをおこなうことで高価買取も可能となるので、まずは一度相談してみてほしい。
エコリング
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
新型コロナウイルスの影響で、3密回避や対面買取が気になる方には「エコリング」がおすすめだ。
事前に来店予約ができるため、密を回避でき、スムーズな取引ができる。取引を短時間で済ませたいという声にも対応できるのだ。
なんぼや
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
初めての買取依頼で不安な方におすすめなのが「なんぼや」である。
まるで高級ホテルのような内装や丁寧な接客で、初めての方でも安心して取引することができる。これまで買取店へ入りづらかった方でも気軽にアクセスすることができるのが魅力だ。
アトランティス
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
「アトランティス」はブランド品の買取と共に、オールドグッチの買取にも力を入れている業者である。どこよりも高く買い取ることをモットーとしており、一般的なオールドグッチの買取相場よりも5,000円~10,000円ほど高い買取が期待できる。
中がボロボロのものや使用感のあるものも買い取ってくれるので、とりあえず査定してもらうと良いだろう。まとめて売ると買取額を大幅にアップしてくれるのも魅力で、買取実績も100万点以上と信頼度の高い買取業者である。
ブランドバリュー
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
「ブランドバリュー」はブランド品や貴金属に特化した買取業者で、業界最高値での買取をモットーとしている。専門の鑑定士による査定であるため、適切な買取価格を提示してくれるのが魅力である。
宅配買取、店頭買取、出張買取のほか、LINE査定もあるので時間がない人でも簡単に査定してもらうことができる。品物の状態が良いほど査定額も上がるため、良品を売るのに適した買取業者である。
ブランディア
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
「ブランディア」はブランド品専門の買取業者である。目立つ傷や汚れのある商品の買取もOKなので、状態の悪い商品でも安心して買取を依頼することができる。
宅配買取の業者なので、家から一歩も出ることなく売却が完了できるのが魅力だ。査定は着払いで送るため料金はかからず、査定金額に納得しなかった場合の返送金も無料である。市場価格によって買取価格は変動し、タイミングや商品の状態によっては、50,000円以上の高額で買取されることもある。
オールドグッチの高額買取のコツ
オールドグッチの高額買取を望むなら、目に付いた買取業者に持ち込むのではなく下調べをすることも大事である。では、高額買取のためのコツとはどのようなものがあるのか見てみよう。
複数の業者に査定を出す
オールドグッチは業者によって買取価格が異なる。特に、ビンテージ商品に力を入れている買取業者と一般的な買取業者では数万円の差が出ることもある。ヒカカク!の「一括査定サービス」などを利用して、複数の業者に査定依頼するのが賢明だ。ヒカカク!であれば無料で1度に最大20社から一括査定ができるので非常に便利だ。
買取価格を比較する
複数の買取業者の価格を比較するだけでなく、ネットオークションの落札価格やフリマアプリの売却価格などもチェックし、どこが一番高値で売れるか検討するのが大事だ。雑誌やテレビなどで紹介されると急に値段が高騰することもあるため、買取価格の変動もチェックしておく必要がある。
買取強化キャンペーンを利用する
買取業者は特定のブランドの商品の買取強化キャンペーンをおこなっているところが多いため、キャンペーンを狙って買取を依頼するのも良い。通常の買取価格よりも2割から5割増しの金額となるため、非常にお得である。売りどきを逃さないことも、高額買取を成功させる基本である。
高く売れるアイテムを売る
買取市場においては、高く売れるアイテムを売るのが高額買取のコツである。オールドグッチにおいては、シェリーラインやアクセサリーコレクションの人気が高い。また、レアなリゲイトラインやフェミニンなフローララインも高額買取が期待できるだろう。
きれいにしてから査定に出す
オールドグッチだけでなく買取に出すときの基本は、きれいにしてから査定に出すことである。ホコリや目立つ汚れを拭き取り、清潔な状態にするだけでも査定員の印象は良くなり、プラス査定はされなくても減額は免れることができる。
オールドグッチのお手入れ方法
オールドグッチは製造されてから何十年も経っている商品であるため、お手入れなしでは素材の劣化が目立つことがある。ここでは、オールドグッチのお手入れ方法を紹介する。
専用クリームでコーティング
オールドグッチの色落ちが目立つ場合は、専用クリームでコーティングするのがおすすめだ。色落ちしている部分に塗り、ほかの部分と色目が違って見えたら全体的にクリームをコーティングして馴染ませると良いだろう。
内側の劣化はブラシで掃除
内側がボロボロと粉が吹いたように劣化している場合は、専用ブラシを使ってコーティングを剥がすことができる。手に負えないぐらい劣化している場合は、修理費を払い張り替えることも可能だ。張り替えの費用は20,000円程が相場であるため、高額買取が期待できない場合は修理費の方が高くつくこともある。
革の保湿
革はオイルやワックスで保湿をすると新品のようなツヤを取り戻す。そのため、ホコリや汚れをきれいにした後は、最後にオイルやワックスを塗って仕上げると良い。
まとめ
ブランド品は新しいものほど買取で高値がつくのが一般的であるが、オールドグッチは古くても高額買取が狙えるのが特徴だ。断捨離中にクローゼットの中からオールドグッチのバッグが出てきた、何十年も前に買って放置しているオールドグッチのアイテムがあるなら、買取に出してみると良いだろう。レアな商品なら、想像以上の副収入が得られるかもしれない。