大切に集めてきたコレクターズアイテムの缶バッジ。しかしときと共にそのコレクションが不要になることもあるだろう。断捨離でもするかと思い立つかもしれない。しかしそのとき、大量の缶バッジをどのように処理すればよいのか、ただ単に捨ててしまうのはもったいないと思う方もいるだろう。
フリマ全盛期のこの時代、どのような物にどれだけの価値が付くかは想像がつかないケースも多く、簡単に捨ててしまうのはもったいない。そこで今回は、缶バッジの宅配買取をおこなっている買取業者7社の特徴や買取方法などを徹底比較していくので、参考にしてほしい。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
缶バッジの買取業者とは
まずは缶バッジの宅配買取をおこなう業者について話しておこう。
買取業者の選び方
缶バッジのようなコレクターズアイテムを買取してくれる業者は、実はかなりの数がある。その中からどのようにして買取業者をみつけるかが肝となる。どの店がいいか悪いかは、個人の主観によるものが大きいので、ネットにかかれているレビューなどはあくまでも目安として判断し、利用してみて自分に合うかどうかを判断するのがベターだ。
その点を考えると、ある程度の数をまとめて買取に出すことをおすすめはするのだが、あくまでもある程度の数に留めて、買取業者と自分との相性を見極めるのもいいだろう。
宅配買取のメリット
缶バッジを売却する場合の方法としてあげられるのは、直接店舗に赴き買取依頼をする店舗買取と、店舗に足を運ばずお店に缶バッジを発送して買取をしてもらう宅配買取がある。宅配買取のメリットはなんといっても、その手軽さだ。住んでいるエリアに買取してくれる業者の店舗がない場合や、仕事などの関係で店舗に足を運べないという人もいるだろう。
そのような時間的コストをクリアするのが宅配買取だ。自宅に居ながら売りたい缶バッジを買取してもらえるというのは最大のメリットといえるのではないだろうか。時間のあるときに自宅で缶バッジを梱包し、集荷依頼をするだけで売却が可能だ。時間に制限のある人にはぜひ利用してもらいたい。
買取業者によっては、缶バッジを梱包する際の段ボールなどの資材を無料で届けてくれるところもある。送料や手数料のかからない業者も多いので、買取業者を比較検討する際の指針にするといいだろう。
宅配買取のデメリット
買取業者に缶バッジの買取を依頼する場合のデメリットは、金銭的な部分がでてくる。査定後の買取金額をその日のうちに受け取るのが難しい点が買取業者に依頼する場合のデメリットだ。
すぐに現金がほしいという場合を除くと、宅配買取はおすすめだ。しかしすぐに現金化したいというのであれば宅配買取はおすすめできない。
業者へ到着したタイミングにもよるが、到着当日の査定は難しいと考えておいたほうがいいだろう。早くても商品到着後から数日はかかると考えておいた方がいい。
買取専門業者の中には、買取をメインとしているので商品到着後2日以内に入金してくれるサービスを取り入れている所もある。買取をメインにしている業者でも2日程度はかかるので、気持ちの余裕をもって買取依頼するほうがいいだろう。また、このように業者によって到着後の査定から入金まで何日かかるかも、業者を選ぶ際の参考にしてほしい。

おすすめ業者の宅配買取サービスを比較
それではここからは、缶バッジの宅配買取サービスをおこなっている7社の特徴などを交えながら紹介していく。どこの業者に買い取ってもらうかの参考にしてもらいたい。
買取アローズ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
買取専門業者としてまず紹介したいのが買取アローズだ。フィギュアの買取をメインとしているが、買取取扱いジャンルが幅広く、缶バッジの買取もおこなっている。買取専門店というだけあり、店舗を持たないことから余計な時間や余分なコストを掛けることがない。そのため、査定額へと還元されるというメリットを持っている。
買取方法は宅配買取のみとなっており、送料や査定料金は発生しないシステムだ。定期的に買取価格がアップするキャンペーンなども実施しているので、売却を検討しているのであればタイミングを外さないようにしたい。
買取の流れ
申し込み方法は、公式サイト内にある「宅配買取はコチラ」をクリックするか、もしくは電話での申し込みの2通り。希望者には無料で梱包キットのプレゼントもおこなっている。商品梱包後、宅配の担当者が自宅まで商品の集荷に来てくれるので、自宅にいながら発送が完了する。
査定から入金まで
商品到着後、最短で当日、遅くても到着後2日以内に買取査定金額の連絡が来る。査定金額に納得がいけばそのまま買取が成立。最短で当日、遅くても24時間以内の入金となる。
リサイクルネット
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
総合買取サービスリサイクルネットは、大手買取業者として有名な株式会社JUSTYの運営する買取業者だ。ワンピースやラブライブなどの人気アニメ・ゲームのフィギュアの取り扱いが目立つが、アニメグッズやそれ以外ジャンルの物でも幅広く買取をおこなっている。
また、缶バッジを始めとするコレクターズアイテムやホビー関連グッズ、すべての査定をおこなっている。缶バッジ以外にも不要なものが自宅にあれば一緒に買取してもらうのもおすすめだ。
買取の流れ
宅配買取または電話にて受付が可能。希望者には発送に必要となる段ボールと必要書類をまとめた梱包キットが無料で送付される。
段ボールが到着したら売りたい商品を箱に詰め、指定業者に集荷を依頼。もちろん、集荷希望日時の指定が可能だ。あとは配送業者に商品を渡すだけで完了する。
査定から入金まで
商品到着後に査定が開始。希望する連絡方法で査定についての連絡が届くシステムだ。連絡が来るまでの目安は、発送後1週間程度となっている。
査定金額に納得がいけば、買取が成立。速やかに指定の口座に買取金額が振り込まれる。
リバティー
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
リバティーは秋葉原に12店舗直営店を持つ老舗買取業者だ。老舗買取業者というだけあり、年間の買取依頼件数は20万件以上もあるので、安心して買取依頼ができるだろう。ほかの買取業者と比べて、買取してもらえる種類が多いのもリバティーの魅力だ。缶バッジ以外にも売却できそうなグッズがあればまとめて査定に出してみるのもいいだろう。
特徴としてあげられるのは、社会活動の一環として売り上げの一部を日本赤十字社の災害における救護活動や、国際的援助活動などへ募金をおこなっている。もし同じような内容で他の業者とリバティを比較するのであれば、社会的貢献ができる面でチョイスするのもありだろう。
買取の流れ
リバティーは買取申し込みは不要で、いきなり集荷依頼をおこなうことができるスピーディーさが売りだ。もちろん、梱包に必要な段ボールを無料で届けてもらうことも可能だ。
段ボールを自前で用意できるのであれば、12時までに集荷依頼をすると当日に集荷してもらうことも可能だ。しかし集荷エリアや土日祝、繁忙期などは対応できないケースもあるので確認しておくといいだろう。
商品をダンボールに詰め込み、着払いで発送となる。指定配送業者が無料で集荷にくるので、梱包したものを渡せばOKだ。
査定から入金まで
商品到着後、2日以内に指定されたメール当てに査定金額の連絡が入り、最低金額に納得がいけばその旨の返信メールを送る。初回の申し込みの場合は買取受付票が自宅に送付されるので、必要事項を記入して返送する。確認後、指定口座に査定金額が入金される。
2回目以降は会員登録をしておくと査定金額を了承した時点で銀行口座への振込準備が開始されるので、今後も買取してもらう可能性があれば、手間や時間を省けるので会員登録をしておくといいだろう。
もえたく!
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
店名のとおり、萌えるジャンルのグッズのネット宅配買取サービスをおこなうもえたく!は、フィギュアを始めとし、抱き枕カバーやねんどろいど、アニメグッズまで幅広い商品の買取をしている。当然缶バッジの買取も可能だが、アクリルグッズなども買取対象になるので1円でも査定額をアップさせたいのであればまとめて査定に出すのもよい方法だ。
缶バッジなどのこまごました商品の場合、買取に出す点数を増やすことで査定額がアップするランクアップ買取のシステムを導入している。大量に缶バッジがある場合などは、このランクアップ買取システムをどんどん活用して査定額アップを狙うといいだろう。
また、梱包用の段ボールは無料で手配してくれるだけでなく、缶バッジのような細かな商品を発送するために、紙袋や封筒のような大きさの物も無料で手配してくれる。これなら箱の中で商品が動かないようにする資材や動いて破損する心配を軽減できるだろう。
買取の流れ
もえたく!のサイトで買取申し込み、または電話にて査定依頼が可能。ウェブ申し込みの場合1分以内で申し込みが完了する手軽さが魅力だ。発送する際に商品への愛情をつづった手紙を同梱すると愛情買取というサービスが適用される可能性がある。査定額アップを目指して熱い思いをつづってみるのもいいだろう。
無料の梱包資材の段ボールは20箱まで無料で、サイズは大中小の3サイズとなっている。それ以外は問い合わせてほしい。集荷依頼をおこなえば指定業者が無料で集荷に来るので、希望日時を指定して手渡すだけだ。最短で翌日の午前から指定できる。コンビニエンスストアへの持ち込み依頼も無料でおこなえるので都合のいい方を選択しよう。
査定から入金まで
商品到着後、最短で当日査定、入金も可能。査定結果はメールまたは電話の希望した方法で連絡が入ることになっている。
駿河屋
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
フィギュアやアニメ・ゲーム関連グッズの販売・買取業者としてその名をとどろかせている駿河屋でも、缶バッジのような細かな商品の買取もおこなっている。一部ではあるが、個人雑貨の買取も受け付けているので、同人イベントなどで購入した缶バッジやグッズなどの処分にも利用できる可能性が高い。
老舗買取業者ということもあり、安心して依頼をしやすい反面、見積金額が3,000円以上、もしくは30点以上商品がないと送料が発生するというデメリットがある。この点だけは注意したいところだ。
駿河屋では、かんたん買取とあんしん買取の2通りの方法が用意されている。かんたん買取の場合、商品が30点以上用意できないと送料が発生する。また、送った商品すべてをまとめた査定価格となるため、商品一つひとつの査定価格は不明だ。キャンセルの際も一つひとつにはできず、まとめて一括でのキャンセルとなる。
一方あんしん買取の場合は、一つひとつの査定価格が分かることがメリットとなり、何にいくらの値がついたのかが分かるので安心して買取依頼できると評判だ。かんたん買取より時間はかかるが、無料見積もりができるので送料や手数料が発生しないように事前に調整するなど対策を練ることもできる。
買取の流れ
かんたん買取は事前に見積もりなしで買取してもらいたい商品を段ボール箱に詰めて発送し、到着後に査定してもらい金額を出してもらうシステムなので手間が少なく済む。
あんしん買取の場合は、あんしん買取検索で商品検索をおこない、そこから売却カートへ商品を入れる。詳細などの項目を入力して送信すると見積もりが開始される。
査定から入金まで
見積価格の結果は申し込みを完了した翌々日以降に指定したメールに送られてくるので、価格に納得がいけばメールが到着した日から5日以内に商品を駿河屋に発送する。
かんたん買取の場合は、査定価格が決定するとすぐに指定口座への振り込み手続きがおこなわれる。
らしんばん
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
らしんばんはフィギュア、アニメや声優などのグッズ、DVD/Blu-rayやコミック、同人誌などの販売と買取をおこなっている専門店だ。もちろん、缶バッチの買取にも対応している。
店舗は北海道から九州まで全国に展開しており、宅配買取だけでなく、近くの店舗で缶バッチを売却できるのもらしんばんの特徴といえる。送料は基本無料だが、送料無料条件(合計買取点数30点以上など)を満たさない場合は買取額から送料相当額を差し引かれる。
買取の流れ
宅配買取を依頼する場合は、らしんばんのオンラインユーザー登録が必要。ユーザー登録後、らしんばんオンラインにログインして、売りたいアイテムとジャンル、数量など必要情報を入力し申込む。その際、査定金額の自動認証を設定する必要がある。
申込みが完了すると買取申込書が発行されるので、缶バッチと一緒に発送する必要がある。印刷できない場合は、A4サイズの紙に登録内容と同じ「氏名」「依頼番号」を記載して缶バッチと一緒に発送する。また、発送前には運転免許証などの身分証明書のアップロードも必要。
査定から入金まで
缶バッチが到着してから最短で当日、最長でも1週間以内に査定を完了して入金となる。
入金は、申込時に選択した自動認証の設定にしたがっておこなわれる。自動認証ありの場合は査定が完了し次第入金となり、自動認証なしの場合は査定金額の連絡をうけ、承諾すれば入金される。ただし、自動認証なしでも3日以内に承諾が無い場合は、査定金額に同意したとみなされて入金されるので留意しておこう。

まんだらけ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
まんだらけはコミックスなどの中古本をはじめとして、フィギュア、アニメグッズなどさまざまなオタク系グッズの販売と買取をおこなう業者だ。もともとは古書店として始まった業者だが、さまざまな種類の缶バッチの販売と買取もおこなっている。
創業から40年を超える実績データや海外への販売ルートも構築されている点も高価買取が期待できるポイントだ。特に人気アイドルや人気アニメの缶バッジは高価買取の対象になっており、抽選品ともなると30,000円の参考価格がつくものもあった。
買取の流れ
宅配買取は、まんだらけの会員登録が必要。次に会員ページにログインし、缶バッチ買取の手続きとなる。ただし、初回買取依頼時に限り本人確認手続きが必要で、缶バッチと一緒に住民票の写しか、運転免許証などの身分証明書のコピーを送付する必要がある。
申込みが完了するとpdfファイルが表示されるので、印刷するか、同じ内容を記載した紙を缶バッチと一緒に送くる。なお、送料と買取が不成立となった場合の返送料は、依頼者負担となる。
査定から入金まで
査定は通常10日程度かかり、その後入金となる。しかし、繁忙期は入金まで2~3週間かかることもある。
査定価格は基本的にまんだらけから連絡することはなく、査定価格から振込手数料が引かれた金額が入金されるが、入金前に査定価格を知りたい場合は申込用紙に査定価格の連絡を希望する旨を記載しておく。
ただ、査定価格を連絡してから1週間以内に承諾の連絡が無い場合は、査定価格での入金、もしくは処分・返送がおこなわれる。査定価格が希望額以下なら売却しない、という選択も可能で、その場合も申込用紙にその旨を記載しておくよい。


まとめ
缶バッジを買取してくれる業者7社の特徴や買取の流れについて紹介した。もし缶バッジがたくさん手元にあり、売却を検討しているのであればぜひ参考にしてほしい。
しかし、とにかく売却したい・量が多いので手間を減らしたいなどの場合は、一気に送って見積もりを依頼するのもいいかもしれない。自分にあった売却方法や買取業者をじっくりと選んで、1円でも高く売却できるようにしてもらいたい。
