レトロゲームの中に高額な値段で売買されているゲームがあるのを知っているだろうか。レトロゲームは古いゲームのことで人によって捉え方は異なるが、ファミリーコンピュータ(ファミコン)やプレイステーションなどを思い浮かべる方が多いだろう。
昔のゲームには価値がないと思われがちだが、中には数万円や数十万円、それ以上の金額がつくゲームがある。そこで、本コラムでは世界における高額なレトロゲームをランキング形式で紹介していく。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
レトロゲームの世界高額ランキング
通常、ゲームソフトは年数がたつにつれて価値が下がっていくが、中にはプレミアがついて高額な値段で取引されているレトロゲームがある。ゲームソフトや関連商品の格付けをおこなう企業も現れたことで、海外では高額取引が続いているようだ。
ここでは、世界における高額なレトロゲームをランキング形式でTOP10から順に紹介していく。
第10位:クロノトリガー
第10位はクロノトリガー(海外版)で、価格は約4,965,000円である。こちらは海外版のスーパーファミコン「SNES」のソフトで、1995年にアメリアで発売された。海外の有名オークション・ヘリテージで2020年11月に48,000ドルで落札されている。
ゲームソフトなどの格付けサービスをおこなっているWata Gamesから9.6Aの格付けを受けた未開封品だ。もともとダメージを受けやすい箱が無傷だったことも高値を付けた理由だ。また、海外でも有名な鳥山明をはじめ、坂口博信、堀地雄二、植松伸夫といったドリームメンバーで制作人が構成されていたこともひとつの理由になっている。
第8位:マイク タイソン・パンチアウト!!(海外版)
第8位はマイク タイソン・パンチアウト!!(海外版)で、価格は約5,200,000円である。こちらは1987年にアメリカで発売された海外版ファミコン「NES」のソフトだ。日本でも同年に販売されており、海外のオークションで2020年7月に50,400ドルで落札されている。
高額な値段がついた理由として、未開封であること以外の理由は不明。ただ、マイク タイソン・パンチアウト!!は後にアメリカではソフトの名前を変更して再版されていることから、古いタイトルの方が希少となっている可能性がある。
第8位:ゼルダの伝説(海外版)
同価格での第8位はゼルダの伝説(海外版)の後期生産品で、落札価格は50,400で日本円にして約5,200,000円である。ゼルダの伝説(海外版)は1987年に米国で発売された海外版ファミコン「NES」のソフトだ。
後期生産品だが任天堂のゲームのなかでも画期的なタイトルとして知られるゼルダシリーズの第1弾であること、未開封品であることなどが高値を付けた理由として挙げられる。同年5月にもゼルダの伝説は高額で取引されているが、それよりもWata Gamesの格付けが高い。
第7位:Nintendo World Championships 1990(グレー)
第7位はNintendo World Championships 1990のグレーカートリッジで、落札価格は52,800ドルで、日本円にして約5,459,784円である。Nintendo World Championships 1990は1990年に開催された「Nintendo World Championships」のセミファイナリストにプレゼントされたNESのソフトだ。
ソフトには複数のゲームが特殊に組み込まれており、スーパーマリオブラザーズやテトリスなどがある。当時、グレーのカートリッジは90本しか存在しないとされていたが、実際に何本存在するのかは不明だ。
第6位:スタジアムイベント:ファミリーファンフィットネス
第6位はスタジアムイベント:ファミリーファンフィットネスで、落札価格は66,000ドルで日本円にすると約6,824,532円で取引されている。こちらは海外版ファミコン「NES」のソフトでリリース直後に任天堂がゲームの権利を取得し、名前を変更したことで希少価値が高くなっているようだ。
スタジアムイベント:ファミリーファンフィットネスの未開封品は約10点確認されているが、希少性の高さから高額になったようだ。また、Wata Gamesの保存サービスを利用して封印を1度解いているが、内部にオリジナル価格ステッカーが入っていることが確認できた珍しい品だった。
第5位:ロックマン-カロライナコレクション(海外版)
レトロゲームの世界高額ランキング第5位はロックマン-カロライナコレクション(海外版)のファーストリリース品で、落札価格は75,000ドルで日本円にすると約7,754,925円であった。こちらはWata Gamesから9.4Aの格付けを受けた未開封品だ。
また、ファーストリリース品のため、裏面表記で悪役の「Dr.Wily」が「Dr.Wright」となっている点も高値が付いた理由に挙げられる。ロックマンシリーズの第1弾であり、カプコンの人気キャラクターでもあることからコレクターの注目が集まったのだろう。
第4位:ポケットモンスターピカチュウ(海外版)
第4位はポケットモンスターピカチュウ(海外版)で、価格は約8,068,000円である。ポケットモンスターピカチュウはポケットモンスター赤・緑・青の後に発売されたソフトで、Wata Gamesから9.8Aとランク付けされた未開封品だ。
こちらのポケットモンスターピカチュウも初期生産の未開封ということで高額な落札価格となった。ピカチュウ自体が人気のモンスターであることも高額の理由だろう。また、初期生産の美品でWataランク9.8Aの未開封ともなれば市場に出回ることは少ないといえる。
第3位:ポケットモンスター赤(海外版)
第3位はポケットモンスター赤(海外版)で、価格は約8,686,000円である。ポケットモンスター赤はゲームボーイのソフトとして実際に遊んだ方もいるだろう。こちらはWata Gamesから9.8A++封印の格付けを受けた未開封品だ。
第1世代のポケモンゲームだが、未開封品を見つけ出すのは非常に困難な品としてコレクターの中では知られている。人気の高いポケモンに加えて初代のソフトであり、未開封である点などが高額な落札価格をたたき出した理由だろう。
第2位:スーパーマリオブラザーズ(海外版)
第2位はスーパーマリオブラザーズ(海外版)で、価格は約1,200万円だ。スーパーマリオブラザーズは1985年に9月13日に日本で発売され、海外版も同年にアメリカでNESのソフトとして販売されている。
商品は2020年7月に海外のオークションで落札されており、当時のゲームソフト1本に対する金額としては世界最高額であった。高額な値段がつけられた理由としては複数の理由があり、1つは商品が未開封で状態が良いこと。また、生産された時期が比較的古く、ハングタブがついたままであることなどが挙げられている。
第1位:スーパーマリオブラザーズ3(海外版)
レトロゲームの世界高額ランキング第1位はスーパーマリオブラザーズ3(海外版)で、価格は約1,600万円だ。スーパーマリオブラザーズ3は日本で1988年に発売され、海外版はアメリカで2年後の1990年にNESのソフトとして発売された。商品は海外のオークションで2020年11月に落札されている。
高額な理由としては、パッケージに「BROS.」と書かれた文字の位置が通常だとマリオの帽子の上にあるのに対し、落札された商品は左端によっていたこと。また、商品が未開封で状態が良かったからである。
【2021年4月更新】本当の第一位「スーパーマリオブラザーズ」未開封
上記ランキングをまとめた記事を出した直後に35年前の未開封「スーパーマリオ」がなんとヘリテージオークションで7,300万円にて落札された。古いゲームであること、そして未開封のままであることから超高額の相場での購入となった。ゲームソフトの落札価格として過去最高価格をマークした。
レトロゲームを買取している業者
ファミコンのような2000年以前に発売されたゲームは登場してから20年以上もたっているため、現在だと取り扱っている業者は少ない。ここでは、レトロゲームを買取している業者を紹介していくので、買取に出す際の参考にしてもらいたい。
BEEGLE総合買取
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
BEEGLE総合買取は買取ジャンルが幅広く、ファミコンなどのレトロゲームの他、最新のゲーム機、ゲームソフト、おもちゃ、ブランド品、お酒なども買取している。
BEEGLE総合買取では箱なしや多少ならばパーツが破損しているもの、汚れているものでも買取が可能なので、他店で断られてしまった商品も一度査定依頼してみてほしい。また、買取金額がアップするお得なキャンペーンが実施されることもあるので、タイミングを合わせるとお得に売却できるだろう。
買取方法は店頭・宅配・出張買取の3種類で対応している。店頭ではその場で現金支払いが可能で、すぐに売って現金化したい人に向いている。宅配には無料のキットがあるため、わざわざ段ボールを用意する必要もない。送料も無料で、どの買取方法でも査定料といった手数料もかからない。
BEEP
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
BEEPは東京都の秋葉原にあるレトロPC・ゲームの専門店だ。さまざまなレトロゲームを取り扱っており、ファミコンのような30年以上も前の商品だけでなく、2000年以降に登場したWiiやニンテンドーDSなども買取している。
基本的には普通の状態を想定しているので、美品の状態ならプラス査定してくれる場合があるだろう。買取は店頭・宅配・出張が利用でき、店頭買取の場合は埼玉県にある事務所か秋葉原にある店舗で対応。宅配・出張買取は送料と出張料が無料であり、出張買取は関東圏内だと基本的に見積額が20,000円から引き受けている。
レトログ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
レトログはファミコンやスーパーファミコン、ネオジオなどのレトロゲームを取り扱っている業者だ。海外への販売実績が約20年あり、2017年にはeBayで国内最多出品者に送られるスラッガー賞を受賞している。
レトロゲームを高価買取できるのは海外を中心に人気があり、復刻版が発売されてレトロゲームのブームが再燃していることが影響しているだろう。買取は宅配買取でおこなっているため、基本的には全国の方が利用できる(沖縄県や離島は要相談)。送料は買取業者が負担してくれるので無料で利用でき、宅配キットも無料だ。
レトロゲーム買取.com
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
レトロゲーム買取.comはその名の通り、レトロゲームの買取をおこなっている業者だ。1980年代~2000年代前半のレトロゲームを取り扱っており、ファミコンやプレイステーション、メガドライブなどがある。
買取は店頭・宅配・出張でおこなっており、送料は基本的に自己負担。ただ、査定額が3,000円以上なら500円まで、10,000円を超えると10,000円ごとに1,000円まで還元される。出張買取は東京23区から電車やバスで1時間圏内が対象で、事前に予約が必要。出張料は買取金額次第で発生する場合がある。
レトロゲームを売るときのポイント
レトロゲームは古いゲームなので高く買取してもらえないと思われがちだが、売り方次第では高く買取してもらえる場合がある。ここでは、レトロゲームを売るときのポイントを2つ紹介するので、売却する際の参考にしてみてもらいたい。
付属品をセットで売る
レトロゲームを売る際は付属品をセットで売ると、ない場合よりも高く買取してもらえるだろう。ゲームソフトの査定ではカセット本体が大きな割合を占めているが、説明書や箱なども立派な商品の一部である。
仮に、付属品が欠品した状態で査定に出せば、基本的には減額されることが多いだろう。ただ、レトロゲームのように数十年も前のゲームであれば付属品が残っていることの方が珍しいため、セットで売ればプラス査定となる場合がある。
買取価格を比較してから売る
レトロゲームを高く売る場合は買取価格を比較しておくことがポイントである。レトロゲームの価値は人それぞれで大きく異なり、買取している業者はどこも同じ金額で買取しているとは限らない。むしろ、金額は異なる場合の方が多いだろう。
商品を高く売りたい場合は買取価格が高い業者に売るのが基本だが、どこの業者が高く買取しているのかは比較しなければ分からない。だからこそ、レトロゲームを高く売る場合は買取価格や見積額を比較してから業者を選ぶべきである。
買取業者を比較する場合は最低でも3社程度が望ましいが、業者比較は非常に手間がかかる作業だ。手軽に複数の業者を比較したい方にはヒカカク!の一括査定サービスを利用してほしい。
まとめ
世界における高額なレトロゲームをランキング形式にして紹介した。限定品や未発売のレトロゲームは非常に入手が困難なため、プレミアがついて高額な値段となっている。
今回紹介したレトロゲームの世界高額ランキングはヒカカク!が2020年12月時点で調べた情報をもとにしているが、高額なレトロゲームがほかにも存在するかもしれない。もし、小さい頃に遊んだゲームが残っていて使わないならば、査定に出してみてはいかがだろうか。
【レトロゲームの関連コラム】
ブログカードがロードできませんでした。
- 高額のプレミアがついているゲームソフトランキング
- 【検証】レトロゲーム宅配買取サービスを10社比較!評判が良いお店はどこ?
- 【専門家監修】レトロゲームの参考買取価格表と専門買取業者7選
【参考サイト】
参考にしている一部ヘリテージオークションの落札価格はヘリテージオークションの登録者のみ観覧可能である。
- ・10位:Heritage Auctions
- ・8位:Heritage Auctions公式Twitter
- ・8位:Heritage Auctions公式Twitter
- ・7位:Heritage Auctions
- ・6位:Heritage Auctions
- ・5位:artdaily
- ・5位:Heritage Auctions
- ・4位:Darren Rovell公式Twitter
- ・3位:Heritage Auctions公式Twitter
- ・2位:Heritage Auctions
- ・1位:Heritage Auctions