eイヤホンはイヤホンやヘッドホンの買取業者としては大手として知られている。買取価格の評判も良く、お得なサービスやキャンペーンも豊富だ。そうした中で、eイヤホンには7割買取というサービスがあることをご存じだろうか。これはいったいどういったサービス内容なのか。
当コラムでは、eイヤホンの7割買取の内容からAirPodsの買取価格について解説していく。eイヤホンは買取価格が高いと言われているか、本当に高いのかどうか気になる人はぜひ最後まで読んでいただきたい。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
eイヤホンの7割買取とは?
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
eイヤホンの7割買取は前提として、「eイヤホンで5,000円以上のイヤホンやヘッドホンなど対象の新品商品を購入した場合にのみ適用されるサービス」だ。
前提を満たした上で、購入してから1ヶ月以内で、購入時のレシートを持っている場合に購入金額の7割での買取をおこなっている。もちろん、箱や説明書などの付属品はすべて完備の状態であり、欠品している場合は7割買取が適応されないので注意しておこう。
つまり、ほかの店舗で購入したイヤホンが7割買取されることはなく、あくまでもeイヤホンで購入したイヤホンのみの買取サービスだ。また、購入から1ヶ月以内という条件もあるため、昔購入したイヤホンを7割で買取してもらうこともできない。
eイヤホンのAirPodsの買取価格は高いのか?
次に、eイヤホンでのAirPodsの買取価格は高いのかどうかを見ていこう。AirPodsは現在でも高価買取されているイヤホンだが、買取価格は業者によって異なっているのが事実だ。そこでここからは、eイヤホンとイオシスでのAirPods買取価格を比較して見てみよう。
なお、買取価格は2022年4月現在のものである。
eイヤホンでの買取価格
まずはeイヤホンでのAirPodsの買取価格だ。
商品名 | 買取上限価格 |
---|---|
AirPods Max | 38000円 |
AirPods Pro MWP22J/A | 13500円 |
AirPods MMEF2JA(第1世代) | 2000円 |
AirPods ワイヤレス充電モデル MRXJ2J-A(第2世代) | 6500円 |

上記の価格はすべて買取上限金額となっており、仮に新品でも上記が最高価格となる。中古で状態が悪い場合は、上記の価格からどんどん減額されていくことを頭に入れておこう。
イオシスでの買取価格
次はイオシスでのAirPodsの買取価格を見ていこう。
商品名 | 新品価格 | 中古価格 |
---|---|---|
AirPods Max | 46000円 | 37000円~24100円 |
AirPods Pro MWP22J/A | 18000円 | 15000円~9000円 |
AirPods MMEF2JA(第1世代) | 4000円 | 1000円~500円 |
AirPods ワイヤレス充電モデル MRXJ2J-A(第2世代) | 11000円 | 9000円~4500円 |

イオシスでは、イヤホンは両方がそろっているもののみ買取が可能だ。また、充電ケースの欠品がある場合は50%の減額などがあるので注意しておきたい。
比較結果
eイヤホンのAirPods買取価格が高いかどうかを知るために、イオシスとの買取価格で比較をおこなった。結果としては、新品や未使用の状態で売るのであればイオシスのほうが高い価格での買取が期待できる。
しかし、中古品の買取となるとどちらのほうがよいのかはハッキリとは言えない。査定での減額基準は業者によって異なっているため、一概に比較できないのが事実だ。だが、eイヤホンの買取価格自体は決して低いとは言えず、中古での買取であれば十分高価買取が狙えるだろう。
AirPodsを売るのにおすすめの業者を紹介
AirPodsはeイヤホンやイオシスをはじめ、多くの買取業者で高価買取されている。だが、いざ売ろうと思ったときにはどこの業者で売るのがよいのか迷う人もいるだろう。そこで以下では、AirPodsを売るのにおすすめの業者をいくつか紹介していく。
AirPodsの売却を考えている人は、ぜひ参考にしていただきたい。また、そのほかの買取店について知りたい人は、以下のコラムも合わせて読んでみよう。

神奈川のタカガイ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
タカガイは家電や楽器、イヤホンなどのオーディオ製品、カメラやおもちゃなどさまざまな商品の買取をおこなっている業者だ。それぞれのジャンルの専門スタッフが在籍しており、買取実績は50万件以上にもなる。
買取は宅配・店頭・出張の3つの方法から選択可能。宅配と出張ともに日本全国対応で、どこからでも査定に出せる。査定料からキャンセル料まですべてが無料で、気軽に利用できるのがうれしい。
出張買取のピースマーケット
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ピースマーケットは、全国展開されているリサイクルショップだ。取り扱い品目は幅広く、オーディオ製品や家電をはじめ、楽器やアウトドア用品、デジタル製品まで何でも買取可能。高価買取をウリにしている魅力的な業者である。
買取は出張買取での対応。対応地域は北海道、東京、神奈川、千葉、茨城全域となっており、出張費も無料だ。最短15分での対応が可能で、家にあるものなら何でも高価買取してもらえるだろう。
大阪のまんがく屋
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
まんがく屋は、大阪にある買取専門店だ。主にブランド品や貴金属などの商品を買取しており、不要品の買取業者としても人気が高い。丁寧な対応と迅速な買取が自慢で、他社では買取NGだったものでも問題なく買取してもらえる。
買取は宅配・店頭・出張の3種類。宅配と出張ともに査定料などの手数料は一切かからないので、好きな方法を選択して査定依頼してみよう。ただ、出張地域は相談となっている点に注意。宅配は全国対応だ。
香川のリサイクルショップアーティクル
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
リサイクルショップアーティクルはブランド品や貴金属、家具や家電、楽器やオーディオ製品の買取をおこなっている業者だ。さまざまなジャンルの買取をおこなっており、まとめ売りなどにも適している。付属品があれば査定額がアップすることも頭に入れておこう。
買取は宅配・店頭・出張の3つだ。出張の対応地域は四国全域となっているため、それ以外の地域の人は宅配買取を利用してみよう。送料も無料で手数料は完全無料なので、気軽に査定依頼が可能だ。
江東区の東京音響
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
東京音響はスピーカーやアンプ、デッキやレコーダー、その他アクセサリーなどの買取に強い業者だ。オーディオ専門店だけあって高価買取が期待でき、専門スタッフによる明快な査定が魅力となっている。
買取は宅配・店頭・出張の3つ。送料や出張費、査定料からキャンセル料まですべて無料だが、出張範囲は東京のスカイツリーから10~30km圏内となっている。人気メーカーは特に買取強化されているので、まずは一度査定に出してみよう。
AirPodsの買取価格を上げる方法
AirPodsはそのまま買取に出しても高価買取が期待できるが、せっかく売るなら少しでも高い価格で売りたい人も多いだろう。実際、買取価格は減額を避けるようにして査定に出せば、通常よりも高い価格で買取してもらえる。
できるだけ高い価格での売却を狙っている人は、以下のポイントをチェックして査定に出してみよう。
付属品をそろえる
AirPodsを高く売るには、付属品をそろえた状態で査定に出すのが大事だ。付属品が欠品していると減額の対象となり、思ったような価格では売れなくなってしまう。場合によっては半額程度まで値が下がることもあり、高価買取を狙うのであれば付属品をそろえて査定に出すのは必須だ。
AirPodsの付属品としては、説明書や保証書、外箱と内箱、ケーブルやイヤーチップなどが挙げられる。箱などが欠品している場合は大した減額にはならないが、充電ケーブルがない場合の減額は大きくなるので注意しておこう。付属品が完備されていれば査定ボーナスがつく業者もあるので、ぜひそろえて出してほしい。
臭いに気をつける
AirPodsなどのイヤホンの買取では、臭いが査定額に大きく影響する。たとえば、タバコの臭いがついているだけでも10%前後の減額があり、最大で50%の減額もありうるので注意だ。臭いはあまり気にしていない人が多いので、知っているだけでも買取では有利になるだろう。
臭いがついてしまっている場合は、アルコール除菌をおこなうことで大抵の臭いを落とせる。ただし、内部が濡れてしまうと壊れてしまう可能性があるので、あくまで臭いだけを落とすように意識しておこう。どうしても落ちない場合は、減額覚悟で査定に出すしかない。
傷や汚れ
買取に出す以上、商品の状態はかなり重要だ。傷や汚れ、使用感などがあれば査定での減額は大きくなり、思ったような価格では売れなくなる。自分では何ともないと思っているような状態でも、査定では減額されることもあるのだ。新品でない限りは、状態には十分に注意しておきたい。
使用上の傷やスレなどであれば10%前後の減額で済むが、ひどい傷がある場合は20~40%の減額となる。もちろん、状態をどのように評価するかは業者によって異なり、中古品として状態が悪いと評価された場合は、半額程度まで買取価格が落ちると思っておいてよいだろう。
ほかの商品とのまとめ売り
多くの業者では複数点をまとめ売りすることで、買取価格をアップできる。たとえば、3点の買取500円、5点で1,000円、10点で2,000円など売れば売るほど査定額がアップする業者もあり、こうしたサービスを積極的に利用することで買取価格を高くできるだろう。
また、まとめ売り以外にも業者では買取キャンペーンがおこなわれていたり、期間限定で買取額が10%~20%アップすることもあるので、こうしたキャンペーンを活用するのも高価買取のコツだ。まとめ売りと併用できる場合は、30~40%の買取額アップも狙える。利用できるものは積極的に利用していこう。
失敗しない買取業者の選び方
最後に、失敗しない買取業者の選び方をいくつか紹介しておこう。買取業者はたくさんあるが、後悔せずに売却するためには業者選定が何よりも大事だ。業者選びで失敗すると別の業者で売ればよかったと後悔することにもなりかねない。
業者選びで迷っている人は、以下の点をチェックしてみよう。
買取強化している業者を選ぶ
買取業者を選ぶときは、買取に出す商品が強化買取されている業者を選ぶのがおすすめだ。たとえばAirPodsの場合は、Apple製品の買取に力を入れている業者を選ぶことで、他店よりも高い価格で買取してもらえるだろう。
買取強化されていれば、査定額がアップするボーナスがつくことも少なくない。Apple製品は多くの業者で強化買取されているので、事前にどのジャンルを買取強化しているのか、どのメーカーの買取に強いのかを調べておくことで、業者選びでの失敗を減らせる。
手数料が無料の業者
最近の業者は買取手数料が無料のところが多いが、しっかり確認しておかなければ、知らないうちに手数料がかかっていると気づくことがある。主な手数料としては、送料、出張費、ほかにもキャンセルした場合のキャンセル料から振り込み手数料までさまざまだ。
業者によってはダンボール●箱までは無料で、それ以上は有料になるケースもあり、出張買取も量が多いと別途費用がかかる業者もある。そうしたケースを避けるためにも、業者を選ぶ前には細かい点まで手数料を確認しておこう。
買取実績が豊富な業者
買取実績が豊富かどうかは、業者を選ぶひとつのポイントになる。実績が豊富であれば、知識と経験から適正な価格で買取してもらえるからだ。実績が少ない業者だと、相場より低い価格で買取されることも少なくなく、満足度が下がってしまうだろう。
しかし、実績が少ない業者が絶対にダメというわけではなく、小さな店舗で実績が少なくても、専門のスタッフが在籍していれば安心できる。買取実績はある程度、店舗の規模に左右されてしまうので、実績と一緒にスタッフの腕まで調べておけば後悔する可能性は低くなるだろう。
まとめ
当コラムでは、eイヤホンの7割買取の内容からAirPodsの買取価格まで詳しく解説してきた。eイヤホンはイヤホン買取業者の大手として知られ、お得なサービスが満載な業者だ。7割買取はeイヤホンで購入した商品限定のサービスだが、間違って購入した場合やあまり好きでないイヤホンだった場合に便利なサービスである。
AirPodsの買取も十分高価買取が狙えるので、気になる人はぜひ一度査定に出してみよう。また、AirPodsの買取価格比較に関しては、以下の記事でまとめているのでこちらもぜひ読んでみてほしい。


参考サイト:e☆イヤホン