新しいスマホを購入する際にとても便利なdocomoの下取りサービスをご存知だろうか。これは今まで使っていたiPhoneをドコモの下取りに出すことで、新しい端末を購入する際の代金が割引されたり、ポイントが還元されたりするサービスだ。
今回はdocomoのiPhone下取り価格について紹介するので、下取りを検討している方はぜひ参考にしてみてほしい。なお、記載情報は2017年8月3日時点と2023年12月26日時点のものである。
(2023年12月26日更新)

Using NTT DoCoMo with unlocked iPhone 4 / Hirotaka Nakajima (nunnun)
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
docomoの下取りプログラム
まず、docomoで実施されている「下取りプログラム」について紹介する。docomoの下取りは、申し込み方法によって受けられる割引やポイント還元、サービス内容が少し変わってくる。
店頭で申し込んだ場合
下取りプログラムを店頭の場合、ドコモショップ、またはドコモ取り扱い店舗から申し込むことができる。こちらは店頭でiPhoneが検品され、下取りが可能になればその場で手続きが完了となる。サービス内容は”新機種代金からの直接割引”となる。
郵送で申し込んだ場合
郵送の場合、まず店頭にて下取りの申し込みを行う。すると1週間程度で送付キットが届くので、必ず契約者が受け取る(契約者以外は受け取り不可)。送付キットに下取り申し込み機種と必要書類を同封して10日以内に郵送。その後、下取りが承認されたら”ポイントが贈呈”される。
docomoのサイト上の「ご利用料金の確認」、または請求書のお知らせ欄にてポイントの贈呈確認ができる。下取りが承認されなかった場合はiPhoneが自宅に返送される。
郵送で申し込むと下取り価格が安くなる
店頭で申し込むと直接割引になり、郵送で申し込むとポイントで還元されるようになっている。個人の場合はdポイント、法人の場合はドコモポイントの贈呈となる。dポイントはローソンやABCマート、マクドナルドや無印良品などの加盟店で利用することが可能だ。
ただし、郵送で申し込んだ場合の下取り価格(ポイント還元)は、店頭で申し込んだときに比べて1,200円ほど安くなってしまうようだ。そのため、できるだけ高く下取りしてもらいたい方は店頭で申し込むことをおすすめする。
ドコモのiPhoneの下取り価格
次にdocomoの下取りプログラムを利用したときの下取り価格を紹介する。ドコモの下取り価格は契約しているキャリアやiPhoneの状態によって金額が変わってくるので注意しよう。
ドコモで購入したiPhoneの下取り価格
docomoから発売されたiPhoneの下取り価格を紹介しよう。dポイントについては「pt」と表記する。
まずは、2017年8月3日時点の下取り価格と進呈dポイントだ。
機種 | 良品 | 画面割れ品 |
---|---|---|
iPhone 6s Plus | 30000円 or 28800pt | 9000円 or 7800pt |
iPhone 6s | 27000円 or 25800pt | 8100円 or 6900pt |
iPhone 6 Plus | 22000円 or 20800pt | 6600円 or 5400pt |
iPhone 6 | 22000円 or 20800pt | 6600円 or 5400pt |
iPhone 5s | 11000円 or 9800pt | 3300円 or 2100pt |
iPhone 5c | 6000円 or 4800pt | 1800円 or 600pt |
iPhone SE | 17000円 or 15800pt | 5100円 or 3900pt |

次に、2023年12月26日時点の下取り価格だ。なお、各機種1つのストレージ容量の価格のみ紹介する。
機種 | 良品 | 画面割れ品 | 機能不良品 |
---|---|---|---|
iPhone 14 Pro MAX(128GB) | 76000円 | 22800円 | 22800円 |
iPhone 14 Pro(128GB) | 67000円 | 20100円 | 20100円 |
iPhone 14 Plus(128GB) | 52000円 | 15600円 | 15600円 |
iPhone 14(128GB) | 41000円 | 12300円 | 12300円 |
iPhone 13 Pro MAX(128GB) | 74000円 | 22200円 | 22200円 |
iPhone 13 Pro(128GB) | 54000円 | 16200円 | 16200円 |
iPhone 13(128GB) | 40000円 | 12000円 | 12000円 |
iPhone 13 mini(128GB) | 35000円 | 10500円 | 10500円 |
iPhone 12 Pro MAX(128GB) | 39000円 | 11700円 | 11700円 |
iPhone 12 Pro(128GB) | 32000円 | 9600円 | 9600円 |
iPhone 12(64GB) | 12000円 | 6600円 | 6600円 |
iPhone 12 mini(64GB) | 16000円 | 4800円 | 4800円 |
iPhone 11 Pro MAX(64GB) | 18000円 | 5400円 | 5400円 |
iPhone 11 Pro(64GB) | 14000円 | 4200円 | 4200円 |
iPhone 11(64GB) | 12000円 | 3600円 | 3600円 |
iPhone SE(第3世代)(64GB) | 13000円 | 3900円 | 3900円 |
iPhone SE(第2世代)(64GB) | 7000円 | 2100円 | 2100円 |
iPhone XS MAX(64GB) | 13000円 | 3900円 | 3900円 |
iPhone XS(64GB) | 6000円 | 1800円 | 1800円 |
iPhone XR(64GB) | 5000円 | 1500円 | 1500円 |
iPhone X(64GB) | 5000円 | 1500円 | 1500円 |
iPhone 8 Plus(64GB) | 6000円 | 1800円 | 1800円 |
iPhone 8(64GB) | 2000円 | 600円 | 600円 |
iPhone 7 Plus(32GB) | 1000円 | 300円 | 300円 |
iPhone 7(32GB) | 500円 | 200円 | 200円 |
iPhone 6s Plus(16GB) | 1000円 | 300円 | 200円 |
iPhone 6s(16GB) | 1000円 | 300円 | 200円 |
iPhone 6 Plus(16GB) | 200円 | 200円 | 200円 |
iPhone 6(16GB) | 200円 | 200円 | 200円 |
iPhone SE(16GB) | 200円 | 200円 | 200円 |

他キャリアで購入したiPhoneの下取り価格
au、ソフトバンク、SIMフリー、海外キャリアなどが販売したiPhoneの下取り価格を紹介しよう。
まずは、2017年8月3日時点の下取り価格と進呈dポイントだ。
機種 | 良品 | 画面割れ品 |
---|---|---|
iPhone 6s Plus | 30000円 or 28800pt | 9000円 or 7800pt |
iPhone 6s | 27000円 or 25800pt | 8100円 or 6900pt |
iPhone 6 Plus | 22000円 or 20800pt | 6600円 or 5400pt |
iPhone 6 | 22000円 or 20800pt | 6600円 or 5400pt |
iPhone 5s | 11000円 or 9800pt | 3300円 or 2100pt |
iPhone 5c | 6000円 or 4800pt | 1800円 or 600pt |
iPhoneSE | 17000円 or 15800pt | 5100円 or 3900pt |
iPhone 5 | 1000円 | 300円 |
iPhone4s | 1000円 | 300円 |
iPhone4 | 1000円 | 300円 |
iPhone3GS | 1000円 | 300円 |
iPhone3G | 1000円 | 300円 |

次に、2023年12月26日時点の下取り価格だ。なお、各機種1つのストレージ容量の価格のみ紹介する。
機種 | 良品 | 画面割れ品 | 機能不良品 |
---|---|---|---|
iPhone 14 Pro MAX(128GB) | 78000円 | 23400円 | 23400円 |
iPhone 14 Pro(128GB) | 69000円 | 20700円 | 20000円 |
iPhone 14 Plus(128GB) | 54000円 | 16200円 | 9600円 |
iPhone 14(128GB) | 41000円 | 12300円 | 9600円 |
iPhone 13 Pro MAX(128GB) | 77000円 | 23100円 | 23100円 |
iPhone 13 Pro(128GB) | 59000円 | 17700円 | 17700円 |
iPhone 13(128GB) | 40000円 | 12000円 | 9600円 |
iPhone 13 mini(128GB) | 38000円 | 11400円 | 11400円 |
iPhone 12 Pro MAX(128GB) | 42000円 | 12600円 | 12600円 |
iPhone 12 Pro(128GB) | 35000円 | 10500円 | 10500円 |
iPhone 12(64GB) | 24000円 | 7200円 | 7200円 |
iPhone 12 mini(64GB) | 17000円 | 5100円 | 5100円 |
iPhone 11 Pro MAX(64GB) | 19000円 | 5700円 | 5700円 |
iPhone 11 Pro(64GB) | 15000円 | 4500円 | 4500円 |
iPhone 11(64GB) | 13000円 | 3900円 | 3900円 |
iPhone SE(第3世代)(64GB) | 13000円 | 3900円 | 700円 |
iPhone SE(第2世代)(64GB) | 7000円 | 2100円 | 700円 |
iPhone XS MAX(64GB) | 14000円 | 4200円 | 4200円 |
iPhone XS(64GB) | 6000円 | 1800円 | 1800円 |
iPhone XR(64GB) | 5000円 | 1500円 | 1500円 |
iPhone X(64GB) | 5000円 | 1500円 | 1500円 |
iPhone 8 Plus(64GB) | 6000円 | 1800円 | 1800円 |
iPhone 8(64GB) | 2000円 | 600円 | 600円 |
iPhone 7 Plus(32GB) | 1000円 | 300円 | 200円 |
iPhone 7(32GB) | 500円 | 200円 | 200円 |
iPhone 6s Plus(16GB) | 1000円 | 300円 | 200円 |
iPhone 6s(16GB) | 1000円 | 300円 | 200円 |
iPhone 6 Plus(16GB) | 200円 | 200円 | 200円 |
iPhone 6(16GB) | 200円 | 200円 | 200円 |
iPhone SE(16GB) | 200円 | 200円 | 200円 |

どんな状態のiPhoneでもドコモでは下取り可能?
docomoの下取りを利用する際の条件は以下の通りである。ここでは下取り可能なiPhone本体の状態、下取り不可なiPhoneの状態を紹介するので、詳しい条件はドコモの公式ホームページを参照してほしい。
画面割れも対応可能
価格は半額以下となってしまうが、docomoでは画面割れのiPhoneでも下取りに対応している。iPhoneはディスプレイがガラスでできているため、画面割れをしてしまっている方も多いだろうから、この対応は嬉しいものである。
また、背面や側面に付いた小さな傷程度ならば減額されることなく下取りしてもらえる。つまりドコモでは本体がキレイだからといって下取り価格が高くなるようなことはないが、下取りが可能と判断されれば引き取ってくれるのだ。
ただし、電源が付かないものは不可
docomoではディスプレイ割れの下取りは可能だが、電源が付かないものや正常に動かないもの、水濡れしているものなどは下取り不可となってしまう。
受取不可品の具体例は以下の通りだ。あらかじめ下取りに出す前に、お手持ちのiPhoneの状態をよく確認しておこう。
- ・初期化されていないもの(各種ロックが解除されていないもの)
- ・改造などによりメーカー保証対象外のもの
- ・ネットワーク使用制限がかかっているもの
- ・基盤が断裂しているもの
下取りの注意点
次に、docomoの下取りに出す際の注意点をいくつか紹介する。
付属品は付けないで良し
iPhoneを購入した際に、イヤホンや箱が付いてきたと思うが、docomoの下取りに出すときは、これらの付属品を端末と一緒に出す必要はないようだ。もし下取りに出しても返されてしまうだけなので、手元に残しておくか、自分で破棄するようにしよう。
下取り価格はあらかじめチェックしておこう
docomoの下取り価格は変動する。価格は基本的に上がることはなく、下がるだけのようだが、お手持ちのiPhoneはどれくらいで下取りされるのか、大体の目安を知っておいた方がよりスムーズに申し込みができるだろう。
また、上記でも紹介したように画面割れしたiPhoneは良品のものと値段が大きく異なるので、お手持ちのiPhoneの状態と値段は必ず確認しておこう。
データのバックアップを忘れずに
iPhoneを下取りに出す前には、必ずデータの削除、またはバックアップを忘れずに行おう。もしデータを取らずにdocomoに送ってしまうと、全てのデータが消されてしまうので注意が必要だ。
ドコモのデータ移行・バックアップの方法は、こちら(https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/index.html) に詳しく記載されているので参考にしてほしい。
下取りできなかったiPhoneはどうする?
では、電源が付かないことなどが原因で、docomoでの下取りを断られてしまったiPhoneはどのように処理すればよいだろうか。手もとに残しておくのもよいが、電源が付かないiPhoneを持っていてもあまり使い道はないだろう。
そんなときにおすすめなのが、以下の2通りの方法だ。
docomoのリサイクルを利用する
docomoには、いらなくなったスマホや携帯電話を回収して廃棄してくれるサービスがある。これは携帯電話メーカー問わず、ドコモショップに持っていけば無料で引き取ってくれるので、気軽に利用できるものだ。個人情報の漏えいが心配な方は、電池パックを抜いて回収を依頼すると、携帯電話破砕工具を使って目の前で破砕してくれるので安心だ。
買取業者を利用する
もう1つは買取業者にiPhoneの買取を依頼する方法だ。ここではiPhoneの買取業者を5つ紹介しよう。
残債ありのスマホも買取対象の「クイック」
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
クイックでは画面割れ・水濡れをしてしまったジャンク品のiPhoneも高額で買取してくれると評判だ。さらに全国で店舗を展開しているので近くのショップを探しやすいのも特徴である。
創業25年以上の老舗である「イオシス」
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
イオシスは秋葉原・日本橋を中心に店舗展開している、中古の携帯・スマホ専門買取店だ。創業25年以上で、年間販売台数64万台以上という実績を持つ。イオシスの買取キャッチコピーはずばり「けっこう高い」で、店頭買取と宅配買取に対応している。
全国1600店舗を誇る「ゲオモバイル」
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
全国1600店舗を展開するゲオモバイルは、ゲオ携帯電話専門ショップだ。壊れたiPhoneの買取実績もある。また、2023年7月には、ゲオモバイルがBlancco社と共同開発した無料の買取査定アプリ「スマホ査定アプリ」を発表した。このアプリを使うことによって、ゲオ店舗での買取価格がいつでもどこでも分かるという仕組みである。
全国一律の適正査定がある「ブックオフ」
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ブックオフは店頭買取と宅配買取の両方に対応。また、一部店舗では壊れたiPhoneの買取も行っている。ただ、宅配買取では、動作不良品・電源動作不良品、また、発売から8年以上が経過しているスマホは買取対象外となっているので注意しよう。さらに、ブックオフは全国一律でのiPhoneの適正査定をおこなっている。
iPhoneの買取に力を入れている「カウモバイル」
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
カウモバイルは大阪を中心にスマホなどのモバイルアイテムを中心に買取を行っている。特にiPhoneの買取には力を入れており、壊れたiPhoneの買取実績もある。さらに、データ削除専用ソフトBlanccoを導入しているのもカウモバイルの特徴だろう。
なお、詳しいiPhoneの買取価格は、以下の記事で詳しく記載されているので、こちらもチェックしてみてほしい。

docomoのiPhoneを売るなら下取りだけでなく買取も検討してみよう
今回は、docomoのiPhoneの下取り価格やサービス内容について紹介した。ドコモの下取りサービスは、店頭申し込みか郵送申し込みかで、割引額やdポイントの還元方法が変わってくる。少しでもお得に引き取ってもらいたい方は、郵送に比べて1,200円ほど高値で下取りしてくれる店頭での申し込みをおすすめする。
また、docomoでは画面割れのiPhoneの下取りにも対応しているが、良品に比べて大幅に減額されてしまうようだ。さらに、電源が付かない・水濡れなどのiPhoneは下取りの対象外となってしまう。そのようなジャンク品をお持ちの方は、諦めず紹介したようなスマホ買取業者での買取りも検討してみてほしい。
なお、見積りを比較するには最低3社以上がおすすめだ。ヒカカク!を使うと最大20社から無料で一括査定ができ、非常に便利である。ぜひこの機会に利用してみてほしい。
参考サイト