理由はさておき婚約指輪を売りたいと思っている人も多いのではないだろうか。というのも、婚約指輪というのは基本的に男性がプロポーズや結納までに準備をし女性に贈るもので、婚約期間に身につけるものである。思い出や記念になるとはいえ、結婚後はシンプルかつペアリングである結婚指輪のみを身につける人がほとんどで、婚約指輪は家に置いておくだけ……という人も少なくないようだ。それだけ贅沢な指輪を家で眠らせたままにしておくのはもったいなくないと思う人もいることだろう。
また、人によっては婚約を解消するという形で婚約指輪が不要になってしまったということもあるだろう。日本では3組に1組が離婚をしているという現状もある。そういったときに、今後の生活のためにも、また思い出と決別するためにも婚約指輪を売るのはひとつの選択である。
もし婚約指輪を売ろうと少しでも考えるのならば、どこに買い取ってもらうべきなのかをしっかりと見定める必要がある。特に、普段使いする指輪と異なり、また刻印などが入っていることの多い婚約指輪に関しては、近くのリサイクル店などに買い取ってもらうよりも婚約指輪の買取を専門とする業者に買い取ってもらう方が買い取り価格が上がる可能性があることを知っておくべきだ。当コラムでは、 不要になってしまった婚約指輪の相場や、付属品の有無での査定金額の変化についてまとめて行くため、今後の参考にしてほしい。
本記事のポイント
- 婚約指輪はブランド、素材などで概ねの売値が見えてくる
- 換金性が高く値崩れしにくい結婚指輪の特徴は?
- 人気ブランドの買取相場例

CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
婚約指輪の意味や結婚指輪にかける費用の相場
もらう側の場合に、婚約指輪や結婚指輪にどれくらいの費用がかかっていたのか、知らないケースもあるだろう。かける費用やかけ方は様々であり、デザインやデザイナー重視の場合もあれば、古来の意味である「緊急時の換金という側面」や「離婚した時に生活ができるようにという側面」を意識した換金性の高いものを選ぶ場合もあるだろう。
実際に売却した時に、買値に対してどれくらいで売れるかという換金率は、使っている素材などによっても異なる。しかし、買値よりも高く売れるケースは、金など使用する素材が非常に高騰したり、歴史的価値が何らかによってついたりするような例外が発生しない限り、基本的にはないだろう。
一般的に、婚約指輪は給料の3倍と言われているが、実際には厳しい現状があり、婚約指輪の平均相場は概ね下記となっている。
- 24歳以下・・・約25万円
- 25歳〜29歳・・・約37万円
- 30歳以上・・・約39万円
やはり年齢が上がるにつれ、婚約指輪の平均価格は高くなる傾向がある。30歳を過ぎると、約39万円の価格帯で安定するようだ。昨今の平均給料を加味すると、およそ給料1.5ヶ月分といったところだろう。もちろん、あくまでの相場であるため、宝石などを多く使った数千万円かけた婚約指輪もあり得る一方、安価な婚約指輪である可能性もある。
平均的には、ペアで購入する結婚指輪と比べてもダイヤモンドなどの大きな石を基本あしらっている婚約指輪一つの値段の方が高いことが多く、また結婚指輪よりも婚約指輪にお金をかけるという人も実際に多い。大きな石をあしらい、リング部分にもプラチナやゴールドを使うことの多い婚約指輪は通常の指輪に比べたら高く売れる可能性がある。
換金性の高い婚約指輪・結婚指輪の特徴
婚約指輪や結婚指輪を売る際に誰もが一番に気になるのが、買い取り価格であろう。というのも、新品と中古での買取価格が異なることはもちろん、婚約指輪の素材や状態などが大きく買取価格に関係してくる。実際のところ、婚約指輪の換金性は素材がかなり重要になるため、換金性の話をしていきたい。
婚約指輪の素材はシルバー(銀)やゴールド(金)、プラチナ(白金)を使うことが多いだろう。日により相場は異なるが、これらはグラムで価値が定まっている。特に高い価値を持っているのは、ゴールドとプラチナだろう。2015年以降は、ゴールドよりプラチナが下回っている状況が続いている。
近頃の場合、金であれば6,000円前後/g、プラチナは4,000円前後/gといったところだろう。2021年7月7日時点においては、金の需要の高まりから7,000円程度/gの価格になっている。つまり、金やプラチナの材料を用いられていれば、いくら状態が大事だと言えど、どのような状態であろうとも、「全く価値がない」ということにはならないはずだ。

一方、金の価値はというと、“新しい生活様式”が言われるようになった昨今、高騰し歴史的高値をつけています。理由に、世界経済が不安定で現金の価値が下がる不安から、それ自体に価値がある金へ換金する動きがみられていることが指摘できるでしょう。金は「有事の金」とも言われています。
- 【専⾨家監修】30年前のプラチナの現在価値は上がっている?下がっている?
- 【専⾨家監修】プラチナの価格・相場は10年間どのように推移してきたのか
ブログカードがロードできませんでした。
- 【専⾨家監修】30年前の金の現在価値は上がっている?下がっている?
- 【専⾨家監修】金の価格・相場は10年間どのように推移してきたのか
- 24金(K24)リング・指輪の中古買取相場・査定情報まとめ
ブログカードがロードできませんでした。
ダイヤモンドには価値がない?
一方、換金性が低い材料もある。婚約指輪や結婚指輪によく用いられるダイヤモンドなどが一例だ。ダイアモンドは、1カラット以上から資産価値があるとされており、婚約指輪で通常使われる0.2カラットや0.3カラットではほとんど価値がないという言われ方をすることがある。

- 【専⾨家監修】ダイヤモンドの価格・相場は10年間どのように推移してきたのか
- 【専⾨家監修】30年前のダイヤモンドの現在価値は上がっている?下がっている?
ブログカードがロードできませんでした。
- ヤフオクで貴金属・宝石・ダイヤモンドを売買する時の落札相場情報まとめ
ブログカードがロードできませんでした。
- 宝石・ダイヤモンドを売るならどこがおすすめ?
幅広い年齢層に人気があるブランドの人気商品
詳細は買取相場という形で後述するが、指輪である都合上、金の厚みにも限度がある。素材以外に高値が期待できる要素としては、幅広い年齢層が利用し、普段使いできる指輪に人気が集まっているブランドだろう。中でも、人気商品であればそのぶんの需要が高まるため、値崩れがしにくい傾向にある。
人気の婚約指輪・結婚指輪の買取相場例
ここでは、婚約指輪・結婚指輪として選ばれる上位の指輪の買取相場や買取事例を解説する。
I-PRIMO(アイプリモ)
星座や神話、伝承が題材になっていることが多いアイプリモ。ブライダル専門店なだけに、婚約指輪・結婚指輪として鉄板のブランドで、最も人気があるメーカーではなかろうか。
定価は100,000円程度〜300,000円のものが多い。物にはよるが、売却する場合には基本的に10,000円前後〜100,000を切るくらいの査定になるだろう。
I-PRIMO(アイプリモ)の買取例
- 「1P・ダイヤモンド」Pt950-3.6g/0.534ct/FD:0.09ct/6号/#46 85,000〜90,000円(リファスタ)
- 「アンドロメダ 1P・ダイヤモンド」Pt950-3.8g/0.215ct/FD:0.05ct/8号/#48 51,000円〜62,000円(リファスタ)
- 「プラチナ製 エンゲージリング 0.230ct」刻印あり、付属品あり 35,000円(おもいおで)
- 「プラチナ製 マリッジリング」15,000円(おもいおで)
銀座ダイヤモンドシライシ
日本初のブライダルジュエリー専門店である銀座ダイヤモンドシライシも鉄板ブランドだ。 200,000円~300,000円の価格帯のものが最も多く、人気の価格帯となる。売却相場は数千円〜500,000円程度になることが多いだろう。
銀座ダイヤモンドシライシの買取例
- 「ダイヤモンドリング」Pt950-3.8g/0.268ct/FD:0.108ct/10号/#50 24,000〜42,000円(リファスタ)
- 「ダイヤモンドリング」Pt900-3.5g/0.262ct/8号/#48 16,000円〜34,000円(リファスタ)
Tiffany&Co.(ティファニー)
Tiffany&Co.(ティファニー)は10〜50代と幅広い年齢に愛され、日用的に用いられることが多いアクセサリー店だ。長く使えることもあり、婚約指輪・結婚指輪としても人気が熱い。
婚約指輪・結婚指輪として販売されているものでは、150,000円程度〜最低価格600,000円といったものまで幅広い価格帯となっている。普段使いにも人気があるだけに、定価に左右し、他のブランドと比べて値崩れはあまりしない印象がある。
Tiffany&Co.(ティファニー)の買取例
- 「ソレスト ラウンド ブリリアント Pt950×ダイヤモンド」 〜880,000円(ブランディア)
- 「ルシダ Pt9505.6g 0.92ct」520,000円(なんぼや)

4℃(ヨンドシー)
若年層から特に人気がある4℃(ヨンドシー)は、婚約・結婚当時の好みを反映してか、婚約・結婚指輪も需要がある。4℃ブライダルのラインナップはシンプルで使いやすいだろう。
15万円〜40万円ほどのラインナップが充実しており、人気がある価格帯は、200,000円〜350,000円ほどのもの。売却する場合には、1万円〜6万円程度になることが多いだろう。ティファニーと同じく普段使いで人気があるブランドではあるが、流通量が多く、婚約・結婚指輪でなくとも厳しい査定になる傾向があるためか、値崩れしやすいようだ。
4℃(ヨンドシー)の買取価格
- 「ダイヤリング」58,000円(なんぼや)
- 「ダイヤモンドリング」0.205ct/Pt999 52,000円(リファスタ)
- 「ダイヤモンドリング」0.16ct/Pt950 29,000円(リファスタ)
Cartier(カルティエ)
20代〜50代男性と幅広い年齢層が利用している反面、女性では40代以上から人気が熱いなど、年齢層が高めなCartier(カルティエ)。デザインも落ち着いていて、大人らしい商品さを醸し出すモノが多い。
婚約指輪・結婚指輪も他社と比べて高価なラインナップが多く、300,000円程度のものから、高いものでは1,000,000円超えのものもある。こちらも長く使えるためか、定価に左右し、比較的値崩れしていない。特に「バレリーナ」など人気があるデザインは買取価格(換金性)も比較的高い。
Cartier(カルティエ)の買取価格
- 「バレリーナ ダイヤリング 0.70ct」450,000円(なんぼや)
- 「ソリテール リング」450,000円(BRANDREVALUE)
- 「ラブソリテール リング」185,000円(BRANDREVALUE)
- 「フルダイヤ」180,000円(ブランディア)


当サイト「ヒカカク!」における査定基準
以下のブランドは買取可能としている業者がほとんどである。
ブランド名 | 読み |
---|---|
4℃ | 4℃ |
AHKAH | アーカー |
Agatha | アガタ |
agete | アガット |
As Time | アズタイム |
ASPREY | アスプレイ |
石川暢子 | イシカワノブコ |
Ilias Lalaounis | イリアスララウニス |
Van Cleef & Arpels | ヴァンクリーフ&アーペル |
VENDOME | ヴァンドーム |
VENDOME AOYAMA | ヴァンドーム青山 |
Veretta 8VA | ヴェレッタオッターヴァ |
WALTHAM | ウォルサム |
AKコレクション | エイケーコレクション |
ete | エテ |
HERMES | エルメス |
Kashikey | カシケイ |
梶光夫 | カジミツオ |
CAZZANIGA | カッツァニーガ |
GARRARD | ガラード |
Cartier | カルティエ |
Carrera y Carrera | カレライカレラ |
Qeelin | キーリン |
木内賢治 | キウチケンジ |
Gimel | ギメル |
CHIMENTO | キメント |
Queen | クイーン |
GUCCI | グッチ |
Graff | グラフ |
Christian Dior | クリスチャンディオール |
Chloe | クロエ |
Chrome Hearts | クロムハーツ |
KORLOFF | コルロフ |
Southern cross | サザンクロス |
SA BIRTH | サバース |
CHANEL | シャネル |
Chantecler | シャンテクレール |
GIANMARIA BUCCELLATI | ジャンマリアブチェラッティ |
GIOIEL MODA | ジュエルモーダ |
Jeunet | ジュネ |
GEORG JENSEN | ジョージ・ジェンセン |
CHAUMET | ショーメ |
Chopard | ショパール |
Scavia | スカヴィア |
STAR JEWELRY | スタージュエリー |
STEFAN HAFNER | ステファンハフナー |
CELINE | セリーヌ |
ZOCCAI | ゾッカイ |
TASAKI | タサキ |
DAMIANI | ダミアーニ |
CHAR | チャー |
Dior | ディオール |
Tiffany & Co. | ティファニー |
De Beers | デビアス |
TOUS | トウス |
TRILOGY | トリロジー |
TRES BELLE | トレベール |
NIESSING | ニーシング |
NOJESS | ノジェス |
BACCARAT | バカラ |
PATEK PHILIPPE | パテックフィリップ |
hum | ハム |
HARRY WINSTON | ハリーウィンストン |
Piaget | ピアジェ |
PICCHIOTTI | ピキョッティ |
BIBIGI | ビビジ |
FABERGE | ファベルジェ |
FARAONE | ファラオネ |
FEDERICO BUCCELLATI | フェデリコブチェラッティ |
Forevermark | フォーエバーマーク |
福原佐智 | フクハラサチ |
Boucheron | ブシュロン |
BUCCELLATI | ブチェラッティ |
FRANCK MULLER | フランクミュラー |
BVLGARI | ブルガリ |
FRED | フレッド |
HEIWADO&CO | ヘイワドウ |
BELLESIORA | ベルシオラ |
PERLITA MIKIMOTO | ペルリータミキモト |
Henry Dunay | ヘンリーデュネイ |
Joaquin Berao | ホアキンベラオ |
POLA | ポーラ |
Pomellato | ポメラート |
Ponte Vecchio | ポンテヴェキオ |
Marie-Hélène de Taillac | マリーエレーヌドゥタイヤック |
MASRIERA | マリエラ |
Marina B | マリナビー |
MARCO BICEGO | マルコ・ビチェゴ |
MIKIMOTO | ミキモト |
水野薫子 | ミズノカオルコ |
Mellerio dits Meller | メレリオディメレー |
MAUBOUSSIAN | モーブッサン |
MONNICKENDAM | モニッケンダム |
YANES | ヤーネス |
勇三 | ユウゾウ |
LAZARE DIAMOND | ラザールダイヤモンド |
LANVIN | ランバン |
LOUIS VUITTON | ルイヴィトン |
LUCA CARATI | ルカカラーティ |
ROYAL ASSCHER | ロイヤルアッシャー |
ROYAL ORDER | ロイヤルオーダー |
LOREE RODKIN | ローリーロドキン |
Lolita Lorenzo | ロリータレンツォ |
湧永ユキオ | ワキナガユキオ |
ワコウ | 和光 |
NIWAKA | 俄 |
カサハラマスミ | 笠原真寿美 |
Mitsuo Kaji | 梶光夫 |
Koji Iwakura | 岩倉康二 |
NOBUKO ISHIKAWA | 石川暢子 |

査定依頼を希望する場合は以下のリンクをクリック。
刻印の有無よる買い取り価格の違い
婚約指輪を買い取ってもらうことを考える際に、状態の1つとも言える「婚約指輪に入っている刻印」が、いかに買い取り価格に影響があるかを気にしている人も多いのではないだろうか。
業者によって異なる買取価格
婚約指輪においては特に、ふたりの愛のメッセージやイニシャルなどを刻印する人が多い傾向にある。業者にもよるが、基本的には刻印がある婚約指輪を指輪そのものとして売りに出す場合、磨きなどで刻印を消す必要が出てくるため、その分の手間賃として買い取り価格が下がってしまうことがあるようだ。
リサイクルショップなどの指輪の扱いを専門としていない業者においては、磨きの技術がないことも多い。婚約指輪に限らず刻印のある指輪の買い取りをお願いしても、買い取り価格に満足が行くかどうか以前に買い取ってすらもらえない可能性もある。

しかしながら、最近の婚約指輪買い取り業者においては刻印があったとしても買い取り価格を下げないということを売りにしているところがある。そういった業者の場合に、婚約指輪の石部分とリングの部分を分けて専門の業者に売ったり、リング部分を溶かした上で改めて素材として価値を与えるなどするため刻印の有無に買い取り価格が左右されないこともある。
実際業者によって様々だが、刻印がある婚約指輪を売りたい場合には、刻印を気にしない業者に持っていくことによって、より高い買い取り価格を提示してもらえるだろう。

状態と付属品による買い取り価格の違い
刻印以外では、婚約指輪そのものの状態、そして箱、鑑定書などの付属品などの有無によって買い取り価格に差が出てくる。もちろん、価値を下げるか、買い取るかどうかは上記のように業者によって違いは出てくる。あまりにも傷だらけで、明らかにお手入れがされていない婚約指輪は買取してもらえないケースがある一方で、
素材を重視する業者であれば、基本指輪を溶かして素材として再利用することが多い。後者の場合に、買い取り後の指輪の状態は特に気にしないこともある。
業者の選別が大切
婚約指輪の刻印や付属品の有無をはじめとした「状態」を重視する業者もいれば、そうでない業者も存在する。その中でも、購入時の箱や鑑定書があることによって買い取り価格に差がうまれることもあるだろう。
指輪のどこに価値があるかで業者を選ぶ
基本はリングの 素材の良さ、石のサイズ感などにより買い取り価格が決まることが多いのが、有名ブランドの指輪である場合には中古としての重要もある可能性があるため買取価格をアップできることもある。
そのため、 特に有名で高価なブランドの婚約指輪を買い取りに出す場合にはそれを証明できる箱、付属品があると良いだろう。有名どころのブランドに限らずとも購入した際の価値を提示するために鑑定書などを買い取りに出す時に用意することは、買い取り価格をアップさせることにつながるかもしれない。あくまでも素材として買い取る業者であっても、宝石の鑑定書など、材料として価値がわかるモノはあった方が良いはずだ。
様々な業者がある中で、婚約指輪の状態や付属品の有無に買い取り価格が左右されないという業者もいるため、自分にあった業者を選んでいく必要があると言えるだろう。

婚約指輪専門の買取業者を選ぶ
一番理想的なのは婚約指輪の買い取りを積極的に、また専門的に行っている業者に買い取りを依頼することだ。そういった業者は普段使いでないため中古市場にニーズの少ない、また刻印があることが多い婚約指輪にも買い取りとして価値を付加する知識を持っている。
そのため、少しでも婚約指輪を売りたい、お金に変えたいと思っているのならば、近くのリサイクル店やジュエリー買い取りのお店に出向くより、専門的に買い取りを行っている業者に頼むことが買い取り価格を上げる可能性が非常に高い。
刻印やイニシャルがあっても査定額を下げない買取業者
リングオフ
当サイトの調査により、 リングオフという婚約指輪専門の買取業者を発見した。「イニシャルの刻印がある婚約指輪も買取価格を下げない」という驚きの査定基準を設けている。指輪特化型のサービスのためか、業界最高水準での買取価格も約束しており、リングオフはオススメできる買取サービスだ。
また、母子家庭で育ったという経営者の母子家庭の方の力になりたいという想い が詰まっており、現在買取額10%アップ、売却した場合に、お子様のいる家庭であれば図書カードをプレゼントするなど、シングルマザーを応援するサービスの展開も行っているようだ。まずは買取価格の目安を聞いてみよう。
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
LINE査定に対応している買取業者
なんぼや
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
貴金属買取をしているなんぼやは、婚約指輪や結婚指輪といったアクセサリーだけでなく仏像などそのほかのものでも、金やプラチナの素材が使われているものを買取している。サイトでは、貴金属の価格高騰情報など、金やプラチナにまつわる情報を多く発信している。買取相場もはっきりと明記しているため、自力である程度の買取額は算出しやすいと思うが、LINE査定も対応しているため検討してみてはいかがだろうか。
おたからや
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
高額が見込まれる婚約指輪・結婚指輪の場合に、財力がある大手で売却する選択肢がある。財力がなければ、満足のいく買取が難しいケースもあるからだ。おたからやでは、大粒ダイヤの指輪で7,943,000円や6,323,000円といった、かなり高額な買取実績も掲載されている。
出張買取に対応している買取業者
ブランドファン
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ブランドの婚約指輪・結婚指輪であればブランドファンで売るのも良いだろう。ワケあり品やキズがついていても買取してくれるため、まずは無料査定を試してみてほしい。宅配買取や店舗買取のほか、出張買取も実施している。時間がない人は1時間以内に買取査定をしてくれるマッハ買取もあるため、活用してみてほしい。
ブランドレックス
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ブランドレックスは結婚指輪の買取実績が豊富な買取業者である。金やブラチナ、ブランド品を扱っているため、ブランドとしての価値と素材としての価値、両方の側面から査定してくれることだろう。買取方法は店頭、宅配、出張のいずれかである。
まとめ
婚約指輪はイニシャルなどの刻印のあるものが多いため、なかなか高い値段で買取してもらうことが難しい。そんな中でもより条件のいい業者を選び高い値段で買取してもらおう。