買取ボーナスキャンペーン

翡翠はいくらで売れる?買取相場と高額査定の条件を徹底解説

読了目安:7分
更新日:2025/07/16
公開日:2017/02/20
1のお客様が役に立ったと考えています

【まとめ】

翡翠の買取価格は、色・透明度・加工の有無・種類(硬玉/軟玉)などによって数万円~数百万円と大きく変動します。2025年現在、最高クラスの「インペリアルジェード(琅かん)」や鑑別書付きのA貨は高額査定の鍵。この記事では、実際の買取実績や高値の条件、売却時の注意点までを網羅的に解説します。

翡翠はいくらで売れる?買取相場と高額査定の条件を徹底解説

あなたの骨董品の買取価格を
estimate-entry-banner
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料

CONTENTS

こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。

翡翠とは?|種類と特徴をわかりやすく解説

翡翠(ひすい)は、美しい緑色を中心とした多彩な色合いと、硬質な質感が特徴の天然鉱物で、古くから装飾品や護符として用いられてきました。

鉱物学的には以下の2種類に分類されます。

  • ジェダイト(硬玉):宝石としての「本翡翠」。鮮やかな緑や透明度が評価され、高値で取引されます。
  • ネフライト(軟玉):主に装飾品として使われますが、市場価値はジェダイトよりも低めです。

特に日本では、新潟県糸魚川産のジェダイトが国石に指定されており、その希少性と歴史的背景から高い人気を集めています。中国やミャンマーでも古代から「玉(ぎょく)」として崇拝され、富や権力の象徴として扱われてきました。

現在では、その希少性と文化的価値から、翡翠は単なるジュエリーを超えた「資産」としても注目されています。

翡翠の最新買取相場|2025年の価格帯と傾向

2025年の翡翠の買取価格は以下のように非常に幅があります。

品目特徴買取価格
翡翠ルース 52.14ct色ムラが少なく綺麗2780000円
翡翠ブローチ 21.6ct若干の色ムラあり1242000円
翡翠リング 7.89ctオレンジ色118000円
翡翠トップ 5.74ct薄い緑・色ムラ有48000円

色・透明度・サイズ・カットなどにより大きく価格が異なるため、一概に「相場は○円」とは言い切れません。特に高額査定される翡翠は「A貨」「硬玉(ジェダイト)」で、かつ色・テリが良好なものに限られます。

翡翠の買取価格を左右する6つの要素

1. 種類:ジェダイト(硬玉)かネフライト(軟玉)か

本翡翠とされるのはジェダイトのみ。ネフライトは見た目が似ていても価値は大きく下がります。査定額を分ける第一条件です。

2. 色:緑系が最高評価、紫や氷翡翠も人気

高評価の色

  • インペリアルグリーン(琅かん)…最高級品
  • ラベンダー(紫)…欧米で人気
  • アイスジェダイト(氷翡翠)…高透明度の白色系
色の均一性・透明感も重要です。色ムラや濁りは大きく減点対象になります。

3. 透明度・テクスチャ

新聞の文字が透けて読めるほどの半透明が理想。内包物や石目(テクスチャ)が滑らかだとさらに高評価。

4. 加工処理の有無(A貨か否か)

翡翠は以下のように分類されます:

  • A貨…無処理の天然翡翠(高評価)
  • B貨…漂白+樹脂含浸
  • C貨…着色処理
  • B+C貨…樹脂+着色
B貨・C貨は宝石としての価値がほぼなく、買取不可の場合もあります。

5. カラットとサイズ

重いほど価値が高まる傾向ですが、色・透明度とのバランスが重要。10ct以上かつ色が鮮やかなものは高額になりやすいです。

6. カットとデザイン

カボションカット(丸みを帯びたドーム状)が主流。再販性の高いデザインは「デザイン料」としてプラス査定されることも。

1役に立った

高く売るために|査定前に準備すべきこと

鑑別書の有無が査定を左右する

鑑別書に「天然翡翠・A貨」と記載があると、信頼性が高まり査定額が跳ね上がる傾向があります。再発行は可能ですが費用と日数がかかるため、事前に確認しておきましょう。

汚れ・ホコリを取り除いておく

柔らかい布で拭くだけでも、光沢が増し印象アップ。超音波洗浄や薬品使用は避け、繊細に取り扱ってください。

付属品(箱・証明書・レシート)を揃える

購入時の付属品があると、来歴の信頼性が高まり、加点対象になります。

どこで売る?信頼できる買取業者の選び方

悪徳業者を避けるためのチェックリスト

  • 査定額を明示しない
  • 「今すぐ売れば高額」と急かす
  • プレゼントやドリンクで気を引く
  • アポなし訪問・しつこい電話

理想的な業者の条件

  • 宝石鑑定士が在籍
  • 翡翠の買取実績が豊富
  • 無料で複数社比較が可能

複数社比較が基本

1社で即決せず、3社以上で査定額を比較しましょう。ネットで一括査定を活用するのも有効です。

相場変動と売り時の見極め

インフレ・景気後退の影響

世界経済が不安定な時期は高級品需要が鈍る可能性も。逆に希少資産としての価値が見直され、価格が上がるケースもあります。

中国経済と連動した動き

中国は最大の消費国。経済成長が鈍化すれば相場も影響を受けるため、ニュースや市場動向を把握しておくことが重要です。

サプライチェーンの問題も影響

主な産地であるミャンマーは政治的リスクも抱えており、供給不安から価格上昇の要因になることがあります。

1役に立った

譲渡所得や税金の注意点

翡翠売却で得た利益が50万円以上(かつ購入から5年以内)だと、譲渡所得として課税対象になる場合があります。心配な場合は税理士や税務署に相談を。

偽物・類似石に注意

外観が似ていても「染色石」「模造石」が多く流通しています。磁石がくっつかない・硬度・音などである程度判別できますが、最終的には鑑定士に依頼を。

翡翠買取に関するFAQ(よくある質問)

翡翠はいくらで売れるのが普通ですか?

数万円~数百万円まで幅があります。特に「A貨」「インペリアルジェード(琅かん)」「高透明度」の条件がそろうと、100万円超の査定も珍しくありません。品質により大きく変動するため、個別査定が不可欠です。

自分の翡翠が本物かどうか見分ける方法は?

素人判断は危険です。簡易チェック方法として「重さ」「光の通し方」「ガラスで傷がつかないか」などがありますが、最終的には鑑別機関や専門店で鑑定を受けるのが確実です。

鑑別書がなくても買取できますか?

可能ですが、査定額は大きく下がる可能性があります。特に「A貨」であることを証明できない場合、高額査定は難しくなります。鑑別書の再取得や新規発行を検討する価値は十分にあります。

傷や欠けがある翡翠でも売れますか?

売却は可能ですが、状態によっては減額対象になります。目立たない小傷であれば問題ないケースもありますが、大きなダメージは査定額に響きやすいため、複数の業者で比較するのがおすすめです。

ネフライト(軟玉)は買取対象になりますか?

ジェダイト(硬玉)と比べると評価は下がりますが、ネフライトにも一定の需要があります。装飾品として価値のある場合は、買い取ってくれる業者も存在します。

色の薄い翡翠やオレンジ・紫色でも価値はありますか?

はい、あります。緑色以外でも、ラベンダー(紫)やアイスジェダイト(白)、オレンジ系など希少な色は一定の評価対象です。色の鮮やかさや均一性が重要になります。

どのタイミングで翡翠を売るのがベストですか?

市場が活況のとき(中国の需要が高まっている時期など)は高額査定が出やすい傾向があります。また、世界経済が安定しているタイミングや、鑑別書が手元に揃っている状態での売却が理想です。

1役に立った

翡翠の一括査定はヒカカク!が簡単・安心

「複数の業者に1件ずつ査定依頼するのは面倒…」そんな方には、ヒカカク!の一括査定サービスがおすすめです。

翡翠の価値は業者ごとに査定額が大きく異なることがありますが、ヒカカク!なら一度の申込みで複数業者の査定結果を比較できるため、手間なく最高値を見つけられます。

ヒカカク!の一括査定が選ばれる理由

  • 無料で複数の買取業者に一括依頼できる
  • 最短即日で査定結果が届く
  • 買取実績が豊富なプロ査定士が多数登録
  • 悪質業者を排除した安心のネットワーク

高額査定を狙いたいなら、まずは複数査定を比較するのが鉄則。「査定してみたら予想以上の値がついた!」という声も多数寄せられています。

面倒な手続きも一切不要。写真を送るだけで、あなたの翡翠の本当の価値がわかります。

買取価格を比較するならヒカカク!

【結論】翡翠は「品質」と「信頼性」で査定が決まる

翡翠の買取価格は、その石が持つ本来の品質(色・透明度・種類)と、それを証明する鑑別書の有無で大きく変動します。特に「A貨かどうか」は致命的に重要。2025年現在、市場の需要は依然として旺盛であり、適切なタイミング・信頼できる業者を選ぶことで高額査定は十分に狙えます。

事前の情報収集と準備、そして慎重な業者選定が、満足のいく売却の第一歩です。

翡翠に関するコラム

翡翠(ヒスイ)の本物を見極めるポイント!正規品の特徴と選び方を徹底解説
更新日 : 2025/07/16
翡翠など天然石の印材 買取相場・査定情報まとめ
更新日 : 2025/07/16
1役に立った
ブックオフ
ゲオ
ハードオフ
  1. 商品を検索
    1商品情報を入力
    分かる範囲でフォームに入力しましょう
  2. 査定依頼
    2査定結果
    最大20社から査定結果がメールで届きます
  3. 買取予約
    3買取価格を比較
    最も金額の高い業者を選びます(キャンセル可)
  4. 買取完了
    4買取申し込み
    商品を買取業者に送って、現金を受け取ろう
あなたの骨董品の買取価格を
estimate-entry-banner
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料

運営会社

会社名
株式会社じげん /ZIGExN Co., Ltd.
所在地
〒105-0001
東京都港区虎ノ門3-4-8
買取業者を周辺から探す

買取業者を地域から探す

このコラムに関連する商品
このコラムに関連するキーワード
  • 買取(959)
  • 比較(2266)
  • まとめ(5061)
  • 査定基準(2725)
  • 人気(2178)
  • 買取相場(4259)
  • おすすめ(4207)
  • 保存版(169)
  • 翡翠(3)
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する