銀の市場価値が高騰傾向にあり、投資家の間でも人気が高まっている。中でも貿易銀の需要が高く、明治7年製の試鋳貨だと3,800万円の値がつくこともあるほどだ。
しかし、銀や貿易銀には偽物も多くあり、市場に出回ってしまっている。そのため、本物を見分ける方法を知っておくことが重要となってきている。
そこで、当コラムでは銀・インゴット・貿易銀の偽物と本物の見分け方について紹介していく。加えておすすめの買取業者もピックアップしたので、参考にしてほしい。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
銀の偽物と本物の見分け方
銀の真贋判定では、重さや見た目などで判断することが可能。自分でも確認できる項目もあるためしっかりと確認していこう。
刻印の有無
一番見た目で判断しやすいポイントが刻印である。銀の製品には銀が含まれている比率によって数字が刻まれるようになっている。たとえば、銀が全体の80%ならば800と刻印され同じように90%ならば900、92.5%ならば925といった具合に純度を確認できる。
ほかにも、「SILVER E.P」という刻印もありメッキ製品であることも証明するものだ。ただし、上記の刻印は肉眼で見ることが難しいサイズで彫られているため、確認するためには虫眼鏡やルーペを使うのがおすすめ。
氷に乗せる
銀は熱伝導率が高い性質を利用し、氷の上に銀製品を乗せる方法もある。銀製品の純度が高いほど氷の溶けるスピードが早まるのだ。
しかし、氷の溶けるスピードは気温や湿度によっても大きく変動するので、あくまでも純度の目安として判別材料にしてほしい。
インゴットの偽物と本物の見分け方
銀のインゴットの真贋判定で役立つ見分け方を紹介していく。銀ならではの判別方法もあるのでチェックしてほしい。
刻印の有無
銀のインゴットには、どの程度銀が含まれているかを証明するために刻印が打たれていることが多い。主に、999や1000、純銀といったマークが一般的である。ただし、1000というマークは2012年以前に製造されたものにしかないことも特徴だ。
999マークは、99.9%は銀であることを表しており、残りの0.1%は銅やほかの金属を混ぜている。銀のみだと柔らかすぎてインゴットを形成するのが難しいからである。そのため、純金などで磁石を使って偽物を見分ける方法では判別が難しいことも知っておこう。
音と色の違い
銀の純度が高ければ高いほど、きれいで澄んだ音色となる。音の判別はいきなりでは難しいかもしれないが、何度も音を聞けば判別はおこなえるようになるため、知識として持っておくとよい。
また、判別用の化学薬品を使って色が赤色や茶色に変われば、純度の高い銀であることを証明できる。逆に純度が50%と低い場合は、糸が緑色や黄色に変化するため、ある程度の純度を知りたい人におすすめである。
貿易銀の偽物と本物の見分け方
貿易銀は発行枚数が少なく、高値で取引される物ほど偽物が多く出回ってる。ここでは、貿易銀の真贋判定で役立つポイントを紹介していく。
大きさと重さの違い
真贋判定でもっとも簡単な方法が大きさと重さを調べる方法だ。貿易銀の直径は38.58mm、重量は27.22gと日本で使用されている硬貨の中でも大き目のサイズとなる。
一般的に、偽物は重量が本物よりも軽く作られていることが多い。大きさも、一回り小さいサイズで市場に出回ることもあるので、調べてみよう。
鑑定書の有無
プロの査定士に判別してもらった証として鑑定書が発行された場合、ほぼほぼ本物と思ってよい。やはり、自分で調べるには限界があるため、プロに任せた方が確実で信頼度も高い。ただし、すべての鑑定士が見極められるわけではないため、より信頼できる鑑定士に依頼することが大切だ。
シークレットマーク
日本のお札や硬貨には偽物と本物を見極めるために、よく見比べないとわからないシークレットマークが存在する。
貿易銀も例外ではなくシークレットマークがあり、硬貨の裏面にある馬の歯と呼ばれる模様に注目してほしい。本物であれば模様のひとつが少し小さくなっている。
銀・インゴット・貿易銀の買取相場
銀・インゴット・貿易銀の買取相場を紹介していく。以下に紹介している買取相場は2021年9月26日時点でのデータであり、価値は1日単位で大きく変わってしまうのであくまでも参考程度に確認してほしい。
銀のインゴット
まず、銀のインゴットと純度よって異なる銀の買取価格を以下を参考に確認していこう。
製品名 | 買取価格 |
---|---|
銀のインゴット | 1gあたり87円 |
Sv1000(純度100.0%) | 1gあたり65円 |
SV950(純度95.0%) | 1gあたり58円 |
Sv925(純度92.5%) | 1gあたり56円 |

貿易銀
続いて、貿易銀の買取相場を年代別に紹介していく。
製品名 | 買取価格 |
---|---|
明治7年試鋳貨 | 3800万円 |
明治8年 未使用 丸銀(2017年) | 11.9万円 |
明治8年 未使用+(2015年) | 30万円 |
明治9年 | 17万円 |
明治9年 未使用 PL(2016年) | 30.4万円 |
明治9年 貿易銀 丸銀打(右) | 50万円 |
明治9年(鑑定書付き) | 300万円 |

上記のように銀はグラム単位の価格帯となるため、日々大きく買取相場は変動することを理解しておいてほしい。また、貿易銀は発行枚数が少ないこともあり1枚数千万円以上で取引される硬貨もあるので持っている人は、真贋判定をプロの鑑定士に依頼しよう。
銀以外に金やプラチナの買取にも興味がある人は以下の記事を参考にしてほしい。


銀・インゴット・貿易銀のおすすめ買取業者
銀関係の製品に詳しく高値がつきやすい買取業者をピックアップ。銀製品を安心して高く売りたい人は以下の業者を参考にしてほしい。(2021年9月時点)
横浜の大黒屋
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
大黒屋は、ブランド品や金・銀・プラチナなどの買取をおこなっている業者である。年間買取実績は150万件以上で、各ジャンルに精通したプロの鑑定士が見分けるので信頼度も高い。銀製品の買取実績も豊富で、銀貨の取扱いは世界中のコインが対象と幅広い特徴をもつ。
買取方法は、宅配買取・店頭買取・出張買取である。宅配買取での送料や査定料、返送料、振込手数料などはすべて無料だ。さらに、宅配キットも送ってもらえるので自分で箱を用意しなくてもよい点も魅力。出張買取では鑑定料や出張料も無料なので安心して利用しよう。
新宿のバイセル
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
バイセルは、北海道から九州と全国各地に店舗を構える大型買取業者である。買取ジャンルも幅広く、記念硬貨や銀貨なども取り扱っている。買取実績は月間2万件をこえるほど人気で評判も高い。銀関連の製品は、東京銀先物チャートに比例し買取価格が異なるため、売りたいときの買取価格を調べることが重要。
買取方法は、出張買取と店頭買取である。出張料・査定料・キャンセル料は無料に加えて大量の引き取りも可能だ。店頭買取は完全予約制でプライバシーを守るシステムとなっているので、安心して利用したい人におすすめである。
川崎の買取本舗七福神
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
買取本舗七福神は、インゴットやネックレス、ピアスといった銀製品を積極的に取り扱っている買取業者である。銀の買取では「1gあたりの単価×重さ」とデザイン性やブランド価値を加味して価格を提示するスタイル。純銀のインゴットであれば、自分でもある程度の買取価格を計算できるほどわかりやすい点が魅力である。
買取方法は、宅配買取と店頭買取でいずれも査定料やキャンセル料は無料。宅配買取では送料や振込手数料も無料で、宅配キットも送ってもらえる。ただ、銀製品の買取は高額になりやすいので店頭買取もおすすめ。
神奈川のおたからや
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
おたからやは金やプラチナの買取金額で高い満足度をほこる大型買取業者である。銀貨の買取にも積極的でプロの鑑定士が正確な価格を提示してくれることが特徴だ。買取実績も豊富で、金や宝石関係など幅広いジャンルの商品が買取されている。
買取方法は、出張買取と店頭買取である。出張買取では1品からでも利用が可能なので、依頼する数が少ない人におすすめ。また、壊れている製品や黒ずみがひどい製品でも買取可能なので、他店で買取を断られた場合に重宝できる業者だといえる。
池袋のリファスタ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
リファスタは、金貨や銀貨、プラチナなどを取り扱っている買取業者である。対象の硬貨は日本だけでなく世界中の製品と幅広く専門知識も豊富である。ただし、銀はSV900以上が対象となるため、900の刻印を確認してから買取依頼するのが望ましい。もし、自分で判断できない場合は一度査定に出してみよう。
買取方法は、宅配買取と店頭買取である。宅配買取では査定料・キャンセル料・振込手数料などはすべて無料だ。店頭買取は予約制で、見積りだけの依頼も可能である。査定時間は1~3分程度なので少ししか時間が取れない人にも安心。
東京のまねきや
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
まねきやは、金や銀、宝石関係などを取り扱っている買取業者である。最高水準の査定価格をうたっていることから高価買取に期待できる。貿易銀の買取実績もあることから、査定への信頼度も高めだ。
買取方法は、宅配買取・店頭買取・出張買取である。店頭買取では、予約は必要ないため自分の好きな日時に来店することが可能だ。
宅配買取や出張買取での査定料・送料・出張料などはすべて無料なので安心して利用できる。ただし、出張エリアは店舗から半径20~30km圏内となっており、範囲外だと出張査定できないので注意しておこう。
大阪の福ちゃん
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
福ちゃんは、古銭や切手、骨董品などを幅広く取り扱っている買取業者である。貿易銀の買取実績もあり、確かな知識と目をもっていないと判別できないジャンルの商品を鑑定していることから査定額の正確性は高いといえる。
買取方法は、宅配買取・店頭買取・出張買取である。宅配買取と出張買取での送料や出張料といった手数料は無料。店頭買取では、一部店舗のみ完全予約制となっているため来店前に確認しておくことが望ましい。銀製品は高額となりやすい傾向にあるため、配送中のトラブルを避けるためにも出張買取や店頭買取がおすすめだ。
また、金貨や銀貨に強いおすすめの買取業者が知りたい人は以下の記事も参考にしてほしい。
ブログカードがロードできませんでした。
まとめ
銀・インゴット・貿易銀の偽物と本物を見分ける方法は複数存在し、中には自分で判別することも可能である。しかし、真贋判定となるとプロの鑑定士に依頼したほうが正確である。買取相場も貿易銀だと数千万円をこえる製品もあることから、安易に自分で判断しない方が得策といえる。
どこに鑑定依頼をすればよいかわからない場合は、上記で紹介した買取業者を参考に査定依頼してみよう。買取依頼をしてもキャンセルは可能で、鑑定のみでも歓迎している店舗もあるので自分に合った業者を見つけてほしい。
参考サイト:株式会社徳力本店