トレカの中でも遊戯王を買取している業者は日本に数多くあることから、どこの業者を利用すべきか悩む方は多いのではないだろうか。業者によって遊戯王の買取価格に差があるのはもちろん、買取方法も異なる。業者の選び方は人それぞれだが、よくある選び方の1つが買取価格の高さだろう。
そこで、トレーディングカード(トレカ)を買取している駿河屋・遊々亭・カードラボで遊戯王の買取価格を比較していく。駿河屋・遊々亭・カードラボを買取でよく利用する方は参考にしてみてほしい。
本記事は買取相場を遊戯王カードで比較しているが、カードショップは基本的にTCGのジャンルごとにお店ごとで買取の強さは同じレベルになる傾向にあり、買取が強いお店はどのジャンルでも強く、弱いお店は弱い傾向があるため、トレカでも代表的な遊戯王カードの買取額を比較することで検証していきたい。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
駿河屋・遊々亭・カードラボについて
業者によって買取価格や買取方法が異なるため、どこの業者を利用したら良いのか悩む利用者の方は多いのではないだろうか。駿河屋・遊々亭・カードラボの3社における買取価格や買取方法は当然異なる。
3社とも遊戯王を取り扱っている業者で、宅配買取に対応しているという共通点がある。そこで、ここでは駿河屋・遊々亭・カードラボにおける遊戯王の買取価格を比較する前に、まずは各業者の概要を解説しておく。
駿河屋
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
駿河屋はフィギュアやトレカ、書籍などを取り扱うネットショップだ。ネットショップとしては有名な業者なので、名前ぐらいは知っているという方も多いだろう。
宅配買取を利用する際に無名の業者だと利用者にとっては不安だが、こちらの業者には高い知名度や多くの店舗があるからこそ、安心して利用できる。
宅配買取(通信買取)には2つの種類があり、あんしん買取なら事前に見積もりを立ててもらうことが可能。かんたん買取なら商品を梱包して送るだけだ。振込手数料は自己負担だが、送料に関しては、あんしん買取の場合だと買取金額3,000円以上、かんたん買取の場合だと商品点数30点以上の条件さえ満たせば無料になる。
遊々亭
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
遊々亭は取り扱っているトレカの種類が豊富なオンラインカードショップだ。遊戯王やデュエル・マスターズなどの人気なトレカはもちろん、艦これアーケードやFate/Grand Order Arcadeなどのアーケード系のカードも買取している。
宅配買取は合計買取金額が1,000円以上から利用でき、売りたい商品を検索で見つけて登録していく。送料については自身で負担しなければならないが、買取金額が10,000円以上なら送料代として査定額に500円がプラスされる。
注意すべき点として、商品の買取価格には有効期限があり、有効期限内に指定の場所まで商品が届かないと申込み時の金額が適用されない。ちなみに、遊々亭メンバーになるとすべての商品の買取金額が5%アップするので、少しでも高く売りたい方は登録してから売ると良いだろう。
カードラボ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
カードラボは全国に33店舗あるトレカの販売・買取専門店だ。トレカとサプライ品を豊富に取り扱っているので、トレカユーザーであれば利用したことがある方も多いだろう。
買取実績は業界トップクラスで、豊富な直販ルートがあるからこそ高価買取が可能だ。カードの査定はプロが鑑定しており、相場相応の買取金額を提示してくれる。
買取方法の基本は各店舗での店頭買取だが、ウェブからの宅配買取にも対応。宅配買取の場合は梱包キットが無料で手に入り、事前見積も可能である。ただし、送料や振込手数料などの手数料は基本的に自己負担で、振込手数料と本人確認手数料は査定額が1,500円以上なら無料。
駿河屋・遊々亭・カードラボで買取価格を比較
ここからは、遊戯王の買取価格を駿河屋・遊々亭・カードラボで比較していく。各業者に記載された買取価格は2020年9月時点の情報だが、カードの相場は一定ではない。そのため、査定を依頼したときの金額とは上下することがある。
人気カード
駿河屋・遊々亭・カードラボで遊戯王の人気カードの買取価格を比較した表が以下の通りである。
カード名 | 駿河屋 | 遊々亭 | カードラボ(福岡天神店) |
---|---|---|---|
ヴァレルソード・ドラゴン(CYHO-JP034) | 1000円 | 1600円 | 1000円 |
焔聖騎士-リナルド(VJMP-JP174) | 800円 | 1000円 | 1000円 |
捕食植物ヴェルテ・アナコンダ(LVP3-JP071) | 1800円 | 2200円 | 2500円 |
ドラゴンメイドのお心づくし(DBMF-JP023) | 900円 | 1400円 | 1000円 |
無限泡影(RC03-JP049) | 350円 | 500円 | 400円 |

遊戯王の人気カードの1部ではあるが、駿河屋・遊々亭・カードラボで買取価格を比較した結果、もっとも買取価格が高い傾向にあるのは遊々亭である。
ただ、遊戯王カードの種類によっては、カードラボの方が高い場合もあるだろう。駿河屋はほかの2社と比較すると買取価格は低いが、その差は僅差である。
プリズマティックシークレットレア
駿河屋・遊々亭・カードラボでプリズマティックシークレットレアの買取価格を比較した表が次の通りである。
カード名 | 駿河屋 | 遊々亭 | カードラボ(福岡天神店) |
---|---|---|---|
獣王アルファ(PHRA-JP023) | 3000円 | 3500円 | 3000円 |
竜騎士ガイア(ROTD-JPS01) | 35000円 | 50000円 | 70000円 |
ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴン(PHRA-JPS01) | 38000円 | 48000円 | 45000円 |
教導の聖女エクレシア(ROTD-JP005) | 8000円 | 15000円 | 20000円 |
天霆號アーゼウス(PHRA-JP045) | 6400円 | 5000円 | 6000円 |

3社で比較した結果、買取価格が高い業者は遊戯王カードによって異なっていた。ただ、買取価格の高さだけに注目すれば、カードラボは全体的に高い傾向にあるだろう。
20thシークレットレア
20thシークレットレアの買取価格を駿河屋・遊々亭・カードラボで比較した表が以下の通りである。
カード名 | 駿河屋 | 遊々亭 | カードラボ(福岡天神店) |
---|---|---|---|
青眼の白龍(20CP-JPS02) | 5700円 | 24000円 | 28000円 |
閃刀姫-レイ(20CP-JPC02) | 25700円 | 25000円 | 40000円 |
万物創世龍(IGAS-JP000) | 87000円 | 130000円 | 150000円 |
灰流うらら(20TH-JPC85) | 30000円 | 80000円 | 80000円 |
ブラック・マジシャン・ガール(20TH-JPC55) | 118000円 | 100000円 | 180000円 |

20thシークレットレアの一部ではあるが、買取価格がもっとも高い傾向にあるのはカードラボである。上記で挙げた20thシークレットレアの遊戯王カード5種類のうち、どのカードもカードラボの買取価格がもっとも高い。
3社で遊戯王の買取価格を比較した結果
駿河屋・遊々亭・カードラボでさまざまな遊戯王カードの買取価格を比較した結果、遊戯王の買取価格がもっとも高い傾向にあるのはカードラボである。ただ、買取価格が高くても、買取方法が希望と合わない場合もあるだろう。
したがって、業者に買取を依頼する際は買取価格だけで決めるのではなく、買取方法や手数料などを含めて総合的に判断した上で決めてもらいたい。
遊戯王を買取してくれるおすすめ業者
上記で紹介した駿河屋・遊々亭・カードラボのほかにも、遊戯王を買取してくれる業者は数多くある。では、どのような業者があるのか、遊戯王を買取してくれるおすすめの業者には以下のようなところがある。
買取コレクター
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
買取コレクターはおもちゃやホビー用品の買取を専門にしている業者だ。遊戯王カードの査定は幾度となく経験があり、珍しいレアカードの買取実績も多い。
買取方法は宅配買取と出張買取に対応しているので、全国の方が利用できる業者だ。手数料は基本的にすべて無料であるからこそ、利用者の満足度が97%と高い。
magi買取事務局
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
magi買取事務局は、フリマアプリのmagiを運営している業者だ。遊戯王だけに限らず、トレカであれば、あらゆるカードが買取の対象になっている。
高額カードの買取実績が非常に多く、希少価値の高いカードには強気の買取価格を提示してくれる業者だ。買取方法は宅配買取にのみにしか対応していないが、送料は無料なので利用しやすいだろう。
カードショップすぱいらる
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
カードショップすぱいらるは、東京の秋葉原と大阪の日本橋にあるカードショップだ。遊戯王を取り扱っている業者としては広く知られており、限定カードやプロモカードのような珍しいカードの品ぞろえが豊富である。
買取方法は宅配買取のほかに店頭買取が利用できるが、店頭買取と宅配買取で買取価格が同じとは限らない。なお、送料については、自身で負担しなければならないので注意しよう。
magiなら買取価格を比較する必要がない
遊戯王を高く売るためには買取価格を比較する必要があるので、手間に感じる方もいるだろう。しかし、フリマアプリであれば、価格を比較する必要がなく、自身の好きな金額で出品できる。
フリマアアプリにはいくつかの種類があるが、その中でもおすすめなのがトレカに特化したmagiだ。magiを利用している方にはトレカユーザーが多く、アプリ内ではさまざまな遊戯王カードが売買されている。遊戯王を頻繁に売買する方であれば、magiを知っておいて損はないだろう。
まとめ
遊戯王の買取価格を駿河屋・遊々亭・カードラボの3社で比較してみた。カードの買取価格は業者によって異なり、駿河屋・遊々亭・カードラボの中で買取価格が高い傾向にあるのはカードラボだ。
しかし、必ずしもカードラボの買取価格が高いというわけではなく、カードによっては駿河屋や遊々亭の方が高いケースもある。つまり、カードによって買取価格が高い業者は異なるということだ。
上記で紹介した業者のほかにも高価買取している業者はあるので、遊戯王を高く売りたい方は買取価格を比較してから売ろう。






