トレーディングカードの醍醐味はカードバトルとコレクションである。特にレアなトレーディングカードを集めようとすると大量のカードを購入しなければならず、不必要なカードが山積みになってしまうという経験を持たれているカードゲーマーも少なくないのではないだろうか。
自宅にトレーディングカードが山ほどある場合、まず考えるのはどれくらいのトレーディングカードを1度に売ることができるのだろうということである。トレーディングカードを大量に売る場合の上限枚数はどれくらいなのだろうか。これについて疑問に思っている方は当然いるはずだ。
そこで本コラムではトレーディングカードを大量に売る場合の上限枚数について徹底的にリサーチをしつつ、大量売却の際の1枚あたりの買取額についても解説を進めていきたい。
同時にトレーディングカードを売るのにおすすめの買取業者や買取査定額をアップさせるコツなどについても紹介していこう。もし読者のみなさんが、トレーディングカードの大量売却を考えているのであれば、非常に有益な情報が記載されているため、ぜひご覧いただきたい。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
大量に売る場合の上限枚数
それではまずトレーディングカードを大量に売る場合の上限枚数について詳しくみていこう。コレクターとなれば家にトレーディングカードが大量に溜まっており、数千枚単位で売りたいと考えている方もいるはずである。
一体、一般的なトレーディングカード買取業者はどの程度の枚数をまとめて買い取ってくれるのだろうか。早速調べてみた。
買取コレクターにおけるトレーディングカードの売却上限枚数
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
最初に見ていくのは、ホビー用品買取専門店買取コレクターの売却上限枚数だ。こちらの買取業者におけるトレーディングカードの買取上限枚数は具体的に記されていないが、ホームページにてダンボール箱10~20箱以上を目安に買取が可能との文言が記されていた。
ダンボールに入るトレーディングカードの枚数が5,000枚と仮定すると、ざっと見て20箱で100,000枚ほどの買取が可能だという意味に捉えられる。
要するに大量のトレーディングカードを買取可能だということであろうが、同一のカードを買い取る枚数に上限がある可能性もあるため、こちらは買取コレクターと相談が必要だろう。
トレトクにおけるトレーディングカードの売却上限枚数
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
次に見ていくのは、トレーディングカード買取専門業者トレトクの売却上限枚数だ。こちらも買取コレクター同様にダンボール10箱分まで買取可能との文言が見つかった。
先ほどの条件に照らし合わせると、トレトクにおけるトレーディングカードの売却上限枚数は最大50,000枚程度となろう。こちらも同一のカードを買い取ってもらうことができるかどうかは要確認だ。
トレコロ買取Nextoneにおけるトレーディングカードの売却上限枚数
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
最後に見ていくのは、トレコロ買取Nextoneにおけるトレーディングカードの売却上限枚数である。こちらは実際にユーザーが大量のトレーディングカードを売ったという記録が残っていたため、そちらを参照したい。
このユーザーによると、トレコロ買取Nextoneに遊戯王のカードを4,500枚程度、買い取ってもらうことができたという。そのためこちらの買取業者では4,500枚はまずもって引き受けてくれるということになろう。
大量売却の際の1枚あたりの買取額
次にトレーディングカード大量売却の際の1枚あたりの買取額について見ていこう。ただし、トレーディングカードの中にもノーマルカードから字レアカード、キラカードなどいろいろなものがあり、単純に1枚いくらという計算をすることはできない。
一般的にトレーディングカードの状態やレアリティごとの買取価格は以下のようになっているとのことだ。
- ・ノーマルカード →1円/100枚あたり
- ・海外版カード →1円/100枚あたり
- ・字レアカード →1円/1枚あたり
- ・レアカード →各カードごとに値段設定あり
- ・ダメージありカード →買取対象外
上記の値段種別を参考にしつつ、自身のトレーディングカードがどの程度の値段になるかを計算しておこう。ちなみに、先ほどトレコロ買取Nextoneに遊戯王のカードを4,500枚売ったというユーザーは、13,000円程度になったということだ。
フリマアプリ「magi」でも大量のトレカは売れる?
最近ではメルカリやラクマを中心にフリマアプリでの個人取引もメジャーになってきたが、トレカを売るのであればトレカ専門のフリマアプリ「magi(マギ)」へ出品するといい。
ここまでは各業者の買取上限額をみてきたが、フリマアプリmagiでも大量のトレカを売ることはできるのだろうか。そこで、magiで実際に売れている大量処分の出品を徹底的に調査してみた。以下はその一例である。
- ・デュエマ5000枚以上(キラカード350枚) → 13000円
- ・デュエマノーマル300枚程度 → 14000円
他にも、3000枚以上のまとめ売りなどが多数出品されている。トレカからの引退を機に出品されたまとめ売りなどは特に、トレカを始めたばかりの初心者には魅力的だろう。
このように、1枚ずつ売っていてはキリが無いと感じた場合、フリマアプリmagiでは大量のまとめ売りも可能なのだ。
業者の査定に出してみて、1枚単位の買取価格に満足できないときは妥協せず、まずはmagiに出品してみよう。ダンボールいっぱいに詰まった不要なカードも、思わぬ価格で買い手がつくかもしれない。
買取査定額をアップさせるコツ
それでは次に、トレーディングカードの買取査定額をアップさせるために査定前におこなっておきたいことやコツを確認していこう。
買取査定前にセルフクリーニングを済ませておく
1つ目のトレーディングカードの買取査定額をアップさせるコツはトレーディングカードを売る前にセルフクリーニングしておくということだ。大量に売ろうとするのであれば手間がかかってしまうが、やはり1枚1枚買取査定前にきれいにしておくことが望ましい。
特に高価買取が狙えるキラカードや希少価値の高いカードは最低限、汚れの除去をしておくということを強くおすすめする。中古買取市場においては、新品のきれいさに近ければ近いほど高く売れるという傾向にある。中古買取市場を利用する顧客の多くは、安くていいものを手に入れたいと考えているからである。
値段としては新品より低く、それでもって品質が高いカードであれば顧客ニーズは非常に高まるということは間違いがない。そういった意味でもトレーディングカードの買取査定前にきれいにしておくということは推奨されることだ。
トレーディングカードのセルフクリーニング方法
セルフクリーニングの重要性についてご理解いただけたはずだが、トレーディングカードはどのようにセルフクリーニングをするのが適切なのだろうか。こちらではカードの清掃方法について詳しく解説をしていこう。
まず、トレーディングカードの汚れの中で最もメジャーなものが指紋跡・手垢などであろう。特にカードバトルをしている人はカードを触る機会が多いため、光に当てるとベタベタと手垢が付着しているはずだ。
このような汚れに対して有効なのはメガネ専用クロスを使用するということである。メガネのレンズを拭くことができるような目の細かく柔らかな布であれば、トレーディングカードを拭いたとしても問題はない。優しく汚れている部分だけを拭いてあげればいいだろう。
トレーディングカードのセルフクリーニングで絶対にしてはいけないこと
トレーディングカードに付着した指紋や汚れを取り除くためにティッシュを使用してゴシゴシと拭いているという人はいないだろうか。これは絶対にNG行為である。
ティッシュのように目の粗い素材でトレーディングカードの表面を吹いてしまうと細かい傷がついてしまうからだ。トレーディングカードの買取査定の際、表面の傷は特によく見られるし、もし細かい擦れ傷がついていた場合には大きな減額対象となるので気をつけたい。
また、紙製のトレーディングカードにとって水拭きも絶対にしてはいけないセルフクリーニング方法の1つである。コーティングが施されているカードなので一瞬はきれいになったように見えるかもしれないが、水が染み込んだ部分から徐々にトレーディングカードが劣化していき、黄ばみや水垢がついたり、ふやけたりする原因となる。
トレーディングカードがこのような状態になっては、減額されてしまうということも当然のことである。
日常的に細心の注意を払ってトレーディングカードを扱う
2つ目のトレーディングカードの買取査定額をアップさせるコツは日頃からトレーディングカードを大切に扱うということだ。多くのトレーディングカードは紙製である。そのため、曲がってしまったり、傷ついてしまったりしやすいのだ。日常的に気をつけてトレーディングカードを扱っていなければ、すぐにダメージを受けてしまうのである。
先ほども述べたとおり、中古買取市場において新品に近い状態のアイテムほど高価買取となる傾向にある。特にコレクション要素の強いトレーディングカードは、きれいなほどコレクター達からのニーズが高まり、高く買い取ってもらいやすくなる。
同じカードであったとしても、新品同様にきれいなものと擦れ傷がついているものでは中古買取査定額が異なる。もしトレーディングカードを将来的に売ろうと考えているのであれば、なおのこと日常的に細心の注意を払って扱っていきたいところである。
トレーディングカードのおすすめ保存方法はやはりカードプロテクターを使うということだ。別名カードホルダーとも呼ばれるカードプロテクションは、普段からカードを持ち歩く人にとっては必須。そうではないとしても、カードをいざという時のダメージから守ることができるため、着用しておくと安心だ。
せっかく入手したレアカードであっても傷がつけば中古買取額は下がってしまう。後から悔やんだとしても悔やみきれない。そうならないように常日頃からトレーディングカードの扱いには気をつけておいてほしい。
プレミア価値のついているカードがないかどうか確認しておく
3つ目のトレーディングカードの買取査定額をアップさせるコツは買取査定に出すトレーディングカードにプレミア価値がついていないかどうかをチェックするということだ。トレーディングカードに限ったことではないが、買取査定については全て買取業者に任せるしかない。
しかし、買取結果を受けた際に適正価格かどうかをチェックできる程度には情報を集めておいた方が良い。ノーマルカードの価値については調べなくてもいいが、ある程度レアリティの高いカードについてはインターネットにプレミア価格や買取相場が記載されているため、こちらを参考にして、控えとしてメモを取っておくと良いだろう。
大量に売ったとしても、このようにトレーディングカードの価値を理解しておけば、ある程度の買取査定額が予想できる。そうすれば不適切な買取査定額を提示された場合に買取キャンセルをすることもできて安心である。




トレーディングカードをレアリティごとに分別しておく
4つ目のトレーディングカードの買取査定額をアップさせるコツは買取査定に出す前にトレーディングをレアリティごとに分別しておくということだ。トレーディングカードを大量に売ろうとしている方は、絶対にレアカードとノーマルカードを混ぜて売るということはしないでほしい。
トレーディングカードのレアリティを分別せずに売ってしまうと、高く売れたはずのカードがノーマルカードに混じってしまう可能性もあるのだ。レアリティの高いトレーディングカードが見逃されて、査定されずに買い取られてしまうということは多々起こり得ることなので、必ず査定前に分別だけはしておこう。
宅配買取にしても店舗買取にしても、トレーディングカードを100枚ごと程度の束にまとめておくということが望ましい。その時に、レアカードだけの束を作っておくということで分別が可能だ。レアリティごとに分別するとどうしても手間がかかってしまうのだが、買取査定時にきちんと価値のあるカードを適正価格で買い取ってもらうことができるように実践してほしい。

複数の信頼できる買取業者に査定の依頼を出す
5つ目のトレーディングカードの買取査定額をアップさせるコツは複数の信頼できる買取業者に買取依頼をお願いするということだ。複数の信頼できる買取業者に査定の依頼を出すということのメリットは2点ある。
1点目は売ろうとしているトレーディングカードの相場が分かるということである。もしトレーディングカードを売る際に1社のみにしか依頼をしなければ、その買取業者の査定額しか参考にできる情報はない。しかし、複数者に買取査定の依頼をすれば、複数の買取査定額の平均値が相場となるのだ。
このように複数社に依頼をすれば、トレーディングカードを売る際に適正な価格を知ることができるため、安心して買い取ってもらうことができるはずである。
2つ目はより高い買取査定額でトレーディングカードを買い取ってもらうことができるということだ。誰もが買取対象アイテムをより高い値段で買い取ってもらいたいと考えているはずだ。このような意味で、より多くの買取業者に依頼すればするほど高く買い取ってもらうことができる業者を選り好みすることが可能となるのである。
また信頼できる買取業者という点が重要だ。いくらたくさんの買取業者に査定依頼を出したとしても、そのどれもが不適切な買取査定額を提示する悪徳業者であった場合、どの業者に売っても損をしてしまう。
このような観点からも、信頼できる買取業者にトレーディングカードの査定依頼を出すということが重要な意味を持つ。もし身近に安心して査定依頼を出せる業者がいないのであれば、次の項でおすすめの買取業者をご紹介していくため、そちらを参考にしていただければ幸いである。
トレーディングカード以外にもまとめて売れるものを売る
6つ目のトレーディングカードの買取査定額をアップさせるコツはフィギュアやホビー用品などトレーディングカード以外にもまとめて売れるものを売るということだ。これはトレーディングカードに限ったことではないが、まとめていろいろなアイテムを売ることによって買取ボーナスをつけてもらうことができる業者が多いのだ。
複数社に分けていろいろなジャンルのアイテムを売るのではなく、全てまとめて買い取ってくれる業者を探して依頼を出した方がボーナス査定を獲得することができるし、手間も省けるというものである。
おそらくトレーディングカードを売る業者はカードゲームショップやトレーディングカード買取専門業者であろう。そのような買取業者はトレーディングカードの他にもホビー用品やフィギュアなどを買い取っている場合が多い。もしご自宅に買取可能なジャンルのアイテムがあるという場合には、ぜひそちらもまとめて売ってしまおう。
できるだけ早く買取査定に出す
7つ目のトレーディングカードの買取査定額をアップさせるコツはできるだけ早くトレーディングカードを買取査定に出すということだ。特に、現状ですでにプレミア価値がついているものや何らかのキャンペーンによって爆発的に人気の出ているトレーディングカードについてはすぐにでも売ることをおすすめしたい。
なぜならトレーディングカードの流行り廃りは非常に激しいからである。今、人気のあるカードが来年にまで同じ買取相場であるかは保証できない。あるトレーディングカードが公式により使用禁止とされ、一気に中古買取相場が下落したという例がある。このような出来事はトレーディングカード業界においては頻繁に起こり得ることなのだ。
中にはプレミア価値が付くまで取っておこうとする人もいるかもしれないが、トレーディングカードは非常に劣化しやすいアイテムであるということも考えれば、長期保存には向かずすぐに売ってしまうということを強く推奨する。
おすすめのトレーディングカード買取業者
トレーディングカードを大量に売る場合の上限枚数について徹底的にリサーチをしつつ、大量売却の際の1枚あたりの買取額についても解説を進めてきた。特に高価買取のポイントを読んでいただいた方は早く買取査定に出そうと考えている方もいるのではないだろうか。
しかし、少し待っていただきたい。トレーディングカードを買い取りたいと考えている業者は数多くいるだろうが、トレーディングカードを高く買い取ってくれる業者はあまり多くないのだ。
こちらでは、トレーディングカードを安心して買取査定に出すことができる業者を厳選して紹介していこう。もし身近に信頼に足る業者がいない場合には、以下に紹介する買取業者をぜひ参考にしてみてほしい。
たいむましん
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
トレカの出張・宅配・店頭買取をおこなうたいむましんでは、トレカを各種高価買取中。大量に売却する場合は電話一本でトレカに精通した専門スタッフが自宅に来てくれる出張買取がおすすめだ。梱包から片付けまで同社がおこなってくれるので、自身の手間は一切なし。
査定金額に同意すればその場で現金支払いしてくれる。出張費や査定料などの手数料は無料で、品物の量にもよるが、関東を中心に全国対応可能なので、問い合わせてみよう。
遊戯王トレカ買取センター
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
次にご紹介するトレーディングカードのおすすめ買取業者は遊戯王トレカ買取センターだ。こちらの買取業者は、人気トレーディングカードゲーム遊戯王を専門に買い取っている機関だ。遊戯王カードの大量売却を考えているという方には特におすすめしたい中古買取業者である。
また、遊戯王トレカ買取センターは買取方法も非常に簡単だ。こちらの買取業者のホームページにアクセスし、中古買取申し込み申請を出せば、専用宅配買取キットを自宅まで送付してくれる。この宅配買取キットに売りたいと考えているトレーディングカードを詰めて遊戯王トレカ買取センターまで郵送すれば、買取査定が完了する。
後は、業者からの査定額連絡を待てばいいだけである。電話で査定額の連絡を受けてその査定額に合意をすれば、後日トレーディングカードの査定額が振り込まれることとなる。非常に簡単な買取プロセスとなっているため、気軽に利用できるところが遊戯王カード買取センターの魅力である。
ちなみに遊戯王トレカ買取センターのフェイスブックページに「いいね」をつければ査定金額が5%上乗せされるというサービスもおこなっているため、こちらの業者を利用する際には活用していこう。
トレトク
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
次にご紹介するトレーディングカードのおすすめ買取業者はトレトクだ。こちらの買取業者は、トレーディングカード査定のプロフェッショナル鑑定士が査定に当たってくれる。特に価値の高いトレーディングカードを売りたいという場合に、その価値がわかる鑑定士がしっかりと査定を受けてくれるため安心して得ることができるはずだ。
またトレトクではトレーディングカードを売る際にスリーブやファイルから取り出す必要がない。倉庫に眠っていたトレーディングカードをそのまま売りに出すことができてしまうため、かなり気軽に利用可能だ。
ちなみにトレトクのホームページを見ると具体的にトレーディングカードの買取価格が掲示されているため、こちらの情報をしっかりと参照しながら自分でも見積もりをしてみると良いだろう。定期的にトレーディングカードの買取価格2割増キャンペーンとのことなので、その時期を見計らって買取査定の依頼を出すというのも1つの手である。
駿河屋
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
次にご紹介するトレーディングカードのおすすめ買取業者は駿河屋だ。こちらの買取業者は、トレーディングカードだけではなくゲームハード・ゲームソフト・フィギュアなどの買取もおこなっている。
いろいろなジャンルのアイテムを同時買取してくれるため、先ほどの買取査定額アップの項でおすすめしたまとめ売りができるところが魅力的だ。
買取コレクター
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
次にご紹介するトレーディングカードのおすすめ買取業者は買取コレクターだ。こちらの買取業者もトレトクと同じようにプロフェッショナル鑑定士による買取査定がおこなわれている。そのため、他の買取業者と比べて3倍以上の買取査定額となるということもあるようだ。
買取コレクターでは出張買取・宅配買取の2つの買取方法に対応している。近くに買取コレクターの店舗がない場合にも、スタッフがご自宅に訪問してくれたり、郵送で送ることで買取査定をしてくれたりするため、気軽に利用可能だ。
もちろん買取査定における鑑定料や宅配料、出張買取費用などの一切の費用は買取コレクターが負担してくれる。ユーザー満足度も97%(買取コレクター調べ)と高く、納得の買取査定額を提示してくれることが期待できよう。
まとめ
本コラムではトレーディングカードを大量に売る場合の上限枚数について徹底的にリサーチをしつつ、大量売却の際の1枚あたりの買取額についても解説を進めてきた。
トレーディングカードはレアなものでなければ、1枚1枚の値段はそこまで高くはないかもしれない。しかしまとめ売りキャンペーンや買取額アップの期間を狙って売ることによって、高価買取になる可能性はある。
ただ置いておけば場所取りになってしまうトレーディングカードも、まとめて売ることによってスッキリと片付くだけでなくまとまったお金になる。これを機に、家に山積みになったトレーディングカードを買取査定に出してみてはいかがだろうか。


