MTG(マジックザギャザリング)はとても人気のあるTCG(トレーディングカードゲーム)であり、遊んでいるプレイヤーも多い。日本全国にはMTGを取り扱っているTCGショップが沢山あり、カードの販売や買取、大会の開催などをおこなっている。
大阪にもとても多くのMTGカード買取店があり、どの店に売ればよいのか迷うこともあるだろう。そこでこの記事では店舗選びの参考となるよう、大阪の主な買取店10店を紹介する。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
大阪のMTGショップ事情
大阪は大都市だということもあり、MTGを取り扱っている店が大変多い。MTGの公認ショップだけでも、大阪には60店舗以上が存在している。また、ティーチングマスター(初心者にルールを教える専門家)が在籍している店舗は7店だ。
特にショップが集中しているのは、大阪梅田地区となんば地区である。少しでも多くのMTG取り扱い店を訪れたいのなら、この両地区をまわるとよいだろう。通信販売や宅配買取をしているショップも複数あるので、地元民以外でも利用可能だ。
MTGカード買取店の選び方
MTGのカードを売る場合、一番大事なのが売却先の選び方だ。というのは、店によって買取価格には違いが生じるからである。同じカードを売るのなら、少しでも高く買取ってくれるショップを探すのは賢明であり当然のことだ。
また、買取査定に時間がかかり過ぎる店も避けた方がよいだろう。なぜなら売ったお金で欲しいカードを買う場合、少しでも早くお金が入った方が有利だからである。人気の高いカードは、すぐに売れてしまうことが多い。買取にあまり時間のかからないショップを、押さえておくのはとても大事だ。
さらには、買取強化キャンペーンなどを開催しているショップにも注目をしておきたい。買取キャンペーンを利用するだけで、カードの査定額がアップすることもある。上手に活用し、少しでも高く売るよう努めよう。
大阪にある代表的なMTGショップ10社
大阪には、全国展開をしているショップのチェーン店も多い。そういったショップはMTGカードがすぐに売れるので、買取に力を入れているものである。ここではそのようなショップを中心に、大阪を代表する10店を選び紹介する。
晴れる屋 大阪店
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
晴れる屋 大阪店は、梅田にあるMTG専門店だ。プレイスペースは80席で、初心者講習会も開催をしている。店頭買取をおこなっており、カードだけではなくMTGに関するものなら何でも買取ってくれるのが特徴だ。
MTG専門店だけあって、迅速で丁寧な査定には定評がある。シングルカードを豊富に販売しているので、売却したお金で新しいカードを購入するのもよいだろう。住所は大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル 2F-70で、営業時間は平日が15:00~23:00で、土日祝が10:00~23:00である。
BIG MAGIC なんば店
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
BIG MAGIC なんば店は、なんばにあるTCG専門店だ。MTG以外にも、ヴァイスシュヴァルツや遊戯王、WIXOSSなど数多くのTCGを取り扱っている。毎週のようにMTGの大会を開催しているのが特徴だ。
このショップでは、店舗内の買取カウンターで買取をおこなっている。買取時には身分証明書を提示しなければならないし、18歳未満の場合には保護者の承諾書が必要だ。また、HP上でシングルカードの買取価格を調べることができる。住所は大阪府大阪市浪速区難波中2-4-15 興伸ビル1F/2Fで、営業時間は月~金が12:00~21:00で、土日が11:00~21:00である。
BLACK FROG
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
BLACK FROGは心斎橋にあるMTG専門店で、最大36席のプレイスペースがある。プロキシデッキを無料で貸し出しているので、手ぶらで入店しても対戦が可能だ。MTG初心者支援プロジェクトを実施していて、登録すると1か月間店内のシングルカードを全て10%オフで購入することができる。
このショップでは宅配買取をおこなっており、最大で販売価格の80%で買取ってくれるのでおすすめだ。住所は大阪市中央区西心斎橋1-16-10心斎橋ロンコート705号室で、営業時間は平日が18:00~ 23:00で、土・日・祝が12:00 ~23:00だ。
イエローサブマリン なんば店
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
イエローサブマリン なんば店は、なんばにある総合ホビーショップである。また、すぐ近くにはなんば3号店もあるので覚えておこう。黄色の看板が目印だ。2階にはイベント専用スペースがあり、MTGの大会などを開催している。
買取には店頭買取と郵送買取があり、店頭買取の場合には印鑑と身分証明書が必要だ。大量のカードを売るのなら、郵送買取が便利である。HPには郵送買取用の買取価格表があるので、売る時の参考となる。住所は大阪市浪速区日本橋3-8-23で、年中無休で営業時間は11:00~20:00である。
トレカパーク 日本橋店
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
トレカパーク 日本橋店は古本市場が運営しているTCG専門店で、なんば駅から徒歩約8分だ。機械査定を導入しており、査定が早いのが特徴である。MTG以外にも、アンジュヴィエルジュやデュエルマスターズ、バトルスピリッツなどのカードも取り扱っている。
HP上でトレカ高価買取情報を公開しているので、手持ちのカードがあるか確認をしておくとよいだろう。住所は大阪市浪速区難波中2丁目4-9で、営業時間は月~木が12:00~20:00で、金・土・日・祝が10:00~21:00である。また、駐車場は無い。
ミント梅田店
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ミント梅田店は、全国的にトレカ専門チェーン店を展開しているミントの直営店である。TCGのカードとともに、スポーツカードなども取り扱っている。MTGのプレイスペースは32席あり、対戦を楽しむことが可能だ。
買取には店頭と宅配がある。店頭の場合、18歳未満は保護者同伴でなければ買取ってくれないこともあるので、電話で確認しておくのが大事だ。保護者の同伴が難しいなら、宅配買取を利用しよう。住所は大阪市北区芝田一丁目1番3号阪急三番街北館B1で、営業時間は10:00~21:00、定休日は阪急三番街と同じだ。
フルコンプ 大阪日本橋店
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
フルコンプ 大阪日本橋店は、地下鉄なんば駅からほど近い場所にあるトレカ専門店だ。TCGのカード以外に、アーケードカードも取り扱っている。MTGカードの買取は店頭でおこなっており、査定をして貰う場合はスリーブから出して、同名カードをまとめておく必要がある。
また、HP上のMTG買取情報には買取価格が記載されており、買取価格が前もって分かるのがこの店のメリットだ。住所は大阪市浪速区日本橋3丁目8-18平田ビル4階Aで、営業時間は平日が12:00〜20:00で、土日祝が11:00〜20:00である。
竜のしっぽ 大阪梅田店
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
竜のしっぽ 大阪梅田店は、2016年にオープンした比較的新しいトレカショップだ。10種類以上のTCGを取り扱っている。プレイスペースは60席以上だ。通販もおこなっていて、メール便なら合計金額1,000円以上の買い物で送料が無料となる。
Twitterで買取情報を発信しているので、フォローしておくとよいだろう。カードの買取は、電話かメールで知らせておく必要がある。住所は大阪市北区芝田2丁目3−23 メイプルビル芝田 2Fで、営業時間は11:00-22:00で、買取受付は21:00までとなっている。
トイコンプ 大阪駅前第3ビル店
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
トイコンプは大阪で4店舗を運営しているTCG専門店で、大阪駅前第3ビル店には70席のプレイスペースがある。他の店舗は北千里店と阪急茨木店、そしてJR.住道店の3店だ。さまざまな大会を毎日のように開催しており、予定表はTwitterで確認することができる。
また、このショップはMTGの公認ショップにもなっている。Twitterではピックアップ買取の情報も発信しているので、随時チェックしておこう。住所は大阪市北区梅田 1-1-3 大阪駅前第3ビル 2F-21で、営業時間は平日が12:00~21:00で、土日が10:00〜である。
カードラボオタロード本店
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
カードラボオタロード本店は、日本橋オタロードにあるトレカ専門店だ。TCG以外にも、艦これアーケードのようなアーケードカードも取り扱っている。プレイスペースは64席だ。
買取方法は店舗買取とネット買取の2つがある。店頭買取では1枚ずつの買取金額を教えてくれるし、買取金額が不満ならキャンセルすることも可能だ。また、18歳未満の場合は保護者に電話連絡をおこなうので覚えておこう。住所は大阪府大阪市浪速区日本橋4丁目16-1で、営業時間は平日が11:00~21:00で、土日祝が10:00~21:00である。
MTGカードを高く売るためには
MTGのカードを買取るショップは多いが、どんなカードでも高く買取るというわけではない。手持ちのカードを少しでも高く売るためには、次のような点に注意する必要がある。
良いコンディションを保つ
カードの買取において、コンディションはとても重要な意味を持つ。なぜならMTGのカードは、コレクターアイテムでもあるからだ。特にFoilカードのような美しいカードは、コンディションが悪いと大きく減額されることがある。
また、ゲームでプレイする場合も、コンディションの悪いカードは敬遠されかねない。なぜかというと、破損していたり汚れたりしているカードは、マークド扱いをされかねないからだ。スリーブやケースに入れ、大事に保管しておこう。
買取方法を選ぶ
TCGショップの買取方法には、店頭と宅配の2つがあることが多い。手持ちのカードによって、この2つの方法を使い分けるのが大事だ。大量のカードをまとめて売るなら宅配が便利だし、数枚のカードをすぐに処分したいなら店頭がよいだろう。
また、ショップによっては店頭買取と宅配買取で、買取金額に差があることがある。その場合は、できるだけ高い方を選ぶのが賢明だ。
ネットオークションやフリマアプリも活用する
TCGショップの買取価格に不満があるときには、売らないでネットオークションやフリマアプリに出品してみよう。というのは、場合によっては買取ショップに売るよりも、高い価格で取引できることもあるからだ。ヤフオクなどの相場もチェックし、高く売れる方を選ぶようにしよう。
フリマアプリならmagiがおすすめ
スマホが普及したこともあり、フリマアプリの利用者は増えている。フリマアプリにもさまざまなものがあるが、おすすめなのはmagiだ。なぜならmagiは、TCG専門のフリマアプリだからである。
MTGのプレイヤーが多数利用しているので、出品も豊富だ。また、売る値段を自分で設定することができるし、検索も容易である。MTGのカードを売るにしても買うにしても、とても使い易いのがmagiなのだ。スマホアプリとしての評価も高い。
まとめ
MTGで強くなるためには、強いデッキを構築するのが大事だ。余っているカードを売りに出し、売ったお金で必要なカードを新たに購入するのは、とても賢明なことである。MTGカードを少しでも高く売るには、買取店に関する情報を得るのがとても大切だ。今回の買取店10店の情報を参考にして、大阪で高くカードを買ってくれる店を見つけよう。


ブログカードがロードできませんでした。







ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。

