幼き頃ポケモンカードで遊んだ経験がないだろうか。対戦したり友だちと交換したりして夢中になった記憶がある人も少なくないはずだ。そんな経験をもつ人は世代を超えて存在する。なぜなら1996年に誕生して以来、今日までにわたってポケモンカードの人気ぶりは衰えていないからだ。
そんなポケモンカードシリーズの中から、この記事ではポケモンカードVSにスポットライトを当て、特に高額買取されるカードやその買取価格を紹介していく。その前後にはポケモンについての簡単な解説や高額買取のコツやおすすめ買取業者の紹介もしているから、合わせてご覧いただきたい。
特に高く売れるカード
- ワタルのリザードン
- カリンのブラッキー
- カリンのバンギラス
- R団のスイクン、ライコウ、エンテイ
- マツバのゲンガー
- ワタルのギャラドス


CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
ポケモンとは?
ポケモンの原点は1996年に発売されたゲームボーイ用ソフトにある。ポケットモンスター赤とポケットモンスター緑の2種が販売されると小学生を中心にたちまち大ヒットとなった。その後現在まで続編が出続けている(2021年4月現在)。
ポケモンの人気はゲームだけにとどまらなかった。アニメ化されたり、キャラクターグッズが開発されたりと幅広い分野で商品開発されている。スマートフォン用の位置情報ゲームアプリであるポケモンGOが国内外で大人気となったのも記憶に新しい。そしてポケモンはカードゲームにおいても多くのファンを集めている。
ポケモンカードとは?
ポケモンカードの販売が開始されたのもゲームが発売された1996年のことだ。以来、20年以上にわたって楽しまれている人気カードゲームだ。
国産初の本格的なカードゲームとしても知られている。同カードゲームからはこれまで以下の14シリーズが発売されている(カッコ内は略称)。
ポケカの過去シリーズ
- ポケットモンスターカードゲーム(初期シリーズ)
- ポケモンカード★neo(neoシリーズ)
- ポケモンカード★VS(VSシリーズ)
- ポケモンカード★web(webシリーズ)
- ポケモンカードe(eシリーズ)
- ポケモンカードゲームADV(ADVシリーズ)
- ポケモンカードゲーム(PCGシリーズ)
- ポケモンカードゲームDP(DPシリーズ)
- ポケモンカードゲームDPt(DPtシリーズ)
- ポケモンカードゲームLEGEND(LEGENDシリーズ)
- ポケモンカードゲームBW(BWシリーズ)
- ポケモンカードゲームXY・XY BREAK(XYシリーズ)
- ポケモンカードゲーム サン&ムーン(SMシリーズ)
- ポケモンカードゲーム ソード&シールドシリーズ
ポケモンカードVSは高騰中、e、Webのシリーズへ繋がる
今回紹介するポケモンカードVSは同カードゲームの3作目として2001年に誕生したシリーズだ。それまでのデザインやルールが一新されたことでも話題になった。コレクターやプレイヤーにとってインパクトがあったのが裏面デザインの変更だった。
青色で縁取りされたデザインの中心にモンスターボールが描かれ、その上下にPokémonとロゴが印刷されている。それまでの英語版とより近いデザインとなった。本シリーズには多言語版は存在しない。表面のデザインは黄色いバーコード付きの枠になった点も大きく変わった点だ。
旧裏面から新裏面に切り替わるタイミングであったこと、多言語版が無いことなどからコレクターの中では人気があり、海外コレクターもVSのカードを集める傾向にある。
尚、カードに出てくるトレーナーは金銀・クリスタルバージョンのポケモンリーグ四天王やジムリーダーなどをメインに構成されている。
ポケモンカードVS高額買取リストと相場情報
ポケモンカードVSの中は18年前に発売されたカードにもかかわらず、いまだに高額買取されるカードもある。特に高額買取されやすいカードについてまとめてみたから、相場の参考情報にしてほしい。買取業者での買取価格とオークションサイトでの落札価格を紹介していく。
駿河屋の高額買取情報
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
駿河屋の2021年4月時点における買取情報は以下の通りだ。
商品名 | 買取価格 |
---|---|
097/141 [●] : ワタルのリザードン | 1万円 |
091/141 [★] : (キラ)カリンのブラッキー | 4000円 |
095/141 [★] : (キラ)R団のエンテイ | 1700円 |
142/141 : R団のバンギラス | 1600円 |
032/141 [★] : (キラ)ミカンのハガネール | 1500円 |
013/141 [★] : (キラ)ツクシのハッサム | 1500円 |
021/141 [●] : マツバのゲンガー | 1400円 |
030/141 [●] : ミカンのサンダース | 1300円 |
094/141 [★] : (キラ)R団のライコウ | 1200円 |
076/141 [●] : イツキのエーフィ | 1100円 |
096/141 [★] : (キラ)R団のスイクン | 800円 |
090/141 [★] : (キラ)カリンのバンギラス | 700円 |
100/141 [●] : ワタルのカイリュー | 700円 |
046/141 [●] : イブキのカメックス | 700円 |
056/141 [●] : ナツメのエーフィ | 700円 |
042/141 [●] : ヤナギのフリーザー | 600円 |
025/141 [★] : (キラ)マツバのヤミカラス | 600円 |
007/141 [★] : (キラ)ハヤトのエアームド | 600円 |
093/141 [★] : (キラ)R団のソーナンス | 500円 |
049/141 [●] : イブキのカイリュー | 500円 |
031/141 [●] : ミカンのデンリュウ | 500円 |
099/141 [●] : ワタルのプテラ | 400円 |
101/141 [●] : ワタルのデンリュウ | 400円 |
020/141 [●] : マツバのキュウコン | 400円 |
034/141 [●] : シジマのニョロボン | 400円 |
109/141 [◆] : マツバのワザマシン01 | 400円 |
102/141 [●] : ワタルのキングドラ | 400円 |
092/141 [●] : カリンのヘルガー | 350円 |
048/141 [●] : イブキのギャラドス | 350円 |
098/141 [●] : ワタルのギャラドス | 350円 |

magi買取事務局の買取価格表
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
magi買取事務局はフリマアプリmagiが提供するポケモンカードの高額査定サービスだ。以下の買取価格を2021年6月10日時点で公開している。
- マツバのムウマ ¥1,500
- ワタルのデンリュウ ¥1,500
- ハヤトのエアームド キラ ¥1,800
- イツキのエーフィ ¥1,800
- イブキのカイリュー ¥1,800
- ヤナギのニューラ キラ ¥2,000
- マツバのヤミカラス キラ ¥2,000
- ヤナギのフリーザー ¥2,000
- ワタルのプテラ ¥2,000
- カリンのブースター ¥2,000
- カリンのヘルガー ¥2,000
- マチスのライチュウ ¥2,000
- マツバのキュウコン ¥2,000
- R団のソーナンス キラ ¥2,300
- カツラのバクフーン ¥2,500
- シバのハガネール キラ ¥2,700
- R団のバンギラス キラ ¥3,000
- ナツメのエーフィ ¥3,000
- ワタルのカイリュー ¥3,000
- イブキのカメックス ¥3,000
- ミカンのサンダース ¥3,000
- ミカンのハガネール キラ ¥3,200
- ツクシのハッサム キラ ¥3,300
- ワタルのギャラドス ¥3,500
- マツバのゲンガー ¥4,500
- R団のエンテイ キラ ¥5,000
- カリンのバンギラス キラ ¥5,500
- R団のライコウ キラ ¥6,200
- R団のスイクン キラ ¥7,000
- ワタルのリザードン ¥30,000
- カリンのブラッキー キラ ¥50,000
- 他VS(ポケモンのみ)一律¥1,000
ヤフオク!
次にヤフオクでの高額落札価格を見ていこう。
- ・リーダーズポケモン 草雷 ハーフデッキ 1ED 1BOX 未開封:99,800円
- ・リーダーズポケモン 闘超 ハーフデッキ 1ED 1BOX 未開封 新品、未使用:74,800円
- ・ポケモンカード VS 151枚 フルコンプ プロモ3枚付き:65,000円
- ・ポケモン カードゲームADV 映画公開記念 VSパック 未開封:1,980円
- ・ワタルのリザードン 傷あり:1,500円
- ・ツクシのハッサム 1stED(ホイル仕様):1,000円
(2019年6月調べ)
単体カードの場合、高いものだと1,000円~2,000円ほどで買取ってもらえるようだ。さらに驚くべきはBOXの取引額である。未開封のものだとなんと70,000円~100,000円で落札されているものもあるのだ。
開封されているものであったとしても、フルコンプのようにカードがそろっている場合はやはり高額取引が期待できる。
ポケモンカードVS高額買取のポイント
上記の通りポケモンカードVSの中には数千円で買取られるレアカードも存在する。大切なカードを手離すならば、誰もが1円でも高く売却したいことだろう。次に高額買取のポイントを紹介していくからぜひ参考にしてもらいたい。
カードの保存状態に気を付ける
ポケモンカードVSに限らず全カードゲームに言えることだが、カード査定時に最もよく見られるのがカードの状態だ。表面が剥がれていたり、キズが付いていたり、角が曲がっていたりすると大きく減額されてしまう。そのため、保存状態には十分注意を払いたい。
きれいな状態を保つにはどうしたらよいかというと、保護シートやプロテクターの装着がおすすめだ。できるだけ開封直後に近い状態のまま買取に出せるよう、日頃から保存状態には気を配ろう。
早めに買取ってもらう
カードゲームの買取が特殊なのは、カードの価値が突然変動することがある点だ。カードゲーム大会の優勝者が使っていたカードだったり、ルールの見直しがおこなわれたりすると、突然これまで軽視されていたカードの価値が上がったり、反対に価値が下がってしまう場合もある。したがって、現状高く売れるとわかっているカードは価値が下がってしまう前に早期売却することをおすすめしたい。

早めの買取をすすめる理由は他にもある。カードの査定に大きく影響するのが上記の通りカードの状態だ。長期的に所持していると誤ってカードをきずつけてしまったり、紛失してしまったりするリスクある。
紙でできたカードだから雨にも弱い。せっかく高額買取が期待できるカードなのに状態の劣化によって買取額が下がってしまっては台無しだ。そのようなことにならないためにも早めの売却を心がけたい。
複数カードをまとめて買取してもらう
買取業者も希少価値の高いカードであれば積極的に買取りたいと思っている。そのためそんなレアカードを複数枚持っている依頼主が現れたら、ぜひ自分の店で売却してほしいのが本音だ。この心理からポケモンカードVSのカードを売却するときは複数あるいは大量カードをまとめて買取に出すことをおすすめする。
実際にまとめ買取の場合は査定額アップを公言している買取業者も存在する。1枚では買値が付かないカードも、まとめて買取ってもらうことで思いがけずいい値がつく可能性もある。買取に出すときはまとめて持っていく。このことを覚えておいてほしい。
古いポケモンカード専門の買取業者に依頼する
買取業者と一口に言っても取り扱い商品は店によってさまざまだ。また、買取業者に買取をお願いしても付けられる値段は一緒というわけではない。むしろカードゲームに詳しくない業者に持っていってしまうと価値が認められないため低い査定額が提示される恐れもある。
そのようなことを避けるためにもカードゲームの中でも古いコレクター向けカード専門買取業者を訪ねることをおすすめする。また、中には実はCARD SECRETやmagi買取事務局などポケモンカード専門の買取業者も存在する。専門買取店はカードゲームの知識や買取実績が豊富だからこそ、どのカードが高く売れるかを把握している。
そういうカードは買取強化カードにもなりやすい。店の在庫が不足している場合はなおさら買取りたいと考えているはずだ。ポケモンカードVSシリーズのカード価値がわかる買取業者で売却することにより高額買取が期待できる。大手では駿河屋、まんだらけ、カードラッシュなどのお店がしっかり鑑定してくれる傾向にある。
専門フリマアプリ「magi」に出品する
「高価買取を狙うなら専門買取業者に依頼する」先述したが、もし、個人での取引も視野に入れるのであれば、フリマアプリに出品してみるといい。しかし、ひとくちに「個人間の取引」と言っても、現在ではあらゆるフリマアプリやネットオークションがある。そのため、トレカを売る際にはどのサービスが適しているのか、悩みどころなのではないだろうか。
そんなトレカファンの救世主となったのが、2019年4月に登場したトレカ専門のフリマアプリ「magi(マギ)」だ。
一般的なフリマアプリには見られない独特なカテゴリー分けが最も大きな特徴で、欲しいカードが見つかりやすくなっている。これは、購入を目的としたユーザーのメリットでもあり、出品したカードを本当に求めている人に見つけてもらいやすくなるという、出品者側のメリットでもあるのだ。
ただし、これはメリットのほんの一部であり、アプリの使い勝手や、コアなファンやコレクターによる取引の盛り上がりは、実際に利用してみて感じてほしい。会員登録は無料なので、さっそくmagiでの売買をチェックしてみよう。

ポケモンカードVSおすすめ買取業者
最後にポケモンカードVSの売却先としておすすめしたい買取業者をご紹介しよう。各社の特徴を踏まえた上で買取を依頼する店を見つけてほしい。
ポケカセンター買取
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ポケカセンター買取はポケモンカード専門の買取業者だ。特に会場限定・ポケモンセンター限定・ジム限定などのカードは高額買取の対象となっている。ポケカセンター買取は4ステップで完結する。
まずは買取お申込みフォームから申し込みをおこなう。次に買取希望カードと本人確認書類・保護者確認書類を詰めて発送。商品到着後、査定結果をメールで受領。買取が成立したら入金をもって取引完了だ。支払方法は現金振込、現金書留、SHOPポイント受け取りから選ぶことができる。
トレカ買取.jp
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
トレカ買取.jpはトレーディングカードやデータカードダスを専門に取り扱う買取業者だ。トレーディングカードのうち買取対象となっているのは次のカードだ。
- ・遊戯王
- ・マジック・ザ・ギャザリング
- ・ヴァンガード
- ・デュエルマスターズ
- ・バトルスピリッツ
- ・ポケモンカード
- ・バディファイト
- ・WIXOSS-ウィクロス
ポケモンカードの場合旧裏面のものは買取不可となるが、ポケモンカードVSは新裏面のため買取対象となる。トレカ買取.jpにはかんたん買取と見積り買取の2つの買取方法がある。かんたん買取の場合は、商品と一緒に申し込み用紙と身分証のコピーを同封し、送り状を封筒に貼ってポストに投函するだけだ。切手を貼る必要はない。
売りに出すカードが100枚以上の場合はクロネコヤマトの宅急便の着払いで送ることもできる。商品が届くと、査定がおこなわれて査定価格の提示がある。承諾するかどうかの連絡はメールでおこなう。承諾した場合は入金があり、買取成立となる。キャンセルすることも可能だが、その場合は着払いでの返送となるため注意が必要だ。
見積り買取の場合は、その名の通り発送する前に見積り金額が確認できる買取方法だ。見積依頼は、事前見積申し込みフォームからおこなう。
買取コレクター
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
買取コレクターはカードゲームを専門に取り扱っているわけではなく、おもちゃ全般の買取をおこなっている。カード以外だとフィギュア、プラモデル、シール、アイドルグッズ、ゲーム、アニメDVDなどが主なカテゴリーだ。ポケモンカードの買取にも力を入れていて、ポケモンカードVSの買取実績も豊富だ。
買取コレクターはこれまで幾多のテレビ番組や雑誌で紹介されてきた安心の買取サイトだ。その道のプロが査定してくれるからこそ高額買取が実現しやすい。買取方法は宅配買取と出張買取の2つだ。
どちらも全国対応しているが、点数が少ない場合には宅配買取のみ対応可としている。査定料・送料・振込手数料などがすべて0円だ。査定額に納得しなかった場合の返送料も利用者負担なしとなっている。
駿河屋
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
駿河屋もポケモンカードVSの買取を強化している買取業者だ。トレカ以外にもゲーム・古本・DVD・CD・フィギュアなどの買取もおこなっている。買取方法にはかんたん買取とあんしん買取の2種類がある。
かんたん買取は売りたい商品を詰めて送るだけで買取が成立する簡単便利な買取方法だ。買取商品の点数が30点以上だと送料が無料となる。一方あんしん買取の特徴は、品物の発送前に買取価格がわかる点だ。
かんたん買取よりは時間がかかるが、その分1点1点丁寧に査定してもらうことができる。査定額が3,000円以上だと送料が無料になる。査定額に応じる場合は、品物を駿河屋まで発送するか、実店舗まで持ち込むことで買取が成立する。
まとめ
全13シリーズ存在するポケモンカードのうち、ポケモンカードVSの高額買取リスト・相場情報を解説した。高額買取実現のためには、こちらで紹介したような高額買取対象となるカードを売ることが基本となる。しかしそれらのカードすべてに高値がつくわけではなく、カードの保存状態や買取業者によって値段は変わってくる。
そのため、買取に出す前はもちろんのこと、普段から保管の仕方には気を配りたいし、買取業者選びも慎重におこないたい。特にトレカを専門に取り扱う買取業者は実績が豊富で信頼できる。万が一未開封のBOXなどを所持していて売却を考えているのであればくれぐれも開封しないように留意してほしい。
数万円の買取が実現するかもしれない。子供を中心に大人気のポケモンだが、大人にだって夢のある話ではないだろうか。


