不要になった物を処分しようと思った時に、「まだ使えるものならそのまま捨ててしまうのはもったいない」と買取に出すことを検討する人も多いだろう。
今回は、G-SHOCKを売る場合について、ハードオフとブックオフどちらで売ったほうがいいのか、G-SHOCKを高く買い取ってもらうためのポイントなどについて紹介していく。売却を検討しているのであれば、是非ともこの記事を参考にしてほしい。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
G-SHOCKとは
G-SHOCKとは、カシオが1983年から販売している腕時計のブランドである。一般的にはGショックと表記されることが多いだろう。販売当時のキャッチコピーは「アイスホッケーのパック代わりにしても壊れない」というもので、非常に頑丈で衝撃に強いということが特徴である。
映画などでも着用されて、日本だけでなく海外でも人気の高い腕時計だ。さまざまなバージョンが発売されており、それぞれに機能が違っている。
すべてのモデルには、「SHOCK RESIST」という耐衝撃機能が搭載されており、そのほかに防水や防塵、防錆機能などが搭載されているものもあるのだ。壊れにくく頑丈なG-SHOCKだが、女性向けにファッション性と耐久性を両立したモデルなども発売されている。
ハードオフでG-SHOCKは売れるのか
腕時計を売る場合にハードオフという選択肢がある。ハードオフはテレビなどのAV機器、パソコンやゲーム機、カメラ、腕時計などを扱っているのだ。基本的には、電化製品やカメラ、腕時計などを取り扱っていると思っていいだろう。
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
腕時計の買取に力を入れており、取り扱いも豊富なので選択肢としては悪くない。取り扱いが多いということは、商品の回転も早くなり買取価格も上昇しやすくなるのだ。
買取を依頼する場合のメリットとデメリット
また、電化製品や腕時計の買取をメインにしているため、査定するスタッフの知識が豊富というのもメリットになるだろう。専門スタッフが存在しているため、腕時計の市場価格や人気、価値というものをしっかりと理解している。
知識があることで、買取価格も適正にはじき出してくれるので安心感があるだろう。G-SHOCKを売る場合には、そのモデルの人気や使用感、レアリティなどで買取価格は違ってくる。また、店舗ごとに買取価格が違う場合があるので、売却する場合にはネットから宅配買取を依頼するのがいいだろう。
買取価格については目安などを公表していないので、査定してもらうまでいくらになるかわからないというデメリットもあるので注意だ。
オファー買取とは
宅配買取を利用するには、アプリからオファー買取を依頼するといいだろう。オファー買取とは、売りたい商品の詳細や写真を登録することで、全国のハードオフからオファーが来るという珍しいシステムだ。
オファーが来たら、その中で一番条件のいい店舗に商品を送るだけでいいので便利だろう。家に居ながらにして、さまざまな地域のハードオフ店舗を比較することができるのがメリットだ。早く売ってしまいたい、素早く現金化したいという場合には店頭買取を利用するといい。
店頭に売りたい商品を持っていけばすぐに査定してもらうことができる。商品が多かったり査定にきている人が多かったりする場合には時間がかかる場合もあるので注意しよう。査定結果に納得出来たら代金を現金で支払ってもらうことができる。
ブックオフでも腕時計は売れる
ブックオフというと、本やCD、DVD、ゲームソフトなどの買取をしているというイメージを持っている人も多いだろう。しかし、ブックオフではブランド品や腕時計、貴金属などの買取も行っている。それ以外にもファッション関連やおもちゃ、家具、スポーツ用品なども買い取っているため、G-SHOCKだけでなくさまざまなジャンルの不用品を売りたいという場合には便利だ。
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ブックオフに関しても買取価格は公表していない。ブックオフは腕時計に限らず、買取価格はほかのリサイクルショップなどに比べると安めだという口コミが多いので、高価買取を狙うのには向いていないかもしれない。また、ブックオフでG-SHOCKを売る場合には、店頭買取と出張買取の2つの方法がある。腕時計の場合には宅配での買取に対応していないため注意が必要だ。
店頭買取
店頭買取の中でも、腕時計の買取に対応していない店舗もあるので、来店する場合にはホームページで対応店舗がどこなのか確認しておいた方がいいだろう。店頭買取の場合には査定してその場で現金払いしてもらうことができる。そのため、スピーディに現金化したい人には向いているだろう。
出張買取
出張買取は、買い取ってほしい商品が30点以上ある場合に利用することができる。店頭、もしくは電話での申し込みをしてスタッフが訪問してくる日にちを決めよう。スタッフが自宅で査定して、現金支払いしてくれる。
出張費などはかからないが、対応エリアが限られているため注意してほしい。出張買取に対応している店舗やエリアはホームページ上で公開しているので調べてみよう。
おすすめはハードオフ
G-SHOCKを売りたいと思っていて、ハードオフかブックオフかで悩んでいるのなら、ハードオフの方が高価買取してもらいやすいのでおすすめだ。
腕時計の取り扱いが多く、宅配買取に対応
ハードオフは腕時計の取り扱いが多いため、買取価格が高くなりやすい。また、それぞれのジャンルで専門のスタッフがいるため査定の質も高いのが特徴だ。
ブックオフではさまざまな物を幅広く扱っているため、G-SHOCKだけでなく売りたいものがたくさんあるという場合にはいいのだが、腕時計の買取は店頭か店舗出張買取の2種類の方法でしか売ることができないので、店舗が近くにない人や出張買取の対応店舗が近くにない場合は利用しにくいというのもデメリットだろう。
ハードオフは宅配買取に対応しているし、どこの店舗でも腕時計の買取をしてくれるので使いやすくなっている。
更に高価買取を狙うなら
ハードオフとブックオフで比べれば、ハードオフのほうがおすすめとなっているが、更に高価買取を狙うのなら腕時計を専門に扱っている買取業者に依頼した方がいいだろう。
多くのジャンルを取り扱っている業者よりも、腕時計なら時計専門に扱っている業者やブランド品の取り扱いが多い業者の方が高価買取してくれる確率が高いのだ。また、オークションサイトに出品するという方法もあるだろう。
売却するには色々な方法がある
G-SHOCKを売却する方法としては、さまざまな方法がある。買取業者に依頼するということが一番簡単ではあるだろうが、ネットオークションなど個人間のやりとりなら思わぬ高値で売れるという場合もあるだろう。
より高値で売るためには、さまざまな業者や方法を比較していくことが大切だ。この段では、G-SHOCKを売却するおすすめ業者や方法について紹介していく。
リアルクローズ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
リアルクローズはブランド品の買取を行っている業者だ。腕時計の買取にも力を入れており、G-SHOCKの買取件数は業界最多レベルとなっているので安心して買取してもらうことができるだろう。
LINE査定
カスタマイズ済みの腕時計や電池切れ、付属品がなくても買い取ってもらうことができるのも特徴だろう。また、リアルクローズではLINE査定やメール査定などを利用できるのもメリットだ。
自分が売りたいものがどの程度の金額になるのかある程度の目安を買取に出す前に簡単に知ることができるので、他店との比較にも利用することができるだろう。
LINE査定の利用方法は、まずLINEでリアルクローズをともだち追加する必要がある。その後、売りたい品物の写真をリアルクローズにLINEで送信すればOKだ。この時、モデル名や年式、付属品の有無など詳細について記載するとより正確な査定をしてもらえるので、わかることは記載しておくようにしよう。
査定結果が届いたら、そのままLINE上で宅配買取や出張買取の手配をすることも可能となっている。メールでの査定でも同様に品物の写真や詳細を送ればある程度の査定価格を知ることができるのだ。大体の値段を知ってから売るかどうか決めることができるので、売却するかどうか悩んでいるという場合にも便利に使えるだろう。
3つの買取方法
リアルクローズでは、店頭買取、宅配買取、出張買取の3つの方法に対応している。
店頭買取は、東京、大阪、名古屋にある店舗で行っているため、近くに住んでいる場合には利用してみるといいだろう。予約などは必要ないので、そのまま店舗に行って査定してもらうことができる。支払いもその場で現金払いしてもらえるので早く現金化したい場合にもおすすめだ。
宅配買取は、宅配キットを申し込んで行うことになる。宅配キットはダンボール、申込書、着払い伝票がセットになっているので梱包して送るだけという手軽さだ。査定結果に納得出来たら振り込みでの支払いということになる。
出張買取は、電話やメール、LINEで申し込みをして、希望日にバイヤーが訪問して査定するというサービスだ。早ければ即日訪問も可能なので急いでいる時にもいいだろう。こちらも現金払いしてもらえるので、現金で受け取りたいという人にはおすすめとなっている。
ヤフオクやメルカリ
ヤフオクやメルカリで売るという方法もあるだろう。G-SHOCKのように根強いファンがついている腕時計は、ネットオークションに出すと意外と高値で落札されることも多い。特に、限定モデルや人気のあるモデルなどであれば買取業者に売るよりも高値ということもあるだろう。
まずはネットオークションなどに出品してみてどのくらいの値段がつくのかを見てみるのもおすすめだ。ヤフオクでは、最低落札価格を設定することができるので、自分が思う価格を設定しておくと安く落札されるということもないのでいいだろう。
ただし、最低落札価格を設定するには手数料がかかるのでその点だけは注意してほしい。ヤフオクやメルカリのデメリットとしては、落札者とのやりとりは自分自身でしなければいけないということだ。梱包や配送は自分自身で行うため、梱包が甘いとクレームがつくこともあるので気を付けよう。
まとめ
今回、G-SHOCKを高く買い取ってもらうためのポイントについて、ハードオフとブックオフどちらで売ったほうが良いのか、ヤフオクやメルカリといったオークションなどに出品したほうが良いのか、そしておすすめの買取店「リアルクローズ」についてご紹介した。他にもゲオが運営しているセカンドストリートやドンドンダウン、WonderREX(ワンダーレックス)など様々に評判のあるカジュアルウォッチ・Gショックの買取店が世の中にはたくさんある。当サイトのGショック一括査定サイト「ヒカカク!」では複数の買取店から一括で見積りがとることができるので迷ったらまずは無料見積もりして見て欲しい。また、渋谷、原宿、下北沢、高円寺、大阪心斎橋のアメリカ村などのファッション街にはひっそりとGショックを高価買取してくれる専門店もあるかもしれない。
それぞれのメリットやデメリットについて、記事の中でお伝えしたが、より高額買取を目指したいというのであればやはり専門の買取業者に依頼するべきだろう。売却方法は個人によって異なるので、自分にあった方法でG-SHOCKを売却していただきたい。



ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。
