リサイクルポイント東京はゲーム機や携帯などで国内では需要が少なく、販売が難しい商品の買取りを強化している買取ショップだ。海外輸出を代行しているため、900社もの業者のうち6〜7割の業者がリサイクルポイント東京の買取りを利用している。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
リサイクルポイント東京がゲーム機や携帯を強化し、海外輸出を代行
「古いゲームは日本ではあまり売れないが海外では販売可能で、アメリカのゲーム好きの人達は日本製の古いゲーム機を好んでプレイしている」とリサイクルポイント東京の呉利輝社長は話している。
流通先は?
携帯電話はジャンク品でも修理して使えるものは海外での需要がある。リサイクル東京では携帯電話やゲーム機などを動作確認や検品をしてから買い取る。流通先は主にドバイやシンガポールや発展途上国で、その国のグループ会社を通して販売している。
国内で売れ残った商品を業者から買取り、需要がある海外で販売することで2017年1月期の中古の売上高は4.4億円にものぼっている。そのうち、ゲーム機は6割ほどで携帯電話は1,2割となっている。
中古品ゲームの需要は発展途上国でも高い
発展途上国でもゲーム機や携帯電話が普及してきているが、新品を買う余裕のない人が沢山いる。国内で販売できない古い携帯電話やゲーム機は海外では喜ばれる品となっている。その需要にこたえて、リサイクルポイント東京が買取りを進めている。
リサイクルポイント東京のリュース事業について
リサイクルポイント東京のリユース事業は以下の通りだ。
リサイクルポイント東京の買取りとは?
リサイクルポイント東京で買い取っている商品は、携帯電話、タブレット、中古ゲーム機、ドローンなど。個人の買取にも対応しているが、業者からの買取りが主である。
中古携帯電話・タブレットを買い取る場合
- 1,登録、申込(インターネットの買取フォームに必要事項を打ち込む。古物商許可証を撮影したものと登録事項証明書(法人の場合)又は住民票(個人の場合)を送る。オンライン買取システムによる請求書作成をし、査定結果をメールで連絡。)
- 2,オンライン買取りシステムで買取り価格リストを金曜日に更新
- 3,請求書と商品を送料業者持ちでリサイクルポイント東京まで送る
- 4,専門スタッフによる商品の検品
- 5,検品後に指定口座に金額を振り込まれる
※アカウントは1年間有効だが、1年以内に取引がない場合はアカウントが失効となる。再度発行する場合は、3,000円が必要。
- 【検品に関して】
- SGクラス:外観に傷、凹み、汚れ等一切無く、動作に問題が無い
- Aクラス:正常作動品 (欠陥なし、美品)
- Bクラス:正常作動品 (ドット抜き、ボタン、スイッチ欠陥あり、液晶割れ(表面ガラス部分はヒビ 無)、画面変色、使用感あり等
- Cクラス:作動不可(通電不可、バッテリー膨らみがあり、正常動作不可、液晶割れ、表面ガラス ヒビ、アクティベーションロックが掛かっていない)
- Dクラス:アクティベーションロックの掛かっているもの
ゲーム機を買い取る場合
登録申し込みから買取りまでの取引の流れは携帯電話、タブレットの買取りと同じ。
- 【検品する際のあらかじめ業者でチェックしてほしいこと】
- ・PS3本体のシール/HDDの有無
- ・ポータブルゲーム機本体の液晶の状態、電池有無、無の場合のコードで電源が入るか否か
- ・XBOX360の裏にHDMIポートが付いているか確認
リュース事業を行うリサイクルポイント東京の心がけていること
- ・より納得される高価な買取金額を提示
- ・迅速に対応し、スピーデイな金額の支払い
- ・オンライン査定により全国で無料の査定
- 電話での問い合わせ
- 042-662-7881(平日10時~17時)
- FAXでの問い合わせ
- 042-629-9242
- メールでの問い合わせ
- info@recyclepoint.com(24時間問い合わせ)
東京リサイクルポイント事業のミッションとしては、中古の電子機器をアジアや中東、アフリカなどへ届けることによって、限りある資源の有効活用をするだけでなく、中古ゲーム機や携帯などを取り扱う業者が売却できる場所を確保することでリュースビジネスを発展させていくことだ。
リサイクルポイント東京は、国内で中古電子機器を取り扱っている900社ほどの業者と取引があり、業者から買取りをして安定した売却先の手助けをしている。また、世界5拠点40か国以上のグループとグローバルなネットワークがあるので、それぞれの国の市場動向や取引価格を把握することができる。
中古商品は国内で需要がなくても海外では需要が高い商品なので、最も求められる国で販売している。そのため、買取価格は適正な価格の表示ができる。
リサイクルポイント東京株式会社とは?
ここでリサイクルポイント東京株式会社について紹介しよう。
リサイクルポイント東京株式会社の概要
会社名:RECYCYCLE POINT TOKYO 株式会社
- 資本金
- 800万円
- 代表取締役
- 呉利輝
- 年商
- 5.4億円
<本社>
- 住所
- 〒193-0835 東京都八王子市千人町1-5-15ライオンズプラザ西八王子108
- TEL
- 042-662-7881(代表)
- FAX
- 042-629-9242
- 住所
- 〒192-0032 東京都八王子市石川町2969番地2-3F
- TEL
- 0120-108-719
- FAX
- 042-649-8252
- 住所
- 〒277-0922 千葉県柏市大島田1丁目6番地1セブンパークアリオ柏3F
- TEL
- 04-7193-8203
- FAX
- 04-7193-8204
リサイクルポイント東京株式会社の沿革
- 2009年…会社設立
- 2011年…中古携帯電話買取り、販売事業開始
- 2012年…中古医療機器買取、販売事業開始
- 2014年…自社サイト「Tohasen.com」オープン(楽天市場、Amazonにショップオープン)
- 2016年…DJI正規代理店としてドローン事業開始
- ドローン専門動画サイト「Tohasen TV」を公開
- 八王子市石川町第2営業所を開設
次の事業の柱としているドローン事業
リサイクルポイント東京は2016年1月に商業用ドローンの新品販売・修理を始めた。その際に、中国メーカー「DJI」の正規代理店になっている。2016年の決算では早くも年商1億円をあげている。ドローンの需要が高まっている現在、呉社長はドローンの新品市場が国内で数百円規模であるとみていて、建築や土木業界での測量、土木業界での測量、点検事業も増すと考えている。
現在は商業用ドローンの新品商品の取り扱いで、価格は20〜100万円で提供しているが、今後の需要を見越して安価な中古ドローンのニーズもあると見込んでいる。ドローン事業ではオンライン販売、パイロットの養成、ドローンメディアの運営、修理サービス、レンタルサービスなどを行って、今後のドローンを利用したビジネスへの貢献をしている。
まとめ
リサイクルポイント東京ではリュース事業のゲーム機や携帯の業者買取りを強化。さらにニーズの高い海外輸出を代行することで、国内の業者にも海外の業者にも双方の利益がある取引に貢献している。今後、ドローン事業も新たに始め、事業拡大を目指していく。