競馬ファンの中には「競馬カード」をコレクションしている人がいる。一押しのジョッキーや競走馬のカードを所有しているのは、気持ちが良いものだろう。ここでは、競馬カードについての市場価格について詳しく調べてみた。ぜひ記事を参考にして頂きたい。

ゴールドシップ - 第62回阪神大賞典 / Gold Ship - Hanshin Racecourse / Ogiyoshisan
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
競馬カードとは
「競馬カード」として市場に出回っているものは、かなり多くの種類があるのが分かる。知られているところであれば、ベースボールマガジン社から発売されているBBMカード、バンダイから発売されたサラブレッドカード、東ハトから発売されていた「まねき馬倶楽部馬手箱」というおやつのおまけとしてついているカードであろう。
特にバンダイから販売されていたサラブレッドカードは、1996年から販売開始された競馬のトレーディングカードの第一号であり注目されてきた。現在は販売されておらず、バンダイの公式サイトを確認しても2000年に発売された「2000年上半期」しか掲載されていない。しかし、1996年に「トウショウボーイ」から販売され、カードは数多く登場し、年度の規定以外にも販売されている。現在、カードリストも存在しないのではっきりしたことは分からないが、少なくとも数百枚は発売されていることは間違いない。
東ハトから発売されていた「まねき馬倶楽部」についているカードは、「まねき馬カード」として親しまれて、カードの種類は1000枚以上あると言われている。しかし2003年に東ハトが倒産するとともにこのおやつ自体は他のメーカーから販売することになり、現在も購入可能なようだ。
そのほかにも競馬雑誌「ギャロップ」が発行したカードや競馬場が記念に発行したものなど、多数市場に出回っていることが確認できる。その中でもジョッキー自身が直接サインしているものがあり、一部のジョッキーのものであれば数万円で取引されているものも存在する。また限定品などであれば高値で売買されているものもあるために、チェックすることをオススメする。
競馬カードの市場価値について
これから競馬カードの買取価格についてお伝えさせて頂くが、競馬カード自体はそれほど積極的に買取されているアイテムではない。競馬ファンはかなり限定され、その中でもトレーディングカードのコレクションをしている人の絶対数が少ないからだ。そのため、現時点(2018年10月現在)において、発行されているトレカはBBMだけであり、しかも競馬カードとしてシリーズになっているのではなく、年度で発売される「インフィニティ」において含まれている程度である。
先ほどご紹介したバンダイサラブレッドカードは、現在発売されているものは公式サイトによると「2000年上半期」のみ。まねき馬についても2006年くらいから新たなカードの発行はストップしているようだ。そのため、一部のファンによって、人気のあるジョッキーのものや競走馬のものが取引されているのみとなっている。一部のカードには直筆サインが付いているものがあり、そのようなものであれば高値で売買されているものもある。しかしそれもほんの一部であるといえよう。
このような状況であるために、トレカショップではなかなか買取は難しい状況であるといえる。実際に調べた買取状況を確認して頂きたい。
競馬カードの買取価格を10社徹底比較
競馬カードの買取価格を10社徹底比較してみた。
競馬カードについては前述したとおり、かなり古いものから競馬場で独自に発行されたものまで多数あり、価値基準については一部の競馬ファンが持っているものであると考えられる。 そのためトレカショップなどで積極的に買取されておらず、多くはオークションサイトやフリマサイトなどで個人売買されていることが多い。
トレカショップでもスポーツ系を専門に取り扱うショップであれば買取可能であるが、買取額はかなり厳しいものになると考えられる。そのため個人売買がいいか、ショップにて買取してもらうのがいいのかについては、記事を参考にして検討して頂きたい。
ヤフオク
ヤフオクは、日本最大級のオークションサイトであり、かなり幅広い商品が出品されていることで知られている。一般的な日用品からマニアックな商品まで取り扱いされているために、いらないものの売却や必要な商品を安く購入するために活用している人も少なくないだろう。
競馬カードについてはさまざまなものが出品されているのを確認することができた。エポックやバンダイ、Gallop、BBMなど一通り見つけることができるので注目度も高い。価格については一部を掲載しているが、売却するための参考としてご覧頂きたい。セット売りだけではなく、個別のカードについても希少価値の高いものや、人気のある競走馬やジョッキーなどであれば、買い手が付く可能性も高いだろう。
【ヤフオクでの競馬カード買取価格】
- サイレンススズカ&武豊金鯱賞(武豊直筆サイン入り):49800円
- 2001年南井克巳カード(ナリタブライアン):200円
- 2001年チェックリストカード(テイエムオペラオー):200円
- 2001年南井克巳カード(オグリキャップ):200円
- 2001年GⅠ勝馬カード(テイエムオペラオー):150円
- 2001年ルーキーサイアーカード(エアダブリン):100円
- クリストフ・ルメール(直筆サイン入り):6450円
- エポック/バンダイ1371枚セット(カードバインダー付):7500円
- 5000枚以上セット:5800円
- 140枚セット:1000円
メルカリ
メルカリはフリマアプリでは日本最大級であるのは間違いなく、近年は一部上場したことでも話題となっている。専用アプリをスマホにダウンロードすると、簡単に登録することができ手軽に利用することもできる。出品数もかなり多いので、利用している人も少なくないだろう。
競馬カードについてもさまざまな種類のカードが出品されていることを確認した。落札実績も多数あり、ここではその一部を紹介しておく。メルカリでは主に落札されているのはまとめ売りのようだ。個別カードでの買取実績を見つけることができなかったが、希少価値の高いカードを所有しているということであれば、逆に注目を浴びるかもしれないので検討してみよう。
【メルカリでの競馬カード買取価格】
- 95年メモリアルカード25種セット:5500円
- まねき馬カード5点セット:5350円
- ザ・クラシックロード20種セットナリタブライアンメモリアル全9種セット:4500円
- ホログラムカード全5種セット:1900円
- 98年上半期ナンバリングカード3種セット:1800円
- ギャロップ(Gallop)名勝負カード100種セット:1800円
- ゲートJ名馬カード(馬券型)45種セット:1800円
- JRA配布カード16種セット:1300円
モバオク
モバオクは旧モバイルオークションのであり、スマホが普及する前の携帯電話時代からモバイルサイトにて対応していたオークションサイトである。その当時から活用している人も少なくないために、穴場として活用している人も多い。知名度はメルカリやヤフオクほど高くないが、出品数や利用者数はかなり多いのだ。
競馬カードについても積極的に売買されていることが分かった。メルカリとは逆に個別カードでの落札事例を数多く確認することができた。希少価値の高いカードであれば、高額で取引されているカードもある。人気の競走馬やジョッキーのカードを所有しているのであれば、高値で出品してもいいのではないだろうか。
【モバオクでの競馬カード買取価格】
- サトノダイヤモンド(まねき馬カードレインボーカード):15000円
- ゴールドアクター(JRA有馬記念カード汐留限定):500円
- オルフェーヴル(JRA有馬記念汐留限定):500円
- ゴールドシップ(JRA有馬記念汐留限定):500円
- サトノダイヤモンド(JRA有馬記念汐留限定):500円
- タケシバオー(まねき馬カード):498円
- 競馬キラカード26枚:380円
ラクマ
ラクマは楽天が運営しているオークションサイトであり、もともと運営していた「フリル」「楽天オークション」が一つとなったものだ。どちらも利用者数は多く、ラクマになってからも引き続き利用している人が少なくない。アイテム数やジャンルはメルカリやヤフオク並みに多く、相場も違うことからラクマを好んで利用する人も多い。
競馬カードの出品もかなり多く確認することができた。個別カード、セット売りともに出品数も多く落札実績を確認することもできた。希少価値のあるものは高値で売却できているものもあるため、自分の所有しているカードの競走馬やジョッキーの人気などを今一度確認しておいたほうがいいだろう。
【ラクマでの競馬カード買取価格】
- 御神本訓史(大井競馬場)サイン入りカード:1111円
- サイレンススズカ(ザ・ビクトリー競馬カードシリーズ):1000円
- サイレンススズカ9枚セット:1000円
- スペシャルウィーク9枚セット:1000円
- 96上半期バンダイサラブレッドカード4袋セット:580円
- 東ハト競馬カード80枚セット:500円
- BANDAI競馬トレーディングカード15枚セット:698円
オタマート
オタマートはアニメグッズやホビー商品を専門に取り扱うオークションサイトであり、マンガやゲームだけではなくコスプレや同人誌などマニアックな商品についても数多く出品されていることで注目されている。利用はスマホに専用アプリをダウンロードすればすぐに可能だ。ほかのサイトでは見つからないような商品もここでなら見つけられるという口コミや評判も多い。
競馬カードについては、専門外というところではあるが、出品はいくつか確認することができた。また取引実績を調べてみると、トレーディングカード自体の取引事例を見つけることはできなかったが、競馬カードの関連グッズについての落札事例を見つけることができた。競馬ファンであれば、カード同様に所有している人が多いので、参考に掲載するのでご覧頂きたい。
【オタマートでの競馬カード買取価格】
- 東京競馬場グランドオープン記念ディープインパクトオッズカード:333円
- おそ松さん おう松さんスタンプカード:120円~600円
- ディープインパクト図書カード:690円
駿河屋
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
駿河屋は首都圏を中心にして、全国各地に店舗展開しているホビーショップであり、カード類だけではなく、フィギュア、ゲーム、パソコン、DVD、CDなど幅広い商品の買取販売を行っている。ネット上においては、中古買取市場で日本最大級とも言われており、ゲームの買取ランキングなどにおいては常に上位に位置しているショップなのだ。
競馬カードについては、トレーディングカードの買取については買取査定額を見つけることはできなかった。下記のカードについてはBBMカードで直筆サイン入りのもので公表されている。最近のものなので所有しているひとであれば買取相談してみるといいだろう。トレーディングカードについては直接サイトで査定してもらうか、直接店舗で確認するといいだろう。古いカードであっても駿河屋であれば買取可能になるかと考えられる。
また競馬カードの関連では、テレホンカード、クオカード、図書カードなどであれば随時買取可能となっている。特に競走馬がプリントされているテレホンカードはたくさん販売されているので、それらについては査定額を確認することができるはずだ。
【駿河屋での競馬カード買取価格】
- BBM2018シャイニングヴィーナス(木之前葵直筆サイン入り):2700円
マッドブース(Madbooth)
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
マッドブースはスポーツ系のトレーディングカードを専門に取り扱うサイトであり、特に野球やサッカーに関しては強い。買取だけではなく通販にも力を入れており、かなり幅広い商品を取り扱う。またスポーツに関するユニフォームなどのグッズやフィギュアなども買取販売されているために気になる人は公式サイトをご覧頂きたい。
競馬カードについても積極的に買取販売を行っている。公式サイトには数々のカードが個別に販売されているために、買取の参考に見てもらいたい。ただし、買取査定額については一切公表されておらず、買取実績についても公表されていない。そのためここではあくまで「査定可能」として掲載させて頂く。気になる人であれば、ショップに直接連絡して問い合わせて頂きたい。
【マッドブースでの競馬カード買取価格】
- 買取査定可能:買取実績あり 1円~
ミント(MINT)
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ミントはスポーツ系トレーディングカードの買取販売においては日本最大級であるといえ、スポーツに特化してかなり幅広く取り扱いを行う。国内のプロ野球やサッカーだけではなく、海外のMLB、NBA、NFLなどのカードも取り扱い、さらに格闘技やアイドルのトレカも買取販売されていることが分かる。
買取については店頭のみでの対応となっている。店舗は首都圏を中心に全国にショップを展開しているために近隣にあるのであれば一度問い合わせてみるといいだろう。札幌店においては独自にツイッターアカウントを公表しており、ツイッターやブログにおいて買取販売情報を公開している。新しいカードの入荷状況なども入手することができるのでフォローしておくといい。
【ミントでの競馬カード買取価格】
- 買取査定可能:買取実績あり 1円~
ブックオフ(Book-off)
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ブックオフは日本全国のどの地域においてもショップを見かけることができる。コミックや書籍、DVD、CD、ホビー商品など幅広いジャンルの商品を取りそろえられており、買取に関しても積極的に行われている。買取については店舗に持ち込めば、すぐに査定してもらえるので、気になる人であれば直接店舗で相談してみるといいだろう。
競馬カードについては積極的に買取しているアイテムではないが、買取可能かどうか確認したところ「査定は可能」という返事を頂くことができた。また確認した店舗では買取実績もあるとのことだった。専門ではないために高額査定とはいかないかもしれないが、ほかの商品も買取してもらうのであれば、一緒に査定してもらうといいだろう。
【ブックオフでの競馬カード買取価格】
- 買取査定可能:買取実績あり 1円~
スーポジ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
スーポジは、東京秋葉原・大阪日本橋・名古屋中区という主要な地域において運営しているホビーショップである。特にフィギュアやトレカ、プラモデル、おもちゃなどの買取販売に力を入れているショップだ。店舗においては、ホビー商品がかなり安く販売されているために、常に賑わっている。買取は店舗においても可能だが、出張買取についても全国対応している。自宅にあるいらないホビー商品や家電、時計など買取依頼することができるので相談してみるといいだろう。
競馬カードについても積極的に査定を行うとの返事を頂いている。店舗によっては買取事例もあると確認することができた。査定額については公表されておらず、買取実績についても公表されていないが、何か別のものとまとめて売却するのであれば都合がいいだろう。まとめて依頼するといい。
【スーポジでの競馬カード買取価格】
- 買取査定可能:買取実績あり 1円~
まとめ
競馬カードの買取価格を10社徹底比較してみた。とはいえ、なかなか買取価格が調べられない状況にあり、調査が難航したのが事実である。
もしもこれから買取に出したいという人がいるならば、記事を参考にしてしっかりと吟味して取り組んで頂きたい。中には数万円の価格が付くカードがあるが、ショップによっては1円や10円などという査定になってしまうこともあるからだ。ただ、一部のファンにはまだまだ価値の高いものであるといえる。競馬がなくならない限り、ニーズは存在し続けるのだ。うまく売却できるように、しっかりと記事を読んで検討して頂きたいと考えている。