買取ボーナスキャンペーン

札幌BJKオークションのブランド古物市場大会における流通額が1億円超

読了目安:7分
更新日:2021/01/29
公開日:2018/01/17
0のお客様が役に立ったと考えています

札幌BJKオークションはブランドの小物市場大会を開催しました。近年の需要が多いリュース業界のあおりを受けてブランド小物市場大会における流通額は2日間の合計で1億円超になり、これまで開催した4回のブランド小物市の中で最高の出来高となりました。

引用:http://www.bjk-sapporo.net/

札幌BJKオークションが開催したブランド小物市とは?

札幌BJKオークションが開催したブランド小物市では、出品点数は時計522点、宝石739点、ブランドバッグ1579点で、地金商など道外から積極的に出品を集めました。買取り業者は福岡、大阪から参加していて2日間で約150人が集まりました。

平成29年6月19日に宝石・時計の市を、6月20日にブランドバッグの市を開催しました。この2日間で出来高は1億円超となり、これまでの大会で最高額となりました。

その中ではエルメス・ケリーの32センチバッグに101万円、5カラットのダイヤモンドの指輪が365万円という高額な値段が付きました。参加した人は関東とあまり変わらない金額で売れてダイヤの金額が伸びやすいと感じています。

札幌BJKオークションの内田諭法社長は「本州からも多数の商品を集め、道内のマーケット活性化に寄与したいと考えています」と話しています。

札幌BJKオークションで開催されているオークションとは?

札幌BJKオークションは、東北・北海道で最大級のオークションで北海道だけでなく、それ以外からも業者や専門家が参加しています。高級ブランド品、高級腕時計、宝石類などの取引が公正におこなわれていて小ロットでの出品も可能です。

尚、委託出品する方は宅配または郵送にて商品を発送して取引することが可能です。札幌BJKオークションで開催されているオークションでは次の4つのオークションが開催されています。多くのバイヤーが次々と落札しています。

宝石・貴金属・時計等
  • 開催日:毎月4日、19日
  • 開催場所:オークション会場2階
  • 開催時間:午前10時スタートで終了まで
  • 下見会:毎月2日、17日午後1〜6時&毎月3、18日午前9〜午後7時
  • 諸注意:出品表や出品商品は開催日の3日前・下見前日までに必着、競りは出品表が届いた順
ブランドバッグ・ブランド小物・ブランド服・高級皮革品
  • 開催日:毎月5日、20日
  • 開催場所:オークション会場1階
  • 開催時間:午前10時スタートで終了まで
  • 下見会:毎月2日、3日&毎月17日、18日午前9〜午後7時(当日6時半〜)
  • 備考:後交渉は1階事務所横の特別コーナーを設置
骨董・絵画・美術品・刀剣・茶道具・仏像等
  • 開催日:毎月7日
  • 開催場所:オークション会場1階
  • 開催時間:10時スタートで終了まで ※搬入は前日か当日9時半まで
  • 諸注意:刀剣以外は競り順をくじ引きで決定(9時半よりくじ引き開始)、骨董美術品は1点につき2,000円以上(2,000円以下は一盆で2,000円以上になるように出品)
着物・帯・毛皮・贈答品等
  • 開催日:毎月22日
  • 開催場所:オークション会場1階
  • 開催時間:10時スタートで終了まで ※搬入は前日か当日9時半まで
  • 諸注意:セリの順番はくじ引き、40点回りは何回でもOK(毛皮出品は会主一任)

オークション会場へ交通アクセス方法

オークション会場

〒064-0807札幌市中央区南七条西6丁目289番地6号カンエイビル1F&2F

交通アクセス
  • ・地下鉄南北線すすきの駅より徒歩7分 
  • ・地下鉄豊水すすきの駅より徒歩9分
  • ・市電東本願寺前より徒歩1分

新千歳空港よりJRにて札幌駅まで最速36分

車の人は近隣に有料パーキングがあります

札幌BJKオークションの運用規定の概要

①入会金は無料

②年会費は無料

③参加費は4、5、19、20日に参加する人は3,000円(付き添い人は1,000円で昼食付)・7、22日に参加する人は2,000円(付き添い人は1,000円で昼食付)

④手数料(別途消費税)

  • ・ブランドバッグオークションと宝石・時計オークションは商品落札金額に対し、5%の出品手数料と2%の落札手数料が必要です。
  • ・骨董美術刀剣オークションは落札金額に対して5%の出品手数料と3%の落札手数料が必要です。
  • ・きもの毛皮オークションは出品手数料5%と落札手数料6%が必要です。

⑤商品落札金額の振込手数料は会員負担、主催者から出品者への売却代金支払いなどは主催者負担です。

⑥オークションの成立・確定は商品引き合わせ終了時が正式な取引成立の日時となります。

⑦消費税は宝石・貴金属・ブランドバッグは外税方式8%の消費税がかかります。骨董・美術・刀剣類、きもの毛皮等は内税方式です。

札幌BJKオークションについて

  • 会社名:札幌オークションBJK株式会社
  • 代表取締役:内田論法
  • 所在地:〒064-0807札幌市中央区南七条西6丁目289番地6号カンエイビル1F&2F
  • 電話番号:011-211-1500
  • FAX番号:011-211-1539
  • 会社設立:2015年4月
  • 資本金:10,000,000円
  • 事業内容:宝石・貴金属・ブランドバッグ・骨董品・美術品・刀剣武具類・きもの・毛皮・贈答品の催事販売並びに小売業・海外のブランドバッグ・時計並びに宝石・貴金属・きもの・毛皮・贈答品の小売・買取・卸売事業・上記商品のオークション事業・レンタルオフィス事業など

骨董・美術・刀剣大会とは?

最初はブランド品やジュエリーが主体でしたが、平成26年より新たに刀や骨董品部門を設けて、月1回のオークションを行っていますが、別に骨董・美術・刀剣の新たな部門を設けました。

骨董・美術・刀剣大会では掘り出し物が沢山集まります。競りは大会形式で行われ、平成27年6月の大会には刀剣が118本も集まりました。家の中に眠っている骨とう品や美術品、刀剣類は思わぬ値段で売れる可能性があります。

2018年の骨董美術刀剣大会では、2018年3月7日7月7日11月7日の3回予定されています。

0役に立った

ブランド品や宝石、時計などの高価買取

買い取っている品物

貴金属・宝石・時計・ブランドバッグ・その他のブランド品・骨董美術品・刀剣・着物・帯・毛皮・切手・カメラ類・楽器類・ライター・西洋食器・置物など

2018年1月9日の金の買取り価格(1g当たり)
  • K24…¥4,964
  • K18…¥3,707
  • K14…¥2,816
2018年1月9日のプラチナの買取り価格(1g当たり)
  • Pt1000…¥3,464
  • Pt900…¥3,161
  • Pt850…¥3,037

店頭買取と出張買取

買い取る時に、傷があるとかぼろぼろのアイテムやヨレヨレになっているものもOKです。BJKではどこよりも高価買取をしています。

店頭買取と出張買取があります。店頭買取では店頭に取り扱っている商品を持ち込むと、鑑定・査定し、その金額で了承した場合、現金買取になります。店頭買取では運転免許証や健康保険証など本人確認できるものが必要です。

店頭買取の手順

店頭買取の流れは、次のようになります。

  • ①札幌BJKオークションの店頭買取に売りたい品物とご本人確認書類を持っていく
  • ②買取りカウンターで品物を預かり、その間必要な事項の記入
  • ③専門技術のあるスタッフによる鑑定や査定が行われ、終了後名前が呼ばれる
  • ④査定終了後、査定金額がわかり、質問等の話あい
  • ⑤査定内容に納得したら、本人確認書類を提示し、買取り用紙に記入
  • ⑥査定金額の支払い

引っ越しや家にあるものを処分したいが多いので、運べないというときは、出張買取ができます。出張買取は自宅まで出張して、そこで査定して納得してもらったうえで買取をします。

ビジネスを始める人へのフォロー

札幌BJKオークションではビジネスのお手伝いをしています。ビジネスを始めたいという人は最寄りの警察署の生活安全課に小物商許可証を申請するだけで、親切丁寧に各種アドバイスをしてもらえます。親切丁寧にアドバイスをするので、ビジネスチャンスになります。

まとめ

東北地方や道内で最大級のオークション札幌BJKは、平成29年6月に開催されたブランド小物市場大会で1億円の売り上げを記録しました。その後、8月にはダイヤコーポレーションと提携をして、平成29年内に2億円の売り上げをあげるとの意気込みを見せています。リュース市場の需要の伸びを見てみると、今後も月6回のオークションでは多くのバイヤーと取引されるでしょう。

北海道の古物市場一覧・リスト・まとめ
更新日 : 2021/07/26
札幌・すすきの・函館のブランド品買取店おすすめ24選!大黒屋、なんぼやのクチコミは?
更新日 : 2024/07/30
0役に立った
ブックオフ
ゲオ
ハードオフ
最新の掲載事例

運営会社

会社名
株式会社じげん /ZIGExN Co., Ltd.
所在地
〒105-0001
東京都港区虎ノ門3-4-8
このコラムに関連するキーワード
  • B向け(325)
掲載業者募集案内