男女問わず、ファッションの分野で一番人気があるのは、ブランド品と言って間違いないだろう。
シャツやスカート、コートといった衣装や帽子、アクセサリー、靴、バッグ、腕時計、宝石などなど、様々な分野で、ルイヴィトンやエルメス、ロレックスといった世界的に知名度の高いブランドが、世界中で大人気となっている。
ブランド品が人気なのは、素材やデザインが優れていたり流行の最先端であったり様々な理由があるが、一番の理由は、ブランド品自体がとても高価であり、ブランド品を身に着けている事が、ステータスとなることであろう。
しかし、とても高価であるがゆえに、ブランド品は、しばしば偽物の流通に悩まされることがある。
ブランド品の偽物、いわゆる偽ブランド品が流通するのは、前述のようにブランド品がとても高価であるため、安価な偽ブランド品を売れば、それほど高価ではない通常の製品の偽物を売るより儲かるためである。
偽ブランド品は、製品の価値はほとんどなく、もし、質屋やブランド品買取ショップに、偽ブランド品の買取を依頼しても、ほとんどの場合買取を断られてしまうだろう。そのため、もし、偽ブランド品と気づかず購入した場合、購入するのに費やしたお金は無駄になる。
偽ブランド品は、ブランドや購入者にとって深刻な問題であるが、質屋やブランド品買取ショップにとっても同様である。万が一、偽ブランド品を買取してしまった場合、それを中古品として売り出すことが出来ず、他の業者に転売することもできず、買取した金額がそのまま損となってしまうからである。
そのため、質屋やブランド品買取ショップは、ブランド品の真贋の鑑定を行うブランド品鑑定士を配置して、買取を依頼されたブランド品の鑑定を行い、偽ブランド品の買取を防止する場合が多い。
つまり、ブランド品鑑定士の鑑定次第では、偽ブランド品を買取してしまう可能性もあることから、質屋やブランド品買取ショップにとって、ブランド品鑑定士は、重要な役割を果てしていると言える。
では、ブランド品鑑定士とはどのような職業なのであろうか。
今回は、ブランド品鑑定士の収入などについて記載する。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
ブランド品鑑定士とは
ブランド品鑑定士とは、質屋やブランド品買取ショップで、買取を依頼されたブランド品の鑑定を行う職業の人を指す。ブランド品の鑑定のほか、本物のブランド品であれば、ブランドの状態や市場の人気など様々な要素を判断して、買取価格を査定することもやっているため、ブランド品の知識や中古市場の動向など、幅広い知識が求められる。
ただ、ブランド品鑑定士という資格は存在せず、ブランド品鑑定士になるための試験などもない。つまり、ブランド品鑑定士は、不動産鑑定士のような資格ではなく、「肩書き」と考えた方がいいだろう。
そのため、ブランド品鑑定士は、ブランド品の知識や鑑定の腕前の基準となるものが存在しないため、ブランド品鑑定士により、鑑定の腕前の差が大きいと考えられる。
試験があったり、研修を受けることや実務経験があったりすることがブランド品鑑定士になるために必須であれば、ブランド品鑑定士として最低限の知識や腕前があるはずだが、それらがないため、極端に言えば、自分でブランド品鑑定士だ、と宣言すれば、知識や経験がなくても、ブランド品鑑定士になれるのである。
腕前が確かなブランド品鑑定士に依頼したならば、鑑定結果や査定金額は信用がおけるといえるが、逆に腕前が不確かなブランド品鑑定士に鑑定に依頼した場合は、鑑定結果や査定金額は、信用がおけるものとは言い難い。査定金額が相場とかけ離れていたり、本物のブランド品を偽ブランド品と鑑定したりしてしまう可能性すらあるのだ。
そのため、ブランド品の鑑定もしくは買取を依頼する場合は、腕前が確かな信頼のおけるブランド品鑑定士、もしくはそのようなブランド鑑定士が在籍する質屋やブランド品買取ショップを選択したほうがいいだろう。
ブランド品鑑定士の年収は?
では、ブランド品鑑定士の年収はどれくらいになるのだろうか。前述のように、ブランド品鑑定士の腕前は、人により差が大きいと考えられ、年収もそれに比例して、ブランド品鑑定士により、年収の差も大きくなる可能性が高いといえる。
求人サイトなどで、ブランド品鑑定士の求人を確認してみると、月収20万円~40万円で募集しているブランド品買取ショップが多い。
条件として鑑定などの仕事が未経験でも可と記載してあるので、経験がない場合の最初は、月収20万円で、鑑定の腕前が上がり経験を積んでいくに連れ、給料が上がっていくものと思われる。
求人サイトに記載されている、ブランド品鑑定士の年収のモデルケースとして、5年勤務で500万円となっていることからも、それを裏付けるものとなるだろう。
そのほか、正社員であれば、月収のほかに、各種社会保障、交通費が支給され、さらに、昇給や賞与なども、設定されている場合が多い。
また、別のブランド品買取ショップのブランド品鑑定士の求人に記載されているモデルケースとして、年収300万円から800万円とされていることから、本人の鑑定の腕前などにより、それだけ年収に差が付くということになるのだろう。
金額だけ記載してもピンとこないかもしれないが、モデルケースの最大の年収と設定されている年収800万円は、一般のサラリーマンの中でもかなりの上位の年収となり、800万円代の収入のサラリーマンは全体の約3%、それ以上収入を得ているサラリーマンは、全体の約6%程度しかいない。
もし、ブランド品鑑定士として信頼を得られるほどの腕間を持つようになりれば、かなりの年収を得られることになる。
ブランド品鑑定士は、接客業と言う側面もあり、本来のブランド品の知識、鑑定の腕前の他、コミュニケーション能力も大切になるなど、様々な能力が必要となり、なかなか大変な職業であるかもしれない。
ただ、ブランド品の知識を習得し、鑑定の腕間を磨いていけば、かなりの高収入も期待できる職業でもあるので、ブランド品が好きな人などは、目指してみるのもいいかもしれない。
ブランド品鑑定士の年収について記載したが、ブランド品鑑定士は、ブランド品鑑定の腕前やコミュニケーション能力など、その人の持つ能力により、収入は変わってくるものと思われる。
そのため、ブランド品鑑定士になった場合は、最初は、未経験のため収入はあまり高くはないが、研修などで鑑定の腕を磨き、ブランド品について勉強して知識を蓄え、さらに、実際に鑑定を行い、ブランド品鑑定の経験を積んでいくことで、収入を伸ばすこと可能であるだろう。
そして、ブランド品鑑定士として、十分な能力を取得できたら、将来的には、古物商許可証を取得して、ブランド品買取ショップを立ち上げて、オーナーとして自分の店を開くことも可能かもしれない。
