浮世絵師と呼ばれる人は多くいる。特に江戸時代に活躍した人は多く、今でも歴史に名を残している。江戸時代に活躍した浮世絵師の中でも、世界的な評価を受けているのが喜多川歌麿だ。
喜多川歌麿は女性の美しさだけでなく、内面もしぐさや姿勢から描き、高い評価を受けている。この記事では、喜多川歌麿の作品の買取相場や価値を紹介していく。喜多川歌麿の作品が家にたまたま眠っていたということもないと思うが、コレクターの方には参考になると思われるため、一読いただければ幸いだ。
本記事のポイント
- 喜多川歌麿は葛飾北斎と並び、二大浮世絵師と称される
- 肉筆は非常に珍しいはずだが、ヤフオクで散見される状況がある
- 版画でも過去最高額が約8,800万円と高額

CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
喜多川歌麿とは
浮世絵を知らない人でも喜多川歌麿の名前を聞いたことがあるかもしれない。基本的には歌麿(うたまろ)と呼ばれているが、うたまると呼ばれることもあるため注意してほしい。喜多川歌麿が生まれた年や亡くなった年は正確にわかっていない。
喜多川歌麿の経歴は謎が多い
1750年〜1800年の間を生きていたという見方がもっとも有力だ。また喜多川歌麿がどこで浮世絵を描き、活動していたのかもはっきりとわかっていない。江戸で活動していたというのが定説だ。喜多川歌麿を詳しく調べると、このようなミステリーな部分があるのも面白い。
喜多川歌麿が活動し始めたころは、喜多川歌麿という名ではなく、北川豊章という名で活動していた。もともとは北川だったというのも浮世絵好きなら当たり前のことかもしれない。
評価されたのは1790年代以降
喜多川歌麿は活動し始めたときから、評価されていたかというと少し違うようだ。喜多川歌麿がもっとも評価されたのが、1790年代以降とされ、亡くなるまでの数年が全盛期とされている。喜多川歌麿が描く奥ゆかしい女性の数々はこのときに生まれた。
喜多川歌麿が浮世絵の中でも女性を主に描いたものがとても有名で評価されている。寛政三美人やぽっぴんを吹く娘は美人画の中でも特に有名な作品だろう。また喜多川歌麿は、春画も描いていたことも有名だ。


喜多川歌麿の評価
喜多川歌麿が描いてきた作品は美人画が多く、女性の奥ゆかしさを微妙な表情や姿勢から描いている。そして男と女の美しい春画を描いていたことでも有名だ。そんな喜多川歌麿はなぜ評価されたのだろうか。喜多川歌麿を売ろうと考えている人なら、喜多川歌麿の評価がどのようなものだったかを知っておくと良いだろう。
喜多川歌麿が評価されるポイント
喜多川歌麿の描く美人画は、バストアップであるものがとても多いことがわかる。それまでの浮世絵は見返り美人のような全身を描くものが多かったが、女性の顔に焦点を当てた美人大首絵を考案したのが喜多川歌麿だった。この美人大首絵が当時の人には、とてもウケたと言う。そして顔をアップにするからこそ、細かな部分まで繊細に描いたことも評価されるポイントだ。
実は喜多川歌麿の浮世絵が人気になった理由が他にもある。現代ではアイドルの写真やポスターを買うことが多いだろう。そんなアイドルは、みんなの憧れのマトと言っても良いかもしれない。喜多川歌麿はまさに当時一般人が知ることができなかった遊女や役者を描いていた。つまり現代でいうアイドルを描いていた画家という感覚に近い。
まさにアイドルの写真と同じようなものを喜多川歌麿は、当時の江戸で浮世絵として描き、他にも海外から入ってきた新しいグッズを描くこともあったことから、当時の流行を発信する役割もあったと言える。
海外での評価
海外でも浮世絵は人気だ。特に葛飾北斎は有名で、ゴッホやモネ、ドガなどの世界的な画家に影響を与えたとされている。実は喜多川歌麿は葛飾北斎と並び、二大浮世絵師とも呼ばれている。
海外の人でも浮世絵のことを知っている人が多いが、中でも葛飾北斎と喜多川歌麿は海外の評価も高いことが伺える。もし喜多川歌麿の絵画を持っているなら日本だけでなく、海外に向けて売りに出すことも選択肢かもしれない。



喜多川歌麿 の買取相場
喜多川歌麿の買取相場について調べてみた。今から200年以上前であるため、保存状態や作品の認知度などにより金額は大きく変わってくる。中には喜多川歌麿が描いたものでも、思うような金額がつかない作品があるもあるかもしれない。

喜多川歌麿の木版画で落札された最高金額は、2016年に競売にかけられた「深く忍恋」の約8,800万円だった。パリの競売でおこなわれたものだが、主催者は日本の木版画としても史上最高だと語る。一方で、シンワオークションで「六玉川 野路の玉川」250〜400万円落札予想と、喜多川歌麿の作品にしては比較的入手しやすい価格帯のものもある。
他にもクリスティーズに出品された、珍しく一般既婚女性を描いた「撰恋之部 物思恋」に100万〜150万ドル(約1億〜約1億6千万円)の予想価格がついた事例などがある。ちなみに、人気テレビ番組「開運!なんでも鑑定団」の鑑定士である安河内眞美は、喜多川歌麿の肉筆画について、「本物とされているものは5点ほどしかない」と語ったことがある。
この金額を聞いてもわかるように、高額で落札されるものもあれば、思うように値がつかないものもあることを知っておくようにしよう。

ネットでの取引金額
今回、喜多川歌麿の作品を買取業者やネット取引でいろいろと調べてみた。買取業者では買取金額を提示していたり、過去に買い取った金額を公表しているところはなかった。そしてネット取引が可能になった現在では、メルカリやヤフオクでも喜多川歌麿に関する作品が取引されていた。
メルカリ
フリマアプリとして国内最大級のメルカリは、多くの人が利用したことがあるだろう。そんな中に喜多川歌麿の作品も取引がされていたため紹介していく。
しかしメルカリでは、喜多川歌麿が描いた作品というよりは、作品をモチーフにした作品が多く出品されていた。例えば、喜多川歌麿の作品をプリントしたTシャツや作品を収めた写真集などだ。
そして取引済の浮世絵はなかった。出品されている状態のものなら確認できたが、誰も買い取っていないようだ。メルカリは美術品を収集しているコレクターなどが集まることもないため、このような結果になっているのだろう。
ヤフオク
ヤフオクは国内で最大級のネットオークションサイトだ。美術品などはオークションの方が出品されている可能性が高いが、喜多川歌麿の作品もヤフオクなら多くが出品されていた。
本物保証、喜田川歌麿の貴重な肉筆絹本画として「千秋萬歳図」が出品され、118,600円で落札されている。
他にも多くの作品が出品されていて、金額も数百円から数万円と幅が広かった。やはり本人の作品というより、のちに刷られた版画などの出品が見られる。「開運!なんでも鑑定団」で、本人の肉筆は5点ほどしかないというのに、肉質とされる出品が目立つのが気になる。
ただ、数百万円という取引がネットオークションでされることはない。美術品や歴史的な価値があるものは、基本的にネットオークションやフリマアプリで売りに出すのではなく、美術品を多く扱っている買取業者や画廊などに出すのが良い。
LINE査定に対応している買取業者
浮世絵は美術品の中でもマニアックとも言えるジャンルになっているため、浮世絵にも精通した鑑定士を探す必要がある。以下紹介する買取業者は、美術品はもちろん浮世絵にも目利きのある買取業者ばかりだ。
【ヒカカクおすすめ店】総合美術買取センター
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
あらゆる美術品の買取をおこなっている総合美術買取センターは、LINEなどで査定をおこなったのち、大まかな金額に納得できれば宅配もしくは出張買取という形で取引をおこなう。
契約後8日以内であれば返金に対応してくれる胸が記載されている。また、「しつこい営業電話、メールは一切いたしません」と明記されているため、売りたくないと思ったときは無理に買い取らず、尊重してくれそうだ。
アート買取協会
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
アート買取協会はその名の通り、美術品を幅広く扱っている業者だ。幅広い美術品を鑑定できる目利きの鑑定士が在籍しているため、浮世絵などのジャンルも適正な価格で買い取ってくれる。
また総合美術品買取業者であるため、浮世絵以外にも美術品がある場合は一気に買い取ってもらおう。一度に買い取ってもらった方が高額の買取をしてもらえる可能性が高くなるため、オススメだ。
八光堂
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
八光堂は美術品に特化した専門の買取業者だ。創業40年という長年のデータが蓄積されているため、適正な価格で買取をしてもらえるのが評価ポイント。またメディアの露出もあり、安心できるのが良いと言えるだろう。
もちろん八光堂では、浮世絵などの日本画に詳しい鑑定士の方が在籍している。また出張買取に限り8日間までなら買取キャンセルもできるのが大きな特徴だ。出張買取で満足できなくても後から払い戻しができるのも評価ポイントとなる。
出張買取に対応している買取業者
秋華洞
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
美術品を幅広く扱っている秋華洞。銀座に店舗をかまえているが、宅配買取や出張買取にも対応している。また定期的に鑑定会などをおこなったり、メディアにも積極的に出演しているということで、安心できる買取業者と言えるだろう。特に社長が親子3代続く美術商での経験があるということも特徴的な部分だ。
くまねこ堂
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
くまねこ堂は基本的に古書を扱っている買取業者だ。しかし他のジャンルの部分で浮世絵に関しても積極買取をおこなっている。今までの買取実績の中には、あの北斎漫画もある。
ただ買取エリアが関東圏がメインになっている。査定や買取する量にもよるが、全国への出張買取もおこなってくれるため、使い勝手も良いだろう。関東圏ならどんどん利用するようにしよう。
本郷美術骨董館
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
東大赤門前で40年の実績をキャッチフレーズに美術品を扱っている本郷美術骨董館。もちろん骨董品以外のものも買い取ってくれる総合美術品買取業者だ。鑑定士が27人在籍し、目利きのある買取額を提示してくれる。
また全国に15店舗をかまえる大きな会社で、さまざまば買取方法に対応してくれるのが魅力的なポイントだ。
浮世絵を高く売るコツと注意点
浮世絵はピンからキリまでと言えるが、喜多川歌麿が浮世絵の中でも有名なこともあり、他の浮世絵師よりは比較的に高く買い取ってもらえることが多い。しかし少しでも高く売るためには、覚えておきたいポイントや注意するべき点がいくつかあるため、紹介していく。
美術品を扱っている業者を選ぶ
美術品を専門的に扱っている買取業者を選ぶことは必須だ。何より浮世絵など目利きのない人が鑑定しても、適正な価格を査定できるわけがない。そのため絶対に売ってはいけないのが、リサイクルショップなどだ。
リサイクルショップは店舗数も多く、いろんなジャンルのものを扱っているため使い勝手がとても良い。しかし美術品などを査定する能力が低いことが多いとも言える。多くのジャンルを扱っているということは、基本的には専門的でニッチな部分の知識はあまりない。必ず美術品を扱っている専門業者で、かつ浮世絵の買取実績がある業者を選ぼう。

複数の業者を比較する
先ほど、美術品を専門に扱っている買取業者を紹介した。どの業者も浮世絵の買取実績があるが、一つの業者に絞って売りに出すのは危険だ。美術品を扱っていても買取金額に大きな差が出ることもある。
そしてさらに注意したいのは、査定してもらったときに「弊社は他社様より高い金額を提示しています」と言われ、それをうのみにすることだ。当たり前だがこの手のことは、どの業者でも言ってくる。何よりも自分の目で確認してから売りに出すのが良い。
ちょっと安いなと思ったら、他の業者にも査定してもらおう。浮世絵は場合により高額で取引可能なものであるため、慎重に業者を比較することが重要だ。特に、ピンからキリの浮世絵となると、軽率な判断は大損を招く。
保管に注意する
売る直前に注意することではなく所持しているときは保管に注意しよう。保管こそ高額査定につながる鍵になっている。喜多川歌麿の浮世絵でもボロボロで色あせていて、喜多川歌麿のサインさえわからないというものを、喜多川歌麿が本当に描いたものだと判断しにくい。そして浮世絵の鮮やかな色に価値があるため、保存状態が良い方が高額に売れる。保管するときに注意したいポイントが複数のあるため、まとめてみた。
- ・直射日光は避ける
- ・紫外線が出るLEDに気をつける
- ・高温多湿を避ける
- ・ガスやタバコのヤニ、油などがつきやすい場所は避ける
- ・直接触らない
- ・木箱などで保管するのが理想だが、たまに虫干しをする
色あせや変色が起こってしまうのが直射日光の紫外線によるものだ。美術館を思い描くとわかるが、飾ってある絵画に直射日光が当たっていることはまずないだろう。浮世絵をはじめとした絵には直射日光が大敵だということを覚えておこう。
そして直射日光を避けて置いておくと、カビなどの原因にもなる。そのために高温多湿なところに保管するのも避けなければならない。暗所であり、高温多湿でないところがベストな保管場所だ。
また直接手で触れないようにしよう。手には油が付いているため、浮世絵を直接触ると色が変わってくることもある。浮世絵はとにかくデリケートであることを念頭に置こう。
修復はしない
きれいな状態で売った方が高く売れることは基本なことだが、この意味を履き違えて修復しようとする人もいるようだ。いくら細かい傷があったり、こすれば隠れる傷であっても触らない方が良いだろう。何より専門の鑑定士なら素人が修復したことなどお見通しであり、価値を下げる行為になる。
いくら汚くても傷だらけでもそのまま持っていくのが、浮世絵を売るときの基本的なスタイルと言えるだろう。清掃等については、専門の業者もいる。無理な清掃をして価値を下げてしまうケースが多いため、場合により業者への依頼も検討しよう。残念なことにならないよう、業者選びも慎重におこなうべきだ。
まとめ
喜多川歌麿は浮世絵界を代表する浮世絵師だ。何より葛飾北斎と二人で二大浮世絵師とも呼ばれるほどだ。しかしそんな喜多川歌麿でも浮世絵の価値というのは、ピンからキリまでと言える。高額なものは版画でも約8,800万円で取引されたこともあったが、安価な取引になることもあるだろう。
浮世絵を売るなら、個人間取引はやめて専門の買取業者にお願いするようにしよう。何より目利きのある鑑定士がいるところにお願いすることが重要なポイントだ。そして、目利きの複数の鑑定士に査定してもらうことが高額取引につながる。さらに、注意したいことは業者選びより以前に、保管方法とも言えるため、今浮世絵を持っているなら保管に注意しよう。

ブログカードがロードできませんでした。