骨董品や美術品の中には1つ数百万円の値がつくものが存在する。特に有名作家の作品であれば数千万円を超えることもあり、そうした高価な骨董品のひとつに掛け軸がある。掛け軸は主に和室などに飾られており、その中でも日本画や仏画、中国美術や水墨画は売れることが多い。
しかし、掛け軸には偽物や贋作が特に多いので、買取に出すときは注意が必要だ。当コラムでは掛け軸の偽物・贋作・本物の見分け方から掛け軸の買取相場、おすすめの買取業者まで詳しくまとめていく。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
掛け軸の偽物・贋作・本物の見分け方
掛け軸は高価な骨董品だが、高価なものには偽物や贋作がつきものだ。ブランド品にもたくさんのコピー品が出回っているように、骨董品や美術品にもたくさんの偽物・贋作の作品が出回っているのだ。では、掛け軸が本物かどうかを見分けるにはどうすればいいのだろうか。
以下では、掛け軸の偽物・贋作・本物の見分け方をいくつかまとめていく。興味がある人はぜひチェックしていただきたい。
落款(らっかん)や署名を確認
掛け軸の見分け方の1つ目は、落款や署名を確認することだ。これはすべての掛け軸に必ずあるものなので、判断するときは鑑定士もまずこの落款と署名を確認するのが基本である。落款というのは赤白の朱肉印のことであり、大体は署名の下についている。一方、署名とはサインのようなものだ。
この2つは、掛け軸においても重要な要素だといっても過言ではない。古い掛け軸などは読み取れないこともあるが、専門家に鑑定依頼すれば確実に見極めてくれる。ただし、素人や一般人では偽物や贋作の落款と署名を見分けるのはほぼ不可能だ。偽物でも、限りなく本物に近く作られているので、安易に本物と決めつけないようにしよう。
入手ルートから推測
掛け軸の見分け方の2つ目は、入手ルートから推測することだ。たとえば、オークションやフリマなどで手に入れた掛け軸であれば偽物や贋作の可能性がかなり高い。ほかにも、リサイクルショップや骨董品屋にある掛け軸の中にも偽物や贋作が多く出回っているので安心できない。
逆に、実家などから古い掛け軸が出てきた場合は、もちろん偽物の可能性もあるが、オークションなどに出回っているよりも本物である可能性が高いだろう。また、掛け軸の描画手法などでも本物か偽物かどうかの見分けがつくこともある。しかし、こちらも素人では判断が難しいので、ネットから仕入れた知識などで本物だと簡単に判断しないようにしておこう。
不安なら鑑定士に依頼
偽物・贋作・本物の掛け軸を見分ける確実な方法は、専門の鑑定士に依頼することだ。鑑定士は知識や経験を豊富に持っているため、ちょっと掛け軸に詳しい人よりも信頼性の高い鑑定が可能である。また、鑑定士に依頼すれば本物の鑑定書を貰えるので、それによって買取価格も上がり、予想以上の高値がつくこともある。
鑑定は骨董品専門店などでしてもらえ、料金の相場としては大体20,000円~50,000円ぐらいとなっているようだ。鑑定料は骨董品の種類や作家の種類によっても変動するので、あくまでも相場として覚えておくようにしよう。何度も言うように、掛け軸の見分け方は素人には困難なので、確実に判断してもらいたい場合は迷わず鑑定士に依頼しておこう。
人気作家の掛け軸の多くは偽物
また、一般的に出回っている人気作家の掛け軸の多くは偽物だと言われている。理由としては、掛け軸はほかの骨董品や美術品よりも贋作を作ることが簡単で、落款や署名も本物に似せることは難しくない。素人や一般人ではまず見分けられないクオリティの作品がたくさんあるため、掛け軸の多くははじめから偽物だと思っておいてもいいだろう。
もし、本物かどうか気になる場合は専門の鑑定士に依頼するのが基本だが、鑑定料も安くはないので、どうするかは慎重に決めよう。また、買取に出すときに一緒に鑑定してもらうこともできるが、その場合は買取価格の10%~20%が鑑定料として引かれることが多い。キャンセルした場合も、鑑定料だけ発生するのが基本となっているようだ。
掛け軸の買取相場はどのくらい?
掛け軸は骨董品や美術品の中でも特に高価買取が期待できる作品だ。骨董品の多くは作家によって買取価格が大きく異なるが、掛け軸においても人気作家は数百万円で買取されることも珍しくはない。
以下では、掛け軸の参考買取相場をいくつか紹介しておくので、ぜひチェックしてみてほしい。記載されている買取価格は2021年7月現在のものである。
商品名 | 買取価格 |
---|---|
上村松園 窓外清香 | 200万円 |
富岡鉄斎 水墨山水図 | 130万円 |
福田平八郎 白梅紋鶴 | 50万円 |
横山大観 富士 | 1500万円 |
横山大観 雨 | 300万円 |
斎 白石 海老 | 1000万円 |
伊藤若沖 布袋 | 350万円 |
啓功 書 | 350万円 |

見てわかるように、横山大観のような有名作家の掛け軸であれば数百万、あるいは数千万の値がつくこともある。ほかの作家においても、数百万の値がつくものがたくさんあるのがわかった。
しかし、上記の買取価格はすべて本物の掛け軸であり、これらは偽物も多く出回っているので買取に出すときは注意しておこう。また、さらに詳しく掛け軸の高額買取情報について知りたい人は、以下のコラムも参照。

高く売れる掛け軸とは
掛け軸の中にも高く売れるものとそうではないものがある。言うまでもなく、人気作家の掛け軸であれば1つ数百万円で売れることもあり、無名の作家の場合は数万円、あるいは数千円にしかならないことも少なくない。もちろん、高値がつくのは本物の掛け軸であり、偽物・贋作の掛け軸は安い買取価格となる。
以下では、高く売れる掛け軸はどんなものかを紹介していく。持っている掛け軸が高く売れるかどうか気になる人は、以下のポイントをチェックしてみよう。
共箱(ともばこ)が付属しているもの
高く売れる掛け軸は、共箱が付属されているものがほとんどだ。共箱とは作者自身によって落款が書かれている箱のことであり、共箱は査定において保証書の役割ともなる。
箱にはほかにも鑑題箱(識箱(しきばこ)・極箱(きわめばこ))や合箱(あいばこ)があり、鑑題箱は作者以外の第三者が作者名などを書いた箱のこと、合箱は作品のサイズに合わせて後から作成された箱のことを指す。
鑑題箱や合箱でも買取は可能だが、共箱と比べると買取価格は低くなる傾向がある。また、箱の状態によっても買取価格は大きく異なり、箱がボロボロだと査定でも減額となるので注意しておこう。
作品の状態が良好
高く売れる掛け軸の2つ目は、作品の状態が良好なものである。骨董品や美術品は状態が命だといっても過言ではなく、状態が悪ければ人気作家の掛け軸でも買取価格は下がってしまう。とはいっても、有名作家の場合は多少価値が落ちても買取価格は高額であることには変わりはないだろう。
掛け軸の状態で大事なのは、シミや焼けがないことである。また、傷などがある場合も修復するのはNGだ。というのも、掛け軸では修繕費用に見合った査定額はまず出ないので、修復するだけ無駄なコストになってしまう。掛け軸を高く売りたいなら、しっかりと作品の状態を良好に維持するようにしよう。
鑑定書がある
掛け軸を含む骨董品の多くは、本物かどうかが査定額に大きく影響する。偽物や贋作が高く売れないことは誰でも想像できるだろう。しかし、本物かどうかを証明するためには、所定鑑定機関の鑑定書が必要である。鑑定書がないと本物の買取価格では買取されないので注意しておこう。
掛け軸の鑑定は鑑定依頼すればすぐに結果が出るので、自分が持っている掛け軸が価値あるものだと思い、高く売りたいと思っているのであれば迷わず鑑定士に依頼するのがいい。鑑定書は本物の証明書となるので、買取価格は市場価格となり、人気作家であれば間違いなく高額査定が出るだろう。
掛け軸の買取におすすめの業者
掛け軸はリサイクルショップや骨董品専門店で買取がおこなわれているが、今では買取業者の数が多くてどこの業者がいいのか迷ってしまうだろう。適当な業者へ出せばガッカリする価格になることもあり、売る前にはきちんと業者選定することが大切だ。
以下では、掛け軸の買取におすすめの業者をいくつか紹介していく。業者選びに迷っている人はぜひ参考にしていただきたい。また、掛け軸出張買取業者については以下のコラムを読んでみよう。

大阪の福ちゃん
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
福ちゃんは、ブランド品をはじめ貴金属やジュエリー、家電や骨董品の買取をおこなっている業者だ。買取ジャンルが幅広く、骨董品の買取においても専門知識を豊富に持った鑑定士が在籍しているので安心して買取を任せられるだろう。
買取方法は宅配・店頭・出張の3つの方法となっており、査定料や送料、出張料やキャンセル料など手数料関連はすべて無料だ。買取実績は20万件以上、買取成約率97%と高い数字を誇っているため、はじめての人でも不安なく利用できる。
名古屋のエコリング
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
エコリングは、エコロジーをモットーにしている買取業者だ。他社では買取されないような商品まで買取しており、高価買取業者としても人気が高い。エコリングでは買取した商品を業者間取引やオークションで販売するため、相場よりも高い価格での買取を実現している。
買取方法は基本宅配買取のみの対応となっているが、店舗や商品の種類によっては出張買取に対応していることもあるので気軽に相談してみよう。また、店頭買取を受け付けている店舗もあるため、すぐに売りたい人や店頭で査定スタッフと相談しながら売りたい人は、事前に確認してから利用してほしい。
品川の総合美術買取センター
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
総合美術買取センターは、絵画や骨董品、美術品の買取をおこなっている業者だ。中国美術を含めた多くの美術品を高価買取しており、掛け軸の買取においても他社に負けない価格を提示してくれるだろう。
買取は宅配・店頭・出張の3種類で対応している。査定に費用は一切かからず、安心のクーリングオフ制度も設定されているので安心して売却できるだろう。査定スピードも早く、スムーズに買取してもらえる。
三重のアート買取ネット
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
アート買取ネットは美術品と絵画の買取専門店だ。各ジャンルの専門スタッフが在籍しているため、高額な査定額を提示してくれるだろう。取り扱いジャンルは骨董品や茶道具など多岐にわたる。
買取方法は宅配・店頭・出張の3つだ。出張買取は日本全国に対応しており、出張料もかからないので気軽に依頼してみよう。宅配の場合も送料無料だ。創業35年以上の実績と経験は安心して商品を売却できる。
新宿の古美術永澤
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
古美術永澤は新宿にある骨董品買取専門店だ。掛け軸や絵画、陶磁器などの骨董品を特に買取強化しており、専門の鑑定士が相場に適正な価格で買取してくれるだろう。買取ジャンルも幅広いので、遺品整理などにも利用できる。
買取は宅配・店頭・出張の3つの方法だ。出張買取は全国対応となっており、東京や神奈川であれば即日対応が可能。宅配買取の送料も業者が負担してくれるので、無駄なコストをかける費用がないのもうれしい。
すみのあと
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
掛け軸をできるだけ高く売るコツ
最後に、掛け軸をできるだけ高く売るコツを紹介していく。掛け軸は高価買取が狙える商品ではあるが、少しでも高く売りたいのであればいくつか意識しておくべきポイントがある。掛け軸を高く売りたい人は、以下のポイントを意識して買取へ出してみよう。
また、掛け軸の保管方法などについて知りたい人は、以下のコラムをチェックだ。
ブログカードがロードできませんでした。
骨董品専門店で売る
掛け軸を高く売るには、骨董品専門店で売るのがいいだろう。掛け軸は規模が大きいリサイクルショップなどでも買取がおこなわれていることがあるが、しっかりと相場に適切な価格で安心して売りたいのであれば、骨董品専門店で売るのが大事である。
骨董品専門店には知識と経験が豊富な鑑定士が在籍しており、隅々まで査定して価値を見極めてくれるので、提示された買取価格に納得がいきやすい。リサイクルショップだと査定スタッフによってはガッカリする価格になることもあるので注意が必要だ。
しかし、骨董品や美術品の買取を強化しているリサイクルショップであれば、専門店と同程度の安心感の中で買取してもらえるので、リサイクルショップを利用するときはそうした業者を選ぶようにしよう。
まとめ売りをおこなう
掛け軸は1つでも高価買取される作品ではあるが、ほかの骨董品や美術品とまとめて売ることでさらにお得な価格で売れることもある。業者ではまとめ売りサービスなどで、売れば売るほど査定ボーナスがつき高く売れるサービスを実施している業者が多い。たかが10%でも、高価なものを売れば10%が高い金額になる。
また、まとめ売り以外にも買取金額がアップするキャンペーンなどが実施されていることもあり、そうしたサービスやキャンペーンをうまく利用することでより一層高い価格で売却できるだろう。買取に出すときはタイミングも考慮してみるのがおすすめだ。
まとめ
掛け軸の偽物・贋作・本物の見分け方から買取相場、おすすめの買取業者まで詳しくまとめてきた。掛け軸を売るときに大事なのは本物かどうかであり、偽物・贋作を見極めるのにもっとも効果的なのは専門の鑑定士に依頼することだ。
また、ほかにも適切な買取業者へ出すことも忘れずに意識しておきたい。掛け軸を売るときはここでの情報を参考にし、少しでも高い価格で売れるように工夫してみよう。
参考サイト:八光堂