古くから趣味として挙げられることの多いプラモデル。あれもこれもと大量にプラモデルを購入した結果、作らないで在庫として抱えている方も多いのではないだろうか。自宅の整理、引っ越し、趣味をやめるといった理由でプラモデルを処分したい時はどのような方法で処分すれば良いのだろうか。ここでは、プラモデルを処分するときの方法や費用、並びに業者まで詳しく見ていきたいと思う。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
廃棄処分はもったいない!
まず大前提として、プラモデルを処分する際に最初から“廃棄”という方法を考えないでいただきたい。物を手っ取り早く処分する方法としてはたしかに有効かもしれないが、廃棄には費用がかかることもある。何よりも、今まで趣味として情熱を注いできたプラモデルを捨ててしまうのはあまりにも“もったいない”とは思わないだろうか。
業者への買取依頼によって処分
もしも処分するのであれば、“お得で手軽な”方法として売却を第一に考えてみてほしい。プラモデルを買い取っている業者は意外にも多く、お金を得ながら処分をすることができる。捨てるためにはゴミ袋、ゴミ処理券といった物w購入する必要がありお金が減ってしまうが、買い取りであればお金を増やしながらの処分となり非常にお得なのだ。
買取にはお金がかからない
買取にかかる費用は業者によって異なるが、多くのショップが無料での買取してくれることを覚えておいてもらいたい。昨今は“買取バブル”といわれるほど市場が賑わっており、各社が顧客獲得のために様々なサービスを定めている。そのため、買取・査定・送料にいたるまで無料に設定している業者がほとんど。ユーザーは全くお金を払わずに買取を依頼することができるのだ。昔のように、「査定金額が買取金額よりも高い」というようなことは起きないと言えるだろう。
また、買取業者は個人店のような小さな店舗だけでなく大企業が経営することも多くなった。業界全体がオープンでクリーンなイメージに努めているので、安心して買取を依頼してみてほしい。
選べる買取方法
買取といえば店頭に持ち込んで査定してもらうのが一般的だったが、現在ではいくつかの方法を選ぶことができる。代表的な買取方法としては、“郵送買取”“出張買取”“店頭買取”の3つがある。それぞれにメリットがあるので特徴を見ていこう。
店頭買取
昔ながらの買取方法である店頭への持込買取。商品を実店舗に持込み、その場で査定を受けるオーソドックスな方法だ。他の方法と違い、その場で現金化してくれることも多いので「すぐにお金を受け取りたい」という方はこちらを選択するといいだろう。

郵送買取
買い取ってほしい商品を自宅から郵送して査定して貰う方法。ショップに到着して、査定員が出した結果に納得すればそのまま買取になる。査定に納得行かなかった場合でも、再度郵送で返却してもらえるので気軽に利用してみてほしい。ショップによっては専用の買取キットを送付してくれるところもあるので、面倒な梱包からも逃れることができる。

出張買取
近年注目を集めているのが、この“出張買取”だ。業者に査定を依頼すれば、自宅まで買い取りに来てくれるため、ユーザーは待っているだけで良いのだ。早い業者であれば、依頼から1時間以内に来てくれる場合もあるなど、そのスピード感は非常に魅力的だ。重い商品を売りたい時、大量の商品を一気に売りたいときなどに有効な方法だといえるだろう。
日本全国の出張査定に対応しているおもちゃ専門店「トイズキング」
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
日本全国の出張査定に対応しているおもちゃ専門店「買取コレクター」
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
プラモデル売却時におすすめの業者を紹介
それでは、プラモデルの買取を行っている業者をいくつか紹介していこう。各業者がそれぞれ特徴を持っているので、目的に合ったショップを選択するといいだろう。
駿河屋
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
書籍からAV機器まで、幅広い商品対応を見せる「駿河屋」は、プラモデルの買取も行っている。基本的には郵送買取を採用しているが、“あんしん買取”という独自のシステムにより、送付前に目安となる商品の査定金額がわかるのでユーザーとしては使いやすい業者だといえるだろう。ホームページには、買取の準備方法や梱包について詳しい説明が書いてあるので、初心者でも気軽に利用してみてほしい。もしもプラモデル以外に、CD・DVDなどで処分したいものがあるのであればまとめて売却してしまっても良いかもしれない。
駿河屋のクチコミ・評判
引用: 駿河屋のクチコミ・評判・体験談5スケールプラモデル(戦車、航空機、戦艦等)を120点程買取依頼しました。面倒でしたがあんしん買取にて依頼しました。査定も厳しく、細かく減額されるとの悪い評価で心配もあり、見積もり査定の半分くらいいけば…と思っていましたが、ほぼ見積もり通りの20万超えと驚きの最終査定でした。高評価の他業者は1/10程度でしたので… 箱の端が裂けており減額覚悟していた物も減額無し。初回特典も気付いて、まさかの増額だったり、一番驚いたのが部品が揃っていればランナーからの部品切り離しに対する減額無しだったこと。 逆に私の過失による欠品、接着し組立着手したものは減額が厳しかったです。 査定額は新品の5割~3割程度。欠品は査定額の1割といったところ。 手順が複雑、発送までの日数制限、査定が遅い等々悪評価も理解できましたが、時間をじっくり待てる方なら査定額は素晴らしいものがあります。 最初の業者が早いだけが取り柄で酷過ぎたこともあり非常に満足でした。
駿河屋のクチコミ・評判
引用: 駿河屋のクチコミ・評判・体験談4プラモデル買取で利用しました。 店内はすれ違うのも苦労するレベルの細い通路で、かなりごちゃっとした店内。 買取受付カウンターはレジと共通なので、会計待ちのお客さんの居ない時に行かないと気付いたら列出来てたりします。 初回はカードの登録があるのでそれなりに時間かかりましたが、カードを作ってしまえば極めてスムーズに買取して貰えます。 Webで買取査定を依頼して、結果が出てから持ち込む方が高い価格になりやすいのですが、結果が出るまで結構な日数待たされるので、処分を急がない方はWebで査定依頼をした方が良いです。 秋葉原の駿河屋の店舗はそれぞれカテゴリで独立していて、その店舗で扱っていない製品は基本的に別の所か買取センターに行くようにアナウンスされますので注意が必要ですが、以前ボードゲーム用のミニチュアのプラモ(ボードゲームカテゴリ)をこちらに持ち込んだ際は、次回から気をつけて下さいと買取して貰えました。 店員さんにもよると思いますが、サービスが柔軟で助かりました。
駿河屋のクチコミ・評判
引用: 駿河屋のクチコミ・評判・体験談1スマ特買取を利用。 プラモデル10点を持ち込み。 過去に同じプラモデルを持ち込んでたのに買取不可とされた。 1週間前に持ち込んだ時は、スマ特買取で減額だけだったがどうやら担当者によって買取不可とされる。 スマ特で同品持ち込みするならスマ特買取は避けましょう。 査定する人によって条件が変わる規約など規約などではない。 非常に気分が悪くなる。
カートイワークス
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
乗り物系プラモデルを売却するのであれば「カートイワークス」がオススメだ。自動車・ミニ四駆・戦車・飛行機・船舶など、乗り物に関するプラモデルの高額買取をしてくれるショップとしてファンにはお馴染みだろう。乗り物系以外のプラモデルであっても、買い取りを行ってくれるので非常に使いやすい。
出張買取、宅配買取と方法を選べる点も魅力の1つだが、なんといっても“買取不可能なプラモデルは無い”とホームページ上で宣言しているほど商品状態にも寛大な姿勢を見せているのがポイントだ。なんと、制作済みのプラモデルであっても査定してくれるとのこと。完成度によっては、高額買取の対象になるそうだ。自慢の作品を高く買い取ってくれるのであれば、プラモデルファンとしても納得できるだろう。
カートイワークスのクチコミ・評判
引用: カートイワークスのクチコミ・評判・体験談5バラのレゴ、子供が遊んだミニカー、戦艦ヤマトのプラモデル、書籍などを買取していただきました。 バラレゴは他のお店でも見積もりしていただきましたが、こちらの方が買取価格が高く、またプラモデル等も扱っているとの事で同時に買取をお願いしました。LINEで査定し、写真も送れるので直ぐに買取価格を出して頂き、またその後の手続きも丁寧に教えてくださりとてもスムーズに気持ちの良いお取引が出来ました。
カートイワークスのクチコミ・評判
引用: カートイワークスのクチコミ・評判・体験談5大阪府から買取依頼をさせて頂き、プラモデル未組立数点、ニッパーなどを宅配買取していただきました。 見積もり自体も迅速に行っていただき、些細な疑問にも丁寧にお答えいただけるとても素敵な会社です。 集荷や到着後の手続きも早く、安心して最後までお取引ができました。また、連絡も直ぐに返ってくるのでより安心感が増しました。
カートイワークスのクチコミ・評判
引用: カートイワークスのクチコミ・評判・体験談5友人の引越しの際に出てきた車のプラモデル未組立品数十個(1980年代のもの?)を買取して頂きました。 ホームページを見て、査定スタッフの方々がクルマ好きかつ、プラモデル・模型好きなプロ集団であることが伝わってきたのでこちらにまずはメールで査定をお願いしてみました。 数十個あり、エクセルで詳細なリストを作成する時間がなかったのでとりあえず写真に撮って事前査定をお願いしました。1/16スケールのものは1つずつ写真にしたものの、1/20、1/24スケールのプラモは十数箱ずつまとめて撮った写真だったにもかかわらず1台ずつ丁寧に査定額を提示していただきました。 出張買取に来て頂いた時には、写真を送りそびれていたものを含めて丁寧に査定していただき、箱が破けたりかなり汚れてしまっているものもあったので大幅な減額を覚悟していましたが、ほとんど減額なく買い取ってもらえました(こちらで見落としていた作りかけだったものなどは当然減額でしたが)。 けっこうな金額で買い取ってもらって、家族も友人も驚いていました。
なんでも買取の「マクサス」で自宅の大掃除
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
また、プラモデル専門店ではないが「マクサス」もおすすめ業者として紹介しておきたい。総合買取業者ならではのメリットがあるので、確認してみてほしい。
買取商品の多様性
“なんでも買取”を謳っているだけあり、その取扱商品は多岐に及ぶ。もしも引っ越しなどの機会に自宅整理の一環としてプラモデルを売却するのであれば、他の商品もまとめて売ってみてはどうだろうか。家電製品は廃棄にもリサイクル費用がかかるが、マクサスであれば無料で買い取ってくれる可能性もある。大型商品とプラモデルを掃除に売却して高額買取につなげてみてほしい。ゴミだと思っていたものが、思わぬ高額査定となるかもしれない。
出張買取最短60分というスピード感
城南地区(品川区・大田区・港区・目黒区・渋谷区)限定にはなるが、出張買取にも対応してくれる。依頼から最短60分で自宅まで来てくれるとのことなので、商品をすぐに売ってしまいたい方にはオススメだ。
受付は年中無休
なんと、買取受付は365日24時間受け付けている。売りたいと思った時にすぐ売れるのは、ユーザーにとって非常に嬉しいポイントだと言えるだろう。
マクサスのクチコミ・評判
引用: マクサスのクチコミ・評判・体験談5初めて遺品整理で 古い切手を査定させていただきました 消印が多かったとの事で紙切れ同然だと思っていましたが 案外予想より高めでしたので満足でした。 これからも是非利用させていただきたいと思いました。
プラモデルの高額買取を狙うには
売却するのであれば、少しでも高く買い取ってもらいたいと思うものだろう。以下では、プラモデルを高額で買い取ってもらうためのポイントをいくつか紹介していく。1円でも高い査定金額を引きだすためにも、しっかりとおさえておこう。
商品の綺麗に保つ
プラモデル以外の商品にも通じる点ではあるが、高額査定を引きだすためにはできるだけ商品をキレイにしておく必要がある。“どれだけ新品に近いかどうか”を基準に考えるといいだろう。もちろん、完成品のプラモデルであればキレイに作ってあるかどうかなど他の基準があるかもしれないが、未作成のものに関してはできるだけ売却時と同じ状態に近づけてみてほしい。やはり業者側も買い取った後で商品として売り出すため、なるべく新品に近いものを求めているのだ。キレイなものほど高く売れるので、それだけ査定金額にも反映されるのだ。逆に商品パッケージがボロボロのものは、その分安く売らなくてはならないので査定も安くなる傾向にあることを覚えておこう。
パーツはすべてそろえておく
プラモデルに関しては、パーツの欠品などが許されない商品だ。もちろん未開封に越したことはないが、一度開封してしまったのであればパーツを失くさないように全てセットにして査定に出してほしい。もし欠品があると買い取り不可となることもあるので注意しよう。また、商品についてきた説明書なども付属品としてできるだけ揃えた状態で査定依頼することで減額が防げるだろう。
買取業者の選定・比較
「どの業者に売るか」というのは、買取においてもっとも金額に差を与えるポイントだといえる。どのショップがどの商品に対して買取強化を行っているかを調査して、高く買い取ってくれる業者を探してみよう。
ただし、どのショップが一番高く買い取ってくれるかを知るためには実際に査定依頼をしてみるのが一番だ。前評判が高くなくても、自分が持っている一定の商品に関してのみが高い評価をしている業者も存在するかもしれない。そういったショップを比較するためにも、最低でも5~7社に査定を依頼してほしい。その結果、最も高い評価をしてくれた場所に最終的な売却を依頼しよう。査定したからといって、必ずしも売却しなくてはならないというわけではないことを覚えておいてほしい。
金額がつかなかったプラモデルに関して
もしも金額がつかなかったプラモデルは、廃棄してしまう他ないかもしれない。最後に、廃棄処分するときの手順について触れておこう。
可燃ごみとして処分できる場合が多い
基本的には住んでいる地区の地方自治体に従って処分を行なってほしい。プラスチック製の物は不燃ごみとして処分すると考えている方も多いが、最近は可燃ごみで処分していい区分になってきたようだ。
カスタマイズ品は分別処理が必要な場合もある
もしも作成にあたって金属を取り付ける、ガラスを取り付けるといったカスタマイズ加工をしたのであれば、個別で分別処理する必要があるが、一般的なのものはそのまま可燃ごみとして廃棄処分してしまって問題ない地区が多い。多くのプラモデルを処分するのであればパッケージからだして、小分けにして処分するといいだろう。



まとめ
プラモデルを処分する際は、ゴミとして捨てるのではなく売却を第一に考えてみて欲しい。査定・送料ともに無料の業者であれば、何のデメリットもないため気軽な気持ちで買取依頼するといいだろう。
当サイト「ヒカカク!」には、上記で紹介した以外にも多数のショップを掲載している。口コミ情報や買取金額も載っているので、売却時は参考にしてより良い取引につなげていってほしい。