プラチナは全世界においても採掘量がゴールドの30分の1にしか満たない貴重な貴金属だ。折れにくく耐久性があって加工性にも優れているため、マリッジリングなど高価なジュエリーの素材としても人気が高い。当コラムでは、そのプラチナの現在価値が30年前と比べて上がっているのか、下がっているのかを検証していく。
この記事の監修者

CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
プラチナとは
純度の高い天然の白色であること、ダイヤなどの宝石を美しく引き立てることから、日本の約9割のカップルがプラチナ製のエンゲージリングを選んでいるというデータもある。そのプラチナはどこで生産され、またいつ頃から貴金属として認識されるようになったのだろうか。
プラチナの歴史
プラチナは白金族元素のひとつに数えられる貴金属で、紀元前3,000年の古代エジプトにおいて第18王朝ファラオの装身具に施されていたと伝えられている。プラチナ装飾品として最古のものには、古代エジプト第25王の娘シュペヌペットI世の墓から出土された化粧箱テーベの小箱があり、現在はフランス・パリのルーブル美術館に収蔵されている。
その後プラチナは18世紀初頭にスウェーデンの科学者によって貴金属に分類され、18世紀後半になるとスペイン王室がローマ法王にプラチナ製の聖杯を贈るなど、ヨーロッパにおいて貴金属としての価値を徐々に高めるようになったという説が有力だ。日本には江戸末期にロシア経由でプラチナ塊が入り、1891年に金工家の村松万三郎によって熔解加工されたのが始まりといわれている。
プラチナの特徴
1,768度と融点の高いプラチナは、1,200度前後とされる日本の一般的な住居の火災でもダメージを受けることなく、その優れた耐久性に注目が集まっている。変色や変質も起きにくいため、宝飾品以外の用途も広い。
医療分野においては心臓のペースメーカーなど、精密機器の電極にプラチナが使われており、また産業分野においては自動車の排気ガス浄化用の媒体にプラチナが利用されている。さらにはエコ・エネルギーとして台頭する燃料電池の電極や、スペースシャトルの部品などにも採用され、今日プラチナはあらゆる分野で必要とされる重要な貴金属となっている。
生産地と消費国
プラチナの主な生産地はプラチナ鉱脈を持つ南アフリカで、全世界で70%を超えており、次いでロシア・北米と続く。消費国は中国とEUで半分以上のシェアを占め、日本は第3の消費国に位置している。
プラチナの価格は、この主要生産国の情勢と関連して上がったり、反対に下がることもある。それについては次の章で見ていく。
プラチナの現在の価格
1トンの鉱石から採れるのはわずか3グラム程度と少量なことから、その希少価値の高さがうかがえるプラチナ。30年前と比べて現在の価格はどう変化しているのだろうか。
30年前より上がっている
1980年代から1997年頃まで、海外でのプラチナの価格は1トロイオンス(31.1035g)あたり平均400ドル、国内では1グラムあたり2,400円前後の価格帯を保っていた。その後2000年に入る頃からプラチナの価格は高騰していき、2004年には後を追うようにゴールドの価格も急激に上昇していく。
ピーク時のプラチナ価格は、2008年前半の国内での価格が7,000円(/1gグラム。以下同様)、海外での価格は2,000ドル(/1tozトロイオンス。以下同様)を超える高価格で取引されていた。
そしてプラチナとゴールド、いずれもリーマンショック後に一時期暴落することになるが、現在は再び持ち直して2019年前期は国内価格が3,200円、海外価格が850ドルあたりの水準となっている。30年前と比較して国内では約800円の上昇、海外では価格が2倍近く上がっている計算となる。
プラチナ価格の決まり方
プラチナはゴールドと同様に金融扱いとなるため、取引価格の相場は日々24時間変化する。価格はプラチナ現物取引のおこなわれるチューリッヒを筆頭に、貴金属取引市場として最大規模のロンドン、またニューヨークNYMEX市場や香港、東京工業品取引所などの世界主要市場で取引された価格を基に、ドルで計算して決められている。
国内での取引価格はドルから円へと換算されているため、プラチナの価格は為替相場に左右されるところも大きい。南アフリカの通貨であるランド安が続くと、プラチナの価格も並行して下がってしまうのだ。そして自動車媒体などの工業用部品としての需要が高いプラチナにおいては、自動車産業が傾くと同時に取引価格が下落するという傾向があり、その点はゴールドなどほかの金融商品と異なる点といえるだろう。
プラチナの現在価値
日本に流通しているプラチナのジュエリーは90~95%もしくはそれ以上と非常に純度が高く、少なくとも純度が85%に満たなければプラチナのジュエリーとは見なされない。その純度の高さに加え、プラチナが高級宝飾品の素材として世界的に認知を広めた理由のひとつには、ある有名ブランドが関係しているようだ。
プラチナジュエリー誕生まで
ヨーロッパ中の職人たちがプラチナの加工技術を競ったと伝えられている18世紀後半、特にフランス国王のルイ16世は、専属の金細工師に多くのプラチナ製宝飾品を作らせたことでも知られている。また19世紀末から20世紀にかけては植物など有機形態の曲線をデザインした装飾様式アール・ヌーヴォーがヨーロッパで流行し、ベル・エポック時代のフランスでジュエリーのモチーフとしても好んで使われるようになる。
そのような歴史の流れを踏まえてか、1900年以降になると革新的なジュエリーが同じくフランスで誕生することになる。同国を代表する高級ジュエリーブランド、カルティエの創始者の孫であり、同ブランドの共同経営者となるルイ・カルティエが発表したガーランド(花網模様)スタイルのプラチナ製ジュエリーだ。
カルティエとプラチナ
プラチナなど金属だけで当時流行していたアール・ヌーヴォー調のジュエリーをつくるとなると、見た目が重すぎて着用できる用途が少なかった。そこでカルティエはプラチナの台にブリリアントカットのダイヤモンドを組み合わせ、洗練されたティアラやネックレスへと見事に仕上げてみせた。
カルティエはプラチナという貴金属の可能性にいち早く目をつけ、ルイ16世の時代に流行した透かし細工などのネオクラシックスタイルを再構築してジュエリーに取り入れた。変色、変形しない丈夫さを持ちながら、極限まで薄く細く加工ができるプラチナ。透かし模様のような精巧な細工や、宝石を際立たせるのに最適な貴金属なのだ。
そして時代がアール・ヌーヴォーから直線や幾何学模様をモチーフとするアール・デコへと移り変わって以降もプラチナの特性は活かされ、今日に至る。ルイ・カルティエの才覚はもちろんのこと、貴金属としてのプラチナの価値を高めたカルティエの貢献度は計り知れないものがあるといってよいだろう。
プラチナの買取価格相場
結婚指輪や婚約指輪などの特別なジュエリーに代表されるように、プラチナは高級貴金属として一定の地位を築いたといえる。そして手持ちのプラチナ製品が不用となった場合、一体いくらくらいで買い取ってもらえるのだろうか。買取業者5社のプラチナ買取価格の相場を比較してみよう。
RE:TANAKA(リ・タナカ)
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ここではリサイクル用貴金属としてのプラチナにどれだけの価格が付けられているのか、田中貴金属工業が運営する貴金属ジュエリー買取サービスRE:TANAKA(リ・タナカ)の例を挙げる。
リサイクル価格も世界で取引されているプラチナ価格と連動し、毎日変化しているので最新の情報をチェックする必要があるが、2019年7月初旬現在は以下のようになっている。
尚、Ptはプラチナの元素記号で、数字は純度を表す。Pt1000はプラチナ純度100%を意味するが、現在製品化されているものはPt999が最高純度のものであり、Pt1000とPt999の純度はほぼ同等と考えてよいだろう。
- ・Pt特定品(メダルや小判など)…2,804円
- ・Pt1000(Pt999も含む)…2,742円
- ・Pt950…2,594円
- ・Pt900…2,446円
- ・Pt850…2,272円
- ・Pt800…2,125円
- ・Pt750…1,979円
同社の場合、Pt750未満の製品や工業品、時計などは買取サービス対象外となるので注意したい。
- 会社名
- 田中貴金属ジュエリー株式会社
- 住所
- 〒104-0061 東京都中央区銀座1-7-7(直営店)
- 営業時間・定休日
- 10:30~19:00 年末年始を除く年中無休
- 査定方法
- 店頭査定
- 買取方法
- 店頭買取
K.G.B.(神戸ゴールドバンク)
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
工業用、産業用プラチナのスクラップ買取をおこなっているK.G.B.(神戸ゴールドバンク)では、貴金属ジュエリーも取り扱われている。無料オンライン査定や宅配キット買取で全国対応もしており、ジュエリーに限らずプラチナ含有製品であれば査定してもらえるのは心強い。
同社でのプラチナ製リング(指輪)の買取価格相場は、2019年7月現在1グラムにつき2,488円となっており、10グラムの指輪なら約24,880円で査定される計算になる。こちらもプラチナ市場価格に従って毎日変動するので、事前に市場価格をチェックしておくことをおすすめする。その他、純度による価格は同日付で以下のとおりだ。
- ・インゴッド…3,113円
- ・Pt1000(Pt999も含む)…2,876円
- ・Pt950…2,776円
- ・Pt900…2,758円
- ・Pt850…2,608円
- 会社名
- 株式会社エスアールシー
- 住所
- 〒658-0032 兵庫県神戸市東灘区向洋町中6丁目9番地 1R-07 神戸ファッションマート 1F
- 営業時間・定休日
- 10:00~18:00 日曜・祝日
- 査定方法
- オンライン査定、宅配査定・店頭査定
- 買取方法
- 宅配買取、店頭買取、工場買取(工業・産業品のみ)
大黒屋
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
プラチナ製品やジュエリー、壊れたプラチナ製アクセサリーの買取も受け付けているという大黒屋は、全国送料無料の宅配買取に対応している。純度100%、107,6グラムのプラチナ製腕時計は434,710円の高価買取実績もある同社の2019年7月某日のプラチナ買取相場は、以下を参考にしてもらいたい。
- ・インゴッドや純プラチナコイン…3,010円
- ・Pt1000(Pt999も含む)…2,890円
- ・Pt950…2,740円
- ・Pt900…2,710円
- ・Pt850…2,550円
純度70~90%のプラチナPmの買取に関しては、問い合わせが必要となる。
- 会社名
- 大黒屋
- 住所
- 〒103-0028 東京都中央区八重洲1-6-19 第二大黒ビル2F(質東京駅前店).
- 営業時間・定休日
- 平日11:00~20:00 土日祝10:00~19:00 定休日なし
- 査定方法
- 電話査定、LINE査定、メール査定
- 買取方法
- 店頭買取、宅配買取、出張買取
リファスタ(Refasta)
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
イニシャルが刻印されたプラチナリングやチェーンの切れたプラチナネックレス、石の取れたプラチナジュエリーの買取もおこなっているリファスタ(Refasta)は、査定品の状態が悪くても買取相場に基づいたグラム単価で査定をしてもらえる。
リファスタ(Refasta)が発表している1グラムあたりのプラチナ単価は、以下のとおりである。
- ・インゴッド(500グラム以上)…3,050円
- ・インゴッド(100グラム以上)…3,020円
- ・Pt1000(Pt999も含む)…2,926円
- ・Pt950…2,863円
- ・Pt900…2,786円
- ・Pt850…2,708円
- ・Pt、Pm(800以下)…2,023円
- 会社名
- ラウンジデザイナーズ株式会社
- 住所
- 〒170-0013 東京都豊島区 東池袋1丁目25−14 アルファビルディング4F
- 営業時間・定休日
- 11:00~18:00 年中無休(臨時休業、年末年始除く)
- 査定方法
- LINE査定、メール査定
- 買取方法
- 宅配買取、店頭買取
ゴールドプラザ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
最後に紹介するのは、東京銀座の本店を始め関東・中部・関西に店舗展開を広げるゴールドプラザだ。その店名からも察することができるように、貴金属の買取を得意としている買取業者である。
ゴールドプラザでの1グラムあたりのプラチナ買取相場は、純度に応じて2,599円~3,113円という価格帯になっている。その内訳は以下の表を参考にしてほしい。
- ・インゴッド…3,113円
- ・Pt1000(Pt999も含む)…3,020円
- ・Pt950…2,864円
- ・Pt900…2,755円
- ・Pt850…2,599円
- 会社名
- 株式会社ドリームファクトリー
- 住所
- 〒104-0061 東京都中央区銀座 5-8-17 銀座プラザ58ビル 4F(銀座本店)
- 営業時間・定休日
- 11:00~20:00 年末年始を除く年中無休
- 査定方法
- メール査定
- 買取方法
- 出張買取、店頭買取、宅配買取
買取業者のプラチナ買取実績例
前章で紹介した買取業者のほかにも、プラチナ製品を取り扱う買取業者は多い。そのなかでも実際に業者によって買取された製品と、その価格の一例を紹介する。
バイセル
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
インゴットから破損したプラチナジュエリー、加工用のプラチナ片までと、幅広いジャンルのプラチナ買取をおこなっているバイセルは、ネット型のリユース事業を手がける買取業者だ。
カラット数の大きなダイヤとPt900という純度の高いプラチナの組み合わせが印象的なリングが700,000円、パールやエメラルドなどの宝石が付いたリングは445,000円という高額買取の実績がある。
- 会社名
- 株式会社BuySell Technologies
- 住所
- 〒160-0004 東京都新宿区四谷4-28-8 PALTビル8F(本社)
- 営業時間・定休日
- 完全予約制
- 査定方法
- 出張査定、持込査定(いずれも電話またはメールで要予約)
- 買取方法
- 出張買取、持込買取、宅配買取
ネットオフ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ネット型のリユース兼リサイクル事業をおこなうネットオフは、プラチナやゴールドなど貴金属の買取もしている。同店は購入後5年以内の商品を買取対象としているが、貴金属に関してはこの限りではない。
ネットオフでは石の取れた純度90%のプラチナリング3,1グラムが11,296円、プラチナ2点とゴールド1点のインゴッド計3点が、79,731円で買い取られた実績がある。プラチナ純度と重さで査定価格の目安を知ることができる無料のWeb査定サービスもあるので、利用すると便利だろう。
- 会社名
- リネットジャパングループ株式会社 RenetJapanGroup,Inc.
- 住所
- 〒453-6126 名古屋市中村区平池町4丁目グローバルゲート26階(本社)
- 営業時間・定休日
- 宅配買取のみ
- 査定方法
- Web査定、宅配査定
- 買取方法
- 宅配買取
プラチナを高額買取してもらうコツ
手元にあるプラチナ製品を売ると決めたら、より高額買取をしてもらえる業者に依頼する越したことはない。本章ではプラチナの査定ポイントや、査定前に済ませておきたい手入れ法について確認したい。
査定の際のチェックポイント
貴金属としてのプラチナの査定チェックポイントは、以下の流れでおこなわれる。
- ・純度を示すPt(数字)の刻印を確認
- ・重さを計測
- ・付加価値(プレミアムコインやブランドジュエリーなど)の有無
- ・試金石や磁石を使った鑑定
- ・買取価格を算出
試金石や磁石を使った鑑定とは、プラチナは本物であるかどうかの判断が容易ではないため、磁石に反応を示さないプラチナの真贋判定にはまず磁石が使われる。そして那智黒石という硯(すずり)のような試金石にプラチナをこすりつけて品位を鑑定したり、削れた粉に硝酸をかけ、溶けないかどうかで本物を見極める方法もある。
買取業者によっては、ダイヤモンドが付いているプラチナ製ジュエリーに付いているダイヤのカラット数や色、質やカットによって査定価格を決定する場合もあるので知っておくとよいかもしれない。
プラチナの手入れの仕方
丁寧に手入れされたプラチナ製品であれば査定価格の相場よりも低く見積もられることはないはずだ。ここではプラチナ製ジュエリーを例に挙げ、その手入れ法を見ていく。
- ・眼鏡拭き専用のクロスなど乾いた柔らかい布で乾拭きする
- ・汚れが落ちない場合、台所用中性洗剤を溶かしたぬるま湯に浸す
- ・細かい細工部分や裏側などは柔らかい筆や綿棒、歯ブラシで磨く
- ・きれいな水でよくすすぐ
- ・柔らかい布で水分をふき取り、よく乾かす
以上の手順で手入れが施されたプラチナは、きっと購入したばかりの頃の輝きを戻すに違いない。そして洗面器を使ってネックレスなど長いものをぬるま湯に浸す場合は、金属同士が擦りあわないよう細心の注意を払いたいものだ。
まとめ
30年前と比較したプラチナの現在価値や現在の1グラムあたりのプラチナ価格、価格の決め方や査定ポイント、そしてプラチナ買取相場などを見てきた。急激に高騰した一時期ほどの勢いは落ち着いたものの、プラチナの価値が30年前より上がっていることはおわかりいただけただろうか。
もし手持ちのプラチナ製品を売りに出すことを考えているなら、こちらで紹介した買取相場を参考に、信用できる買取業者を見つけてもらえたら幸いである。
この記事の監修者

