「急な入り用で現金が必要」「引っ越しを機会に整理」「コレクションの処分」など理由は様々あると思うが、モノを処分したいと考えたときに、どうせ捨てるくらいなら、売って現金に換えたほうがいいと思っている人も多いはずだろう。
だが、パンフレットを売ることを考えたときにどこで売ればいいのか、また売り方がわからないという理由から、結局は捨てて処分をしている人も少なくはないだろう。意外と知られていないのだが、今の時代、いろいろなモノが売れる時代となっている。今回はパンフレットについてまとめていこう。
なので、捨てる処分は非常にもったいないことなのだ。ぜひここでポイントを掴んでおこう。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
パンフレットを買い取ってくれるところとは
ここでは、パンフレットの買取で知っておきたいポイント、注意点を紹介していく。そもそもパンフレットはどこで売ればいいのだろうか。そこについて触れておこう。
古本屋や専門ショップ、リサイクルショップで売れる
パンフレットはいろいろな種類のものがあると思うが、例えば、映画、ライブ、コンサート、演劇、ツアー、などのパンフレットがある。そういったパンフレットを買い取ってくれるところは、古本屋や専門で取り扱っているショップ、リサイクルショップになる。
では、古本屋や専門ショップ、リサイクルショップでパンフレットを売るメリット・デメリットとは、どのようなものがあるのだろうか。
古本屋や専門ショップ、リサイクルショップで売るメリット
古本屋や専門ショップ、リサイクルショップを利用してパンフレットを売るメリットとして挙げられるのが、取引がスムーズである点だ。買取業者は毎日多くの商品が持ち込まれる。さまざまな商品たちの査定をして買取手続きを行っているため、スムーズに取引が終わるのだ。
また、経験と取引実績が豊富なことから、査定や実際の取引におけるトラブルも少ない。安心してパンフレットを販売したいなら、買取業者の利用がオススメだ。
古本屋や専門ショップ、リサイクルショップで売るデメリット
一方、デメリットとして挙げられるのが、店舗が近くにないかもしれない点である。古本屋や専門ショップ、リサイクルショップのどれかしらは近所にある可能性が高いが、万が一近くになかった場合は、パンフレットを持って遠方まで足を運ばなければならない。薄いパンフレット1〜2冊であれば持ち運ぶ負担は少ないが、厚いパンフレットや数冊のパンフレットを持ち歩くならば、体に大きな負荷がかかるだろう。パンフレットは買取価格が弾みにくいため、交通費の面から考えても、遠方まで持って行くのは避けたい。
ネットオークション・フリマアプリでもパンフレットは売れる
現在、「ヤフーオークション」(以下「ヤフオク!」)などのオークションサイト、フリマアプリの「メルカリ」などの利用者も増えている。こういったwebサイトやアプリでパンフレットを売ることも一つの手段だといえるだろう。利用したことがあるという人も多いはずだ。
実際、国内最大のフリマアプリ「メルカリ」では、2013年7月にサービスをリリースしたのにも関わらず、約4年半後の2017年12月には国内のダウンロード数が6,000万を突破した。日本発のサービスながら、アメリカは3,000万ダウンロードを超えているほどだ(2017年12月時点)。この急速な普及スピードから、フリマアプリのニーズの高さが伺える。
また、Yahoo! JAPANが運営しているネットオークションサイトの「ヤフオク!」では、1999年にサービスをリリースして以来利用者は増えており、今では常時5,200万個の商品が出品されているくらいに普及している(2017年7月9日〜7月15日の実績)。
このようなインターネットを利用したサービスは個人間でやり取りができ、また入札形式のため、自分の希望金額に沿って売ることも出来るだろう。実際に、こういったサービスを利用してパンフレットを売って処分している人も多くいるのだ。
では、ネットオークションやフリマアプリでパンフレットを売るメリット・デメリットとは、どのようなものがあるのだろうか。
ネットオークションやフリマアプリで売るメリット
ネットオークションやフリマアプリでパンフレットを売るメリットとして挙げられるのが、時間や場所を問わず、いつでもどこにいても商品を出品できる点だ。インターネット回線に繋がっている端末が手元にあれば、出品作業が完了するのだ。「買取業者の店舗が近くにない」「買取業者の店舗に行く時間がない」「育児などで外出できない」といった方にとっても、使い勝手のいいサービスである。
また、多くのフリマアプリでは出品フォームが簡素化されているので、5分ほどで作業が完了するのもメリットだといえる。病院の待ち時間や電車での移動時間、家事の間の空き時間などを使って出品することによって、時間を有効に使えるだろう。
ネットオークションやフリマアプリで売るデメリット
ネットオークションやフリマアプリを利用するデメリットとして挙げられるのが、商品が売れたときに行う配送作業の手間である。パンフレットに傷がつかないようにラッピングをし、届け先の住所を送り状に記入しなければならない。そして、ポストや配送業者の営業所などに持ち込まなければならないのだ。慣れていない人にとっては難しい作業も多く、梱包素材の購入や配送業者への持ち込みなど、手間になりやすい。
しかし、フリマアプリによっては、配送業者が自宅まで商品を集荷に来てくれるサービスも展開している。そういったサービスを利用することにより、商品の出品から配送まで、自宅にいながら終えることができるのだ。
高く売るために覚えておきたいこと
では、パンフレットを出来るだけ高く売るために覚えておいたほうがいいこととはなんなのだろうか。次は、そこについて触れていこう。ここで紹介するポイントは、買取金額にも大きく影響するのでしっかりと押さえておいたほうがいいだろう。
パンフレットの買取は「状態」が重要
パンフレットの買取査定で、最も重要視されるのは現物の「状態」だろう。これは、買取市場での基本的なポイントでもある。買取では現物の状態が非常にシビアに査定されるため、良い状態で買取へ出すほうがプラス評価となりやすい。「状態」の善し悪しは、買取金額に大きく影響する。
例えば、汚れ、ホコリ、欠け、破れ、シワ、日焼け、穴などが少しでも見つかれば、確実にマイナス評価となり買取金額も減額の対象となる。保管の状態は日頃から気を配り、買取へ出す前にはキレイな状態で出せるよう、細かいところまで掃除をしたほうが買取査定で良い評価を得られるだろう。
フリマアプリやネットオークションがおすすめ
パンフレットの買取を考えたとき、出来るだけ定価に近い金額で売りたいのなら、古本屋・リサイクルショップではなく、フリマアプリやネットオークションを利用したほうがいいだろう。基本的に、リサイクルショップなどの店頭で買取依頼をした場合、まず定価で買い取ってもらえることはなく安価での買取となる。
古本屋、買取業者、リサイクルショップもビジネスとして事業を行っているため、利益が出ない商品を扱うということは間違いなくないだろう。したがって定価以下での買取金額となることが多いのだ。希望に沿った金額で売りたいのなら、現在普及してきたサービスである、フリマアプリやネットオークションがいいだろう。できるだけ高値でパンフレットを売るためには、こういったサービスを利用したほうがいいだろう。
また、個人間でのオークション形式というのも高値で売れる要因となっているだろう。パンフレットのようなコレクターがいるモノはオークション形式だと高値で売れる可能性が高いだろう。
出品代行サービスの「オクサポ!」
オクサポ!: https://econet-trading.jp/
ヤフオクへの出品代行をおこなう「オクサポ!」を利用すれば、出品の際にかかる手続きや、落札者との連絡などの面倒なことは全て代行してくれる。利用者は品物を送るだけでOK。無料の「宅配キット」で梱包して、配送業者が自宅まで引取りに来るので、自宅から出ることなくすべて済ませられる。おすすめのサービスだ。
1973年頃のものは専門の買取業者がいい場合も
ただし、ここで気をつけたいのが高額の買取となる可能性のあるパンフレットを売る場合だ。どうしても、フリマアプリやネットオークションではモノの価値がわかっていない人、つまりプロの鑑定士がいない。となると知らない間に高価なパンフレットを、安価な金額で売っている可能性もあるだろう。
特にパンフレットは最近のモノにはあまり価値が付き難いが、古いものには数万円から数十万円の価値が付くことがある。そういったパンフレットはやはりプロの目利きが必要なのだ。とくに1973年までのパンフレットは高価買取となりやすいので、そのようなパンフレットの場合は、しっかりと鑑定が出来る買取専門の業者へ持ち込んだほうがいいだろう。
複数枚セット
よほどのレアで希少価値の高いパンフレットでなければ、複数枚セットにして、買取依頼や出品をしたほうが、高い金額で買取をされるだろう。単純にパンフレットを1枚だけ持ちこんでも買い取ってもらえないだろう。しかし、1枚だけでは売れなくとも、数十枚セットにすることで売れる可能性もあるのだ。
一カ所だけの査定で買取を決めない
出来るだけ高く売りたいと考えるのであれば、複数のショップで買取依頼を申し込むべきなのだ。また、業者やショップによっての需要度が変わるため、買取金額がショップや業者毎で違うことが多い。買取強化しているショップや業者では、相場よりも少し高い買取金額となるだろう。ショップや業者によって、必要しているモノが違うため、できるだけ多くの店舗やショップの買取査定で比較検討すべきだろう。
パンフレットの買取を行っているショップ・業者を紹介
ここで、パンフレットの買取をおこなっているショップ・買取業者を紹介。ぜひ参考にしておくべきだ。どの業者も評判の高い買取業者なので押さえておこう。
まんだらけ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
コミックやアニメ商品でおなじみのまんだらけだが、パンフレットの買取も行っている。
ブックオフ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
日本に数百店舗を展開する大手の古本買取店。パンフレットについても買取しているが、価格はあまり高く望みにくい。
【ヒカカクおすすめ店】駿河屋
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
いくつか数千円単位で高額査定も出来る映画パンフレットなどが存在する。
駿河屋の買取価格一覧
商品名 | 買取価格 |
---|---|
<<パンフレット(洋画)>> セット)パンフ)黒澤明監督作品 復刻版パンフレット 厳選11冊セット | 6200円 |
<<パンフレット(洋画)>> パンフ)CINE SWITCH Vol.105 Garden Cinema EXPRESS Vol.90 ザ・ロイヤル・テネンバウムズ The ROYAL TENENBAUMS | 5500円 |
<<パンフレット(洋画)>> パンフ)HULK THE INCREDIBLE インクレディブル・ハルク | 5300円 |
<<パンフレット(洋画)>> パンフ)戦う翼 | 3600円 |
<<パンフレット(洋画)>> パンフ)太陽の中の対決 | 3000円 |
<<パンフレット(洋画)>> パンフ)Captain America The First Avenger | 3000円 |
<<パンフレット(洋画)>> パンフ)マイティ・ソー THOR | 3000円 |
<<パンフレット(洋画)>> パンフ)キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(プレスシート) | 3000円 |
<<パンフレット(洋画)>> パンフ)君の名前で僕を呼んで CALL ME BY YOUR NAME(豪華版) | 2800円 |
<<パンフレット(洋画)>> パンフ)ガールハント | 2800円 |
<<パンフレット(洋画)>> パンフ)エレクション ELECTION | 2800円 |
<<パンフレット(洋画)>> 付録付)セット)パンフ)荒野の用心棒/続・荒野の用心棒/南から来た用心棒 復刻版 3冊セット | 2500円 |
<<パンフレット(邦画)>> パンフ)アイネクライネナハトムジーク | 14000円 |
<<パンフレット(邦画)>> パンフ)奈緒子 | 9800円 |
<<パンフレット(邦画)>> パンフ)愛が殺せとささやいた | 7000円 |
<<パンフレット(邦画)>> パンフ)しゃぼん玉 | 4500円 |
<<パンフレット(邦画)>> パンフ)こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話 | 3100円 |
<<パンフレット(邦画)>> パンフ)ホムンクルス | 3100円 |
<<パンフレット(邦画)>> パンフ)Summer Song サマーソング | 3100円 |
<<パンフレット(邦画)>> パンフ)コンフィデンスマンJP | 3000円 |
<<パンフレット(邦画)>> パンフ)四月は君の嘘(プレスシート) | 2800円 |
シェンムー パンフレット | 15000円 |
パンフレット 天空の城ラピュタと空想科学の機械達展 | 3500円 |
劇場版 空の境界 パンフレット収納BOX | 2200円 |
ジブリ作品パンフレット11冊セット | 1900円 |
パンフレット ふたりはプリキュア Splash☆Star ミュージカルショー 咲と舞の、秘密のプレゼント! | 1900円 |
ジブリ作品 ポスター・パンフレットセット 風の谷のナウシカ | 1700円 |
パンフレット 機動戦士SDガンダムまつり (SDガンダム外伝 聖機兵物語・SDコマンド戦記IIガンダムフォース スーパーGアームズ・SD戦国伝 天下泰平編) | 1500円 |
パンフレット ときめきメモリアルスーパーライブ ’forever’ COUNTDOWN 2006 | 1300円 |
やまとなでしこ First Tour ’03 ピンナップパンフレット | 1300円 |
パンフレット 薄桜鬼 新選組炎舞録 | 1200円 |
パンフレット 最遊記歌劇伝 -Dead or Alive- | 1100円 |
パンフレット 仮面ライダー THE FIRST [DVD付] | 1000円 |
パンフレット ドラえもん のび太の恐竜 | 1000円 |
パンフレット 美少女戦士セーラームーン ウインタースペシャルミュージカル-外伝 ダーク・キングダム復活篇- | 1000円 |
パンフレット ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン | 900円 |
パンフレット ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 | 900円 |
パンフレット きまぐれオレンジ☆ロード もぎたてスペシャル | 900円 |

ジェイクラフトオールドブックス
宅配買取専門。映画・舞台・展覧会パンフレットの買取を強化している。
http://www.jcraft-old-books.com/
古書専門店 ヴィンテージ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
1960年代・1970年前半もしくは2013年度以降の映画パンフを買取強化中。
http://www.jimboucho-vintage.jp/
たなべ書店
映画パンフレット専門店である。買取は店頭持ち込み限定のようだ
パンフレットの買取相場
パンフレットの買取金額の相場だが、レアなモノの査定などでは買取金額は大きく変わるため、あくまで目安にしておいたほうがいいだろう。いくつかのサイトや口コミなどでは、数十冊で10円などだ。
まとめ
ここでは、パンフレットの買取に関して覚えおくべき基本的なポイントを紹介した。どれも買取市場において基本的なところなので、この機会に押さえておくべきだろう。 インターネットサービスと買取業者、どちらの特徴も理解して、あなたに合った方法でパンフレットを売っていただきたい。ぜひ、ここでのポイントを参考に満足のいく買取金額でパンフレットを買い取ってもらおう。