さまざまな品物を買取しているハードオフグループの1つが、オフハウス。こちらのオフハウスでは、レディースやメンズのファッションアイテムや子供服、着物などの衣類を幅広く買取している。買取のサービスを利用するときには、売れるものと売れないもの(買取不可商品)を予め調べておくと便利だ。
今回は、オフハウスが買取している品物を幾つかピックアップしてみた。それぞれのアイテムについて、買取に出す際の注意点や高く売るためのコツなどに触れながらご紹介していこう。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
オフハウスで売れる服その1:レディースアイテム
オフハウスでは、レディース用のファッションアイテムの買取をおこなっている。トップスやアウターなど、アイテムの種類を問わず広く対応しているのがオフハウスの特徴だ。パンツやスカートといったボトムスやワンピースなども、もちろん買取の対象になっている。もう着なくなった洋服をまとめて売ることも可能だ。
ちなみにオフハウスでは、買取の際に購入後3年以内という条件を設けている。従って、レディース用のアイテムでも古い品に関しては、買取をしてもらうことは少し難しい。洋服の場合、一般的に品物が新しいほど高い査定が受けられる可能性が高く、オフハウスを利用するときにも新しい品から売りに出す方が高価買取が期待できるだろう。
オフハウスのレディースアイテムの買取では、ブランドものであるかどうかは特に問われない。ノーブランド品でも、新しく、状態が良ければ相応の価格で買取がおこなわれる。
ただ、シミなどの問題があると、減額される可能性も出てくるため、可能な範囲でクリーニングを済ませておくのも高価買取をしてもらうための方法だ。問題が大きいときには、買取の対象外となる場合もある。気になる点があるときには、買取査定の前に電話などで問い合わせておくと確かだろう。
レディースアイテムの場合、トレンドに沿った品も概して高い評価を得やすい。人気が高まっているアイテムに関しては、オフハウスでも積極的に買取をしている。
また、レディースアイテムは、売り時も大切なポイントだ。シーズンの少し前から、徐々にニーズが高まってくるため、売るときには時期を見計らうのがコツになる。例えば、春物を売りたいときには、1月から3月の間を狙って買取依頼をすると高い評価を得やすくなる。
ベルトやチャームなどの付属品があるアイテムは、忘れずに添付して買取に出そう。こういった品があるかどうかで変わってくるのが、買取の査定額と言えるだろう。
オフハウスで売れる服その2:メンズアイテム
パンツやブルゾンを始めとするメンズアイテムも、オフハウスで買取してもらうことができる。ジーンズなどのデニムアイテムはもちろん、シャツやジャケットも売れる品の1例だ。
それ以外にも、ニットやポロシャツ、スウェットといったさまざまなアイテムを買取しているため、レディースアイテム同様にまとめ売りができるのが便利な点だ。シューズやバッグといったファッションアイテムも買取対象になっており、不用な衣類や小物類を一掃するときにも役立つのがオフハウスのサービスだ。
買取サービスを利用する場合、まとめて売った方が査定額がアップする可能性が高い。メンズアイテムについても、やはり状態が良いもの、新しいものの方が買取価格は高くなるだろう。レディースアイテムと同じく、メンズアイテムの買取でもオフハウスは購入後3年という条件がある。
ノーブランド品でも問題なく買取してもらえるが、人気ブランドの品であれば強化買取品としてさらに評価が高くなるケースも。オフハウスのサイトでは、強化買取中のブランドが紹介されており、売るときには参考にできるだろう。
高く売るために意識しておきたいのが、買取を依頼するタイミングや品物の状態だ。メンズアイテムも、やはりニーズが増す季節を見極めて手放すのが賢い方法になる。
ちなみに汚れやシミは、減額の対象になりやすい。新しい品であっても、こういった問題があると相場よりも安くなるケースがある。男性の場合は、タバコのニオイなどにも少し注意をしたい。洋服にこの手のニオイが付いていると、買取が難しくなる場合も出てくるだろう。
オフハウスの買取では、自店の買取基準に合致しているかどうかがチェックされている。買取査定を受ける前には、買取基準について簡単に予備知識を得ておきたいところだ。
オフハウスで売れる服その3:ベビー、子供服
ベビー服、子供服に関しても、オフハウスでは買取の対象にしている。このようなアイテムは、子どもの成長に伴って不用になることが多い。数年ごとに買い替えをするというケースも少なくなく、オフハウスのような買取サービスは多くの方から利用されている。ギフトなどでもらったベビー服や子ども服が溜まっている場合には、買取に出して処分をするのも合理的なアプローチになるだろう。
オフハウスでは、有名なブランドのベビー服、子供服の強化買取がおこなわれている。ベビーカーやチャイルドシートなどの雑貨類も、同時に買取してもらえるのがオフハウスの魅力になっている。
ファミリーの場合は、レディースやメンズのアイテムと一緒に、ベビー服や子供服を査定に出すと、お得に取引ができるかもしれない。まとめ売りをする際には、とりあえず品物をお店まで持っていき、査定だけを受けてみるのも良いだろう。他店の査定額と比べてみてから、売るかどうかを決めるという方法もある。
ベビー服、子供服で高価買取の対象になりやすいのが、人気キャラクターにちなんだアイテムだ。この手のアイテムは、中古品でもニーズが高い。テレビ番組などで放映されているアニメのキャラクターは、特に評価されやすいのが特徴だ。例えばノーブランド品でも、キャラクターがデザインされているだけで査定額が大きくアップするかもしれない。
こういったベビー服や子供服の減額を避けるためにも、シミや汚れがないかをしっかりとチェックしておこう。思わぬ所にシミや汚れがあると、高価買取してもらえるような品でも、思ったほど価格が上がらないといったことが出てくる。専門の査定士の目で状態を見ておくと、査定額を上げるための準備を進めやすくなるだろう。
オフハウスで売れる服その4:ブランドのアイテム
人気ブランドのアイテムを高額買取しているのも、オフハウスの特徴となっている。レディース、メンズを問わず、人気ブランドの品は高価買取の対象だ。
レディースアイテムの場合、例えばCECIL McBEE(セシルマクビー)などが強化買取中のブランドとして挙げられている。H&M(エイチアンドエム)やGAP(ギャップ)といったカジュアルブランドも人気があるだけに、強化買取中のブランドになっている。オフハウスでは品物を1点ずつ丁寧に査定しており、海外の有名ブランドの品も妥当な評価を得やすい。
バッグやアクセサリーの買取も同時におこなっているため、特定のブランド品をコレクションしているときには、まとめて査定を受けてみてはどうだろうか。
ブランドアイテムを高く売るには、査定を受ける時点から少し工夫をしておきたい。例えば購入したときの箱や保証書を付けると、実際、査定額が上がるケースがある。この手の品は、ブランド品の価値を上げる効果がある。
中古で再販されるときにも、やはり新品に近い状態で売りに出されている品は買い手が付きやすい。オフハウスには買取した品物を売るネットモールがあり、掘り出しものを探せるシステムになっている。こういったネットモールでも、ダメージが少なく新品に近い品は人気が高い。買い手の視点で品物をチェックしてみることも、高価買取を狙うときにおすすめの方法だ。
価値の高いブランドアイテムは、価格交渉をすると買取価格を上げてもらえる場合もあるだろう。価格交渉を考えているときには、いろいろなお店から査定を受けておく、などが1つの方法として考えられる。ブランドアイテムは、おたからやなどのお店でも買取をしている。他店の査定額を引き合いに出すと、素人でも交渉がしやすくなるだろう。
オークションサイトのヤフオクやフリマアプリのメルカリも、相場を知りたいときに便利なサービスだ。ブランドアイテムは、コストに見合う査定が受けられるように工夫してみよう。
オフハウスで売れる服その5:着物
オフハウスの一部の店舗では、着物を始めとする和服も取り扱っている。訪問着や留袖などは、買取に出すと予想以上に高く評価されることがある。着物の買取では、買取プレミアムなども有名だ。幾つかの買取店をピックアップして、それぞれ査定を受けてみると高く売れるお店を見つけられるだろう。オフハウスでは、帯や草履といった和装小物にも対応している。
持ち込みで買取依頼をする場合は、着物買取に応じている店舗をサイトなどから事前に調べておきたいところだ。着物買取ができる店舗は全国に点在しているため、最寄りの店舗を見つけることも不可能ではない。
オフハウスでは、衣類の宅配買取はおこなっていないため、持ち込みで依頼する方法を考える必要がある。しかしながら、着物などの元々高価な品に関しては、その場で査定額を確認できた方が良い場合もあるだろう。
宅配買取の場合は、電話やメールを通じて査定額が知らされるケースが多く、査定スタッフと面と向かって話す機会がない。その点、対面での査定であれば価格交渉がしやすい。査定スタッフの前で品物の状態を説明することができるため、減額率が抑えられる場合もあるだろう。オフハウスを利用して着物を売る際には、店頭買取ならではのメリットを活用して、高価買取を目指していこう。
着物のリサイクルでは、品物の状態が査定額にダイレクトに響くことが多い。洋服の場合と同じく、シミや汚れは減額の対象になる。淡い色調の着物は、黄ばみや日焼けにも注意をする必要があるだろう。
保管方法に気を配るのも、高価買取を叶えるためのテクニックだ。虫食いなどが生じないように、定期的に状態をチェックしておくのがベスト。実のところ、保管の仕方によっても変わるのが着物の評価だ。デリケートな品であるだけに、タンスや衣装箱にしまうときにも保管場所の環境を整えておこう。
値段がつかない・買取不可の商品
基本的には肌に触れるもの且つ使用済みの商品は買取不可となり、持ち帰りになってしまうようだ。下着、パンツ、肌着、白シャツ、水着など。その他売り場で見られないような商品は難しいだろう。例えば学校制服などだ。コスプレ用の制服、店舗の制服などは問題なさそうだ。
まとめ
着なくなった服は、ただ処分するのではなく売却することを検討してみよう。多少の現金を手にいれることができるかもしれない。ものによっては高価買取してもらえるので、ぜひ一度オフハウスの利用をおすすめする。

買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
関連コラム
- ノーブランド古着の宅配買取サービスを10社徹底比較
- ノーブランド服でもお得に売れる!重さや1キロ単位の買取相場を徹底解説
- 競泳水着・ビキニはどこで売れる?買取相場や査定情報を調べてみた
- クチコミ多数!安心・安全と評判の制服買取店について調べてみた
- 【相場価格あり】古いスーツは売れる?買取相場を調べてみた
- 妊婦古着・マタニティウェアの買取相場・査定情報まとめ
- 【検証】下着は売れない?査定不可?宅配買取サービスを8社徹底比較
- 【保存版】LACOSTE(ラコステ)古着の買取相場・査定情報まとめ
- 【保存版】ラルフローレン古着の買取相場・査定情報まとめ
- 【保存版】ZARA古着の買取相場・査定情報まとめ
- H&Mの古着は高価買取して貰える?査定のポイントまとめ
- 無印良品 古着の高額査定情報・買取相場表
- ユニクロ古着を買取可能なお店はどこ?メルカリでは定価より高く売れる?