2012年に任天堂のサポートが終わったゲームキューブは、すでににレトロゲームとして認識される部類のゲーム機だろう。しかし、オランダのアムステルダムにゲームキューブなどを貸し出すゲーマー向けホテルも開業していたり、中古ゲームやレトロゲームの需要は続くだろう。
今回は買取を検討している人向けに、ゲームキューブを高い買取相場で売る方法についてまとめてご紹介していこう。
この記事の監修者

CONTENTS
- ゲームキューブに査定基準はあるのか?
- 買取依頼する際に準備すべきポイント
- ゲームキューブの相場を確認しておこう
-
高値買取されやすいソフトTOP10
- 10位 北米版 RESIDENT EVIL 2:6,000円
- 9位 PC原人 ハドソンセレクション Vol.3:6,200円
- 8位 ポケモンコロシアム 任天堂特製ディスク:7,000円
- 7位 大乱闘スマッシュブラザーズDX イベント用ディスク:10,000円
- 6位 マリオパーティ4 イベント用ディスク:10,000円
- 5位 北米版 POKEMON COLOSSEUM BONUS DISC:12,000円
- 4位 お遍路さん~発心の道場(阿波国)編~3点セット:11,000円
- 3位 カービィのエアライド:15,000円
- 2位 バイオハザード 特別版 [体験版]:30,000円
- 1位 機動戦士ガンダム~戦士達の軌跡~(角川書店連合企画 特別版):58,000円
- ゲームキューブはいつ買取してもらうのが理想か?
- ゲームキューブを売るのにおすすめのレトロゲーム専門店
- ゲームキューブを買取に出すまでの流れ
- まとめ
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
ゲームキューブに査定基準はあるのか?
ゲームキューブの買取査定は、すでにデータベース化されている相場に対してプラス査定するのか、マイナス査定するのかという形でおこなわれる。プラス査定につながる要素としては、ゲームとハードのセット売りや新品未開封、大量持ち込みなどがある。
これに対してマイナス査定に直結する要素には、保管方法や取扱いに関係するコンディション的要素が非常に大きい。レトロゲームの買取に力を入れていないショップでは、コンディション次第で0円査定にしてしまうところもあるため、注意が必要だ。
買取依頼する際に準備すべきポイント
ゲームキューブの売却で高額な現金を手にしている人たちは、下記のポイントを抑えて売却をしている。
クリーナーを使う
重要な査定基準となるコンディションを高めるためには、レンズクリーナーを活用して掃除をすることをおすすめする。ハード、ソフトのトータルで1万円以上の査定が期待できる場合は、マシンの周囲を綺麗にする無水エタノールを購入しても良いだろう。
互換機も人気が高い
Wii発売直前までパナソニックセンター東京に展示されていたゲームキューブの互換機Qは、ゲームコレクターの間で人気の高いレアアイテムとなっている。
普及率が低いものの、発売から15年近く経った今でも20,000円~30,000円の高値が付いているため、もし所有している場合はソフト類と一緒に買取してもらうと良さそうだ。
コントローラーとメモリーカードが高値のカギ
ゲームキューブのコントローラーや専用メモリーカードは、Wiiでも使えるという理由で多くのプレイヤーが求めるアイテムとなっている。ショップの多くが本体よりもコントローラーの買取に力を入れているため、周辺機器だからといって諦めずに買取に出してみてほしい。
ゲームキューブの相場を確認しておこう
ゲームキューブを高値で買取しているショップのサイトから、2021年4月時点での本体とゲームソフトの相場を調べてみた。
ゲームキューブ 本体の買取価格一覧
モデル・カラー | 買取相場 |
---|---|
各種カラー | 1100円~3500円 |
各種カラー(箱・説明書なし) | 1400円 |
スターライトゴールド | 13000円 |
シャア専用BOX | 17000円 |
エンジョイプラスパック+ | 7000円 |
ポケモンXDセット | 5500円 |
メタルギアモデル | 17000円 |
メタルギアソリッド ザ・ツインスネークス限定版(未使用・極美品) | 15000円 |
テイルズ オブ シンフォニア シンフォニックグリーンエディション | 14000円 |
ゲームキューブ互換機(QSL GC10-S・新品未使用) | 20000円~30000円 |

ゲームキューブ ソフトの査定相場
商品名 | 買取相場 |
---|---|
カービィのエアライド | 1500円~4000円 |
カービィのエアライド(未開封品) | 15000円 |
ルイージマンション | 300円~500円 |
大乱闘スマッシュブラザーズDX | 300円 |
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 | 1300円~2510円 |
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス | 1500円~2800円 |
バテン・カイトスII 始まりの翼と神々の嗣子 | 2100円 |
バイオハザードコレクターズボックス | 10000円 |


高値買取されやすいソフトTOP10
ソフトの買取価格の目安を紹介したが、ここからは高値買取されやすいソフトをランキング形式で紹介していく。大まかな買取価格と高値買取される理由をまとめたので、参考にしてほしい。
なお、ここで紹介している情報は、買取価格をホームページに記載している業者の価格を集計したものである。業者によっては、ここで紹介する価格とは異なる価格で買取する可能性があることを留意してほしい。
10位 北米版 RESIDENT EVIL 2:6,000円
『RESIDENT EVIL 2』は『バイオハザード2』の北米版タイトルのことだ。日本版のものよりも難易度・暴力性が高くなるなど、日本版と内容が異なっているのが特徴。このことが、買取価格高騰に繋がったと考えられる。
9位 PC原人 ハドソンセレクション Vol.3:6,200円
PCエンジンのソフトだった『PC原人』のリメイク版ソフト。PS2版と同時に発売された。特筆する事情があるわけではないが、オークションサイトに出品されると高い確率で高値が付くソフトである。
8位 ポケモンコロシアム 任天堂特製ディスク:7,000円
『ポケモンコロシアム』の予約特典のディスクである。ポケモンコロシアムにおいて、幻のポケモン「セレビィ」を入手するために必要なものだった。単体では使えず、使うには『ポケモンコロシアム』のセーブデータが入ったメモリーカードが必要である。
7位 大乱闘スマッシュブラザーズDX イベント用ディスク:10,000円
『大乱闘スマッシュブラザーズDX』の店頭試遊台用のディスクとされているもの。非売品のため、希少性が高い。
6位 マリオパーティ4 イベント用ディスク:10,000円
『マリオパーティ4』の店頭大会用に作られた非売品のディスク。大会用に作られたディスクで、製品版とは内容が異なる。
5位 北米版 POKEMON COLOSSEUM BONUS DISC:12,000円
北米版の『ポケモンコロシアム』の予約特典ディスク。北米版『ルビー・サファイア(GBAソフト)』を持っていると、北米版ジラーチを入手できるようになる。国内では入手困難のものなので、価格が高騰している。
4位 お遍路さん~発心の道場(阿波国)編~3点セット:11,000円
『お遍路さん~発心の道場(阿波国)編~』はフットパネルを使った体験型ゲーム。ゲームキューブのメイン利用層から外れる高齢者向けに作られたため、流通量が少ないと考えられる。
3位 カービィのエアライド:15,000円
『カービィのエアライド』は発売から20年近く経つ今でも人気のある作品。しかし、諸事情により配信もリメイクもされていない。そのため、オリジナル版の本作が高騰していると考えられる。
2位 バイオハザード 特別版 [体験版]:30,000円
『バイオハザード』の店頭プレイ用に作られたディスク。非売品なので、入手経路が限られている。
1位 機動戦士ガンダム~戦士達の軌跡~(角川書店連合企画 特別版):58,000円
『機動戦士ガンダム~戦士達の軌跡~』の特別版ソフト。『月刊ガンダムエース』誌上の懸賞で手に入れることができたが、当選者数は500名のみ。オリジナル版と内容が異なることもあり、レアものとして扱われている。

ゲームキューブはいつ買取してもらうのが理想か?
オランダに登場したゲーマー向けホテルの開業にともない、ゲームキューブを中心としたレトロゲーム全般に注目が高まっている。レトロゲームを扱うショップ側でも相互に競い合う状態が生じているため、このブームに便乗して売却するのが理想だろう。
買取のタイミングを掴めずに悩んでいるときには、レトロゲーム専門店のサイトを通して相場だけでも確認してほしい。買取相場の推移を見ていれば、高い価格のタイミングで買取してもらえるはずだ。
ゲームキューブを売るのにおすすめのレトロゲーム専門店
ゲームキューブをできるだけ高く買い取ってもらうために、専門店を選ぶのも重要だ。ここではいくつかゲームキューブを高く査定してくれそうな専門店をピックアップしたいと思う。
magi買取事務局
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
magi買取事務局はゲームとトレーディングカードの専門買取サービスだ。特化しているために、買取査定価格も適正なものになっている。また、全国宅配買取対応しており、送料も無料なので選ばれる方も増えている。
また、フリマアプリmagiも運営している。こちらは個人間売買なので、より高値で売りたいという方におすすめだ。専門性の高いフリマアプリとして、利用者が伸びており、累計25万インストールされている。商品のカテゴリーが細かいので、検索しやすいと好評だ。
まずは、magiでゲームキューブの現在の相場をチェックして、出品してみよう。
トイズキング
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
トイズキングではレトロゲームから最新式のゲームまで、幅広く高価買取している。ホビーアイテムの専門店なので、担当スタッフはゲームにも詳しく、査定経験も豊富。業界トップクラスのお客様満足度を獲得しており、リピーターも多いゲーム買取の大手だ。
店頭・宅配・出張で買い取っており、どの方法を選択しても費用はかからない。振込手数料や送料、出張費だけではなく、宅配キット代やキャンセル代もかからないので、買取に不慣れな方でも安心して利用できる。
全国に買取センターがあるので、住まいを気にせず利用できる利点もある。店頭やスタッフのコロナ対策も万全なので、ぜひ利用してほしい買取店だ。
レトロゲーム買取専門店「レトログ(旧ヤマトク)」
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
レトログは宅配買取を専門にしているため、全国どこからでも買取に出せるのが利点だ。箱に詰めて送るだけのスタイル。
まずはネットから、梱包キットを申し込もう。2〜3分もあれば必要事項の入力が完了し、段ボールが家に届く。査定結果は、段ボールが査定員の元に届いてから約1週間で査定額の返信がメールに届く流れになっている。特に持っていくことができない、近所に買取店がない、などの場合は家にいながら買取に出せるので助かる。
また、レトログは、レトロゲーム専門店であることから、ゲームキューブの買取も歓迎している。高額買取の理由としては、需要が日本だけでなく世界のレトロゲーム愛好家を相手にしているからだ。海外も含め、その需要・価値がどれくらいあるのかを見極め査定をするので、古いゲームも評価してくれる。
レトロげーむキャンプ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
レトロげーむキャンプは東京・秋葉原にあるレトロゲーム専門店である。JR秋葉原駅・電気街口を出て5分の便利なところに位置する。ドンキホーテやAKB劇場の近くだ。
取り扱っているレトロゲームの数は、国内最大級で、店舗にびっしりと置かれたレトロゲームには驚いてしまうほど。こちらもレトロゲーム専門店のため、古さに価値を感じているので高価買取が実現しそうだ。
リバティー
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
リバティーも秋葉原にあるレトロゲーム専門の買取店だ。リバティーは秋葉原だけでも8店舗店をかまえており、だいたいが中央通りに位置している。しかし、店舗によって取り扱うレトログッズは異なる。
ゲームキューブを買い取ってもらうには、2号店と4号店に持って行こう。ネットでは、行き方を動画で丁寧に説明している。また、車で行った場合は、加盟店の駐車場が無料になるのも嬉しい。大量に持ち込む場合はおすすめだ。さらに宅配買取もしているため、全国どこからでも送ることができる。
レトロゲーム買取.com
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
レトロゲーム買取.comもその名の通り、古いゲームを専門にしている買取専門店である。店舗は曙橋駅から徒歩3分のところにある。宅配買取もしているので、全国どこからでも送ることができる。
スピード買取という名で買取額を事前に確認しない方式の場合、すぐに入金してもらえるので急ぎで現金化したい場合は利用するといいだろう。
買取コレクター
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
鑑定料・宅配送料・振込手数料など、買取にかかる諸経費全てを負担してくれる買取コレクター。身近に良い買取業者がいない場合には、宅配買取などをぜひ利用してほしい業者である。
また、買取コレクターの鑑定士はプロフェッショナルが担当。価値のあるアイテムを高く査定してくれるため、買取品に自信がある人にもおすすめである。
ゲーム買取ブラザーズ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
業界最高級買取価格を謳うゲーム買取ブラザーズ。複数の買取業者を比較し、ゲーム買取ブラザーズの査定額が低かった場合には相談が可能だ。
ゲーム買取ブラザーズがなぜ買取価格を高められるかというとWEB買取に特化しているという理由がある。実店舗にかかる経費をできるだけ削減することで、その分を買取額に上乗せできるのだ。
BEEP
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
レトロPCとゲームを専門に扱うBEEP。ジャンク品でも買取可能なので、他店で断られた場合でも相談してみよう。中古品前提で査定しており、多少の汚れや痛みでは減額されないのもポイントだ。
店頭買取・宅配買取・出張買取に対応している。いずれの方法でも費用負担ゼロなので安心だ。出張買取は関東なら最短即日対応、関東外なら商品によっては対応可能な場合もある。
駿河屋
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ゲームやホビーなどを取り扱っている駿河屋。店舗ごとに買取価格アップなどのキャンペーンを開催しているので、利用する店舗をチェックしておくとよいだろう。
買取方法は事前に価格を調べてから売却する「あんしん買取」と、まとめて売れる「かんたん買取」がある。あんしん買取の場合は査定額3,000円以上、かんたん買取の場合は買取点数30点以上で送料無料だ。
ブックオフ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
古本やゲームなど幅広く買取しているブックオフ。ゲーム以外も売れるので、不要品のまとめ売りに便利な業者だ。全国規模の業者なので、近所にある店舗を調べてみよう。
店舗で売る場合は予約なしで問題ない。アプリを使った「キャッシュレス買取」をすれば、待ち時間不要で売却できる。そのため、大量のソフトを売る場合はキャッシュレス買取を利用するとストレスフリーで売却できるだろう。
ゲオ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ゲームやDVDなどを取り扱うゲオ。「宅配買取の価格アップ」など、定期的にキャンペーンを開催しているので、タイミングを見て利用するのがおすすめだ。まとめ売りすると査定額がアップするのも魅力。
店頭買取と宅配買取に対応している。手数料はかからないので、気軽に利用できて便利だ。商品到着から1営業日中に査定結果が届くスピーディな対応もポイントである。


ゲームキューブを買取に出すまでの流れ
ここまでで、ゲームキューブ買取についての概要はわかってもらえたと思う。買取までの流れをおさらいしよう。以下の手順を抑えれば、より高額査定が望めるにちがいない。
クリーナーで掃除しておく
本体はじめ付属品をできる限り、綺麗にしておくことが重要だ。
付属品をそろえる
付属品はそろっていればいるほど、高く買い取ってもらえる。コントローラーやメモリカードなどがないようであれば探しておこう。これらも磨いたり、ほこりを取っておいたりすることでより高値で買取してもらうことができる。
買取価格を調べる
買い取ってもらった場合の相場がどのくらいになるのか、事前にネットで調べておこう。意外と高く買取してもららえることがわかるはずだ。
専門店を選定する
もっとも、査定額を左右するのが、どの店に買い取ってもらうかということだ。どこが一番高く買ってもらえそうかを比較した上で、持っていく専門店を決めるとよい。
買取専門店はこの記事でも紹介したが、レトロゲーム専門店であれば、より古いゲームの価値を評価し、高値で査定してくれるだろう。
まとめ
一般のCDやDVD視聴だけでなく、Wiiとの接続も可能なゲームキューブは、最新ゲームとレトロゲームの中間的な存在として幅広いユーザから需要がある。引越しや断捨離などでゲームの処分に悩んでいるときには、手数料のかかる不用品回収業者に出さずにレトロゲーム専門店への売却を検討してほしい。
液晶や本体が壊れていたとしても、引き取りを0円で請け負ってくれる店もあるので要チェックだ。また、ゲームの買取に関しては、以下のコラムも参考にしてほしい。


参考サイト
この記事の監修者

