
室内の温度調節に欠かせないエアコンは、DAIKIN、パナソニック、日立、三菱など、さまざまなメーカーから発売されている。所有者の中には、引越しや買い替えのタイミングで、古いエアコンを売却しようと思っている方もいるだろう。
だが、初めてエアコンを売却する方からすると「どこで売るのが一番良いのか分からない」と悩むのではないだろうか。そんなときは本コラムで紹介するオススメの売却方法を参考にしてほしい。

勉強させていただきます!
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
不要なエアコンはどこで買い取ってくれる?

エアコンは最新機種、または人気機種ほど高値で買い取られやすい。

よくCMで見たり、家電量販店で目にするシリーズが人気ですね。
- ・シャープ…プラズマクラスター
- ・ダイキン…うるるとさらら、うるさら7
- ・パナソニック…エコナビ
- ・三菱電機…霧ヶ峰 ムーブアイ
- ・富士通ゼネラル…ノクリア
- ・日立…白くまくん
- ・東芝…大清快

これらの人気モデルは年式が新しいものほど高額査定が期待できる。だが、きちんと売却先を選ばないと高値で売れないこともあるのだ。まずエアコンが売れるサービスや業者などを押さえておこう。

ヤフオク!

最初に、ネットオークションの中でも圧倒的な知名度を誇る「ヤフオク!」について紹介しよう。
ヤフオク!は、売りたいものを出品すると欲しい人が入札していく競売形式となっているため、自分が希望する金額、もしくはそれ以上の価格で落札されるのだ。さまざまなアイテムが出品・落札されており、エアコンのような生活家電も多数取引されている。

個人間取引は大変そうなイメージもありますが、手間をかけてでも高く売るならオークションやフリマアプリのメルカリですね。
参考落札価格
- ・DAIKIN(ダイキン) ルームエアコン 2.2kw 8畳 2010年製 中古…12,000円
- ・ダイキン 壁掛けルームエアコン 23畳用 11年製…39,800円
- ・コロナ 窓用縦型エアコン 11年製…19,300円
- ・パナソニック ルームエアコン 2014年 4.0kw 16畳用 自動掃除 エコナビ…51,800円
ジモティー

次に紹介するのが「ジモティー」というサイトだ。このジモティーは地元の掲示板として利用できる仕組みとなっており、買い手を募集できるサイトになっている。ネットサービスのなかでも、今注目されているのがこのジモティーなのだ。

ジモティーもCMで見たことがあります。

いくつかのメディアにも取り上げられており、少しずつ利用者数を増やしているサイトでもある。そんなジモティーは掲示板を活用して不要品を譲るというサービスが基本ではあるが、フリマサイトとして利用もされている。特にエアコンのような生活家電は譲っている人が多く、貰い手を募集するのも1つの手だろう。
参考出品価格
- ・ダイキン ルームエアコン 28型 10畳 うるるとさらら ストリーマ搭載 フィルター自動お掃除 2013年…33,000円
- ・コロナルームエアコン 2010年 2.0/2.2kw…20,000円
リサイクルショップ

そして、もっともポピュラーな売却先が「リサイクルショップ」だろう。リサイクルショップではブランド品からおもちゃ、家具家電など幅広いアイテムを取り扱っている。特にエアコンのような家電を買い取っているところが多いため、近くの店舗に持ち込む人も少なくないようだ。
また、最近では店頭買取だけでなく、自宅まで引き取りに来てくれる出張買取、自宅から梱包して送るだけの宅配買取に対応しているショップもある。そのため、ライフスタイルに合わせて利用しやすい。なかには、エアコンの買取に力を入れているリサイクルショップもあるため、一度査定を依頼してみても良いかもしれない。

自宅まで引き取りに来てくれるのが楽で良いですね!出張費用も無料の業者さんがけっこうあるようですね。
参考買取価格
- ・ダイキン製 床置き型 2011年製…87,000円
- ・東芝 ワイヤード 6馬力 2011年製…85,500円
- ・パナソニック エオリア 2017年式…130,000円
- ・日立 白くまくん 2013年製…45,000円
不用品回収業者

ここ数年で勢いよく増えているのが「不用品回収業者」だ。不用品回収サービスは「壊れたエアコンの処分費用が浮く」ということで利用する人が増えている。多くの場合においては無償での引き取りになるが、中にはエアコンを下取りというかたちで買い取ってくれる業者もあるようだ。
ただし、場合によっては有料での回収になることもあるため、利用する際はあらかじめ条件などを確認しておこう。特に古いエアコンや壊れたエアコンは処分費用として数千円ほど請求される可能性もあるため注意が必要だ。

どうしても値段がつかないような古いエアコンや故障品だと不用品回収も検討しないといけないかもしれないんですよね。でも、出来れば買取で処分できるなら買取業者さんに売るのが一番お金は浮きますね。

注:経済産業省のホームページによると、エアコンのリサイクル料金は972円(2021年10月31日現在)となっている。これにプラスして収集料金や運搬料金を支払わなくてはならない。
次のコラムでは回収・買取サービスを比較しているので、不要なエアコンを処分する前に確認しておくといいだろう。
参考:経済産業省

エアコンを売るにはどこで売るのがいいのか?

ここまで、エアコンを売るときにどのような方法でまたどのようなサービスで売れるのかを細かく説明してきたので、その方法やサービスはしっかりと掴んでおこう。次は本コラムでの本題であるエアコンを売るときに、どこで売るのがいいのかという点について述べていこう。

ここがいつも悩むんですけど、結局手間ひまを考えると買取が良さそうなんですよね。

自分に合った売り方を選ぶ必要がある。
高い金額で売るならヤフオク!

上記で参考買取価格を紹介した通り、もっとも高い金額で買い取られやすいのは「ヤフオク!」といえるだろう。競売形式となっているので値が上がりやすく、フリマアプリのように値下げ交渉がないのもポイントだ。
ただ、ヤフオク!のようなネットオークションは個人取引になるため、当然のように出品・梱包・問い合わせ対応・郵送までの手間がかかり、かなり売り手の負担は大きい。さらに、必ずしもエアコンが落札されるわけではないため、ときには売れないこともある。すると買取業者に売却するよりもコストがかかり、高値で売れたとしても赤字になってしまうかもしれないのだ。

送料がいくらになるのか調べるのもひとまず大変そう。気づいたら赤字になっているなんて怖いですね!
エアコンを売るのに一番適しているのは買取業者

利用しやすさなどの総合的な観点で考えると、エアコンを売るのに適しているのは買取業者に依頼することだろう。もちろん、ネットサービスのほうが高い金額で売れる可能性はあるが、上述した通り、手間がかかってしまうため、買取業者に依頼する方が簡単だ。
また、年式の新しいものほど高値がつきやすく、エアコンの買取実績が豊富な買取業者に依頼すると価値を引き出してもらえる。さらに取り外し料、送料、運搬料などが無料になっている業者も多く存在するので、お得に売却できるだろう。特に現金化が早いというメリットがあるので、初めての人でも急いでいる人でも利用しやすいのではないだろうか。

とにかく調べたりする手間を減らすなら、やはり業者さんに持っていって貰うのがおすすめですね。
エアコンを売るならヒカカク!で賢く一括査定申込み

エアコンを買取業者で売る場合、年式やモデル、ブランドによって大きく査定額も変わってくる。さらに買取業者間でも査定額は大きく違うため、1社だけでなく複数業者から査定額を調べておくことが買取額アップにつながるのだ。
一方、エアコンをオークションサイトやフリマアプリで売る場合、自分の好きな売却額を設定できる反面、出品の手間や売れないリスクや購入者とのトラブルも多いことを理解しておこう。

オークションやフリマアプリで売れてから後悔するんじゃ遅いですからね。

いずれにしても、エアコンを少しでも高く売るためには買取相場を知る必要があるのだが、自分で1から調べるのは労力と時間がかかり面倒だ。そこで、もっと簡単に買取相場を調べられる相場情報サイトが「ヒカカク!」だ。
「ヒカカク!」はさまざまなジャンルの買取業者から買取価格を比較できるサイトで、簡単入力でエアコンの買取価格を複数社同時に調べてくれる。エアコンを高価買取したい人は、こちらから無料で査定依頼をしよう。

そんなサイトがあったんですね!
おすすめの業者と利用すべきサイト

ここまでエアコンを売るときに適した方法やポイントなどを説明したきたわけだが、最後におすすめの買取業者と利用すべきサイトの紹介をしておこう。業者買取では、どの業者の買取サービスを利用するのかということが買取金額に大きく影響するのでとても大事なポイントになる。買取では業者ごとで売れる金額が大きく違うので、ここはしっかりと抑えて、損するリスクを回避するためにポイントを掴んでおくべきだろう。
出張買取のエアコン買取専門 ECOグループ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策

エアコン買取専門 ECOグループはエアコン専門で買取をおこなっている業者だ。全国どこでも出張可能なので、近くにリサイクルショップがない方でも簡単に売却ができる。
査定料・出張料が無料。さらに買取をキャンセルする際の費用もかからないので、気軽に見積もりをしてもらえるのも魅力のひとつだ。上記のフォームから無料見積もりの依頼もできるので、利用してみてはいかがだろうか。
埼玉のリサオク
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策

リサオクという業者もおすすめだ。リサオクのメインの地域は東京・神奈川、千葉・埼玉を中心に買取サービスを展開している。買取金額も高額査定をサイト内で謳っているので、買取金額は期待できる業者だ。買取方法も充実しており、店頭買取はもちろん、出張・宅配買取にも対応しているので利用しやすい。
また、委託販売のようなかたちでネットオークションの代行などもおこなっているので、ネットオークションに出品したいけど不安という人は、このネットオークション代行サービスを利用してみるとよいだろう。
横浜のタカガイ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策

家電やブランド品など、幅広いジャンルの買取をおこなっているタカガイでは、エアコンの買取を強化している。<出張費用はもちろん、取り外しや運搬などの面倒な作業も無料だ。また、出張対応エリアは、関東と近畿地方となっている。家庭用、業務用どちらも買取可能で、壊れていても買取できるケースもあるので、まずは問い合わせてみよう。
名古屋のエアコン買取王
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策

エアコン買取王はエアコン買取に特化した業者だ。製造から13年経った古いエアコンでも買取できるのが強み。他店の査定額が高い場合は交渉できるので、相見積もりを取ってみるのもおすすめだ。

店頭買取と出張買取に対応しており、出張買取ではエアコンの取り外しもおこなってくれる。出張買取は予約制になっているので、余裕を持って申し込むようにしよう。査定のみの申込みも可能だ。
神戸のトレジャーファクトリー
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策

トレジャーファクトリーは幅広い品目の買取をおこなっているリユースショップだ。エアコン取り外し料金が無料なので、余計な費用がかからない。

出張対象エリアは東京・埼玉・千葉・神奈川・愛知・大阪・京都・兵庫・福岡となっている。買取対象エアコンは、製造から7年以内の壁掛け用エアコン(一般的な家庭用エアコン)、窓枠用エアコンだ。なお、買取はオールシーズン可能なので安心して依頼できる。
札幌のハードオフ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策

ハードオフではさまざまなアイテムの買取をおこなっている。エアコンの取り外しはおこなっていないようなので、自分で取り外せる場合に利用を検討するとよい。また、店舗によっては扱っていない場合もあるので、事前に確認しておこう。

製造から7年経った家電の買取はできないので注意が必要だ。買取方法は宅配買取・店頭買取・出張買取から選択でき、どの方法も無料となっている。
中野区のエアコン買取店エイブイ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策

エアコン買取店エイブイはエアコン買取専門店である。製造から10年経ったエアコンでも買取できるのがポイントだ。専門店ならではの販売ルートを持っているため、高値買取につながっている。年式・型番によっては動かないエアコンの買取もしてくれるとのこと。

出張費・査定費・取り外し工事費のすべてが無料。出張対象エリアは埼玉・東京・神奈川だ。店頭買取の場合は買取金額20%アップとなるので、自分で取り外せる場合は持ち込んでみてもよいだろう。
博多のヤマダ電機
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策

大手家電量販店のヤマダ電機でもエアコンの買取が可能だ。ただし、ヤマダ電機でエアコンの買い換えする人だけが対象となっている。また、埋め込み型や床置き型は対象外なので注意しよう。

エアコンの買取方法は、出張買取のみとなっている。購入した商品の配送の際に引き取って貰えるという仕組みだ。エアコンの取り外しもしてもらえるのが、取り外し工賃がかかるので事前に確認しておこう。

まとめ

最近ではモバイル端末の普及によって、ネットサービスが主流になってきており、店頭に持ち込んで売る方法だけではなく、ネットを利用して簡単に不用品を売れるようになっている。しかし、フリマアプリやネットオークション、買取業者など、不要になったエアコンはどこで売れば一番いいのか分からない人も少なくないだろう。

丁度、悩んでいました!

今回、さまざまな売却先を比較した結果、買取業者に依頼する方がもっとも簡単にスピーディに対応してもらうことができると言えるだろう。ただし、買取を依頼する際はきちんと業者を見極めないと安価で買い叩かれる可能性もあるため、必ず複数のショップを比較しよう。そして、本コラムで紹介したことを参考に、できるだけ高い金額でエアコンが売れるように、自分でもリサーチをしてみるといい。

ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。


ブログカードがロードできませんでした。
