家具インテリアの中でも最上級のアイテムであるペルシャ絨毯。お金に余裕のない人にはなかなか購入できない品だ。ペルシャ絨毯を使っていたけれども、模様替えの関係でどうしても部屋に馴染まなくなってしまった場合、買い替える場合など、ペルシャ絨毯を高価買取してほしい方もいるだろう。そんな方に役立つ情報をまとめてお届けしよう。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
形状として人気なのは円形や楕円形
ペルシャ絨毯の種類についてはさまざまなものがある。
- ・中心部に大きな模様(メダリオン)のタイプ
- ・メダリオンと四隅に模様のタイプ
- ・メダリオンを持たない総柄のタイプ
- ・幾何学模様のタイプ
- ・モスクをイメージした模様を持つタイプ
- ・絵画や景色などを模様としたタイプ
に大体分けられる。
生産量がない種類の方が高値買取が期待
生産数としては長方形のものが一番多く作られている。次に正方形、円形、楕円形となっている。円形や楕円形のものはあまり生産されていないため、高く買取してもらえる。
制作後50年以上、100年以上が高額査定の境界線
品質にもさまざまなものがあり、”化学染料の多い普及品”、”一部化学染料を使ったシルクウールの中級品”、”天然染料を使った高級品”と3種類に大別される。
アンティーク品は中古市場の人気が高い
特別品としては制作されてから、50年以上経過した高級品のオールドと100年以上経過したアンティークに分けられ、この2種類に関しては高額での買取が期待できる。
偽物ではなく、高く買取してもらえる産地の製品を持っているか
ペルシャ絨毯は知っての通り、ひとつひとつが手作りで制作されている。ペルシャの大きな工房でもその年間生産枚数は1,000枚弱である。日本人好みの小型サイズはあまり作られていない為、入手が困難であり、この点で国内での需要はあるといえる。
偽物は高価買取の望みが薄い
ただし、ペルシャ絨毯は人気がある分、偽物が多く出回っているので偽物の場合は高い査定は期待できない。正式な産地のものはクム、タブリーズ、イスファハン、カシャーン、ナインといったところであり、偽物のほとんどは中国製となっているのが実情である。
中国製でも本物の職人手作りのものはあるので注意
中国製の中でも、ペルシャ絨毯職人の指導の下で織られた絨毯というのも存在し、そういったケースでも日本ではペルシャ絨毯として販売がされている点に注意したい。
高値でペルシャ絨毯を買取してもらいたいのであれば、前提として本物のペルシャ絨毯であることが重要となる。その上で、買取に出す前には、日頃からの手入れが肝心である。絨毯専門のクリーニング業者に依頼をし、綺麗な状態のものを査定に出すことが必要である。絨毯のお手入れ方法は以下で詳しく紹介しているのでぜひ参考にしてみよう。
一般人には知られていない査定基準の実態
ペルシャ絨毯にもブランドがあり、ブランドごとに違った査定がされる。名前が織り込まれているものはデザインの一部と考えられ、査定とそれほど関係ない場合が多いので安心してほしい。
主に手触りで判断される
ペルシャ絨毯の査定において、購入時に通常より明らかに安かったものは偽物である可能性が高い。クム、タブリーズ、イスファハン、カシャーン、ナインなどイランで製造され、手織りで製造されたもの、手触りの良いものが本物と査定される可能性が高い。
査定で重要なポイントは美しさ
査定で重要となるのは、一言でいえば美しさである。具体的には色の深さ、素材感、産地によるデザインの違い、どのくらいの年月をかけて作られたかという打ち込み密度が関係してくる。また、汚れがないものや新品、未使用品のもの、色や柄が今の流行に合った物、寸法が大きいもの、売却する量が多いという条件に合うほど高額査定が期待できる。
ペルシャ絨毯のお手入れ方法
長期間に渡って綺麗な状態でペルシャ絨毯を使うために、また高く買い取ってもらうためには日常的なお手入れが重要となってくる。日常的にできるお手入れの方法から、汚してしまった時のお手入れ方法を紹介するので参考にしてほしい。
日光に注意
何気なく使っている絨毯だが、日頃のお手入れが売却する際の買取額を左右する。
日頃から気にしておいてほしいことは、直射日光に当てすぎないということだ。直射日光は絨毯の変色を招く。なるべく日光の当たらない部屋で利用する、レースのカーテン等で直射日光から守ると、ある程度は緩和される。
定期的にゴミを取り除く
日常的にしてほしいのは、ほこりやゴミを取ることだ。掃除機などを使って、絨毯の毛の向きにそってほこりやゴミをとっていこう。また、気をつけてほしいのは掃除機を使うときだ。掃除機はパワーがあるので、絨毯の房を傷めてしまうことがある。房の傷みは買取価格に影響してくるので気をつけて使用してほしい。
また月に一度ほど、風通しのいい場所で陰干しをしてほしい。その時には絨毯の普段は掃除しな裏面から誇ろやゴミをとってほしい。取りきれないものはたたいて出すようにしてほしい。
目立つ汚れは布で拭く
表面の模様がくすんでいる、黒ずんでいるなどの汚れが目立つと感じたら、布で拭くことも効果的だ。種類に関わらず、冷水で濡らした布を水が出ないくらいまで固く絞る。この布で表面を拭いていく。強く拭くと絨毯を傷める原因となるので、表面を軽くなでるように拭こう。特にシルクは繊細なので柔らかく拭いてほしい。
房が細くなったりなくなったりしてくる時がある。そのタイミングを目安におこなってほしいのが絨毯専門の水洗いクリーニングだ。おおよそ5年から10年といったところだ。
飲み物などをこぼした時の対処法
飲み物を絨毯の上でこぼしてしまった場合の対処法をお伝えする。
ジュースやコーヒーをこぼしてしまった場合は、すぐに乾いた布で叩くようにして水分を取ろう。この際に洗剤や水を染みこませたりするとシミが余計に定着してしまったり、広がってしまたりという状況の悪化を招くことがあるので使用しないでほしい。
また、自分で処理をしたがシミが残ってしまったり、模様の色が滲んでしまったたりといったどうしようもない場合には、専門店にお願いして補修してもらってほしい。
ペットが粗相した時の対処法
基本的には先述した飲み物をこぼした時と対処法は同じだ。けれど匂いがかなり残ってしまうことがある。その時には専門の業者に頼んで対処してもらおう。
ペルシャ絨毯の売り時
ペルシャ絨毯はあくまで使用目的で購入することをおすすめするが、どうしても遺品整理や動物を家の中で飼う為、引っ越しなどの諸事情により手放さなくてはならなくなった場合は、手入れなどの維持費を考えると、すぐにでも買取してもらうことが望ましい。その際は専門のクリーニング業者で綺麗にした後、専門の買取業者に買取依頼をすることをおすすめする。
高価買取をしてもらうには複数業者の見積もりが欠かせない
専門の買取業者は沢山あるので、複数の業者に見積もりを出してもらうことがベストである。見積もりを出してもらうにあたって、オンライン査定ができるところが便利といえる。もしくは出張査定をおこなってくれる業者に依頼を頼むといった手もある。

トルコ絨毯のお手入れ方法
ペルシャ絨毯と並んで人気の高いトルコ絨毯。トルコ絨毯とペルシャ絨毯の違いは、織り方にある。トルコ絨毯は「ダブルノット式」、ペルシャ絨毯は「シングルノット式」という織り方で織られているのだ。
トルコ絨毯もペルシャ絨毯のように高値で買取されている。特に、シルクで織られた高品質のものはヘレケと呼ばれており、人気が高い。ほかにも、タシュプナル、ミラスなどが人気だ。
買取相場は20,000~30,000円ほど。しかし、オールドキリムが210,000円で買取されたり、コンヤラディックが62,000円で買取されたりと、商品によってはさらに高額で買取されることがある。
ペルシャ絨毯の買取業者
ペルシャ絨毯を高価買取してくれる業者を紹介する。
名古屋の福ちゃん
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
福ちゃんはさまざまな品目を買取している業者だ。ペルシャ絨毯の買取実績もあり、イスファハン産のペルシャ絨毯を400,000円、タブリーズ産のペルシャ絨毯を480,000円で買取している。キャンペーンを開催している時期に売れば買取価格がアップするのでチェックしておこう。
宅配買取・店頭買取・出張買取がそれぞれ無料で利用できる。宅配買取では宅配キットをもらうことも可能。プライバシー保護も徹底している業者なので、安心して相談できる。
新宿区のバイセル
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
バイセルは幅広いジャンルに対応している買取業者だ。ペルシャ絨毯の買取実績が豊富にあり、15,000~70,000円ほどの価格で買取している。数多くのメディアで紹介されたことのある業者なので、信頼感の厚い業者だ。
宅配買取・店頭買取・出張買取のいずれも無料。出張買取は全国対応だ。宅配買取では査定用キットが用意されているので、買取初心者の方でも安心して利用できる。相談は無料なので、気軽に問い合わせしてみよう。
博多の八光堂
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
八光堂は運営歴40年以上の骨董品買取専門店だ。ナイン産のペルシャ絨毯を1,000,000円、タブリーズ産のペルシャ絨毯を450,000円で買取した実績がある。骨董品を高く売れる販路を持っているので、高値買取が可能なのだ。また、鑑定士はテレビ出演経験もある実力者もいる。
店頭買取と出張買取に対応しており、出張買取は無料で全国対応だ。買取後8日間はクーリングオフが適応されるので、万が一の際にも無料でキャンセルできる。
出張買取の日晃堂
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
日晃堂は骨董品を専門に買取している業者。クム産のペルシャ絨毯を400,000円で買取したこともあり、高値買取が期待できる。世界中に販路を持っているため、高値買取が可能となっているのだ。また、初回利用は買取価格が10%アップするキャンペーンを開催している。
宅配買取と出張買取に無料で対応。出張買取はほとんどのエリアに対応しているが、一部地域は対応できないことがある。また、宅配買取では豊富なサイズから選べる宅配キットの利用が可能だ。
港区のライオンラグス
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ライオンラグスはペルシャ絨毯専門店だ。ペルシャ絨毯の買取もおこなっている。鑑定士は日本で唯一イラン・イスラム共和国の鑑定士の資格を所有しており、長年絨毯業界に携わっていた人物なので、優れた目利きが期待できるだろう。
工房名やサインの入ったもの・目が細かいもの・ヴィンテージもの・アンティークものは高値買取してくれる。買取方法は店頭買取と宅配買取に対応しており、買取の際は送料を利用者が負担する必要があるので留意しておこう。
大阪のECO大阪
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
デザイナーズ家具・輸入家具買取専門店のECO大阪はペルシャ絨毯の買取も強化している。ペルシャ絨毯の他にもベッドやテーブル、ソファーなど幅広い家具の買取をおこなっている。こちらは独自の販売ルートを確保しているため買取力が高く、高価買取してくれると評判だ。
ECO大阪は店頭・宅配・出張の3通りの買取方法があり、自分に合った方法で売却ができる。出張地域が全国に対応しているため、大きなペルシャ絨毯を動かさずに簡単に売れるのもポイント。見積もり、出張費用が無料なので気軽に利用できる。また、宅配買取は振込手数料・送料・査定料が無料なのでなかなか時間が取れない方はこちらの方法もおすすめだ。
世田谷区のペルシャ絨毯買取専門店 アートminori
関東を中心にペルシャ絨毯の買取をおこなっている専門店。ペルシャ絨毯以外にも着物、茶道具、骨董品、時計、宝石の買取もおこなっている。リビング用なども大きなものから、玄関用などの小さなものまで幅広く買い取ってくれる。見積もりは無料なので相談してみよう。ペルシャ絨毯だけでなく、フェンディ、ブランドラグも買取可能。汚れやシミが多少あったとしても買い取ってもらえる場合があるので、まずは相談してみよう。
出張買取と宅配買取をおこなっている。出張買取の出張エリアは東京、埼玉、神奈川、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨、長野、新潟。それ以外の場所でも問い合わせれば出張してくれる場合がある。自分の家が出張エリアかどうか、ホームページで確認しよう。出張費は無料なので気軽に利用できる。宅配買取はまず連絡し、そこで説明を受けたら着払いで発送する。査定結果は電話で知らせてくれ、取引成立すると代金を振り込んでくれる。
埼玉のリサイクルショップ エコプライス
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
家具、骨董品などの買取をおこなっているリサイクルショップ。ペルシャ絨毯、中国段中を高価買取してくれる。房がなくなっていたり、汚れていたりしても買い取ってくれる。サイズの大小も、本物かわからないものでも関係なく査定してくれるので、まずは相談してみよう。
出張買取をおこなっている。サイトの買取フォームか電話から連絡して予約をおこなう。出張料、査定料は無料。自宅までスタッフが来てくれて査定をおこなってくれる。査定額を提示してもらい、取引成立すればその場で現金で支払われる。
神奈川のPersian Bazar(ペルシャンバザール)
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ペルシャ絨毯の販売、買取、メンテナンス、クリーニングをおこなっている。ペルシャ絨毯はシルク、ウール、ウールシルクを買い取っている。クリーニング、メンテナンスも人気のサービスだ。古いものや、多少汚れたものでも買い取ってもらえることがあるので、相談してみよう。実店舗とオンラインショップがあるので利用しやすい。
買取は持ち込み買取か宅配買取でおこなっている。持ち込み買取は、電話かメールフォームで予約してから持ち込む。実店舗は自由が丘駅の近くにある。宅配買取も予約してから発送する。査定してもらい、取引が成立すると代金が支払われる。
出張買取のペルシャ絨毯買取専門店 麻布(AZABU)
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ペルシャ絨毯の買取専門店。関東を中心に買取をおこなっている。クム産のシルク絨毯、イスファハン産のウール絨毯や(シルク・ウール)絨毯、ナイン産の(シルク・ウール)絨毯、タブリーズ産のシルク絨毯・ウール絨毯、カーシャン産のシルク絨毯・ウール絨毯、ケルマン産のウール絨毯などを買取しており、高額買取で評判となっている。工房や産地が分からないもの、サイズの大小、多少の汚れがついてるものでも買い取ってくれる場合があるので、まずは相談してみよう。
30年の買取実績があり、経験豊富なスタッフが査定をおこなってくれる。高額買取キャンペーンをおこなっていることもあるので、ホームページをチェックしてほしい。ペルシャ絨毯以外にも絨毯の買取をおこなっているので、家に絨毯があるならまず相談してみるといいだろう。
買取は出張買取、宅配買取をおこなっている。出張買取は関東エリアでおこなっている。電話、メール、ファックスで予約をおこない、自宅までスタッフが出張してくれる。その場で査定が行われ、査定金額に納得すればその場で買取、代金支払いとなる。
関東エリアの中でも一部地域なら即日出張をおこなってくれるので、利用前に対応エリアを確認してほしい。宅配買取も予約をおこない、梱包して着払いで発送する。届き次第スタッフが査定、見積もり金額を提示してもらい、取引完了となれば代金が振込まれる。


まとめ
ペルシャ絨毯を高く買い取ってもらうためには、前提としてイラン産の本物であるということが挙げられる。ペルシャ絨毯にはさまざまな種類があり、デザインなどの要素により査定額が変動する。偽物も多く出回っているため、注意が必要である。
売却時に重要となるのは、ペルシャ絨毯自体の美しさ、色の深さ、素材感、デザイン、打ち込み密度だ。なるべく高い査定額を提示してくれる専門の買取業者に買取してもらうことが望ましい。それは、ペルシャ絨毯・カーペットの買取業者一覧からチェックできる。
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策