引っ越しするときや家族が増えたとき、冷蔵庫の買い替えを検討することだろう。だが、新しい冷蔵庫を購入しても、処分するとなるとリサイクル料金や運搬費用がかかってしまうため使わなくなった古い冷蔵庫の処分に悩む人も少なくないのではないだろうか。
そんなときは冷蔵庫を売却して現金にかえることをおすすめする。今回は、冷蔵庫を売る際におすすめの方法を紹介していくので、自分に合った方法を見つけてほしい。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
冷蔵庫を売ることができるサービス・業者
不要になった冷蔵庫は一体どこで売ることができるのだろうか。
まずは主な売却方法として知られている、ネットオークションのヤフオク!、地元掲示板サイトのジモティー、フリマアプリのメルカリ、リサイクルショップでの買取価格(落札価格)を紹介していこう。本コラムでは紹介しないがこれ以外にもラクマ、PayPayフリマなどで売る手もある。
ヤフオク!で売る
最近ではネットサービスも増えてきており、店舗やショップなどに持ち込んだり、出張買取で買い取ってもらったりすることなく、不要になったアイテムを売れるようになった。そのなかでも、昔からあるネットサービスといえばヤフオク!だ。
ヤフオク!では家具や家電など大型なモノが非常に多く出品されている。ここで取り上げた冷蔵庫に関しても出品は多く、よく売れているように思えた。ヤフオク!はネットサービスの中でも高い金額で売れるサービスとして、多くのユーザーから支持を集めているため高額査定が期待できるだろう。
ヤフオク!での落札金額一例
- 日立 6ドア冷凍冷蔵庫 R-SF48ZM 動作確認済み…1,301円
- 日立冷蔵庫424L R-S42ZM W-12325…19,000円
- C8251 2013年製 フクシマ テーブル形冷凍庫TMU-42FM2-F…25,500円
- シャープ 冷蔵庫 465L 6ドア フレンチドア SJ-XF47A-T…34,500円
- 埼玉東京 美品2016年 Panasonic 冷蔵庫138L NR-B148W-S…12,500円
- 三菱電機 フレンチドア冷蔵庫470LMR-JX48LZ-N…25,500円
ジモティーで売る
次は、ここで最近徐々に人気が出てきており、利用者数も多くなってきているジモティーというサイトを紹介しよう。このジモティーは、掲示板のような利用を根底に構築されているサイトではあるが、フリマのような形で購入者を募集することもできるようになっている。
実際にジモティー内では、多くのモノが出品され、取引も成立していることもよくある。冷蔵庫に関しても出品数は多く、頻繁に取引されているようなので、検討に値するサイトだと言えるだろう。
ジモティーでの落札金額一例
- 冷蔵庫 135L シャープ SHARP SJ-Y14JR-Y…6,000円
- 冷蔵庫 98L ハイアール Haier JR-N100A…6,000円
- ハイアール 138L2ドア冷蔵庫 JR-NF140K…16,800円
- 3ドア 255リットル冷蔵庫…15,000円
- SANYO ノンフロン冷凍冷蔵庫 SR-B18P(W)…15,000円
- 業務用冷蔵庫 100V…25,000円
メルカリで売る
メルカリは、個人でスマホから出品して不用品を売買することができるフリマアプリだ。スマホひとつで簡単に取引できる手軽さが人気を呼び、確実にユーザーを増やしている。利用したことはなくても、その名前を聞いたことがあるという人は多いだろう。
フリマアプリで売るものと言えば、衣類や雑貨類などファッション関連がメインと思うかもしれないが、メルカリでは冷蔵庫のような大型家電も出品・落札されているのだ。2021年7月22日現在、メルカリで出品されている冷蔵庫は全部で132件。そのなかで買い手がつき、取引が成立している例とその買取価格は以下の通りである。
メルカリの冷蔵庫買取価格一例
- ・冷蔵庫 SHARP SJ-D14E-N 2019年製 やや傷汚れあり…17,500円
- ・冷蔵庫 三菱 MR-WX71Z-BR 幅80cm 700L 2015年製…50,000円
- ・冷蔵庫 日立 401L R-S40N 2021年製 10年保証付…115,000円
- ・直冷式冷蔵庫 HerbRelax YRZ-C09B1 ヤマダ電機オリジナル…6,000円
リサイクルショップなどで売る
冷蔵庫だけに限らず、不用品を売るとなると、リサイクルショップでの売却を検討する方も多いのではないだろうか。自宅近くのリサイクルショップに冷蔵庫を持ち込むと簡単に引き取ってもらうことができるため、売る人も買う人も多いと言えるだろう。
ただ、リサイクルショップも時代とともに変わってきており、最近では無店舗型のショップもネットの普及により店頭買取だけでなく宅配買取に注力しているショップも増えてきた。
業者での買取金額一例
- シャープ 2ドア 冷蔵庫 137L SJ-14E1-KB…11,000円
- パナソニック 2ドア 冷蔵庫 138L NR-B145E9…11,500円
- パナソニック 5ドア 冷蔵庫426L NR-E438V…33,000円
- 無印良品137L 2ドア冷凍冷蔵庫M-R14D…4,000円
- シャープ うるおいチルド…33,000円
- 三菱ミツビシ168L 2ドア冷蔵庫MR-P17Z-S…10,000円
冷蔵庫はどこで売るのがいいのか?
ここまで、各ネットサイトや業者などを紹介してきたわけだが、売る方法は確実に昔とは違い増えているので、どこで売るのかという選択が非常に重要になってきているだろう。ということで、次はどこで冷蔵を売るのがいいのかについて述べていく。
ヤフオク!が一番高く売れる可能性はある
冷蔵庫の売却を考えたとき、いろいろな方法は上記で述べたようにあるが、できるだけ高い金額で売るのならば、ヤフオク!で競売にかけて売ったほうが高い金額で売ることができるだろう。
入札式では購入意欲の高い購入者へ、直接個人間で取引が成立するため、高い金額で売れるのである。いらない冷蔵庫をどこよりも高い金額で売るのであれば、ヤフオク!しかない。
しかし、手間や送料がかかる
できるだけ高い金額で売りたいのであれば、ヤフオク!ということは間違いではない。だが、ヤフオク!で売る際には注意が必要だ。
このヤフオク!では自分で撮影や利用の登録をし、冷蔵庫を出品しオークションで入札があり、取引が成立した場合に自分で発送をしないといけない。つまり、手間や時間はかなりかかるということだ。また、そもそも重量のある大型商品のため送料も非常に大きくなる。結果的に手残りは小さくなってしまうだろう。送料より高く値段設定をしておかないと赤字だ。
業者買取が安定して売れるのでおすすめ
また、ヤフオク!では多くの業者が出品しているため、評価の関係もあり個人出品は売れにくい。少なからず手間と時間がかかるため、個人での出品は安易ではないかもしれないのだ。
そうったことを考えると、やはり業者買取が利用しやすく、一番安定した金額で冷蔵庫を売ることができるだろう。まず、間違いなくこれまでヤフオク!などのネットオークションを利用したことがないのであれば、業者買取で売って処分したほうがいい。
おすすめの業者やサイトを紹介
上記で、冷蔵庫をどこで売るのがいいのかということについて述べた。そのなかで利用するなら業者買取が一番安定して売ることができると述べた。そこで次に、関東でおすすめする業者を紹介するので、参考にするといいだろう。少し地域を絞ったほうが、わかりやすいので理解いただきたい。
新潟など日本全国の「ハードオフ」
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
リユース業界大手のハードオフグループで主に電化製品を取り扱っているのが、ハードオフだ。冷蔵庫などの生活家電は、同グループのオフハウスでも取り扱っている。冷蔵庫などの大型家電は、同社が提供している出張買取サービスを利用するのがおすすめだ。
ハードオフでよく買取されている冷蔵庫のメーカーには、パナソニック、東芝、シャープなどが挙げられる。買取対象となる冷蔵庫は、製造後7年以内のものでメーカーは問わないとしているが、上記に挙げたような有名メーカーの製品なら高額査定も狙えるだろう。
売りたい冷蔵庫が買取対象にあてはまるかどうか知るためには、メーカーや製品番号、年式などを確認してから問い合わせてみよう。



名古屋など日本全国の「セカンドストリート」
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
リユースチェーン大手のゲオが運営している総合リユースショップセカンドストリートは、全国各地に700店舗以上を構えている。冷蔵庫などの大型家電は出張買取で対応しており、買取対象となるのは、製造年10年以内の冷蔵庫だ。
セカンドストリートでは、ファミリー向け3ドア冷蔵庫を買取強化している。このタイプに該当するなら、高価買取が期待できるだろう。また、過去にセカンドストリートで買い取られた冷蔵庫のメーカーや年式、買取価格は、以下のリストを参考にしてもらいたい。
- ・冷蔵庫 三菱 MR-C34E 2019年製 3ドア冷蔵庫…25,000円
- ・冷蔵庫 パナソニック NR-C371N-N 2020年製 3ドア冷蔵庫…35,000円
- ・冷蔵庫 パナソニック NR-F656WPX 2020年製 6ドア冷蔵庫…80,000円
- ・冷蔵庫 シャープ SJ-PD28F 2019年製 2ドア冷蔵庫…20,000円


群馬・高崎など日本全国の「ヤマダ電機」
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ヤマダ電機は、全国規模で冷蔵庫をはじめとする大型家電や中・小型家電、デジタル機器各種の販売・買取を手がけている買取業者である。大型家電の買取方法には店頭買取と出張買取がある。出張買取はヤマダ電機で購入した冷蔵庫のお届け時の買取のみ無料となっており、買取のみの出張訪問の場合は税込2,750円が必要となるので注意したい。
買取対象となる冷蔵庫は2012年以降に製造されたもので、動作不良のないものが条件となっている。また本体が変色していたり、サビや破損がある場合は買取不可となるので、事前に確認しておきたいところだ。年式が新しく、状態のよい冷蔵庫なら、最大30,000円で買い取られる可能性もある。事前査定が依頼できるので、気軽に相談してみよう。

神田など日本全国の「トレジャーファクトリー」
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
トレジャーファクトリーは、100店以上の店舗を全国に展開している総合リサイクルショップ型の買取業者だ。トレジャーファクトリーでは製造年式10年以内の大型冷蔵庫を対象に、出張買取に対応している。
出張買取は、基本的に低年式の冷蔵庫を含む家電や家具3点以上をまとめて依頼することが条件となっているが、年式10年以内で3ドア以上の大型冷蔵庫なら、1点から出張対応が可能だ。この際も手数料は一切かからず、キャンペーン中なら冷蔵庫の買取価格が20%アップするチャンスもある。
冷蔵庫の出張買取サービスは、全国各地域にある提携会社協力のもと、全国エリアに対応可能としている。見積もりのみの出張サービスはおこなっていないため、事前に査定相談を済ませておきたい。




横浜の「リユースショップO.G.i.Now!」
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
リユースショップO.G.i.Now!は、冷蔵庫をはじめとした家電、そのほかにも家具、ブランド品、ホビー、スポーツ用品など、家庭で出るさまざまな不用品を再販できる物であればなんでも買取している。
新しい家電はもちろん、製造年月日が不明な物でも、買取が可能。その理由は、国内だけではなく海外への再販ルートを持っているためだ。国内では再販できない古い家電でも、海外ではまだまだ需要がある場合は多い。査定はもちろん無料なので、横浜市にある店舗に直接持ち込むか、重い冷蔵庫でも運搬のプロに安心してお任せできる出張買取を利用しよう。
関東・神奈川なら「アシスト」
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
関東では、アシストという業者がおすすめだ。アシストでは店頭買取をはじめ、宅配出張、出張買取の買取サービスを設けており、買取方法も自分の都合に合わせて選べるため利用しやすい特徴がある。
そして、買取実績などもサイトから確認できるため、売るときの目安も付けやすい。査定の問い合わせだけでも気軽に利用ができるので、見積もりだけでも依頼してみるのもいいだろう。
神奈川県なら「出張買取専門店 3Rcompany」
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
出張買取専門店 3Rcompanyは神奈川県内全域で出張買取に対応している。冷蔵庫や家電の買取に自信があり、5年以内に製造された冷蔵庫は高額買取対象だ。古い品物でも値が付くこともあるので、まずは無料査定をおこなおう。自宅まで来訪し、重い冷蔵庫も運び出してくれるので、ユーザーから高評価の買取店だ。
10年以上前の売れない冷蔵庫を家電リサイクルに出す方法
買取対象となる冷蔵庫は、多くの買取業者が「製造年10年以内」の製品に限定している。つまり製造年から10年以上経った冷蔵庫は買取できないということだが、古い冷蔵庫をリサイクルしてもらう方法はあるのだろうか。
10年以上前の売れない冷蔵庫を処分しようと考えたとき、知っておきたいのが「家電リサイクル法(正式名称:特定家庭用機器再商品化法)」だ。これは冷蔵庫・冷凍庫をはじめ、洗濯機・乾燥機、テレビ、エアコンの家電4品目に適用される。この4品目の家電は粗大ゴミとして処分できず、正しい方法で回収してもらわなければならない。
家電リサイクルの回収方法には、以下の方法がある。
- ・電気店で新しい製品に買い替える場合…店舗に引き取りを依頼する
- ・買替ではなく処分の場合…住まいのある市町村に問い合わせる
また、地域によっては指定引取場所に直接持ち込む方法もある。個人ではなく、法人の場合は取扱いが違う場合もあるので、詳しくは各市町村にたずねてほしい。



引越と合わせて冷蔵庫を処分できるサービスも
不要となった冷蔵庫を、引越に合わせて処分してもらえるサービスがあれば利用したいと考える人もいるだろう。上記のように、家電リサイクル法に該当する家電4品目を処分する場合、購入先の電気店や家電量販店での引取りが基本となる。ただし引越業界大手の日本通運やサカイ引越センターでは、追加料金を払えば処分したい冷蔵庫の引き取りをしてもらうことも可能だ。
日本通運では、家電リサイクル法に基づいて回収処理をおこなう専門の回収業者が冷蔵庫の処分を担当する。サカイ引越センターも同様、冷蔵庫の引き取りを有料で受け付けているが、値段の付く冷蔵庫の場合は、買取してもらうことも可能だ。それぞれ引越見積の際に冷蔵庫を処分したい旨を申請しておこう。

冷蔵庫を売るならヒカカク!で賢く一括査定申込み
オークションサイトやフリマアプリなどを使うのは面倒、取引の際のトラブルも不安。しかし、楽に高く売りたいとき、さまざまな買取業者の買取価格を比較できる相場情報サイトが「ヒカカク!」である。特に出張買取サービスを使えば、梱包や発送の手間も無く、引き取りに来て貰えるうえにその場で現金化して貰えるので非常に手軽だ。不要となった冷蔵庫と言えども、買取に出すからには高く買い取ってもらいたい。
そこで重要となるのは複数の買取業者に査定依頼を出して買取価格を比較することだ。トレジャーファクトリーやセカンドストリート、ハードオフなど大手の買取りショップを検討するのも良いが、広告費や店舗コストをそこまでかけずに出張査定ベースで高額査定してくれるお店も世の中には無名であるがたくさんある。
そういった買取店が多数参加しており、日々のユーザーによる価格比較の中で選ばれ続けている業者が「ヒカカク!」には参加しているのだ。価格が安い査定しかできないお店はどんどん脱落していくシステムになっていると言える。この見積もり額を知っておかないことはひとつの人生における機会損失ではないだろうか。あと100円、500円高く売れたかもしれないのだ。
しかし、1社ずつ買取査定依頼を出すというのは手間もかかり、非常にストレスがかかる作業である。そこで「ヒカカク!」の一括無料査定がおすすめだ。こちらから複数の買取業者に一括査定依頼ができる。冷蔵庫の買取を考えている人はぜひ利用してみてほしい。
まとめ
本コラムでは、冷蔵庫を売るときにどこで売ればいいのかというテーマで情報やポイント、また売る際のコツなどを交えながら紹介してきた。現在、なにか売りたいと考えたとき安易にリサイクルショップやショップ、またネットサービスで売ってしまうと損をしてしまう可能性も高い時代になっている。これはサービスが普及してきた結果、従来よりも高い金額で売れたり楽に売ることができたりするサービスが増えているからだ。
今後も”モノを売る”という市場は、どんどん大きな市場になってくると予想されるので、どこで売るのが最適なのかをしっかりと掴んでから、売却することが重要になってくるだろう。なので、冷蔵庫を売る際は本コラムで紹介したおすすめの売却先や買取業者を参考に、満足のいく取引を実現してほしい。
また、壊れている故障品の冷蔵庫を売却する場合の情報については以下にまとめており、家電リサイクルや不用品回収業者での有料での処分となってしまう可能性もあるので参考にしよう。




