【実際に査定依頼した方のクチコミ・体験談を掲載中】
茶道をおこなう上で欠かせない茶道具は、世界的な抹茶ブームの影響により買取市場に活況が生まれた商材のひとつである。特に外国人観光客向けのインバウンドビジネスが続々と登場している近頃は、茶道体験を通して温かみ溢れる茶碗の素晴らしさに気づく人々も大変多い。
そのため、この商材に対するニーズは広がり続けていると考えて良いだろう。今回はそんな茶道具の需要などから、茶道具を少しでも高く売るために実践してほしい良策や作家別買取相場表を紹介していく。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
一般の骨董品と比べて茶道具が高く売れる理由とは?
そもそも茶道具とは、茶室や茶会をおこなう際に使用する各道具の総称のこと。茶道は千利休以後、表千家・裏千家などと歴史を重ねてきたが、茶道具もその歴史のなかで受け継がれてきたものだ。
茶碗、茶釜、盆、水指、茶杓といった茶道具全般に高価買取実績が多い理由には、以下で紹介する3つの社会的背景が大きく関係している。このポイントを押さえておくと、買取店側がどんな茶道具を歓迎してくれるかもわかりやすくなるため、茶道具売却における基礎知識と捉えてひと通り目を通してほしい。
世界的な抹茶ブームの影響
ニューヨーカーの新たなトレンドとなっている抹茶人気は、茶道具買取市場に良い影響をもたらしている。特に日本人が経営する抹茶専門カフェMatcha Cafe Wabiが登場した近頃では、日本で本場の抹茶を飲んでみたいと感じるニューヨーカーも増えているため、世界中の人たちに茶道文化が浸透する好循環が生まれていると考えて良いだろう。
茶道体験インバウンドビジネスの活況
東京オリンピックに向けてさまざまなインバウンドビジネスが登場している近頃では、本格茶寮で茶道体験をおこなった外国人富裕層を中心に茶器の美しさに惹かれる人々が急増傾向にある。また日本旅行やニューヨークのカフェで抹茶に触れた外国人の中には、自分の家で抹茶を立ててみたいという想いで自宅に茶室を作る富裕層も登場しているため、本格的な味わいを生み出すアイテムとしての茶道具人気も中古・骨董品市場に好循環をもたらしていると考えて良いだろう。
このような社会動向から考えると、日本人からニーズの低い無名の茶道具でも、芸術品としての美しさなどがあれば海外市場で需要があると断言できる。
実用性の高さ
数ある骨董品の中で茶道具に高い需要がある背景には、一般的な歴史的価値だけでなく、古美術品的価値、実用性の3つが備わっているという理由がある。
特に自分で茶道教室を営む師範などは、良質な茶道具を使ってお茶を立てる傾向が高いため、実用性から生まれるおもてなしの心も高価買取に欠かせない要素につながっていると考えて良いだろう。
そんな茶道具を高価買取につなげるためには、本体だけでなく外箱などのコンディションや、説明書や鑑定書の添付といった形で買取業者へのおもてなしの心が欠かせない要素になる。
流派による違い
茶道具とひとくちに言っても、流派や用途によって使用する茶道具が異なり、季節ごとに異なった道具を使用するなど茶道具の種類や装飾も多岐に渡ってくるのだ。たとえば、茶碗といっても産地により高麗茶碗と和物茶碗に大別され、その中でも濃茶に使うものは文様がないものを使用するなどの決まりがある。
有名なのは祖に千利休を持ち、四世代目で誕生した表千家裏千家武者小路千家の三千家。わかりやすく言うと、本家筋が表千家、分家筋が裏千家だ。これらが別々の流派のようになったのは明治以降と言われ、それまでの三千家は共同体のようなものだったと言われている。
表千家
千利休を祖とする家督を継いだ本家。二代目の少庵が秀吉の許しを得て、表千家の象徴となる茶室不審庵を建設した。現在の家元は14代目而妙斎千宗左家元。
裏千家
最大の茶道流派。千利休から家督を継いだ本家の表千家不審庵の場所に対し、その後四代目に当たる三男宗左が建設し、四男の宗室が引き継いだ茶室今日庵が通りから見て裏にあったことが名前の由来になっている。
武者小路千家
漆屋へ養子に出ていた四代目で次男にあたる宗旦が、後に茶人として生きるべく興したのが武者小路千家。不審庵今日庵より南下した武者小路という道沿いに官休庵を作ったことが名前の由来になっている。
茶道具を捨てる場合の処分方法
家族の遺品整理などでやむを得ず茶道具を処分しなければならない必要性に迫られたとき、処分方法としては以下の3つが考えられる。
廃棄処分
まず、廃棄処分だが、茶道具には茶碗や花器といった陶磁器を除き、大抵のものは「可燃ごみ」として処分できるものが多いだろう。一方、陶磁器は「不燃ごみ」として処分できる。
ただし、自治体によって受付方法が異なることもあり、大量に処分する場合は回収を拒否される可能性もあるので注意が必要だ。陶磁器の大量処分は、不用品回収業者へ依頼するのが妥当と言える。
贈与する
捨てるに忍びないが、自分では使わないので使ってくれそうな人に贈与するという手もあるだろう。また、ヤフオク!に代表されるようなネットオークションなどで、個人間取引にて売るという手もある。
ただし、個人間取引で売る場合、価格交渉から発送まで自分でしなくてはならないことが多い。さらに売る側に茶道具についての知識がないと、納得のいく取引に持っていくのが難しくなる。
買取してもらう
できるだけ満足のいく形で処分することを考えると、やはり「買取」という方法に落ち着くのではないだろうか。特に作家ものの器などを所有している場合、価値を分かってもらえる業者に買取を依頼した方が思わぬ収入を得られる可能性が高い。
高価買取される茶道具とは
ひとくちに茶道具といっても、流派によって種類はかなりあるようだ。では、少しでも茶道具を高く買い取ってもらうにはどのようなコツがあるのだろうか。
共箱がそろっている
多くの場合、茶道具には保管用の木箱である共箱が付いている。そして、共箱には作家本人直筆の作家名や道具の銘、書付などが入っている場合がある。これは茶道具の価値を決める重要な要素となるため、必ず共箱に入れて査定に出すようにしよう。
付属品がそろっている
複数の品で一式になっている茶道具は、まとめて査定に出すようにしよう。懐石道具は、すべての皿や小物がそろっていないと価値が下がってしまう。また、箱を包んでいた布や止めていた紐、箱に入っていた小物などもまとめて査定に出すようにすると良い。何か1つでも欠けていれば買取価格に大きな差が出るため、査定前に付属品があるか確認しておくといいだろう。
扱いに注意してきれいに掃除しておく
査定に出す前にきれいに掃除しておくことも大切。道具がきれいな状態かどうかは査定時の印象を左右するため、できるだけ掃除してから査定に出すようにしよう。
この際に注意してほしい点は、茶道具の中にはお手入れの難しい品物もあるため、丁寧に扱うことだ。誤った手入れをしてしまうと、傷や色褪せによって価値を下げる可能性がある。あまり詳しくない方は、ほこりを払うか軽くぬぐう程度にしておこう。
お茶会用かお稽古もの・練習用か?どちらも売れるのか?
茶道具の査定は、お茶会用と言われる伝来品や作家ものが重要なポイントになる。伝来品であれば、楽茶碗は箱に伝来を証明する書付があるかどうか。また、作家ものは本人直筆の箱書があるかが重要になるのだ。
一方、練習用など日常的に気軽に使う茶道具はお稽古ものと言われ、安価ではあるが、一式の道具として買い受けしているところが多い。
多くの業者で鑑定してもらう
茶道具はその道の熟達者であればいくらでも値段をつけるようなものも、興味がない人にとっては二束三文の価値となってしまうことがある。そのため、茶道具を鑑定する場合、その店にどのような顧客がいるかが金額の差となるのだ。
また、茶道具にも流行り廃りがあり、人気のものは高く、不人気のものは安くなる傾向がある。この流行り廃りも流派や趣味人の好みによって決まるので、買取店によって値段が違う事態が発生するのだ。そのため、多くの業者で鑑定してもらい比較するのが良い。
茶道具の人気作家別買取価格、参考買取相場まとめ
茶道具専門買取業者の実績を調査してみると、下記のような作家や流派に高価買取が多いことがわかる。
金重陶陽
人気テレビ番組「開運!なんでも鑑定団」に登場することも多い金重陶陽は、花入、茶入れ、水指を作る陶芸家だ。八光堂の買取実績を見てみると、備前擂座花入が350,000円となっている。
また、金重陶陽の作品にはコピー品も多いため、買取店の相場だけで判断するのではなく、必ず鑑定士に見てもらうべき作家と言えるだろう。
ブログカードがロードできませんでした。
角谷一圭
人間国宝である釜師・角谷一圭の作品も、200,000円~300,000円前後で買取られている。一般商材と比べて重量のある茶釜は、持ち出しの際に箱などに傷がつくことも多いため、数ある茶道具の中でも鑑定士が自宅に来てくれる出張査定サービスを利用すべき存在と言えそうだ。
高橋道八
清水焼を代表する高橋道八の茶碗は、外国人コレクターからの人気の高い存在だ。鮮やかな絵柄の作品については、70,000円~100,000円もの高額査定が期待できる。
また、高橋道八は現在八代目になっているため、「どの世代の作品を売却するのか」といった点でも買取額に大きな幅のある作家だ。このような特徴から考えると、骨董品としての価値が高いのは、初代と三代目の高橋道八となる。
ブログカードがロードできませんでした。
一保堂
1846年から営まれている一保堂は、たくさんの高価買取実績が見受けられる人気メーカーだ。古い時代に作られた水指の中には、200,000円~300,000円もの高額査定が存在する。
そのため、著名作家の作品でなくても査定依頼をする価値があると考えて良い。また、一保堂では幅広い茶器を作っているため、茶道を始める外国人コレクターが入門編としてシリーズ買いする傾向もあるようだ。
立花大亀
茶室に華を添える立花大亀の茶掛も、骨董品的価値と古美術品的価値を兼ね備えている。書画に分類される立花大亀の作品は、日本の書道に興味を持つ外国人コレクターからも人気が高い。
また、彼の茶掛に備わった生命力や躍動感は、茶道初心者でもわかりやすい特徴があるため、難しい題材を描いた一般の掛け軸よりも遥かに高い需要を持つようだ。
裏千家十三世 円能斎
茶道を親しむ人の半数以上が席を置く裏千家には、由緒正しきさまざまな茶道具があるとされている。特にメディアへの露出の高い裏千家は外国人でも馴染みある流派のため、表千家と比べて高価買取実績が多いことも納得できる状況と言えるだろう。そんな裏千家の買取実績で多く見受けられるのは、古い時代からたくさんの茶道家によって使われてきた茶杓である。
その他の人気買取対象作家一覧
- 荒川豊蔵 加藤孝造 鈴木蔵 林正太郎 若尾利貞
- 加藤唐九郎 加藤重高 加藤高宏 山田和 堀一郎
- 加藤卓男 石黒宗麿 加藤康景 加藤正治 各務周海
- 鈴木五郎 月形那比古 安藤日出武 金重道明
- 金重晃介 入江光人司 石井不老 隠崎隆一 平川正二
- 小山一草 鈴木黄哉 森陶岳 原田拾六 藤原啓
- 藤原雄 藤原敬介 中村六郎 伊勢崎淳 大饗仁堂
- 三輪休雪 坂高麗左衛門 宇田川抱青 坂倉新兵衛 渋谷泥詩
- 坂田泥華 坂田慶造 田原陶兵衛
査定対象の茶道具の種類一覧
- 茶碗 鉄瓶 銀瓶 茶釜 茶入
- 棗 香合 香炉 水指 建水
- 蓋置 茶杓 皆具 急須 茶托
- 花入 煙草盆 煎茶盆 結界 器局
茶道具買取のおすすめ専門店のクチコミ・評判を徹底まとめ
ここからは、茶道具買取の高額査定実績が非常に多い業者を紹介していく。
日晃堂
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
茶道具や骨董品の買取をおこなっている日晃堂。さまざまな種類の骨董品を買い取っているが、中でも茶道具や陶磁器には専門の鑑定士が在籍しているので、買取業界でも査定が難しいといわれている、茶道具の価値も見落とされることがなく、安心して任せられる。
公式サイトには買取実績や利用者のクチコミが掲載されているので、参考になるだろう。全国どこへでも出張買取が可能で、出張費も無料。もちろん査定料もかからないので、わからないことがあったらまずは問い合わせから利用してみよう。
日晃堂のクチコミ・評判
引用: 日晃堂のクチコミ・評判・体験談5今回、初めての利用で前日の確認電話が無かったので不安でしたが、当日に査定員の方から事前に電話があり安心しました。 査定の説明に関しては親切、丁寧でよく理解できました。 また整理したら、依頼したいと思います。
日晃堂のクチコミ・評判
引用: 日晃堂のクチコミ・評判・体験談5たいへん丁寧に対応してくださり、助かりました。 しかも、思ってもない高額で買って下さり ちょっとした収入で嬉しいです。 ありがとうございました。
新宿の古美術永澤
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
骨董品や美術品、陶磁器や茶道具などの買取をおこなっている古美術永澤。書付・花押が入った茶道具や、千家十職の茶道具などを特に高価買取している。買取方法は出張買取・宅配買取・店舗買取の3つに対応しているため、都合に合わせて査定依頼を出すことが可能だ。
古美術永澤のクチコミ・評判
引用: 古美術永澤のクチコミ・評判・体験談5絵画の買取を依頼しました。何社か見積もりを依頼しましたが、金額も分かりやすく、電話対応も親切でした。一番いいと聞いていた絵を一番高い値段で買取ってくれたのが決め手になりました。
古美術永澤のクチコミ・評判
引用: 古美術永澤のクチコミ・評判・体験談5家にあった沢山の掛軸の買取で査定して頂きました。念のため捨てようと思ってた物も見てもらったら、値段が付いたのでお願いしてよかったです!
品川の総合美術買取センター
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
総合美術買取センターは当サイトではベスト3に入る人気店で、おすすめの鑑定業者だ。電話、メール、出張、宅配などのさまざまな査定方法と買取方法を選ぶことができ、スピード査定、スピード回答もおこなっている。そのため、急ぎの人にもおすすめの買取業者だ。
総合美術買取センターのクチコミ・評判
引用: 総合美術買取センターのクチコミ・評判・体験談5一括査定依頼した中で、1番高値をつけてくれました。また、出張買取もしてくれて、安心してお取引出来ました。担当の方も、対応がよく良かったです。メールの返信等、スムースでした。
総合美術買取センターのクチコミ・評判
引用: 総合美術買取センターのクチコミ・評判・体験談5一番高額で買い取っていただきましてありがとうございます。 不慣れな売買であり、自分が次にどうすべきか適宜指示をくれたので、問題なく取引が終了しました。
心斎橋のなんぼや
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
なんぼやは期間限定で茶道具買取10%アップキャンペーンをおこなっている、おすすめ度の高い買取業者。出張買取と店頭買取の2方法が用意されているため、火入や茶釜、鉄瓶といった重い物でも一気に売却可能だ。また、茶碗でも400,000円もの値がついた事例もあるため、少しでも高く売りたい人にも頼もしい業者と言えるだろう。
なんぼや 買取実績
商品名 | 買取価格 |
---|---|
北大路魯山人 赤志野茶碗 | 99万円 |
清水卯一 蓬莱燿茶碗 | 55万円 |
十二代酒井田柿右衛門 蜂の巣香合 | 12.1万円 |
和田瑾斎 千鳥香合 | 9.9万円 |
兼成 純銀 風炉釜 | 26.4万円 |

なんぼやのクチコミ・評判
引用: なんぼやのクチコミ・評判・体験談5格式の高そうな入口ですが、査定については親切丁寧。 他の買取り専門店と比較して満足のいく査定です。どちらかと言うとブランド品の買取りに強みを持たれている様な感じですね。お奨め出来ます。
出張買取のBUYSELL(バイセル)
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
BUYSELL(バイセル)は、作家不明の茶器に20,000円もの査定額を付けてくれる良心的な買取店だ。ひび割れや箱書きのない焼き物も買取可能なため、他店で断られた商材でも持ち込みやすい専門店だろう。買取品目の幅広さでも定評があるため、他商材と合わせて買取査定をおこなうのもおすすめだ。
BUYSELL(バイセル)のクチコミ・評判
引用: BUYSELL(バイセル)のクチコミ・評判・体験談4バイセルは、査定員の対応に対する査定後電話確認もあり、安心して呼べる会社です。査定員も買取出来なかった品がフリマアプリで売却可能とか店頭販売があるリサイクル店で纏め売り可能等の助言もくれます。買取額ですがノーブランドの着物は、買取額の高い同業他社に少し劣るかもしれません。紬には殆ど価値がないと言われ色無地と合わせて13,14着で一式千円の評価でしたが売却しました。羽織・道行も着物10着以上と一緒ならば買取対象と電話オペレーターからは聞いてましたが、ノーブランドは買取対象外。古銭は同業他社よりやや高め。銀瓶は同業他社の査定額を伝えたら当初査定より約1万円査定アップし、売却。掛軸や茶道具等の骨董品は同業他社より劣る感じですが、同業他社では値が付かなかった共箱のある鐘に千円の値が付き売却。出張無料査定なので査定対象に含めても良いと思います。
鎌倉にある裏千家専門の茶道具買取.com
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
裏千家専門の茶道具買取.comは、8日間の返品保証制度を設けている良心的な茶道具買取店だ。菓子器やコマ盆といった漆器にも高額査定を付けてくれるため、裏千家で使った茶道具を一気に売却可能なショップと言える。また掛け軸の中には500,000円以上の査定額もあるため、より高値を付けてくれる鑑定士を求める皆さんにも納得の価格が得られやすいだろう。
裏千家専門の茶道具買取.com 買取実績
商品名 | 買取価格 |
---|---|
コマ盆 宗哲 | 6万円 |
京焼茶碗 高橋道八 | 7万円 |
茶杓 鵬雲斎 | 15万円 |
筒釜 大西清右衛門 | 30万円 |

出張買取のあんしん解決隊 運営安心鑑定団
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
あんしん解決隊 運営安心鑑定団は他店との価格差で知られ、価格交渉のしやすい買取業者である。全国対応で出張買取しているため、デリケートな茶道具の持ち出しができない人にもおすすめ度の高い専門店だ。金瓶の中には、3,800,000円もの高額査定が付いた実績もあるため、業者の資金力といった意味でも安心できる存在だろう。
安心鑑定団 茶道具買取実績
商品名 | 買取価格 |
---|---|
茶碗 十二代 弘入造 | 48万円 |
鉄瓶 | 20万円 |
蒔絵 香合 | 5万円 |

あんしん解決隊のクチコミ・評判
引用: あんしん解決隊のクチコミ・評判・体験談1①初回一括見積もり依頼: 価格は高くなかったものの、返信を返してくれたためありがたく感じました。 ②詳細を送付、見積もり再依頼: こちらが使い方をわかっていないのもあって、機器の情報の記載が不足していたと感じ詳細を送付したところ一週間ほど返信なし。 ③その後電話連絡にて先方より連絡あり: こちらのメッセージを見ておらず、先に回答した内容でどうかという確認電話だった。 追加メッセージを見てくださいと伝えたところ、もう少々お待ち下さいと言われそのまま完全放置。 あまりにも対応が酷いのでレビュー書かせていただきました。 まともな業者さんなら、さすがに③のあと急ぐでしょう・・・
大田区の福助
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
骨董品を専門とする福助は、創業60年を超える査定実績の豊富な老舗の買取業者だ。作家ものの茶道具も多数の買取実績がある。表千家・裏千家の書付ありの道具、千家十職の作品を買取強化しているため、これらは高価買取になる可能性が高い。
買取方法は店頭買取、または手数料無料の出張・宅配買取にも対応している。まずは気軽に相談してほしい。
福助 茶道具買取実績
商品名 | 買取価格 |
---|---|
永寿斎造 純金霰形御金瓶 | 280万円 |
光琳蒔絵螺鈿茶箱 | 6万円 |
前田正博作 輪花筒 釉裏色絵金銀彩筒花入 | 2万円 |
十三代坂田泥華作 萩茶碗 | 6万円 |

福助のクチコミ・評判
引用: 福助のクチコミ・評判・体験談5年末の大掃除で出てきた祖父の骨董品を査定してもらった。電話したその日に自宅に来てくれて、すぐに査定と買取をしてくれた。結構な金額だったが、その場で支払いもしてくれたので安心した。きれいな状態で年明けを迎えることができたので感謝している。
福助のクチコミ・評判
引用: 福助のクチコミ・評判・体験談5コロナの影響もあり店に行くのは躊躇していたが、LINE査定での買取が便利だった。査定通りの金額で買取してくれたし、送料を負担してくれたのでとても得した気持ちになった笑
銀座の八光堂
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
古美術の買取を専門とする八光堂は東京銀座の本店ほか、全国の主要都市に店舗を展開している買取業者である。創業40年以上の歴史があり、茶道具の専門知識を持った査定士が多数在籍。茶道具の価値を熟知し、正当に評価してもらえる可能性が高いのは心強い。
人間国宝の作品から作者不明なもの、傷みのある茶道具や花入れ・掛け軸など、茶席で使用するあらゆる茶道具の買取が可能となっている。マザーズ上場の大手が運営しており、国内外に流通ネットワークを持つため、有名作家のものなら高価買取も期待できるだろう。
八光堂 茶道具買取実績
商品名 | 買取価格 |
---|---|
人間国宝 角谷一圭 槍扇鐶付富士釜 | 45万円 |
十五代楽吉左衛門 赤楽茶碗 | 140万円 |
十五代楽吉左衛門 赤茶碗 | 145万円 |
十五代楽吉左衛門 黒楽茶碗 | 280万円 |

八光堂のクチコミ・評判
引用: 八光堂のクチコミ・評判・体験談5奥津国道(油彩)、他社見積もり「1万円」と「1万5千円」に対して「3万5千円」で買い取って頂きました。 「実物査定で変動の可能性あり」との断りつきで持ち込みましたが、LINEによる事前査定通りの額でした。 美術品売買の経験が乏しいですが、ご担当方の見識、接客態度等、信頼できる印象でした。
大阪の福ちゃん
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
福ちゃんは本社のある大阪を中心に、首都圏や仙台、静岡、名古屋、岡山、福岡に店舗を構える買取業者だ。骨董品や古銭、着物など日本の伝統品に関する買取に強い。
欠けのある茶碗や年季の入った鉄瓶など、一見価値がないように思える茶道具も予想外の査定額になることも。福ちゃんでは、茶道具買取の知識と経験豊富な査定士が茶道具の真価を見極めてくれる。処分の前に問い合わせてみることをおすすめしたい。
買取方法は店頭買取のほか、出張費や送料無料の出張・宅配買取の対応も可能。幅広いジャンルの品目を買取しているため、まとめて売りたいものがあるなら出張買取の利用が便利だ。
福ちゃん 茶道具買取実績
商品名 | 買取価格 |
---|---|
北大路 魯山人 天啓風筒茶碗 | 48万円 |
龍文堂 鉄瓶 | 7.89万円 |
濁手草花文花瓶 十三代 酒井田 柿右衛門 | 55万円 |

買取の福ちゃんのクチコミ・評判
引用: 買取の福ちゃんのクチコミ・評判・体験談5とても感じ良く、丁寧対応して頂き、 金額も大満足でした。 アドバイスもとてもご親切にして頂いて助かりました。 また御縁がありましたら是非お願いしたいと思います。
買取の福ちゃんのクチコミ・評判
引用: 買取の福ちゃんのクチコミ・評判・体験談5電話の対応をしてくれたスタッフも、感じが良く好感が持てました。 当日も。後、何分位で着きますと電話を頂き、心がまえが、出来ました。 1つ1つ丁寧に査定して頂きました。 対応も丁寧で好感が持てました。 また、何かあったら お願いしたいと思いました。
出張買取の栄楽堂
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
栄楽堂は、骨董品と古美術品の買取専門業者だ。茶道具は茶器に限らず、盆や五徳、銅鑼や風炉先屏風など、茶道に関するあらゆる道具が買取対象。書付ありの茶道具から稽古道具まで、幅広く査定をおこなっている。
熟練したスタッフによる買取実績は年間およそ3万点以上におよび、茶道具や煎茶道具の専門知識も豊富だ。東京・神奈川・埼玉・千葉など関東地方の首都圏エリアを中心にした出張買取と全国を対象にした宅配買取に対応している。状態の良し悪しに関わらず、気軽に問い合わせてほしい。
商品名 | 買取価格 |
---|---|
孫建興 天目茶碗など | 12万円 |
茶平一斎 蒔絵茶箱・棗・香合・茶筅立 | 1.8万円 |
ひしぎ形銀瓶湯沸 茶道具一式 | 26万円 |

【茶道具買取業者】高評価買取店ランキング
ここではこれまでに取り上げたおすすめ業者のなかから、当サイトヒカカク!に寄せられたクチコミや、Googleなどで高評価を得ている評判のよい業者をランキング形式で紹介する。
ヒカカク!の高評価買取業者TOP3
ヒカカク!では5点満点のポイント評価で、利用者がクチコミとともに点数を付けられるようになっている。今回取り上げた10社のなかから、見事高得点を獲得した上位3社は以下の通りだ。
- 1位…福ちゃん【4,16ポイント】
- 2位…福助【4,12ポイント】
- 3位…古美術永澤【3,9ポイント】
買取の福ちゃんのクチコミ・評判
引用: 買取の福ちゃんのクチコミ・評判・体験談5母の洋服とお茶道具の整理で依頼しました。 感じのいい方で安心して任せられました。 何度か買取の経験はありましたが、母のものということもあり、信頼できるという点が何より嬉しかったです。
福助のクチコミ・評判
引用: 福助のクチコミ・評判・体験談4お茶の先生をしていた母が生前に集めていた茶道具が30箱以上遺されていて困っていました。LINEで査定してもらったあと自宅まできてもらい大量の品物をきれいに引き取ってもらい大変助かりました。値の付くもの付かないものがありましたが、全部まとめて片付けてくれたのでとてもきれいになりました。
福助のクチコミ・評判
引用: 福助のクチコミ・評判・体験談4出張買取を依頼しました。ウチは福助さんの出張エリア外でしたが、私自身がLINEやパソコンで写真の送付ができないことと、掛軸の内容を伝えたら遠方なのにわざわざ出張に来てくれました。義父が遺した品物だったので、価値がわからなかったのですが、予想していたよりも高値で買取してくれたので満足できました。家まできてもらったので、家じゅうを簡単にみてもらったのですが、食器や絵画もその場で査定してくれて買取してくれました。不要なものを片付けることができたうえにきれいにすることができてスッキリしました。
古美術永澤のクチコミ・評判
引用: 古美術永澤のクチコミ・評判・体験談5今回は父の骨董品を数点査定いただきました。 こういう比較サイトを使ったのは初めてでしたが、永澤さんは丁寧にご対応してくれてとても分かりやすかったです。 訪問していただいた際に、金額だけでなく骨董品への思い入れなども聞いてくださり、安心して任せることができました。ありがとうございました。
古美術永澤のクチコミ・評判
引用: 古美術永澤のクチコミ・評判・体験談5家にあった沢山の掛軸の買取で査定して頂きました。念のため捨てようと思ってた物も見てもらったら、値段が付いたのでお願いしてよかったです!
古美術永澤のクチコミ・評判
引用: 古美術永澤のクチコミ・評判・体験談5先日は遠方にもかかわらず、買取りにきていただきありがとうございました。蔵にあった掛け軸や漆器を買取っていただきました。出張費用も無料でお得でした!
主要店舗のGoogleクチコミ評価TOP3
次に、おすすめ買取業者主要店舗のGoogleクチコミ評価別ランキングを見ていこう。評価点数だけを見ると栄楽堂が5点満点を獲得しているが、クチコミ件数は1件のみだ。
したがって今回はランク外とし、寄せられたクチコミ件数が多く、評価も高い上位3社を以下に発表する。それぞれの業者や店舗の獲得ポイントも表にまとめているので、参考にしてほしい。
- 1位:福助 大岡山店…4.9ポイント
- 同点2位:安心鑑定団…4.8ポイント
- 同点2位:八光堂 銀座本店…4.8ポイント
業者および店舗名 | 評価(5点満点) |
---|---|
古美術永澤 | 3.0 |
総合美術買取センター | 2.7 |
なんぼや錦糸町店 | 4.6 |
バイセル | Google評価なし |
裏千家専門の茶道具買取.com | 3.3 |
安心鑑定団 | 4.8 |
福助大岡山店 | 4.9 |
八光堂銀座本店 | 4.8 |
八光堂 大阪本店 | 4.4 |
福ちゃん | 4.7 |
栄楽堂 | 5.0 |

Google検索順位の高い買取業者TOP3
最後に、茶道具の買取でGoogle検索されているキーワード別に、検索順位の高い買取業者TOP3を紹介しよう。
「茶道具 買取」の検索上位3社
- 1位…八光堂
- 2位…福ちゃん
- 3位…なんぼや
「茶道具買取 おすすめ」の検索上位3社
- 1位…福ちゃん
- 2位…バイセル
- 3位…八光堂
「茶道具 お稽古用 買取」の検索上位3社
- 1位…栄楽堂
- 2位…古美術永澤
- 3位…バイセル
まとめ
実用性の高さや世界的な抹茶ブームによって高価買取対象となっている茶道具について、その理由や売却のコツを紹介してみた。茶道具は需要があり、ものによっては予想を超える買取価格になる可能性が高い。しかし、売却先を間違うと損してしまう可能性もある。
そこで、茶道具売却で高額査定を狙うためには、必ず相見積もりをとって相場を把握するようにしてほしい。もし、納得の売却先が見つからない場合は、茶碗の窯元や作家名を入力するだけで優良業者が見つかる当サイト・ヒカカク!の利用もおすすめだ。
また、茶道具の中でも玉露や煎茶を用いる場合や骨董品の高価買取のコツなど参考になるので、ぜひ以下のコラムもチェックしてほしい。
ブログカードがロードできませんでした。
