トレーディングカード(以下トレカ)の勢いは衰えることなく、レアなカードの価格は高騰している。トレカといってもさまざまあるが、特に高く売れるトレカとはどのようなものなのだろうか。人気の高いトレカであるポケカ・遊戯王・デュエルマスターズ・MTGについて見ていこう。
当コラムでは、高く売れやすいトレカを種類別に紹介していく。トレカを売る際におすすめの買取業者もまとめているので、ぜひ参考にしてほしい。なお、ここで紹介する内容は2021年8月17日時点の情報である。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
高値が付きやすいトレカ
どのトレカも、プロモカードの買取価格が高くなっている。プロモカードの中でも公式大会の景品、特に優勝賞品は何十万と高額になることが多い。
ここからは、トレカそれぞれの高額カードを紹介していこう。代表的なトレカであるポケカ・遊戯王・デュエマ・MTGそれぞれの高額カードをまとめた。
ポケモンカードゲーム
ポケカは2021年に25周年を迎えるということもあり、高騰しているトレカである。高値が付きやすいのはプロモカードや現在では手に入れにくいカードなど。高値買取されやすいカードをいくつか紹介しよう。

20th記念関連カード
ポケカ25周年ということもあり、最近になって価格が高騰している20周年記念関連のカード。20周年記念イベントの来場特典や、限定販売されたカードなどが高値買取されている。
名称 | 買取相場 |
---|---|
277/XY-P サカキの計画 | 18~33万円 |
278/XY-P ロケット団参上! | 24~30万円 |
279/XY-P ピカチュウ(20th アニバーサリーフェスタ) | 20~25万円 |
XY-P ピカチュウ(20th アニバーサリーフェスタ) | 17~18万円 |
XY-P ミュウ(20th アニバーサリーフェスタ) | 10~12万円 |
XY-P ミュウツー(20th アニバーサリーフェスタ) | 6~8万円 |
XY-P コイキング(20th アニバーサリーフェスタ) | 2~5万円 |


修正版(エラッタ)
発売したカードに誤植や訂正がある場合、修正されたものが発売されるが、修正前のものが修正版やエラッタと呼ばれる。ポケカの修正版は非常に高値が付きやすい。
名称 | 買取相場 |
---|---|
006 リザードンLV76 | 約200万円 |
古代ミュウエラー修正済みカード(後期版) | 約5万円 |
068 フシギバナ LV.67(No.エラー版) | 約6万円 |

以下のブログでは、修正版について詳しく解説している。




旧裏面
旧裏面とは、1996年発売のポケットモンスターカードゲームと、2000年に発売されたポケモンカード★neoのことを指す。現在の裏面のデザインとは異なるため、旧裏面と呼ばれているのだ。旧裏面のカードは全体的に高値となっているが、特に初版カードは高額で売れやすい。
名称 | 買取相場 |
---|---|
ポケモンイラストレーター | 約620万円 |
115 ガルーラ LV.38 | 約450万円 |
ポケモンカードゲーム 20周年記念 ピカチュウ純金製カード | 約300万円 |
006ひかるリザードン LV.61 | 約20万円 |











遊戯王
代表的なトレカともいえる遊戯王。カオスソルジャーが10億円で落札されたこともあり、トレカの中でもひときわ高値で売れることがあるトレカである。高額カードを個別に紹介するとさまざまなものがあるが、ここでは全体的に高値が付きやすい初期レリーフとシークレットレアについて紹介しよう。

初期レリーフ(アルティメットレア)
アルティメットレアは1ボックスあたり1枚の封入率のレアカード。レリーフとも呼ばれている。全体的にそれなりの価値があるが、初期遊戯王のレリーフとなると特に高値が付きやすくなる。
名称 | 買取相場 |
---|---|
ブルーアイズ レリーフ 青艶 | 10~30万円 |
真紅眼の黒竜(レッドアイズ・ブラック・ドラゴン) | 15~25万円 |
ブラック・マジシャン | 5~6万円 |
暗黒騎士ガイア | 2~7万円 |









20thシークレット
遊戯王20周年を記念して作られたのが、20thシークレット。全体的に高額となっており、高いものであれば100,000円を超える。
名称 | 買取相場 |
---|---|
青眼の白龍(未開封) | 約18万円 |
万物創世龍 | 約21万円 |
ブラック・マジシャン・ガール(20TH版) | 約17万円 |
蒼翠の風霊使いウィン | 約20万円 |
灰流うらら | 約12万円 |

以下のブログでは、20thシークレットについて詳しく解説している。





デュエルマスターズ
デュエマとも呼ばれているデュエルマスターズ。プロモカードはもちろん、対戦において強いカードが高値で買取される傾向にある。それゆえに、公式の動きをきちんと見ておかないと売り時を逃す可能性があるので注意しよう。

限定カード
何かを記念して作られたカードや抽選によって配られたカードなど、限定カードは高額で取引されている。一例を紹介していこう。
名称 | 買取相場 |
---|---|
DMVIVAANIME30-S 殿堂◇勝利宣言 鬼丸「覇」 | 約30万円 |
DMTHANKYOU5BILLION-S 熱血星龍 ガイギンガ | 約35万円 |
DMP7-Y2-S フェアリー・ライフ | 約2.5万円 |
DMP8-Y12-S 百万超邪 クロスファイア | 約1.3万円 |







初期・旧枠カード
旧枠とは、覚醒編までの初期のカードを指している。もともと初期・旧枠カードはそこまで価値がなかったが、デュエマクラシックの影響で価格が上がった。特にDEMOカードと呼ばれる大会の景品は、非常に高値で取引されている。
名称 | 買取相場 |
---|---|
DM8-110-S ボルシャック・ドラゴン | 約1000円 |
DMS2-S10-S 浄化の精霊ウルス | 約500円 |
MS7-S10-S クリムゾン・ワイバーン | 約500円 |






マジックザギャザリング(MTG)
マジックザギャザリングはMTGと略されるアメリカ生まれのトレカ。MTGには再販が禁止された再録禁止カードがある。再録禁止カードは高額で取引されやすくなっており、特にパワーナインとデュアルランドは高値が付く。


パワーナイン
アルファ・ベータ・アンリミテッドに収録されたカードをパワーナインという。非常に強力なカードだが再録禁止リストに載っており、ものによっては数千万円の価値となる。基本的には、アルファ・ベータ・アンリミテッドの順で価値が高い。
名称 | 買取相場 |
---|---|
Time Walk(アルファ) | 約240万円 |
Black Lotus(アルファ) | 約2000万円 |
Ancestral Recall(アルファ) | 約240万円 |
Timetwister(アルファ) | 約240万円 |




ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。
デュアルランド
MTGにおける最初期の土地カードがデュアルランドだ。ペナルティ無しで使用できる優れた性能のカードなので、再録禁止カードの中でも高値が付きやすい。
名称 | 買取相場 |
---|---|
Underground Sea(3ED英語版) | 約11万円 |
Volcanic Island(3ED英語版) | 約11万円 |
Tropical Island(3ED英語版) | 約9万円 |
Savannah(3ED英語版) | 約4.5万円 |

以下のブログでは、デュアルランドについて詳しく解説している。

ブログカードがロードできませんでした。

ブログカードがロードできませんでした。
トレカを売る際におすすめの業者3選
ここまで高値が付きやすいトレカを紹介してきたが、トレカの買取価格は業者によって異なる。価値が高いトレカをなるべく高値で売りたいなら、しっかりと業者を選定しよう。ここからは、おすすめのトレカ買取業者を3選紹介していくので、業者選びの参考にしてほしい。
宅配買取のmagi買取事務局
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
magi買取事務局はトレカ専門の買取業者だ。資金として累計11億円以上調達している資金力のある業者で、高額カードもしっかり高値で買取してくれる。親子ガルーラやエビルナイトドラゴンなど超高額カードの買取実績も多数だ。
宅配買取にて対応している。最短翌日に入金してくれるスピード感も魅力だ。査定金額が減額となった場合は、商品確認用の写真も送ってくれるので、納得のいく取引ができるだろう。買取不可なカードは委託販売という形で対応してもらえる。
調布のENNDALGAMES
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ENNDALGAMESはトレカ専門の買取業者だ。同業者のサービスで使えるポイントでの買取なら査定額が20%アップするので、使えば使うほどお得になる業者。商品回転率が高いため、高値買取が可能となっている。スリーブやプレイマットの買取も可能だ。
宅配買取・店頭買取に対応している。宅配買取の際は送料を負担する必要があるが、振込手数料はかからない。また、買取をキャンセルした際の送料も業者側で負担するので、気軽に査定を依頼できるだろう。
静岡の駿河屋
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
駿河屋はホビーやトレカなどを扱っている業者だ。時期によってはまとめ売りで買取額アップなどのキャンペーンを開催しているので、チェックしておこう。専門スタッフが丁寧に査定してくれるので、安心して依頼できる業者である。
宅配買取と店頭買取による対応をしている。宅配買取は、1点1点査定額がわかる「あんしん買取」と、まとめて一気に査定できる「かんたん」買取がある。あんしん買取なら査定額3,000円以上、かんたん買取なら買取点数30点以上で送料が無料になるのが嬉しいポイントだ。
magiでトレカを高値で売ろう
トレカを売りたいものの、気に入った業者が見つからないということもあるだろう。そんなときにおすすめなのが、magiだ。
magiはトレカ・ゲーム専門のフリマサービス。自分で売価を設定できるので、納得のいく価格で売ることが可能だ。場合によっては業者に売るよりも高値で売れることがあるので、ぜひ使ってみてほしい。
運営による真贋判定サービスもあり、高額トレカの取引でトラブルが起きにくい。また、取引手数料が商品価格の6.6%と、一般的なフリマアプリよりもお得である。利用は無料なので、ぜひチェックしておいてほしい。
まとめ
高く売れるトレカは、プロモカードや古いカードなどさまざまだ。ポケカのように、公式の動きによって一部のカードが高騰することもある。そのため、トレカを高値で売りたい際には、公式の動きをチェックしつつ、買取相場を見ておくとよいだろう。
また、高値買取してもらうためには、買取業者選びも大切だ。もしも気に入った業者が見つからないなら、トレカ専門のフリマサービスmagiの活用もおすすめする。